Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もはや、お家芸
海の博物館まで送迎しますよ🚗 ³₃
「トラブルは良いトラベル」って、まさしく!ですね。切符間違えちゃってもラッコに会いに行き、ちゃっかり帰りも「しまかぜ」に!😂行動力、切替の早さ、本当に勇気をもらえます。美人さんな外見とは裏腹のおっさ、、いや、男前な心意気。大好きです!これからも応援しますねー!
本日7/18でミジュマルトレインラッピング列車・・ということで記念に拝見しに参りました。ちなみに鳥羽駅で見える鳥居は金刀比羅宮 鳥羽分社の鳥居だそうです・・
鳥羽から船で伊良湖経由で河和まで行って、名鉄で名古屋へ帰る伊勢湾を一周するのも一興です。
鳥羽湾の美しさ&穏やかさ…いいですね。人とのふれあいもあり、素晴らしい旅ですね!
しまかぜの旅いいですね。隣の同士に話しかけられるのはかこさんの親しみやすさが溢れでてたからじゃないですかね😀先に席を立つ時に声をかけたのは酔っていたからじゃなくてかこさんの素敵な人柄からだと思いますよ👍ますます自分も旅に出たくなりました。最後のZARDもよかったですが今自分の脳内は三都物語です😅
旅のトラブルといえばカコさんでもそういう所を包み隠さないカコさんが大好きですトラブルはありましたがこのような機会がないと賢島から普通列車に乗ることもなかったし鳥羽水族館に行くこともなかったのでこれも旅の醍醐味ですね。ラッコ、ラッコ🎵🎶ってウキウキのカコさんめっちゃ可愛かったですよ~
今日もカコ鉄さんの動画のおかげで楽しい旅気分🌻!最高です🚃✨ありがとうございます✨中部地方満喫されているようで良かったです🏯自転車が電車に乗ってるの 凄いです🚲
丁度、一年前に鳥羽水族館ではなく、志摩マリンランド行ったな😅で、賢島駅付近散策後鳥羽水族館の前の鳥羽城跡行ったな😅往復しまかぜ羨ましい限りのリッチ旅鉄ですね。
真珠は養殖で合ってますよ😊真珠はアコヤガイという二枚貝で養殖してますよ。
昔、鳥羽水族館は鳥羽駅の側でした。現在の鳥羽水族館(新館)と共通チケットだった時代があります。当時はぶらじる丸だっけかな?があったりミキモト真珠島巡りつつ新館へ歩いた記憶があります。ラッコですが、自生だとポケットにお気に入りの石を持ってるのですが水族館ではそうもいきません。なので、鳥羽水族館のラッコは貝を割るのに水槽壁面で貝を割るの行為が見られた気がします。現在はそのポケットにおもちゃを入れてるようですね。
これもおもしろ旅動画ですね。堪能いたしました。改めてラッコとカコさんのかわいさと美しさと礼儀正しさも感じられ、ほっこりです。ラッコもう1匹は、福岡のマリンワールドだと思います。オスでラッコ界でも巨体(130cm)で横長の顔つきでかわいいです(^^)/
おおお、往復しまかぜなんて羨ましすぎます!ところで志摩マリンランドは子供の頃(アラフィフのおっさんの子供の頃ってんだからかなり昔の話・・・)よく親に連れて行ってもらった記憶があります。その当時はマリンランド名物のマンボウはまだいませんでしたが。時は流れて今度は子供が小さかった頃に連れて行って、その時はペンギンにタッチ出来るイベントとかやってましたね。賢島は最近マリンランドが閉館になって、目ぼしい観光スポットは英虞湾巡りの遊覧船位になってしまったのはさみしい限りです。ちなみに賢島へは列車では行った事が無く駅は利用した事がありません(鉄道では鳥羽までしか行った事が無い・・・)。鳥羽水族館も何度も行った事があるのですが、ラッコがやってきたのはまだ水族館が今の場所ではなく旧館だった頃の様に記憶しています。旧館は今の場所から道路と近鉄線を隔てた山側(ミキモト真珠島の向かい辺りだったかな)にあって、旧館時代はわりとこじんまりとしていましたが、新館になってやたらスケールがでかくなりましたねー。あと中之郷駅横のトンネルはおそらく旧線跡で間違いないと思います。詳しくは判りませんが志摩線が旧三重電気鉄道から近鉄に買収されて、賢島まで特急を直通させる為に狭軌から標準軌に改軌した時に、今の路線に付け替えられたのではないかと・・・。またまた長文で失礼いたしました。地元ネタだとついつい・・・(笑)
カコさん、おはようございます😃何度かこちらの動画を見ています😀これこそ災いを転じて、福となす❗ですね✌️😀ラッコちゃん見れて、良かったですね✌️😀
私も只今近鉄アプリで特急券を予約してるんですけど、検索の段階で頁を行き来してると...日にちが元にどつてたりと検索サイトでは存在してた列車が無かったりと、カコ鉄サンがしまかぜの予約の際に日にちを間違えて購入された敬意を私も体験しそうになりました。近鉄アル2かもしれませんね?💦
見事なお家芸でした。撮れ高的には結果オーライ👍
海無し県出身のカコ鉄さんは海を見るとやっぱりテンション上がるんですかね⤴️
鳥羽水入館料高いな…。もう10年以上行ってないけど。
カコさん、こんばんは😃あら~❗️大変だったですね~❗️鳥羽水族館は、私たち家族が愛知県に住み始めた1973年の修学旅行で行きました。鳥羽と二見は、景色は最高ですよね😀
ミジュマルの電車めちゃくちゃかわいいですね!!貝もってるからミジュマルが選ばれたんでしょうか?🤔と思ったら、鳥羽水族館にラッコがいるからですかね😊今までどんな荷物をいられてきたんだろうと味のあるロッカーにロマンを感じたり、おじさまに「良い旅を!」と声をかけてくれた体験にほっこりうるっとしてしまうカコ鉄さんの感性が好きです
なんだろう〜カコさんの動画の良いとこって···目的や計画があるんだけど、おもしろハプニング(笑)があったりして、違う楽しみが出来る!!それが癒やしですよね😌知識や説明してくれる鉄道·旅ユーチューバーは、それはそれで好いんですが、旅を楽しんで、それを視聴者と楽しみながら動画にするカコさんの動画は、ホント楽しい!!行き当たりばったりが、行き当たりバッチリになるがホント良い😆
おまけに一言・・人の角質食って生きてるんですよねっ!w
盛りだくさんで楽しかったですドクターフィッシュと格闘するカコちゃんの声最高です
せっかくならカビゴントレインなんてのも走らせてほしいよねぇ😂鳥羽水族館といえば、随分前家族で来たとき、こんな遠方誰も知る人居ない・・と思ってたらちょうど「地域見守り隊」やってたときの児童が家族連れで来て鉢合わせになりました・・なんという偶然😅
カビゴントレイン…笑
今回は何をやらかしたんだろう(笑) ワクワク😄
近鉄 続編 ありがとうございます😉👍️🎶やっぱり しまかぜは優雅ですね🍺ビールが飲みたくなりました
カコさんのお家芸面白い🤣ですね、ラッコ🦦に興奮しているカコさん可愛らしいですね。
13:36 こんな区間できっぷの額が不足してしまうと、万一検札があった際に、最悪乗り越し精算を認めてもらえず不正乗車扱いされてきっぷを没収され、増運賃徴収といった事態に発展しても文句が言えませんね…なので特に要注意。もちろん近鉄3日券などフリーパスを持っていれば問題ありません。
カコ鉄さん、いつも楽しい動画をありがとうございます。この英虞湾クルーズ船乗り場と松井真珠店のあたりは、どこかで見た風景だなあ、と思っていましたら、「男はつらいよ」第39作寅次郎物語(1987年)のロケ地でした。「男はつらいよ」は、昭和の鉄道シーン(寅さんが列車に乗って全国へ商いの旅に出ます)がたくさん出てくることもあり、DVDで何度も見ていますので、カコ鉄さんが歩いているシーンを見て、ハッと思い出しました。賢島駅の近くだったのですね。今度また「しまかぜ」に乗って行ってみようと思います。
忙しくされておられるかな。気をつけてね。
あなたのビデオは素晴らしいものになりました
とても美しい映画。 信じられないほど美しい印象🙂。 そんな小さな島の駅。 それは特別なことです🔹。 私のお気に入りの快適な鉄道列車🤗。 運転中にビールを飲むと、体と心に少し注意が必要になることがあります🤭。 しかし、時にはそれは楽しいです☺。 しかし、その後誰かがかなり疲れました🥱。 美しいビデオをありがとうございました👍。 夏はゆっくりと来ています。🌸
アンケート関連 お金がない😭😭😭
かこちゃん水族館🐟楽しそう!
カコ様こんばんは✨いよいよ、しまかぜのチケット発売日が近づいて来ました😳私も、日にちを間違わないようにしなければ💦しかし、当日に、しまかぜの空席があるとは✨カコ鉄さんの、日頃の行いの良さですね✨
カコさんのお家芸は「怪我の功名」なので全然問題ありません。水族館好きの私には、カコさんからご褒美を頂いた気分です!
京都市の小学生は5年になると、京都から近鉄特急に乗って賢島の野外教育センターに2泊することが決まっているため、僕も賢島には行ったことあるのですが、英虞湾の眺めは最高でした!時間があれば船に乗って見てほしかったです。
恋人と別れて共通の友人関係もボロボロで塞ぎ込む日が多かったですが、最近旅に出たいと思って辿り着いたのがかこ鉄さんの動画でした。見てるだけで元気でます。これからもお身体に気をつけて旅を続けてください。ありがとうございます😊
笑い話になるとき絶対くるよ💕
@@カコ鉄の日常 お返事ありがとうございます!頑張ります☺️!!
遊覧船乗り場手前右側のお店、クラブサンド絶品ですよ~。
毎回魅力ある動画ありがとうございます。あえて作られていないストーリーの流れの中に結果的に旅の醍醐味を十分感じさせる、その魅力はどこから来るのでしょうか。普通の言葉で、普通の映像で、最後まで見させてしまう。旅する人たちが目にするその映像を素直な感性で、言葉として表現できるそのすごさには目を見張るものがあります。きめ細かに作られていない、旅としての未完成度が、人の心をつかんでいると思います。 佐野に住む鉄道狂人。
結構そそっかしいんですねぇ。
りょうかです。カコ鉄ちゃんに伝えたくてこの動画のコメントに書いて伝わるのかわかりませんが、(しかもこのタイミングで。。)書きます。まず、ありがとう💕私はこの動画を見て、しまかぜに乗りたいと思ったのと鳥羽水族館に行きたくなって、家族と誕生日旅行として行ってきました。(2023/1/26~28)。そして、素敵な旅が出来ました。本当に感謝してます。とっても楽しかったし、カコ鉄ちゃんの動画も最高です。これからも頑張って下さいね。応援しています。
福岡のマリンワールドにいますよ
お疲れ様です。意外と楽しい動画で良かったです。水族館での無邪気なひと時も印象的で後半の特急列車の車内が東日本の列車みたいで良かったです。水色のワンピース姿も似合ってました
お先に失礼しますって声をかけた所がなんか良かったです
まさかの日付間違いとは〜!🤣しかし、これもカコあれもカコたぶんカコきっとカコ🎵🥰🥰🥰
水族館いいですね🦭🦭ナイス寄り道✨
カコちゃん天然で良かった、水族館🐠のラッコちゃん観れたから、しまかぜの食事良かった自分が食べてる感覚で動画観れたから、カコちゃんのイヤリングイカ🦑の干物?揺れているからよく分からないんだけど可愛いね。
G7が並んで写真を撮った庭園でポツンと一人で写真撮ったのがいい思い出です。ご丁寧にカメラスタンドも用意されてます。
サムネからして相当なやらかしをしたのかと…😅
カコ姉さんのトラブルは安心して見てられます😃
賢島駅の前にてかこ鉄さんまぶしいですよね✨ 善かったです‼️
はーとを頂きましてありがとうございます‼️よろしくお願いします橘智幸といいます
自分も九死に一生のミスを犯したことがあります。少し前ですが、当時は品川駅の京浜東北線のホームが上下で同一だったので、18きっぷで常磐線の我孫子行終電で帰るために品川で乗り換えたら大宮行最終と大船行を間違え、大井町で絶望してました。そんな中行けるところまで行こうと後続の赤羽行最終で上野まで行ったら、幸いなことに(と言ってしまうとアレですが)我孫子行最終が遅れてる北陸新幹線の接続待ちをしてくれたおかげで我孫子行に間に合い、無事帰路に着くことができました。あれがなかったら野宿確定でした。(当時はネカフェなんて知らなかった)
飲んでる姿が可愛い、娘とダブる
ミジュマルトレイン乗れたのですね😊貴重な映像になりましたねぇ。わたしも19日に初めて乗れました!
三重県の賢島に行っていたんですね🙋賢島は近鉄で宇治山田駅方面に行った際に駅を車窓越しに見ただけでしたので改めて駅周辺とは言え、参考になりました🙇🌊も綺麗でしたね‼️へえー路面に貝殻が散りばめてあるんですね😳その後の恒例と言うか、アクシデントには・・・・・でも、逆に普通列車に乗れて、しかも唐突にラッコ見たさに鳥羽水族館に行くなんてカコ鉄さんらしいですね‼️ラッコめちゃ可愛ですね☺️☺️☺️急に水族館に行きたくなりました(笑)帰りもしまかぜに乗れて良かったですね今日の薄紫色のお洋服も素敵ですね😉しまかせの車内で食べていた海の幸ピラフも美味しそう〜、🦐がめちゃでかい‼️人との触れ合い出来てますます良かったですね。夕陽も綺麗なところも感動しました。今回も楽しい動画をありがとうございました🙇
エンディング部分、最高でした。👏
ドクターフィッシュ、最初は勇気いりますね。思い切って手を入れるとくすぐったくて...😆自分の手に群がる様子はなかなかグロテスクでした😧
旅の醍醐味ですね。字幕最高でした。ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しております。賢島駅は先日行ったばかりだったので、そのタイミングに驚きました。しまかぜにも当日券で乗れたのですが(京都行き)、動画を見てその時を思い出し楽しかったです。これからも楽しみにしています。
カコ様‼️いったい何を⁉️😱💦
トラベルにはトラブルはつきもの!それをどう楽しむかも旅の醍醐味ですね。余裕があるなら鈍行でのんびり帰るのが最高。なので自分は帰りの切符はいつも先に買わないようにしています。
ラッコ可愛いですね!トラブルも帳消しになりましたね!ドクターフィッシュにビビってるカコ鉄さん面白かったです。車いすのトイレ紹介もありがとうございます。動画の最後のカコ鉄さんのアカペラめっちゃ好きです。最高です!
本人も視聴者ももはや安定感を感じてるの草
安定のやらかし女👩。🤣
7011列車に乗っていま?
今回は切符かな?荷物かな??それとも・・・😅
しまかぜ乗ったことありません❗️羨ましい‼️津市の商店街にある肉うどんが絶品です。61歳愛知県主夫
カコさん🍀 こんばんわ ワクワクさせてよ ♪ ドキドキさせてよ ♪♪
こんにちは😃かこさん、我が地元三重県にようこそ、(^^)あいかわずやらかしてますね、(^^)まー不幸中の幸いに行きも帰りもしまかぜ乗れてよかったよね、ただ、せっかく鳥羽に来たのなら、帰りはそのまま伊勢和フェリーでいらこに渡り、そこからバス、豊橋鉄道、名鉄、というルートもありましたね!次三重県お越しの際には、三岐鉄道北勢線、あるいは四日市あすなろ鉄道を楽しんでいただくのも、おすすめです。あとは、今年が最後になるであろう、キハ85系特急南紀乗車もおすすめです。(^^)
凄い天然だなぁそこが可愛い😍
旅にトラブルは付き物ですが、それに慣れているのはやはり凄いですね!自分は結構落ち込みます…笑
やらかしても動じず、鳥羽水族館を楽しみ、帰りのしまかぜに巡りあうとは!💜ステキな出会い旅でしたね🦐泡8割のお麦酒に乾杯🍻※「あこ」や「貝」ではなく、「あこや貝」ですね、真珠を育てます。
カコちゃんの、呑気な感じが凄くいい😃毎回癒されてます😃
カコさん😜最高👍乗車日予約日が2日前とは🤣やったあ~🎵🎵🎵🎵でも、その御陰で違った旅と出逢いが有りますもんね✨ピラフ美味しそうだわ🤪配信ありがとう😉👍️🎶
トラブル続きのカコ鉄さんはいつもいいトラベルだね😂いつも楽しく見てま〜す👍
かこてつさん、今晩は🍀お疲れ様です。最近は温かく成りましたね。突然ですが、今回も、新幹線🚅の旅を満喫して下さいね。令和四年3月、(30日筆記。😞🤔😚😆💓👼🎎🚴🤹🥰🥰🎉🧀💐👨👨👧🌴🏵️🍉🌻🏔️🌈☘️🌹👯🧙🌼🌸🛹🥳🧏😻🍍🌌🍀✌️🙋
忘れ物以外に何をヤラカしたのかを忘れました。
鉄道一人旅は他の番組でもよく見ますがこの番組ほど知りたいことや見たいところを隅々まで残さず紹介され見ている自分が思いどおりにカコ鉄を動かしているようです。
わぁ😳カコさんおっちょこちょい💦鈍行なら途中下車しちゃいますよね🚋ゆっくり良い旅です💕
やらかしはもはや伝統芸🤣
カコさんお疲れ様でした💜👍😊❗
ずいぶん行動力がありますね!その行動力が素晴らしい!
ラッコはもう2匹しか鳥羽水族館にいないのなら見に行きたいと思いました。今回の動画も楽しめました、次回の動画も楽しみです。
車内に響く走行音がいいですね
忘れ物や乗り場間違えたりカコさんならでの大笑い遂に日にちまで間違える😂😂😂旅にハプニングは付き物違った楽しみ方ができて良かったのでは??いつも楽しい動画ありがとー
まさか💦~人生ま「坂」の展開もあって楽しいじゃん✌鉄旅に水族館🐨って、まるでカコさんと疑似デート👫体験させてもらってるみたい✨
とらぶるトラベルお疲れ様でした!ラッコカコ しまかぜ吹いて 伊勢海老と真珠のごとき 素晴らしき旅(びすたかー知らず)
11:38今度中之郷駅に来たら渥美半島へ渡るのはどうですか?鳥羽水族館のそばの鳥羽港から伊良湖港へむかい、バスで三河田原駅。んで豊橋鉄道で豊橋へ。
楽しみです
伊勢の旅路も良いですよね!。鳥羽水族館も久しく行っていなかったので、今回の動画を拝見して『また行かなくちゃ!』って思いました❤。らっこ!本当に可愛いですよね。あの流れに身を任せて、ぷかぷか浮いてる姿が、また癒されるんですよね~💛
まーたカコ鉄がやらかしたのか
ビスタカーの顔って蜂みたいですね
カコちゃん!?かわいい💞賢島に行ってきたの?近鉄はしまかぜの他青の交響曲(シンホニー)がおすすめだよカコちゃん!豪華な車内がいいよ!!!!
賢島駅の南にかつて真珠港駅という駅があったそうですよ。詳しくはウェキペディアで
小人が押すリズムシートとか、宿命のライバルJRなどの表現がとても好きです‼️
通常運転で安心しました。SDカードを忘れた報告が控えめでしたね笑
今回も盛り沢山てしたね!😆自転車で電車に乗れるのはサイクルトレインですね!桑名駅から大垣へ向かう養老鉄道(元近鉄養老線)でもやってますよ!
ドクターフィッシュ30分くらい足突っ込んどくと最初はくすぐったいけど角質食ってくれて気持ち段々と良くなるのよ
伊勢は真珠店が多いんだね。ミキモト真珠島は修学旅行の引率で行きました。鳥羽水族館は名古屋の孫と一緒に行きました。とても思い出深い。名古屋の息子の招待で伊勢神宮、鳥羽水族館、志摩リゾートホテルを満喫しました。その旅を今度はカコちゃんと一緒に行けてとても嬉しいです。
もはや、お家芸
海の博物館まで送迎しますよ🚗 ³₃
「トラブルは良いトラベル」って、まさしく!ですね。切符間違えちゃってもラッコに会いに行き、ちゃっかり帰りも「しまかぜ」に!😂行動力、切替の早さ、本当に勇気をもらえます。美人さんな外見とは裏腹のおっさ、、いや、男前な心意気。大好きです!これからも応援しますねー!
本日7/18でミジュマルトレインラッピング列車・・ということで記念に拝見しに参りました。
ちなみに鳥羽駅で見える鳥居は金刀比羅宮 鳥羽分社の鳥居だそうです・・
鳥羽から船で伊良湖経由で河和まで行って、
名鉄で名古屋へ帰る伊勢湾を一周するのも一興です。
鳥羽湾の美しさ&穏やかさ…いいですね。人とのふれあいもあり、素晴らしい旅ですね!
しまかぜの旅いいですね。隣の同士に話しかけられるのはかこさんの親しみやすさが溢れでてたからじゃないですかね😀先に席を立つ時に声をかけたのは酔っていたからじゃなくてかこさんの素敵な人柄からだと思いますよ👍ますます自分も旅に出たくなりました。最後のZARDもよかったですが今自分の脳内は三都物語です😅
旅のトラブルといえばカコさん
でもそういう所を包み隠さないカコさんが大好きです
トラブルはありましたがこのような機会がないと賢島から普通列車に乗ることもなかったし鳥羽水族館に行くこともなかったのでこれも旅の醍醐味ですね。
ラッコ、ラッコ🎵🎶ってウキウキのカコさんめっちゃ可愛かったですよ~
今日もカコ鉄さんの動画のおかげで楽しい旅気分🌻!最高です🚃✨ありがとうございます✨中部地方満喫されているようで良かったです🏯
自転車が電車に乗ってるの 凄いです🚲
丁度、一年前に鳥羽水族館ではなく、志摩マリンランド行ったな😅
で、賢島駅付近散策後
鳥羽水族館の前の鳥羽城跡行ったな😅
往復しまかぜ
羨ましい限りのリッチ旅鉄ですね。
真珠は養殖で合ってますよ😊
真珠はアコヤガイという二枚貝で養殖してますよ。
昔、鳥羽水族館は鳥羽駅の側でした。
現在の鳥羽水族館(新館)と共通チケットだった時代があります。
当時はぶらじる丸だっけかな?があったりミキモト真珠島巡りつつ新館へ歩いた記憶があります。
ラッコですが、自生だとポケットにお気に入りの石を持ってるのですが水族館ではそうもいきません。
なので、鳥羽水族館のラッコは貝を割るのに水槽壁面で貝を割るの行為が見られた気がします。
現在はそのポケットにおもちゃを入れてるようですね。
これもおもしろ旅動画ですね。堪能いたしました。
改めてラッコとカコさんのかわいさと美しさと礼儀正しさも感じられ、ほっこりです。
ラッコもう1匹は、福岡のマリンワールドだと思います。オスでラッコ界でも巨体(130cm)で横長の顔つきでかわいいです(^^)/
おおお、往復しまかぜなんて羨ましすぎます!
ところで志摩マリンランドは子供の頃(アラフィフのおっさんの子供の頃ってんだからかなり昔の話・・・)よく親に連れて行ってもらった記憶があります。その当時はマリンランド名物のマンボウはまだいませんでしたが。
時は流れて今度は子供が小さかった頃に連れて行って、その時はペンギンにタッチ出来るイベントとかやってましたね。
賢島は最近マリンランドが閉館になって、目ぼしい観光スポットは英虞湾巡りの遊覧船位になってしまったのはさみしい限りです。ちなみに賢島へは列車では行った事が無く駅は利用した事がありません(鉄道では鳥羽までしか行った事が無い・・・)。
鳥羽水族館も何度も行った事があるのですが、ラッコがやってきたのはまだ水族館が今の場所ではなく旧館だった頃の様に記憶しています。
旧館は今の場所から道路と近鉄線を隔てた山側(ミキモト真珠島の向かい辺りだったかな)にあって、旧館時代はわりとこじんまりとしていましたが、新館になってやたらスケールがでかくなりましたねー。
あと中之郷駅横のトンネルはおそらく旧線跡で間違いないと思います。詳しくは判りませんが志摩線が旧三重電気鉄道から近鉄に買収されて、賢島まで特急を直通させる為に狭軌から標準軌に改軌した時
に、今の路線に付け替えられたのではないかと・・・。
またまた長文で失礼いたしました。地元ネタだとついつい・・・(笑)
カコさん、おはようございます😃
何度かこちらの動画を見ています😀
これこそ災いを転じて、福となす❗ですね✌️😀
ラッコちゃん見れて、良かったですね✌️😀
私も只今近鉄アプリで特急券を予約してるんですけど、検索の段階で頁を行き来してると...日にちが元にどつてたりと検索サイトでは存在してた列車が無かったりと、カコ鉄サンがしまかぜの予約の際に日にちを間違えて購入された敬意を私も体験しそうになりました。近鉄アル2かもしれませんね?💦
見事なお家芸でした。撮れ高的には結果オーライ👍
海無し県出身のカコ鉄さんは海を見るとやっぱりテンション上がるんですかね⤴️
鳥羽水入館料高いな…。もう10年以上行ってないけど。
カコさん、こんばんは😃
あら~❗️大変だったですね~❗️
鳥羽水族館は、私たち家族が愛知県に住み始めた1973年の修学旅行で行きました。
鳥羽と二見は、景色は最高ですよね😀
ミジュマルの電車めちゃくちゃかわいいですね!!貝もってるからミジュマルが選ばれたんでしょうか?🤔と思ったら、鳥羽水族館にラッコがいるからですかね😊
今までどんな荷物をいられてきたんだろうと味のあるロッカーにロマンを感じたり、おじさまに「良い旅を!」と声をかけてくれた体験にほっこりうるっとしてしまうカコ鉄さんの感性が好きです
なんだろう〜
カコさんの動画の良いとこって···
目的や計画があるんだけど、おもしろハプニング(笑)があったりして、違う楽しみが出来る!!
それが癒やしですよね😌
知識や説明してくれる鉄道·旅ユーチューバーは、それはそれで好いんですが、旅を楽しんで、それを視聴者と楽しみながら動画にするカコさんの動画は、ホント楽しい!!
行き当たりばったりが、行き当たりバッチリになるがホント良い😆
おまけに一言・・人の角質食って生きてるんですよねっ!w
盛りだくさんで楽しかったです
ドクターフィッシュと格闘するカコちゃんの声最高です
せっかくならカビゴントレインなんてのも走らせてほしいよねぇ😂
鳥羽水族館といえば、随分前家族で来たとき、こんな遠方誰も知る人居ない・・と思ってたらちょうど「地域見守り隊」やってたときの児童が家族連れで来て鉢合わせになりました・・なんという偶然😅
カビゴントレイン…笑
今回は何をやらかしたんだろう(笑) ワクワク😄
近鉄 続編 ありがとうございます😉👍️🎶
やっぱり しまかぜは優雅ですね
🍺ビールが飲みたくなりました
カコさんのお家芸面白い🤣ですね、ラッコ🦦に興奮しているカコさん可愛らしいですね。
13:36 こんな区間できっぷの額が不足してしまうと、万一検札があった際に、最悪乗り越し精算を認めてもらえず不正乗車扱いされてきっぷを没収され、増運賃徴収といった事態に発展しても文句が言えませんね…なので特に要注意。もちろん近鉄3日券などフリーパスを持っていれば問題ありません。
カコ鉄さん、いつも楽しい動画をありがとうございます。この英虞湾クルーズ船乗り場と松井真珠店のあたりは、どこかで見た風景だなあ、と思っていましたら、「男はつらいよ」第39作寅次郎物語(1987年)のロケ地でした。「男はつらいよ」は、昭和の鉄道シーン(寅さんが列車に乗って全国へ商いの旅に出ます)がたくさん出てくることもあり、DVDで何度も見ていますので、カコ鉄さんが歩いているシーンを見て、ハッと思い出しました。賢島駅の近くだったのですね。今度また「しまかぜ」に乗って行ってみようと思います。
忙しくされておられるかな。気をつけてね。
あなたのビデオは素晴らしいものになりました
とても美しい映画。 信じられないほど美しい印象🙂。 そんな小さな島の駅。 それは特別なことです🔹。 私のお気に入りの快適な鉄道列車🤗。 運転中にビールを飲むと、体と心に少し注意が必要になることがあります🤭。 しかし、時にはそれは楽しいです☺。 しかし、その後誰かがかなり疲れました🥱。 美しいビデオをありがとうございました👍。 夏はゆっくりと来ています。🌸
アンケート関連
お金がない😭😭😭
かこちゃん
水族館🐟楽しそう!
カコ様こんばんは✨
いよいよ、しまかぜのチケット発売日が近づいて来ました😳
私も、日にちを間違わないようにしなければ💦
しかし、当日に、しまかぜの空席があるとは✨
カコ鉄さんの、日頃の行いの良さですね✨
カコさんのお家芸は「怪我の功名」なので全然問題ありません。水族館好きの私には、カコさんからご褒美を頂いた気分です!
京都市の小学生は5年になると、京都から近鉄特急に乗って賢島の野外教育センターに2泊することが決まっているため、僕も賢島には行ったことあるのですが、英虞湾の眺めは最高でした!時間があれば船に乗って見てほしかったです。
恋人と別れて共通の友人関係もボロボロで塞ぎ込む日が多かったですが、最近旅に出たいと思って辿り着いたのがかこ鉄さんの動画でした。見てるだけで元気でます。これからもお身体に気をつけて旅を続けてください。ありがとうございます😊
笑い話になるとき絶対くるよ💕
@@カコ鉄の日常
お返事ありがとうございます!
頑張ります☺️!!
遊覧船乗り場手前右側のお店、クラブサンド絶品ですよ~。
毎回魅力ある動画ありがとうございます。あえて作られていないストーリーの流れの中に結果的に旅の醍醐味を十分感じさせる、その魅力はどこから来るのでしょうか。普通の言葉で、普通の映像で、最後まで見させてしまう。旅する人たちが目にするその映像を素直な感性で、言葉として表現できるそのすごさには目を見張るものがあります。きめ細かに作られていない、旅としての未完成度が、人の心をつかんでいると思います。 佐野に住む鉄道狂人。
結構そそっかしいんですねぇ。
りょうかです。カコ鉄ちゃんに伝えたくてこの動画のコメントに書いて伝わるのかわかりませんが、(しかもこのタイミングで。。)書きます。まず、ありがとう💕私はこの動画を見て、しまかぜに乗りたいと思ったのと鳥羽水族館に行きたくなって、家族と誕生日旅行として行ってきました。(2023/1/26~28)。そして、素敵な旅が出来ました。本当に感謝してます。とっても楽しかったし、カコ鉄ちゃんの動画も最高です。これからも頑張って下さいね。応援しています。
福岡のマリンワールドにいますよ
お疲れ様です。意外と楽しい動画で良かったです。水族館での無邪気なひと時も印象的で後半の特急列車の車内が東日本の列車みたいで良かったです。水色のワンピース姿も似合ってました
お先に失礼しますって声をかけた所がなんか良かったです
まさかの日付間違いとは〜!🤣
しかし、
これもカコ
あれもカコ
たぶんカコ
きっとカコ🎵
🥰🥰🥰
水族館いいですね🦭🦭
ナイス寄り道✨
カコちゃん天然で良かった、水族館🐠のラッコちゃん観れたから、しまかぜの食事良かった自分が食べてる感覚で動画観れたから、カコちゃんのイヤリングイカ🦑の干物?揺れているからよく分からないんだけど可愛いね。
G7が並んで写真を撮った庭園でポツンと一人で写真撮ったのがいい思い出です。
ご丁寧にカメラスタンドも用意されてます。
サムネからして相当なやらかしをしたのかと…😅
カコ姉さんのトラブルは安心して見てられます😃
賢島駅の前にてかこ鉄さん
まぶしいですよね✨ 善かったです‼️
はーとを頂きまして
ありがとうございます‼️
よろしくお願いします
橘智幸といいます
自分も九死に一生のミスを犯したことがあります。
少し前ですが、当時は品川駅の京浜東北線のホームが上下で同一だったので、18きっぷで常磐線の我孫子行終電で帰るために品川で乗り換えたら大宮行最終と大船行を間違え、大井町で絶望してました。
そんな中行けるところまで行こうと後続の赤羽行最終で上野まで行ったら、幸いなことに(と言ってしまうとアレですが)我孫子行最終が遅れてる北陸新幹線の接続待ちをしてくれたおかげで我孫子行に間に合い、無事帰路に着くことができました。
あれがなかったら野宿確定でした。(当時はネカフェなんて知らなかった)
飲んでる姿が可愛い、娘とダブる
ミジュマルトレイン乗れたのですね😊貴重な映像になりましたねぇ。わたしも19日に初めて乗れました!
三重県の賢島に行っていたんですね🙋
賢島は近鉄で宇治山田駅方面に行った際に駅を車窓越しに見ただけでしたので
改めて駅周辺とは言え、参考になりました🙇
🌊も綺麗でしたね‼️
へえー路面に貝殻が散りばめてあるんですね😳
その後の恒例と言うか、アクシデントには・・・・・
でも、逆に普通列車に乗れて、しかも唐突にラッコ見たさに鳥羽水族館に行くなんてカコ鉄さんらしいですね‼️
ラッコめちゃ可愛ですね☺️☺️☺️
急に水族館に行きたくなりました(笑)
帰りもしまかぜに乗れて良かったですね
今日の薄紫色のお洋服も素敵ですね😉
しまかせの車内で食べていた海の幸ピラフも美味しそう〜、🦐がめちゃでかい‼️
人との触れ合い出来てますます良かったですね。夕陽も綺麗なところも感動しました。
今回も楽しい動画をありがとうございました🙇
エンディング部分、最高でした。👏
ドクターフィッシュ、最初は勇気いりますね。思い切って手を入れるとくすぐったくて...😆自分の手に群がる様子はなかなかグロテスクでした😧
旅の醍醐味ですね。字幕最高でした。ありがとうございます!
いつも楽しく拝見しております。賢島駅は先日行ったばかりだったので、そのタイミングに驚きました。しまかぜにも当日券で乗れたのですが(京都行き)、動画を見てその時を思い出し楽しかったです。
これからも楽しみにしています。
カコ様‼️いったい何を⁉️😱💦
トラベルにはトラブルはつきもの!それをどう楽しむかも旅の醍醐味ですね。余裕があるなら鈍行でのんびり帰るのが最高。なので自分は帰りの切符はいつも先に買わないようにしています。
ラッコ可愛いですね!トラブルも帳消しになりましたね!ドクターフィッシュにビビってるカコ鉄さん面白かったです。車いすのトイレ紹介もありがとうございます。動画の最後のカコ鉄さんのアカペラめっちゃ好きです。最高です!
本人も視聴者ももはや安定感を感じてるの草
安定のやらかし女👩。🤣
7011列車に乗っていま?
今回は切符かな?荷物かな??それとも・・・😅
しまかぜ乗ったことありません❗️羨ましい‼️津市の商店街にある肉うどんが絶品です。61歳愛知県主夫
カコさん🍀 こんばんわ ワクワクさせてよ ♪ ドキドキさせてよ ♪♪
こんにちは😃かこさん、
我が地元三重県にようこそ、(^^)
あいかわずやらかしてますね、(^^)
まー不幸中の幸いに行きも帰りもしまかぜ乗れてよかったよね、
ただ、せっかく鳥羽に来たのなら、帰りはそのまま伊勢和フェリーでいらこに渡り、
そこからバス、豊橋鉄道、名鉄、というルートも
ありましたね!
次三重県お越しの際には、
三岐鉄道北勢線、あるいは四日市あすなろ鉄道を楽しんでいただくのも、
おすすめです。
あとは、今年が最後になるであろう、
キハ85系特急南紀乗車も
おすすめです。(^^)
凄い天然だなぁ
そこが可愛い😍
旅にトラブルは付き物ですが、それに慣れているのはやはり凄いですね!自分は結構落ち込みます…笑
やらかしても動じず、鳥羽水族館を楽しみ、帰りのしまかぜに巡りあうとは!💜ステキな出会い旅でしたね🦐泡8割のお麦酒に乾杯🍻
※「あこ」や「貝」ではなく、「あこや貝」ですね、真珠を育てます。
カコちゃんの、呑気な感じが凄くいい😃
毎回癒されてます😃
カコさん😜最高👍乗車日予約日が2日前とは🤣やったあ~🎵🎵🎵🎵でも、その御陰で違った旅と出逢いが有りますもんね✨ピラフ美味しそうだわ🤪配信ありがとう😉👍️🎶
トラブル続きのカコ鉄さんはいつもいいトラベルだね😂いつも楽しく見てま〜す👍
かこてつさん、今晩は🍀お疲れ様です。最近は温かく成りましたね。突然ですが、今回も、新幹線🚅の旅を満喫して下さいね。令和四年3月、(30日筆記。😞🤔😚😆💓👼🎎🚴🤹🥰🥰🎉🧀💐👨👨👧🌴🏵️🍉🌻🏔️🌈☘️🌹👯🧙🌼🌸🛹🥳🧏😻🍍🌌🍀✌️🙋
忘れ物以外に何をヤラカしたのかを忘れました。
鉄道一人旅は他の番組でもよく見ますがこの番組ほど知りたいことや見たいところを隅々まで残さず紹介され見ている自分が思いどおりに
カコ鉄を動かしているようです。
わぁ😳カコさんおっちょこちょい💦鈍行なら途中下車しちゃいますよね🚋ゆっくり良い旅です💕
やらかしはもはや伝統芸🤣
カコさんお疲れ様でした💜👍😊❗
ずいぶん行動力がありますね!その行動力が素晴らしい!
ラッコはもう2匹しか鳥羽水族館にいないのなら
見に行きたいと思いました。今回の動画も楽しめました、次回の動画も楽しみです。
車内に響く
走行音がいいですね
忘れ物や乗り場間違えたりカコさんならでの大笑い遂に日にちまで間違える😂😂😂
旅にハプニングは付き物違った楽しみ方ができて良かったのでは??
いつも楽しい動画ありがとー
まさか💦~人生ま「坂」の展開もあって楽しいじゃん✌鉄旅に水族館🐨って、まるでカコさんと疑似デート👫体験させてもらってるみたい✨
とらぶるトラベルお疲れ様でした!
ラッコカコ しまかぜ吹いて 伊勢海老と
真珠のごとき 素晴らしき旅
(びすたかー知らず)
11:38
今度中之郷駅に来たら渥美半島へ渡るのはどうですか?鳥羽水族館のそばの鳥羽港から伊良湖港へむかい、バスで三河田原駅。んで豊橋鉄道で豊橋へ。
楽しみです
伊勢の旅路も良いですよね!。鳥羽水族館も久しく行っていなかったので、今回の動画を拝見して『また行かなくちゃ!』って思いました❤。らっこ!本当に可愛いですよね。あの流れに身を任せて、ぷかぷか浮いてる姿が、また癒されるんですよね~💛
まーたカコ鉄がやらかしたのか
ビスタカーの顔って蜂みたいですね
カコちゃん!?かわいい💞賢島に行ってきたの?近鉄はしまかぜの他青の交響曲(シンホニー)がおすすめだよカコちゃん!豪華な車内がいいよ!!!!
賢島駅の南にかつて真珠港駅という駅があったそうですよ。
詳しくはウェキペディアで
小人が押すリズムシートとか、宿命のライバルJRなどの表現がとても好きです‼️
通常運転で安心しました。SDカードを忘れた報告が控えめでしたね笑
今回も盛り沢山てしたね!😆
自転車で電車に乗れるのはサイクルトレインですね!
桑名駅から大垣へ向かう養老鉄道(元近鉄養老線)でもやってますよ!
ドクターフィッシュ30分くらい足突っ込んどくと最初はくすぐったいけど角質食ってくれて気持ち段々と良くなるのよ
伊勢は真珠店が多いんだね。ミキモト真珠島は修学旅行の引率で行きました。
鳥羽水族館は名古屋の孫と一緒に行きました。とても思い出深い。
名古屋の息子の招待で伊勢神宮、鳥羽水族館、志摩リゾートホテルを満喫しました。
その旅を今度はカコちゃんと一緒に行けてとても嬉しいです。