Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんでかわかんないけど、「星を並べて空のボタン夜のカーテンを留めてあげる」この歌詞にすごく勇気をもらえる…すごく不安な夜も、怖くなくなる
ないの‼️かやかやかやはらなやはやなやなやかなやなわなやさやなやは、なやはわならゆは
ロマンチックなフレーズだよね〜…🌟
名曲ってその時めっちゃ流行ったとかじゃなく、何年何十年経っても皆の心の中に色褪せずに残っていて、気がついたら口ずさんでいるそういう曲だと思います
今も聞いてる人いるんだ、嬉しい😭
@@北坂ダニエラアユミ この曲は大山のぶ代さん最後のドラえもん映画の主題歌であり、不朽の名曲だと思ってます
@@北坂ダニエラアユミ少なくとも自分は死ぬまでこの曲を聞き続けると思う
Twitterで見かけて聞きに来た。子供の頃で普段思い出すことなかったのにリズムもサビの歌詞も覚えてて懐かしくて泣きそう
僕は某誠氏から飛んで来ました
リバイバル上映で20年振りに劇場で見られたけど感動!エンディングで背景がセピア色に変わって、世代交代などの色々な意味を込めて皆がバイバイしている姿に涙腺崩壊😭大山ドラのラストの映画に相応しい神曲です!👏
なんでだろう...この曲って結構小さい頃聴いたんだろうけど、ずっと耳に残ってて忘れないな...
めっちゃわかります、最近やっと思い出して懐かしさで泣いています😭
Das Min まってそれ笑笑
これめっちゃ記憶の片隅に鎮座してるよなわかる
自分は小学生の時に歌いました!
めちゃくちゃ分かります、、、
ワンニャン時空伝は名作すぎる。旧声優の皆さん有終の美を飾りすぎだわ。
サボテンさんてしんすけの実況にもいるサボテンさん?!
もう残りおひとりになってしまいましたね😢
@@れりおんのび太くんが丸太橋を渡ってる。ドラえもんとドラミちゃんがブランコしてる。
ワイは昨日嬢ににゃんにゃんしてきた🐈
最後の映画が普通の出来だったら、声優交代も「まあ、仕方ないか…」と受け入れられたと思うけど、「ワンニャン時空伝」があまりに素晴らし過ぎたから、尚更「声優さん変わって欲しくない…」と思ってしまった(苦笑)
転校するときにクラス全員がこの曲歌ってくれてボロ泣きしたのは一生忘れられない
自分関係ないのに感動した。きっとクラスのみんなから愛されてたんだろうな…
この曲良いよな
おまえ、まさか・・・・あいつか
あの時の高橋か!
高橋か!!忘れてたわ!!
今日、ワンニャン時空伝を観てきました。2004年に公開されたとき私はまだ生まれていなくて、20年以上の時を得て映画館で旧声優陣の最後の作品を観られたこと、ドラえもんの映画が現在に受け継がれていること、すごく感慨深いです。また一つ好きな曲が増えました。
実はこのpvに出てる園児の中の1人でした。笑正直あまり覚えてないけど、島谷さんがすごく綺麗なお姉さんと感じたのは覚えてます。そんな自分もいつのまにかもう20歳超えててビックリ。
oz P どれ?
おおおおお!!!!!!!
どれかは特定に繋がるのでもちろんいえませんが、証拠を求めてる方は一体なんなんでしょう…。そんなくだらない嘘ついてまで承認欲求満たすつもりありませんし、信じないなら別に結構です…。
@@a.o4476 気にしない方がいいですよ
@@a.o4476 おせちんこ好き
最近の早い曲もいいけどこういう染みる曲作ってくれる人こそ評価されてほしい
鬼レンちゃんでこの曲歌ってもらってノブを染みさせてほしいw
実は、このpvに出ている幼稚園生の1人です☺️20年前になりますが、あの頃の記憶が蘇ります
どれや
@@syomsyon7861 月組でした☺️
すごい、どういう流れで出演したんですか?
@@ちま-z2pならまだ全然若いですね。
え?すご
大山のぶ代さん!大山さんが引退されてから時は流れて、今は自分も激務に追われるアラサーになってしまいましたがふとした時に、実家で兄弟や友達とドラえもんの映画やアニメを見ていた日を思い出して頑張れたりします。素敵な思い出を沢山ありがとうございました。私の子供も大山のぶ代さんのドラえもんが大好きです✨心からご冥福をお祈りいたします。
今日とあるイベントで子どもたちと島谷さんが歌ってて、感動だった🥺平和を願う歌だった!!名曲!!!
一生残って欲しい名曲。本当最高!!
それな
残るかはわからないけど、いつか誰かの記憶に残って欲しいもの。私だって9歳の時池袋の映画館でこれを聞いていたから。
有害曲
聴きにきちゃった。自分はギリ世代交代前だったからのぶ代さんのドラえもんも好きでしたしこの時は映画も観に行ってました。本当にありがとうございました。
私はベトナム人です。ベトナムにはこの歌のベトナム語バージョンがあり、私を含む子供たちは私の子供時代を思い出します。
この曲はのぶ代ドラえもん最後の曲だったなー当時小学生の自分には、いつまでも心に残っている神曲です☺️
やっと…やっとみつけた…!!!保育園の卒園式でこの曲を手を繋いでみんなで歌って、高校生になった今でも忘れられなくて、ずっともう一度聴きたいと思ってたんです…ドラえもんの映画の主題歌だったんですね。10年ぶりに聴けて涙がでました。ほんとうにほんとうにこの曲が大好きです。
テレビ版のEDとしても使っていましたね。大山版末期のドラえもん映画の主題歌は、テレビ版のEDと同じ曲を使っていた。
僕も10年ぶりです!
泣けた!
懐かしい…
それ俺も小学校の時歌って また聴きたいと思ってたらTikTokでカラオケで歌ってる人いてそれでやっと分かったんですよ
訃報があって突然聴きたくなって来たありがとう、ドラえもん心配するなよ…ドラえもん
大山のぶ代さんが亡くなったと新聞で見てドラえもんの映画を借りて見ました。今日はドラえもんのび太のワンニャン時空伝を見ました。
3:11 3:15 3:17 3:18 3:19 3:19 なハンコな脂や花火や日ソナや良さな方はな七歩油被左派にヤフは、😊🎉❤❤❤❤ 3:22
のぶ代さんしか勝たん❤
小原乃梨子さんの訃報を聴いてこの曲を思い出しました... 旧も新も両方の声を聴いて育った世代なので心のどこかで穴が空いた気分です。 今までたくさんの笑顔や感動を届けていただいてありがとうございました。 これからは空の上からドラえもんやのび太達の成長を見守ってくださいご冥福をお祈りいたします。
旧ドラえもん、旧のび太くんに会えました。
後を追うように大山のぶ代さんも鬼籍に😢これで生存はしずかちゃん(声優)だけになりました。合掌
@@大分県民風のランナーよこざわけい子も!
あれは幼稚園の頃。ワンニャン時空伝は私にとって初劇場初映画でした。当時は本当に人気の曲で、幼稚園では園歌を忘れてしまうくらいこの曲が流れ歌っていた想い出があります(笑20代中盤となりましたが、今でもふと頭によぎり、幼き記憶が蘇る。そんな唯一無二の特別な一曲です。
歌詞があまりにも素敵すぎる全てのフレーズが綺麗で大好き
9歳の春休み、池袋の映画館で聞いたもの。サンシャインシティっていうけど今も覚えてる。
ワンニャン時空伝、大好きな映画!当時6歳だったのに、今もう22歳だよ。笑
良い曲だ✨👍✨⭐✨❤✨
この時代に保育園児だった者です。この頃は歌って遊んで昼寝しておやつ食べて最高な毎日でした。今は奴隷のように社会人してます。大山のぶ代さんご冥福をお祈りいたします
これ車で流すとみんな なんの曲だっけこれって言う何かはわかってなくても絶対みんな聞いてるんだよな ドラえもんだよって言うと違う場所でも同じ時を生きてたんだな 会えてよかったわっていつも思う
いいコメントや
「虹を結んで空のリボン」って歌詞のセンスが天才だと思った。
言ってくれる人がいてよかったわ笑笑
ホントにきれいな言葉。
いやぁ、照れますねぇ
@@お寺-e1g だれやねんw
めっちゃ分かる
島谷ひとみさんの力強くもあり、優しさもあるこの歌い方好きだわぁ……
だからこそ、ドラえもんの映画の歌に採用されたのだと思います。
@@fire.ge999元々はアニメで使われたんだけどね
もうね、これは音楽の教科書にいれるべき曲。ジブリとかみんなのうたぐらい子供も大人も聞いて欲しい
小学生の頃の歌集には入ってましたよ私はそれでこの曲を知りました~
@@ルーニー-w9o そうなんですね!世代の違いかもしれませんねー。教えてくださりありがとうございます!
合唱曲としてもピッタリ。
今も聴いているぜ!2021年現在も!ドラえもんの名曲だよな〜これ。何度聴いても飽きない!!
久々に聞いて何故かひどく涙腺が緩んでしまった……この優しい歌声がとても好きで頭に残るんだなぁ……
ドラえもん史上最高の曲
同意
+kk かぶきち 激同
神曲なんだよなぁ
+丸はんぺん 自分的には、ゆずのまた会える日までどうりつ一位ですな🎵あれも神曲!
子供の頃は「綺麗な歌、かわいい歌」だったからすごく好きで覚えていた。大人になった今、歌詞の意味がしっかり分かるようになってさらに好き。難しい日本語を使わず、幻想的な、未来に思いを馳せるような世界観を表した素晴らしい歌。
意味を教えてください!
0:20黄金(きん)のシンバル鳴らすように囁くのはお日様「一緒においで 木々の宴に」耳を 澄ましましょう0:42シャボンの雲で顔を洗いそよそよ風と散歩「大丈夫きっと…」羽根になるココロヒカリへと 放してごらん1:02虹を結んで空のリボン君の笑顔へ贈り物よ願いをかけましょう夢日和明日また しあわせで あるように1:34雲の綿菓子つまんではひと休みの草原「風はどこへ 帰ってゆくの?」鳥に 尋ねましょう1:55夕日のレース肩にかけて伸びてく影と駆けっこ「見守ってるずっと…」光る宵月の優しさに 抱かれてごらん2:15星を列(なら)べて空のボタン夜のカーテンを留めてあげる明日も逢えるよ夢日和その笑顔 忘れずに いるなら2:57「大丈夫きっと…」羽根になるココロヒカリへと 放してごらん3:10虹を結んで空のリボン君の笑顔へ贈り物よ願いをかけましょう夢日和明日また しあわせで あるように3:31ラララ…3:46明日また しあわせで あるように…
3:10-3:46 古い歌ですが何度も聞いて嬉しくて泣けてきます
@@Jスカイジャンボリーのび太くんが丸太橋を渡ったりドラえもんとドラミちゃんがブランコして遊んだりスネ夫とジャイアンが落ち葉を集めて焚き火してる。最後はしずかちゃん、のび太くん、ドラえもん、ドラミちゃん、スネ夫、ジャイアンの6人で夕焼けを眺める。
「YUME日和」は「ワンニャン時空伝」の主題歌のイメージが強いけど元々は、テレビ版のEⅮなんだよね。 のび太が木渡りしていたり、ドラえもんとドラミがブランコに乗ってる映像が流れていましたよね。
家にあったビデオにED映ってた 最後は夕焼けで締めくくるやつかな?
@@sekiyayuzo それです。
初耳やわー
@@足立歩-n7d 2002年のロボット王国までは映画オリジナル主題歌を使っていたけど、2003年と2004年は、テレビ版のED曲を主題歌に使っていた。
62toppy しあわせ国なれ
「夕日のレース肩にかけて」とか「星を並べて空のボタン夜のカーテンを止めてあげる」って表現がすごく好き
これがもう20年前の曲…信じられん…
このMVに写ってる子も もう26歳とかですかね。自分は今年26歳です!笑
娘と ドラえもんの映画を観に行きました🧡💓❣️
前奏からハッとさせられて小さい頃聴いたことを思い出させてくれる曲。今もずっと心に残って大事に思える。ずっと好き。
昔はドラえもんで笑って、今は歌で泣くなんていい人生だわ。
わい、28歳独身デブハゲやけどこれ聞いて泣いてる
@@汗不二子 それはもう曲関係なく泣けるやん
汗不二子 気にせんで、見た目気にしてるのは一部の人と自分だけだから、中身大事にしていこう
@@汗不二子 独身とハゲは別にいいけどデブはどうにかせい体重20kg減らすと人生変わるぞ
@小畑 辛辣やでな
今日大阪で 本人の生唄で聞けました。さすがプロだなって改めて思いました。素敵でした。島谷さん、台風で大変な中、わざわざ大阪まで嬉しかったです。
今日、国立競技場で聴けて感激でした!!💙❤💛️🤍
自分も同じく国立で聞いてましたよ
僕も国立に居ました
これめっちゃ好きで、定期的に聞きたくなる
私もです、定期的に聞きたくなって聞いてます。
これを有害とほざく奴は歪んでるのか?
@@momomomoii-d3m当時生まれてないアニメアイコンのガキには良さが分からんのやろね
私の担任がこの歌好きで卒業の時に先生に内緒で皆で練習してこれを先生の前で歌ったら涙流してたな…今でも元気でやってるのかな…
素敵な思い出ですね
今は亡き母と観に行った想い出のある映画この曲を聴くとまたお母さんに会いたくなるまたいつか会えるかな
子どもの頃、母がドラえもんをビデオテープに録画していてそれをよく見ていました。その時のエンディング曲がこのYUME日和でした。大山のぶ代さんの訃報もあり、久しぶりに聴いて良い曲だなぁと涙が出そうになりました。素敵な曲をありがとうございます。
あ、、やっとたどり着いたずっと探してた夢にまででてきたこの歌聞くと泣いちゃう昔から
心が落ち着く ドラえもん見てた子供の頃から、変わらずに大好きな曲
小学5年の時やったけど今や25歳になりました。懐かしい〜
配信者見てたらたまたま流れてきて、すごく懐かしくなって来たやっぱり口ずさめる😂大好きな曲だ❤
大人としてでも生まれる前の曲としてでもなく、「子供の頃にこの曲と出会った世代」で良かったって思った。このステキな曲を子供の頃から心に抱いて、大人になれたから。
今日夢にこの歌が出てきて聞きに来ました😳どんな夢でこの曲が出てきたのか覚えてないけど毎日の疲れが取れる歌声😩💕だいすき
Mステで2~3秒流れたので久し振りに聞きたくなりました。ちゃんと聴いたのは何年振りかわかりませんが、こんなに良い歌だったんですね。
ふとした時に歌詞やメロディを思い出して、うろ覚えなフレーズで検索して、この曲に辿り着く…ということを年単位で繰り返して10年以上経つ。どの年齢の時に聴いても良い曲で沁みる…
MVに映ってる園児たちと多分同い年かも..今年で23歳の社会人懐かしすぎて涙腺崩壊..20代はドストライクですよね。久しぶりに見返そうかな。
この通知で久しぶりに聞きにおいで!笑
ほんとに旧ドラの終わりを締めくくるのにピッタリな主題歌だったと思う。泣当時小学生だったのにすごい鮮明に覚えてるわ。
小学生だったからこそ覚えてるんだよ。特別なものとして
個人的には一番「懐かしい」が似合う歌理由はうまく言えないけど何かこう心に響くんですよね
レイクレのともやんが動画で歌ってたのが懐かしすぎて聞きに来ちゃった。ともやんありがとう。
同じです😂
同じやwww
聴いてると心が洗われる素晴らしい曲。
僕は今、中学2年生です。この歌は、小6の時に6月の歌として朝の会で、そして学芸会で歌いました。初めて学校で歌う歌を心から大好きななった歌です。特に2番のサビからは、当時のことを思い出して本当に懐かしくなります。少し前、母親に「今島谷ひとみノリノリで聴いてるの全国であんたぐらいや」と言われました(笑)。今も聴いてる方いますか?
いるよ!曲に時代なんて関係ありませんからね笑
いるよいるいる!!私も大好きだよこの曲〜!!!!
@@雲といたい海 さん ありがとうございます。安心です。やはりどんな歌でも時代は関係ありませんね。
小5の頃、転校してきて最初の音楽の授業で歌った曲なんだよなぁ...特に思い出があったわけでもないけど、メロディーが耳に入ってくるだけで初めての日本の小学校に戸惑ってた時に見た音楽室の光景が蘇ってくる久しぶりにこのシンバルの音を聴くと今でも泣きそうになるわ、懐かしい
知らんしwww興味ないわ
@@田尻-x5o 何でわざわざそんなこというん……そのコメント不快よ……
@@ピーマン-f3t お前が不快になってなんの関係があるの?wいちいちコメントしないで勝手に思っとけw
@@田尻-x5o てめーもいちいちコメントすんな
@@田尻-x5o ネットするの楽しそうやな
これがドラえもんで一番最初にみた映画だったな…自分はわさびさんのドラえもんの方が見てた期間は長いけど、のぶ代さんのドラえもんは包容力と優しさが強く感じられて幼少期ですが映画公開当時に劇場で観た記憶を今でも鮮明に覚えています。本当にありがとうございました。
ずっと頭の片隅にいた曲。やっっっっっと見つけてここまで来れました😭😭ちっちゃい頃大好きな曲でした。涙が止まりません
島谷ひとみ何でこんなに美人なん?綺麗すぎる。
心も綺麗だから溢れて見た目姿まで美人なんやろね✨
歌詞が天才的に凄い。そしてそれをまた抜群のメロディーに島谷ひとみさんの歌声が倍増させてる。自分の子供が保育園だった頃に聞いてた曲だから聞くたびに泣けてくるわ本当。
年少の担任になったら絶対運動会で踊ると決めてました。15年前くらいになりますがこの曲で踊った子供たちももう18歳。今も良き思い出です!
心が浄化されていく優しい気持ちになれる曲
これ、20代が聞くと必ず泣いちゃう説
大山のぶ代さん世代、最後のエンディングテーマ
@快速急行梅田行 なんやそれW
17でも泣いてしまいます
まじで泣いちゃって、このコメントみて笑ったw
??? 懐かしいわー
今日、小学3年生の息子が音楽発表会で歌いました♪何曲か候補がある中、子供達はダントツでこの曲が人気で選ばれたそうです!YUME日和が発売された頃は生まれてもいない子供達の心に刺さる歌詞とメロディーに改めて素敵な歌だと思いました(^^)♡
当時5歳だったけどPVに映ってる子供たちと今同じぐらいの歳と思うと凄い考え深いな。 時の流れは早く感じるけど、どれだけ時間が経っても色褪せない素敵な曲。
年上だったのび太たちももう年下か…早すぎる
なかなか巧いこと言いますね。
f sd お前何歳?
@@fsd1345 どこにクソガキ要素があった?
@@fsd1345 公開から14年も経ってるからさすがに成人じゃない?
@@fsd1345 お前ドラえもん何年に始まったか知ってるの?w
深夜2時一人で残業中に今聴いて大泣きしてます。家にも帰りたいけどあの頃にも帰りたいです。
お疲れ様です(^。^)y-.。o○
これが小学生時代を思い出す唯一の曲僕だけかな戻りたいあの頃にみんな何してるんだろうなぁ
たまたまラジオでこれが流れて鳥肌立った。大山のぶよさん最後の映画ドラえもんだったのもあるけど、昔映画館で観たのが懐かしくて感慨深かった。。
今21、ワンニャン時空伝 当日映画館で初めて感動してボロクソ泣いた。終わってロビー戻ったら親が「目にティッシュついてる」
2年前のコメントやけど…吹いたw
つーchannel *ドリスピ動画中心投稿*
小学校のとき先生に歌わされてたけど、20代になった今は、自らこの歌を聴いて涙が出るほど癒されてる。同じような人沢山いると思う(*´ω`*)
当時中学生で酷いいじめにあってて…ドラえもんでこの曲を聞いたら生きてるのが辛い自分と生きてる実感がする自分が居た。今では笑い話しになってます
泣けるねぇ〜
大山さんのドラえもんは毎週欠かさず見てました特にこの頃は小学4年で、まさに自分がいわゆる「子ども向けアニメ」から卒業するのと同時に今のドラえもんに代替わりしたんですよね少年時代を一番支えてくれたといっても過言ではないくらいです今回の大山さんの訃報を受けて、あの時ドラえもんが代替わりした時に味わった寂しさがまた蘇って来ました…大山さん世代の終わりを迎えた曲としての寂しさも感じますが、それでもこの曲で卒業できて良かったって思ってます。今でも「明日またしあわせであるように」の部分が泣けるくらい好きです
ドラえもんの曲の中で一番好きな曲です。大好きです。
めちゃくちゃ共感です!
めっちゃ久しぶりに聴きに来たけど。やっぱ神曲。
流石にこの曲は染みるわ
@@ts4353 他の曲は知らないけどこの曲はマジで染みると思う。世代は水田さんだけど、大山さんのドラえもんの映画見てて印象に残ってる曲。雲の王国かなんかの曲も頭に残ってるなぁw
確かこの映画が前キャストの最後の映画だったんだよなあ… それにしてもワンニャン時空伝は泣けたな… あの時小5だったおれも今は大学生。時の流れは早い。
幼稚園卒園まで、大山のぶ代さんの声で育ってきました。たまに、昔のドラえもん見るぐらい、大山のぶ代さん達の声が大好きです。今までありがとうございました。必ず自分の子どもできたら語り継いでいきます。
平成最後に聴く曲は「YUME日和」にしました。温かく、優しい気持ちで眠りにつきます。平成に出会った人、ありがとう。令和に出会う人、よろしく。明日また幸せであるように。
赤いりんご 明日また、幸せであるように↑しみますね
この旋律、本当に優しい気持ちになりますよね。
青りんごちゃん、いいこといいますね
赤いりんご 👍🏼
ただ曲だけ聞いてると泣きそうになるから、せっかくコメ欄に逃げてきたのにこのコメ見てここでも泣きそうになったわ逃げ場ねぇよありがとう
コロナで世の中が暗くなっている今、この曲を聴いて自粛期間も乗り越えて!心をひとつに!頑張ろう日本!!
これほどまで勇気を与えてくれる唄は滅多に存在しないだろう。
この歌最近まで全然知らなかったんだけど、日本に長らく住んでる中国人の友達がカラオケで、「お母さんが唯一歌える日本語の曲」と言って歌ってたのを聞いて感動してずっと聞いてる
大山のぶ代ドラえもんの最後の映画主題歌だから感慨深い
それ知ったらまた見たくなったわ。ありがとう
@廣山桂太郎は?三代目だにわかはコメントしてんじゃねえぞ
@@名無しの旅人-m3y 辛辣で草
@@名無しの旅人-m3y あの初代はカウントしなくていいだろw
@@名無しの旅人-m3y 日テレ版とかいう黒歴史の話はやめてあげて
のび太の旧声優さんが亡くなって改めてワンニャン時空伝見直しました。最後に流れるこの曲を聴いて泣いてしまった
エンディングのみんな手を振る描写が最高に好きだった夏休みの大冒険をしたような不思議な気持ちになったなぁ
ワンニャン時空伝のエンディング!最後はしずかちゃん、のび太くん、ドラえもん、ドラミちゃん、スネ夫、ジャイアンの6人で夕焼けを眺める!野村道子、小原乃梨子、大山のぶ代、よこざわけい子、肝付兼太、たてかべ和也の6人の声優!
ドラえもんは旧世代新世代と共に見て育ったから本当にどの作品よりも思い入れが深いんよな…大山のぶ代さん本当に素敵な作品を沢山の声で作って下さりありがとうございます😢本当にお疲れ様でしたご冥福をお祈りします。
最高位30位ってのが信じられない…10年の時を越えてまた思い出されて愛される曲は、本当の名曲と言えると思う。まためぐり逢えたことに感謝。
今心がぐしゃぐしゃで疲れる時に聞くと癒されてきますありがとうございます
いつまでも聞ける名曲!
わかりますw
大山のぶ代さん丁度交代を見届けた世代です!!交代当時は私は7歳でしたでもドラえもんの声はやっぱり大山さんです!!今まで本当に有り難うございました!合掌🙏!!
小学生の頃、ブランコに乗りながら友達と熱唱していた曲だ…いつ聞いても感動する、歌詞が素敵すぎる
再上映記念🎬✨絶対観に行きます!
懐かしいなぁ〜。現在22歳。ドラえもんのワンニャン時空伝の歌!確か2004年だったかな?あの頃に戻りたい…
15年たっても聴いてるよ!相変わらず泣いてるぜ
この曲聴くとあの当時の事とか思い出す。また1人、声優さんが…ご冥福をお祈りします
もうこんなに昔のことなんだ...ワンニャンいまだに泣ける...
太陽ポッかポッかポッか気持ちいい明日
これ聞くと何か泣けてくる
わかります。。
寺田芳美 女優
服へ毛へクフクフふくふくふくふく吹き非起伏
懐かしいと感じます。昔子供の時この映画親と見に行ったなぁと思い、自然と涙出てきますね。思い出って大事!笑
Michaelチャンネル !! そ
ワンニャン時空伝、母と私が大好きで幼稚園の頃何度もビデオテープを巻き戻して見てたんですけど、先月、ふとサビを思い出して歌ったら、母も「うわ!懐かしい!よく覚えとったな」と言いながらも母も歌詞まで完璧に覚えてて2人で歌いました。大好きな曲です
結婚式の入場曲で使わせてもらいました。あの日の気持ち今でもこの曲を聞くと思い出します。初心忘れるべからず。
ご結婚おめでとうございます!!
tom star 💙💙💙💙💞💞💞💞💞🎉🎉🎉💚💚💚💚👯👯👯👯👯💗💗💗
あ、ありがとうございます。もう15年も前の話です。
なんでかわかんないけど、
「星を並べて空のボタン
夜のカーテンを留めてあげる」
この歌詞にすごく勇気をもらえる…
すごく不安な夜も、怖くなくなる
ないの‼️かやかやかやはらなやはやなやなやかなやなわなやさやなやは、なやはわならゆは
ロマンチックなフレーズだよね〜…🌟
名曲ってその時めっちゃ流行ったとかじゃなく、何年何十年経っても皆の心の中に色褪せずに残っていて、気がついたら口ずさんでいる
そういう曲だと思います
今も聞いてる人いるんだ、嬉しい😭
@@北坂ダニエラアユミ この曲は大山のぶ代さん最後のドラえもん映画の主題歌であり、不朽の名曲だと思ってます
@@北坂ダニエラアユミ少なくとも自分は死ぬまでこの曲を聞き続けると思う
Twitterで見かけて聞きに来た。子供の頃で普段思い出すことなかったのにリズムもサビの歌詞も覚えてて懐かしくて泣きそう
僕は某誠氏から飛んで来ました
リバイバル上映で20年振りに劇場で見られたけど感動!
エンディングで背景がセピア色に変わって、世代交代などの色々な意味を込めて皆がバイバイしている姿に涙腺崩壊😭
大山ドラのラストの映画に相応しい神曲です!👏
なんでだろう...
この曲って結構小さい頃聴いたんだろうけど、ずっと耳に残ってて忘れないな...
めっちゃわかります、最近やっと思い出して懐かしさで泣いています😭
Das Min まってそれ笑笑
これめっちゃ記憶の片隅に鎮座してるよな
わかる
自分は小学生の時に歌いました!
めちゃくちゃ分かります、、、
ワンニャン時空伝は名作すぎる。旧声優の皆さん有終の美を飾りすぎだわ。
サボテンさんてしんすけの実況にもいるサボテンさん?!
もう残りおひとりになってしまいましたね😢
@@れりおんのび太くんが丸太橋を渡ってる。ドラえもんとドラミちゃんがブランコしてる。
ワイは昨日嬢ににゃんにゃんしてきた🐈
最後の映画が普通の出来だったら、声優交代も「まあ、仕方ないか…」と受け入れられたと思うけど、「ワンニャン時空伝」があまりに素晴らし過ぎたから、尚更「声優さん変わって欲しくない…」と思ってしまった(苦笑)
転校するときにクラス全員がこの曲歌ってくれてボロ泣きしたのは一生忘れられない
自分関係ないのに感動した。
きっとクラスのみんなから愛されてたんだろうな…
この曲良いよな
おまえ、まさか・・・・あいつか
あの時の高橋か!
高橋か!!
忘れてたわ!!
今日、ワンニャン時空伝を観てきました。2004年に公開されたとき私はまだ生まれていなくて、20年以上の時を得て映画館で旧声優陣の最後の作品を観られたこと、ドラえもんの映画が現在に受け継がれていること、すごく感慨深いです。また一つ好きな曲が増えました。
実はこのpvに出てる園児の中の1人でした。笑
正直あまり覚えてないけど、島谷さんがすごく綺麗なお姉さんと感じたのは覚えてます。
そんな自分もいつのまにかもう20歳超えててビックリ。
oz P どれ?
おおおおお!!!!!!!
どれかは特定に繋がるのでもちろんいえませんが、
証拠を求めてる方は一体なんなんでしょう…。
そんなくだらない嘘ついてまで承認欲求満たすつもりありませんし、信じないなら別に結構です…。
@@a.o4476 気にしない方がいいですよ
@@a.o4476 おせちんこ好き
最近の早い曲もいいけどこういう染みる曲作ってくれる人こそ評価されてほしい
鬼レンちゃんでこの曲歌ってもらってノブを染みさせてほしいw
実は、このpvに出ている幼稚園生の1人です☺️
20年前になりますが、あの頃の記憶が蘇ります
どれや
@@syomsyon7861 月組でした☺️
すごい、どういう流れで出演したんですか?
@@ちま-z2pならまだ全然若いですね。
え?すご
大山のぶ代さん!
大山さんが引退されてから時は流れて、今は自分も
激務に追われるアラサーになってしまいましたが
ふとした時に、実家で兄弟や友達と
ドラえもんの映画やアニメを見ていた日を
思い出して頑張れたりします。
素敵な思い出を沢山ありがとうございました。
私の子供も大山のぶ代さんのドラえもんが
大好きです✨心からご冥福をお祈りいたします。
今日とあるイベントで子どもたちと島谷さんが歌ってて、感動だった🥺平和を願う歌だった!!名曲!!!
一生残って欲しい名曲。本当最高!!
それな
残るかはわからないけど、いつか誰かの記憶に残って欲しいもの。私だって9歳の時池袋の映画館でこれを聞いていたから。
有害曲
有害曲
聴きにきちゃった。
自分はギリ世代交代前だったからのぶ代さんのドラえもんも好きでしたしこの時は映画も観に行ってました。
本当にありがとうございました。
私はベトナム人です。ベトナムにはこの歌のベトナム語バージョンがあり、私を含む子供たちは私の子供時代を思い出します。
この曲はのぶ代ドラえもん最後の曲だったなー
当時小学生の自分には、いつまでも心に残っている神曲です☺️
やっと…やっとみつけた…!!!
保育園の卒園式でこの曲を手を繋いでみんなで歌って、高校生になった今でも忘れられなくて、ずっともう一度聴きたいと思ってたんです…
ドラえもんの映画の主題歌だったんですね。
10年ぶりに聴けて涙がでました。
ほんとうにほんとうにこの曲が大好きです。
テレビ版のEDとしても使っていましたね。大山版末期のドラえもん映画の主題歌は、テレビ版のEDと同じ
曲を使っていた。
僕も10年ぶりです!
泣けた!
懐かしい…
それ俺も小学校の時歌って また聴きたいと思ってたらTikTokでカラオケで歌ってる人いてそれでやっと分かったんですよ
訃報があって突然聴きたくなって来た
ありがとう、ドラえもん
心配するなよ…ドラえもん
大山のぶ代さんが亡くなったと新聞で見てドラえもんの映画を借りて見ました。今日はドラえもんのび太のワンニャン時空伝を見ました。
3:11 3:15 3:17 3:18 3:19 3:19 なハンコな脂や花火や日ソナや良さな方はな七歩油被左派にヤフは、😊🎉❤❤❤❤ 3:22
のぶ代さんしか勝たん❤
小原乃梨子さんの訃報を聴いてこの曲を思い出しました...
旧も新も両方の声を聴いて育った世代なので心のどこかで穴が空いた気分です。
今までたくさんの笑顔や感動を届けていただいてありがとうございました。
これからは空の上からドラえもんやのび太達の成長を見守ってください
ご冥福をお祈りいたします。
旧ドラえもん、旧のび太くんに会えました。
後を追うように大山のぶ代さんも鬼籍に😢
これで生存はしずかちゃん(声優)だけになりました。
合掌
@@大分県民風のランナーよこざわけい子も!
あれは幼稚園の頃。ワンニャン時空伝は私にとって初劇場初映画でした。当時は本当に人気の曲で、幼稚園では園歌を忘れてしまうくらいこの曲が流れ歌っていた想い出があります(笑
20代中盤となりましたが、今でもふと頭によぎり、幼き記憶が蘇る。そんな唯一無二の特別な一曲です。
歌詞があまりにも素敵すぎる
全てのフレーズが綺麗で大好き
9歳の春休み、池袋の映画館で聞いたもの。
サンシャインシティっていうけど今も覚えてる。
ワンニャン時空伝、大好きな映画!
当時6歳だったのに、今もう22歳だよ。笑
良い曲だ✨👍✨⭐✨❤✨
この時代に保育園児だった者です。この頃は歌って遊んで昼寝しておやつ食べて最高な毎日でした。今は奴隷のように社会人してます。大山のぶ代さんご冥福をお祈りいたします
これ車で流すとみんな なんの曲だっけこれって言う
何かはわかってなくても絶対みんな聞いてるんだよな ドラえもんだよって言うと違う場所でも同じ時を生きてたんだな 会えてよかったわっていつも思う
いいコメントや
「虹を結んで空のリボン」
って歌詞のセンスが天才だと思った。
言ってくれる人がいてよかったわ笑笑
ホントにきれいな言葉。
いやぁ、照れますねぇ
@@お寺-e1g だれやねんw
めっちゃ分かる
島谷ひとみさんの力強くもあり、優しさもあるこの歌い方好きだわぁ……
だからこそ、ドラえもんの映画の歌に採用されたのだと思います。
@@fire.ge999元々はアニメで使われたんだけどね
もうね、これは音楽の教科書にいれるべき曲。ジブリとかみんなのうたぐらい子供も大人も聞いて欲しい
小学生の頃の歌集には入ってましたよ
私はそれでこの曲を知りました~
@@ルーニー-w9o そうなんですね!世代の違いかもしれませんねー。教えてくださりありがとうございます!
合唱曲としてもピッタリ。
今も聴いているぜ!2021年現在も!
ドラえもんの名曲だよな〜これ。
何度聴いても飽きない!!
久々に聞いて何故かひどく涙腺が緩んでしまった……この優しい歌声がとても好きで頭に残るんだなぁ……
ドラえもん史上最高の曲
それな
同意
+kk かぶきち 激同
神曲なんだよなぁ
+丸はんぺん 自分的には、ゆずのまた会える日までどうりつ一位ですな🎵あれも神曲!
子供の頃は「綺麗な歌、かわいい歌」だったからすごく好きで覚えていた。
大人になった今、歌詞の意味がしっかり分かるようになってさらに好き。
難しい日本語を使わず、幻想的な、未来に思いを馳せるような世界観を表した素晴らしい歌。
意味を教えてください!
0:20
黄金(きん)のシンバル鳴らすように
囁くのはお日様
「一緒においで 木々の宴に」
耳を 澄ましましょう
0:42
シャボンの雲で顔を洗い
そよそよ風と散歩
「大丈夫きっと…」羽根になるココロ
ヒカリへと 放してごらん
1:02
虹を結んで空のリボン
君の笑顔へ贈り物よ
願いをかけましょう夢日和
明日また しあわせで あるように
1:34
雲の綿菓子つまんでは
ひと休みの草原
「風はどこへ 帰ってゆくの?」
鳥に 尋ねましょう
1:55
夕日のレース肩にかけて
伸びてく影と駆けっこ
「見守ってるずっと…」光る宵月の
優しさに 抱かれてごらん
2:15
星を列(なら)べて空のボタン
夜のカーテンを留めてあげる
明日も逢えるよ夢日和
その笑顔 忘れずに いるなら
2:57
「大丈夫きっと…」羽根になるココロ
ヒカリへと 放してごらん
3:10
虹を結んで空のリボン
君の笑顔へ贈り物よ
願いをかけましょう夢日和
明日また しあわせで あるように
3:31
ラララ…
3:46
明日また しあわせで あるように…
3:10-3:46 古い歌ですが何度も聞いて嬉しくて泣けてきます
@@Jスカイジャンボリーのび太くんが丸太橋を渡ったりドラえもんとドラミちゃんがブランコして遊んだりスネ夫とジャイアンが落ち葉を集めて焚き火してる。最後はしずかちゃん、のび太くん、ドラえもん、ドラミちゃん、スネ夫、ジャイアンの6人で夕焼けを眺める。
「YUME日和」は「ワンニャン時空伝」の主題歌のイメージが強いけど元々は、テレビ版のEⅮなんだよね。
のび太が木渡りしていたり、ドラえもんとドラミがブランコに乗ってる映像が流れていましたよね。
家にあったビデオにED映ってた 最後は夕焼けで締めくくるやつかな?
@@sekiyayuzo それです。
初耳やわー
@@足立歩-n7d 2002年のロボット王国までは映画オリジナル主題歌を使っていたけど、2003年と2004年は、テレビ版のED曲を主題歌に使っていた。
62toppy しあわせ国なれ
「夕日のレース肩にかけて」とか「星を並べて空のボタン夜のカーテンを止めてあげる」って表現がすごく好き
これがもう20年前の曲…信じられん…
このMVに写ってる子も
もう26歳とかですかね。
自分は今年26歳です!笑
娘と ドラえもんの映画を観に行きました🧡💓❣️
前奏からハッとさせられて小さい頃聴いたことを思い出させてくれる曲。
今もずっと心に残って大事に思える。
ずっと好き。
昔はドラえもんで笑って、今は歌で泣くなんていい人生だわ。
わい、28歳
独身デブハゲやけど
これ聞いて泣いてる
@@汗不二子 それはもう曲関係なく泣けるやん
汗不二子 気にせんで、見た目気にしてるのは一部の人と自分だけだから、中身大事にしていこう
@@汗不二子
独身とハゲは別にいいけどデブはどうにかせい
体重20kg減らすと人生変わるぞ
@小畑 辛辣やでな
今日大阪で 本人の生唄で聞けました。
さすがプロだなって改めて思いました。素敵でした。
島谷さん、台風で大変な中、わざわざ大阪まで嬉しかったです。
今日、国立競技場で聴けて感激でした!!💙❤💛️🤍
自分も同じく国立で聞いてましたよ
僕も国立に居ました
これめっちゃ好きで、定期的に聞きたくなる
有害曲
私もです、定期的に聞きたくなって
聞いてます。
これを有害とほざく奴は歪んでるのか?
@@momomomoii-d3m当時生まれてないアニメアイコンのガキには良さが分からんのやろね
私の担任がこの歌好きで卒業の時に先生に内緒で皆で練習してこれを先生の前で歌ったら涙流してたな…今でも元気でやってるのかな…
素敵な思い出ですね
今は亡き母と観に行った想い出のある映画
この曲を聴くとまたお母さんに会いたくなる
またいつか会えるかな
子どもの頃、母がドラえもんをビデオテープに録画していてそれをよく見ていました。その時のエンディング曲がこのYUME日和でした。大山のぶ代さんの訃報もあり、久しぶりに聴いて良い曲だなぁと涙が出そうになりました。素敵な曲をありがとうございます。
あ、、やっとたどり着いた
ずっと探してた
夢にまででてきた
この歌聞くと泣いちゃう昔から
心が落ち着く ドラえもん見てた子供の頃から、変わらずに大好きな曲
小学5年の時やったけど今や25歳になりました。
懐かしい〜
配信者見てたらたまたま流れてきて、すごく懐かしくなって来た
やっぱり口ずさめる😂
大好きな曲だ❤
大人としてでも生まれる前の曲としてでもなく、「子供の頃にこの曲と出会った世代」で良かったって思った。このステキな曲を子供の頃から心に抱いて、大人になれたから。
今日夢にこの歌が出てきて聞きに来ました😳
どんな夢でこの曲が出てきたのか覚えてないけど毎日の疲れが取れる歌声😩💕だいすき
Mステで2~3秒流れたので久し振りに聞きたくなりました。ちゃんと聴いたのは何年振りかわかりませんが、こんなに良い歌だったんですね。
ふとした時に歌詞やメロディを思い出して、うろ覚えなフレーズで検索して、この曲に辿り着く…ということを年単位で繰り返して10年以上経つ。
どの年齢の時に聴いても良い曲で沁みる…
MVに映ってる園児たちと多分同い年かも..今年で23歳の社会人
懐かしすぎて涙腺崩壊..20代はドストライクですよね。久しぶりに見返そうかな。
この通知で久しぶりに聞きにおいで!笑
ほんとに旧ドラの終わりを締めくくるのにピッタリな主題歌だったと思う。泣
当時小学生だったのにすごい鮮明に覚えてるわ。
小学生だったからこそ覚えてるんだよ。
特別なものとして
個人的には一番「懐かしい」が似合う歌
理由はうまく言えないけど何かこう心に響くんですよね
レイクレのともやんが動画で歌ってたのが懐かしすぎて聞きに来ちゃった。ともやんありがとう。
同じです😂
同じやwww
聴いてると心が洗われる素晴らしい曲。
有害曲
僕は今、中学2年生です。この歌は、小6の時に6月の歌として朝の会で、そして学芸会で歌いました。初めて学校で歌う歌を心から大好きななった歌です。特に2番のサビからは、当時のことを思い出して本当に懐かしくなります。
少し前、母親に「今島谷ひとみノリノリで聴いてるの全国であんたぐらいや」と言われました(笑)。今も聴いてる方いますか?
いるよ!曲に時代なんて関係ありませんからね笑
いるよいるいる!!
私も大好きだよこの曲〜!!!!
@@雲といたい海 さん ありがとうございます。安心です。やはりどんな歌でも時代は関係ありませんね。
小5の頃、転校してきて最初の音楽の授業で歌った曲なんだよなぁ...
特に思い出があったわけでもないけど、メロディーが耳に入ってくるだけで初めての日本の小学校に戸惑ってた時に見た音楽室の光景が蘇ってくる
久しぶりにこのシンバルの音を聴くと今でも泣きそうになるわ、懐かしい
知らんしwww
興味ないわ
@@田尻-x5o 何でわざわざそんなこというん……そのコメント不快よ……
@@ピーマン-f3t お前が不快になってなんの関係があるの?w
いちいちコメントしないで勝手に思っとけw
@@田尻-x5o てめーもいちいちコメントすんな
@@田尻-x5o ネットするの楽しそうやな
これがドラえもんで一番最初にみた映画だったな…
自分はわさびさんのドラえもんの方が見てた期間は長いけど、のぶ代さんのドラえもんは包容力と優しさが強く感じられて幼少期ですが映画公開当時に劇場で観た記憶を今でも鮮明に覚えています。
本当にありがとうございました。
ずっと頭の片隅にいた曲。
やっっっっっと見つけてここまで来れました😭😭
ちっちゃい頃大好きな曲でした。涙が止まりません
島谷ひとみ何でこんなに美人なん?
綺麗すぎる。
心も綺麗だから溢れて見た目姿まで美人なんやろね✨
歌詞が天才的に凄い。そしてそれをまた抜群のメロディーに島谷ひとみさんの歌声が倍増させてる。
自分の子供が保育園だった頃に聞いてた曲だから聞くたびに泣けてくるわ本当。
年少の担任になったら絶対運動会で踊ると決めてました。15年前くらいになりますがこの曲で踊った子供たちももう18歳。今も良き思い出です!
心が浄化されていく
優しい気持ちになれる曲
これ、20代が聞くと必ず泣いちゃう説
大山のぶ代さん世代、最後のエンディングテーマ
@快速急行梅田行 なんやそれW
17でも泣いてしまいます
まじで泣いちゃって、
このコメントみて笑ったw
??? 懐かしいわー
今日、小学3年生の息子が音楽発表会で歌いました♪
何曲か候補がある中、子供達はダントツでこの曲が人気で選ばれたそうです!
YUME日和が発売された頃は生まれてもいない子供達の心に刺さる歌詞とメロディーに改めて素敵な歌だと思いました(^^)♡
当時5歳だったけどPVに映ってる子供たちと今同じぐらいの歳と思うと凄い考え深いな。
時の流れは早く感じるけど、どれだけ時間が経っても色褪せない素敵な曲。
年上だったのび太たちももう年下か…
早すぎる
なかなか巧いこと言いますね。
f sd お前何歳?
@@fsd1345 どこにクソガキ要素があった?
@@fsd1345 公開から14年も経ってるからさすがに成人じゃない?
@@fsd1345 お前ドラえもん何年に始まったか知ってるの?w
深夜2時一人で残業中に今聴いて大泣きしてます。家にも帰りたいけどあの頃にも帰りたいです。
お疲れ様です(^。^)y-.。o○
これが小学生時代を思い出す
唯一の曲
僕だけかな戻りたいあの頃に
みんな何してるんだろうなぁ
たまたまラジオでこれが流れて鳥肌立った。大山のぶよさん最後の映画ドラえもんだったのもあるけど、昔映画館で観たのが懐かしくて感慨深かった。。
今21、ワンニャン時空伝 当日映画館で初めて感動してボロクソ泣いた。
終わってロビー戻ったら親が「目にティッシュついてる」
2年前のコメントやけど…吹いたw
つーchannel *ドリスピ動画中心投稿*
小学校のとき先生に歌わされてたけど、20代になった今は、自らこの歌を聴いて涙が出るほど癒されてる。同じような人沢山いると思う(*´ω`*)
当時中学生で酷いいじめに
あってて…ドラえもんで
この曲を聞いたら
生きてるのが辛い自分と
生きてる実感がする
自分が居た。
今では笑い話しになってます
泣けるねぇ〜
大山さんのドラえもんは毎週欠かさず見てました
特にこの頃は小学4年で、まさに自分がいわゆる「子ども向けアニメ」から卒業するのと同時に今のドラえもんに代替わりしたんですよね
少年時代を一番支えてくれたといっても過言ではないくらいです
今回の大山さんの訃報を受けて、あの時ドラえもんが代替わりした時に味わった寂しさがまた蘇って来ました…
大山さん世代の終わりを迎えた曲としての寂しさも感じますが、それでもこの曲で卒業できて良かったって思ってます。
今でも「明日またしあわせであるように」の部分が泣けるくらい好きです
ドラえもんの曲の中で一番好きな曲です。大好きです。
めちゃくちゃ共感です!
めっちゃ久しぶりに聴きに来たけど。やっぱ神曲。
流石にこの曲は染みるわ
@@ts4353 他の曲は知らないけどこの曲はマジで染みると思う。世代は水田さんだけど、大山さんのドラえもんの映画見てて印象に残ってる曲。雲の王国かなんかの曲も頭に残ってるなぁw
確かこの映画が前キャストの最後の映画だったんだよなあ…
それにしてもワンニャン時空伝は泣けたな… あの時小5だったおれも今は大学生。時の流れは早い。
幼稚園卒園まで、大山のぶ代さんの声で育ってきました。たまに、昔のドラえもん見るぐらい、大山のぶ代さん達の声が大好きです。今までありがとうございました。必ず自分の子どもできたら語り継いでいきます。
平成最後に聴く曲は「YUME日和」にしました。温かく、優しい気持ちで眠りにつきます。
平成に出会った人、ありがとう。
令和に出会う人、よろしく。
明日また幸せであるように。
赤いりんご
明日また、幸せであるように
↑しみますね
この旋律、本当に優しい気持ちになりますよね。
青りんごちゃん、いいこといいますね
赤いりんご 👍🏼
ただ曲だけ聞いてると泣きそうになるから、せっかくコメ欄に逃げてきたのにこのコメ見てここでも泣きそうになったわ逃げ場ねぇよありがとう
コロナで世の中が暗くなっている今、この曲を聴いて自粛期間も乗り越えて!心をひとつに!頑張ろう日本!!
これほどまで勇気を与えてくれる唄は滅多に存在しないだろう。
この歌最近まで全然知らなかったんだけど、日本に長らく住んでる中国人の友達がカラオケで、「お母さんが唯一歌える日本語の曲」と言って歌ってたのを聞いて感動してずっと聞いてる
大山のぶ代ドラえもんの最後の映画主題歌だから感慨深い
それ知ったらまた見たくなったわ。ありがとう
@廣山桂太郎は?三代目だにわかはコメントしてんじゃねえぞ
@@名無しの旅人-m3y 辛辣で草
@@名無しの旅人-m3y あの初代はカウントしなくていいだろw
@@名無しの旅人-m3y 日テレ版とかいう黒歴史の話はやめてあげて
のび太の旧声優さんが亡くなって改めてワンニャン時空伝見直しました。最後に流れるこの曲を聴いて泣いてしまった
エンディングのみんな手を振る描写が最高に好きだった
夏休みの大冒険をしたような不思議な気持ちになったなぁ
ワンニャン時空伝のエンディング!最後はしずかちゃん、のび太くん、ドラえもん、ドラミちゃん、スネ夫、ジャイアンの6人で夕焼けを眺める!野村道子、小原乃梨子、大山のぶ代、よこざわけい子、肝付兼太、たてかべ和也の6人の声優!
ドラえもんは旧世代新世代と共に見て育ったから本当にどの作品よりも思い入れが深いんよな…
大山のぶ代さん本当に素敵な作品を沢山の声で作って下さりありがとうございます😢
本当にお疲れ様でしたご冥福をお祈りします。
最高位30位ってのが信じられない…
10年の時を越えてまた思い出されて愛される曲は、本当の名曲と言えると思う。
まためぐり逢えたことに感謝。
今心がぐしゃぐしゃで疲れる時に聞くと癒されてきます
ありがとうございます
いつまでも聞ける名曲!
わかりますw
大山のぶ代さん
丁度交代を見届けた世代です!!
交代当時は私は7歳でした
でもドラえもんの声はやっぱり大山さんです!!
今まで本当に有り難うございました!
合掌🙏!!
小学生の頃、ブランコに乗りながら友達と熱唱していた曲だ…
いつ聞いても感動する、歌詞が素敵すぎる
再上映記念🎬✨
絶対観に行きます!
懐かしいなぁ〜。現在22歳。
ドラえもんのワンニャン時空伝の歌!
確か2004年だったかな?あの頃に戻りたい…
15年たっても聴いてるよ!相変わらず泣いてるぜ
この曲聴くとあの当時の事とか思い出す。
また1人、声優さんが…
ご冥福をお祈りします
もうこんなに昔のことなんだ...
ワンニャンいまだに泣ける...
太陽ポッかポッかポッか気持ちいい明日
これ聞くと何か泣けてくる
わかります。。
寺田芳美 女優
服へ毛へクフクフふくふくふくふく吹き非起伏
懐かしいと感じます。昔子供の時この映画親と見に行ったなぁと思い、自然と涙出てきますね。思い出って大事!笑
Michaelチャンネル !! そ
ワンニャン時空伝、母と私が大好きで幼稚園の頃何度もビデオテープを巻き戻して見てたんですけど、先月、ふとサビを思い出して歌ったら、母も「うわ!懐かしい!よく覚えとったな」と言いながらも母も歌詞まで完璧に覚えてて2人で歌いました。大好きな曲です
結婚式の入場曲で使わせてもらいました。あの日の気持ち今でもこの曲を聞くと思い出します。初心忘れるべからず。
ご結婚おめでとうございます!!
tom star 💙💙💙💙💞💞💞💞💞🎉🎉🎉💚💚💚💚👯👯👯👯👯💗💗💗
あ、ありがとうございます。もう15年も前の話です。