【小泉 悠氏】復活したロシアの軍事力と日本

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2018
  • 【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第6期第8回映像】
    演題:復活したロシアの軍事力と日本
    講師:小泉 悠氏(未来工学研究所 研究員)
    2018.10.25 静岡市内「レイアップ御幸町ビル」にて開催
    (00:00:00)開会あいさつ(静岡県立大学グローバル地域センター 特任助教 西 恭之)
    (00:01:46)講演(未来工学研究所 研究員 小泉 悠氏)
    (01:13:03)代表質問(静岡県立大学グローバル地域センター 特任助教 西 恭之)

Комментарии • 7

  • @Potemkin20xx
    @Potemkin20xx 7 месяцев назад +2

    2023年と比べると喋りが早口マシンガンのようでびっくり
    講演の場数を踏んで、ゆっくり、文節の間隔を開けたりとか、聞きやすいよう工夫されたのかしら

  • @user-je7in7ph2c
    @user-je7in7ph2c 4 года назад +9

    音声が小さい。
    プレゼン資料のリンクを張ってニャ😸

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 5 лет назад +6

    原油60$割れでプーチン泣きっ面に蜂
    💀💀💀

  • @user-in1zj1ry9f
    @user-in1zj1ry9f 5 лет назад +2

    寒くて誰も住めない北方四島なんて 価値がない 北方領土返還を言いながらエネルギーを安く買う ことを考えた方が良いのではないか

    • @sukevesamuraikimchitarou5887
      @sukevesamuraikimchitarou5887 8 месяцев назад

      ロシアから蟹買わずに済む

    • @anon-nf3mr
      @anon-nf3mr 6 месяцев назад

      北方領土は資源の宝庫やで。

    • @ricecooker-dt8mv
      @ricecooker-dt8mv 16 дней назад +1

      北方領土問題の最大の争点は、経済活動の可否ではなく、「終戦に前後したソ連による日本への国家主権/人権侵害に対する落とし前」