【四国2000系】南風、最後の春を吹く
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- JR四国2000系気動車
特急南風グリーン車に乗車(2000形2004号)
引退前、最後の春に旅の記録を👐🎒
なん↓ぷぅ⤴✨
サンライズで四国旅再生リスト
• Playlist
高知のK’s電機ひとこま(笑)
• 【まさかの末路】堕落女が高知に溺れる
《メンバーシップ紹介》
/ @カコ鉄の日常
《カコ鉄グッズ販売👐🎒》
suzuri.jp/kako...
《サブチャンネル紹介》
■カコ鉄の衝動。(撮影秘話・オフショット)
/ @カコ鉄の衝動
■カコ鉄の視線。(本編未公開を含めた無編集動画)
/ @kakotetsu_eyes
❣視聴者の皆様へ❣
いつもコメント頂き有難う御座います!毎回全てのコメントにお返事出来てはいませんが、必ず全部に目を通し、楽しくお勉強させて頂いています。感謝😂
=====================
運営者の「酒好き女性鉄道ファン」カコです🎒
/ @カコ鉄の日常
このチャンネルでは、日常で使用した路線・列車の紹介や、私が実際に計画実行した国内鉄道旅の記録を発信しています。
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:amzn.to/2FUtzlE
■相棒のドデカリュック:amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:amzn.to/3mLCUNh
■シリコン時計(ice watch):amzn.to/3iTa7UB
■シリコン時計(SWATCH):amzn.to/2G5k2aW
■持ち歩き鉄道地図:amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:amzn.to/37ePUFS
※時計とリュックは限定品のため、他色・類似品のリンクです※
Amazon公式:amzn.to/301kBK0
■鉄道モバイル:www.te2do.jp
■Wikipedia引用した画像:土佐電気鉄道、大歩危峡
■JR西日本お出かけネット:www.jr-odekake...
■JR九州HP:www.jrkyushu.c...
■楽曲提供:小池達也様・カコ鉄唱歌
=====================
【コロナウィルス対策に関して🎒】
■撮影時は以下の内容を実施し撮影
・混雑場面ではマスク着用
(熱中症対策の為場合により外す場面が御座います)
・除菌シート常備/こまめに手洗い実施
・常に3密回避を心掛ける
・混雑時の乗車は行わない
【お願い🎒】
良識あるコメントをお願い致します。運営者及び他視聴者が不適切・不快と感じるような内容の場合、コメント削除・ユーザー非表示にさせて頂きます。
【無断転載について】
この動画は著作物であり、権利は全て【カコ鉄の日常。】チャンネル運営者に帰属します。著作権侵害行為を確認した場合、法的措置を講じる可能性も御座います。
=====================
#鉄道旅をあなたと
次に行くときは2700系になりますね。その時に比較レビューをお願いします!
あとサフィール踊り子のグリーン車も座席配置は2+1で、プレミアムグリーン車は1+1ですよ!
旅行気分
旅行行きたい
かこさんの動画のナレーションは視聴者に寄り添っていて凄く分かりやすくて大好きです。
私からはカコ様に、素晴らしい動画を作って頂きありがとうと言いたい。
早くプレミア動画が普通に出来るようになりたいなぁ
カコ鉄さんの動画を見ると、鉄道好きには堪らないロマン溢れる旅情が体験できます。
今回はまた美しい四国の情景と、知識に裏付けられた解説、かつスピーディな展開という、
迫力満点の内容でした。
鉄道系RUclips 動画の中では出色の出来。素晴らしいです。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
土佐の水に合ったようで、またJRのみならず、四国への愛情を感じます。改めて感性の高い方ですね!妙に相性の合う土地ってあるもんなんですよね。
いつも楽しい動画ありがとうございます‼️
最後はあなたと
この言葉、沁みるなぁ。
わかるぞい
「宇和島」「あしずり」でまだしばらく頑張ってくれそうですね!あのエンジン音、加速感が最高です!また乗りに行こうと思います。
素晴らしい旅をありがとうございました眩しい山々と澄んだ川面が織りなす静かな渓谷をひた走る南風の軽快な走行音と、かこちゃんの饒舌なアフレコがとても心地良かったです。やっぱりかこ鉄の原点は、日常。の素晴らしい旅動画です
なんとも心地良くずっと観ていたい動画ですね、ありがとうございます!
ありがとうございます‼️
先月2700系アンパンマン列車には乗りました。
心残りは2000系に乗れなかった事。
なので、カコさんの動画で乗った気分にひたりました。
いい動画ありがとうございました。
これからも応援します。
一週間連続投稿大変お疲れ様でした。今夜の動画も楽しく拝見させて頂きます
カコ鉄さんの動画は声も聞き取りやすいし映像も編集も良い!
比べるもんじゃないけど鉄道系の神の動画より”旅”分が濃厚な印象で、より好感持てます。
これからも、様々な旅鉄動画、よろしくお願いします!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
カコ鉄ちゃんさんの、リスペクトの気持ちが、込められている
歴史的価値ある特急南風グリーン車と本四備讃線の途中大爆睡された😊👌
長旅お疲れ様でした‼️😊👍2000系気動車振り子式当時革新的車両でまるで競輪選手の様に体を傾けて走る感じだそうで(最大速度120km/h傾斜角5度)素晴らしいと思いました‼️😊👍374mに位置する繁藤駅まで登るとはすご〜い‼️😊視聴者を飽きさせないカコさんの素晴らしい解説バックミュージック蘊蓄が半端なく質が高くまるで鉄ヲタの様な感じすらしました‼️😊👌👏👏👏今回2度目でグリーン車は初めてだったそうですが満喫されて良かったですね‼️😊👍今日もカコさんめっちゃ可愛くすべてに満足させていただきました‼️😊👍ありがとうございました‼️😊👍👏👏👏💖
渓流や桜咲く車窓の風景が楽しいのはもちろんだが、何といってもかこちゃんのナレーションが一番楽しい。
パソコンを新しくしてやっと設定がうまくいったので、チャンネル登録もできました。
これからはできるだけコメントを書いていきます。
でもYOU YUBEのサムネイルが順不同なので、時間系列はバラバラ。この動画は2年前です。
それにもめげずカコ鉄を毎日見ていきます。楽しみにしています。
ディーゼル車の魅力は、空が青いこと。
架線がないから。
空が広い。カコ鉄ちゃんさんの、綺麗な映像に、キュン
こんにちは:-)昨夜「四国2000系南風、最後の春を吹く」の動画拝見させて頂きました‼️南風の車輛は振り子式列車まるでジェットコースター張りに走る姿は動画からもヒシヒシと伝わってきました。
自分は四国は徳島にしかまだ行った事がないので、是非高知にも訪れたいと思います‼️
吉野川沿いを走るのもめっちゃいいですね😉
あ、かつおたたき弁当買えて良かったですね(笑)
天気も良くて本当に良い旅でしたね‼️
では、これからも楽しい動画を楽しみにお待ちしております。
いつもコメント頂きありがとうございます👐🎒
気動車加速時のエンジン音が最高です
ガンガン飛ばす川沿いのアップダウンが最高でした
カコちゃんのしゃべりも心地よく楽しみました
春は出会いと別れの季節
勇退する2000が見れてよかった!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
私の 2000 系との初対面は2012年影野駅と窪川駅の間で、四国の大地を颯爽と走っていました。二度目は窪川駅のひとつ先無人の若井駅のホームで、高速で通過する2000系がやけに低いので驚きました。後で分かったのですが駅自体「弧」の内側で「振り子式」が最高に効いていたんですね。車体とは 2m ぐらしか離れてなかったのでびっくり。「若井駅」、最高です。
いいですねぇ。本当に景色のいいところを列車で駆け抜けるって最高。
でも、もうこの車両には乗れないと思うと切ないですね。
お気に入りの曲と一緒に旅出来て嬉しかったです。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
2000系南風号にはバースデー切符というJR四国内の特急が乗り放題になる切符で乗ったことを覚えてます。2000系の爽快感、走行音にらかなり感動しました。カコ鉄さんも最後に乗れて良かったですね!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
🍱を買う時の「これ~」がかわいらしくて好き🤭🍡
どれえ〜て聞かれたから😂
今日もみんなでカコさん応援!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
香川県丸亀での、飯野山は合ってますよ!
私は四国出身で、以前は「南風」に、よく乗ってましたが、電車が変更されるのは、この動画で知りました。
その他、沢山の情報ありがとうございました!
四国ってあまり動画を見る事が無いので、今回の一連の動画、楽しく拝見させて貰いました。
チャンネル登録させて貰いましたので、これからも楽しみにしてます!
15年くらい前に子供と須崎まで乗りました。ディーゼルの音と振動と振り子の傾きが凄いのとディーゼルの加速がこんなに速いのかとビックリさせられました。2000系お疲れ様でした。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
鉄道の引退は寂しいものですね…185系、215系、四国2000系どれも乗った事はありませんがカコさんの動画でお別れ出来て良かったです。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
2000系は世界初の制御付き振り子式気動車なんですね。私は当時振り子式って電車ならではのシステムだと勝手に思い込んでいたので、気動車の振り子式が出た時は(2000系の先行試作車もあった様な・・・)えーって感じだったのを覚えています。
大歩危小歩危って名前はなんかユニークですが、素晴らしい渓谷美ですね。ほらまたカコさんの動画見て行きたいところが増えてしまいましたよ(笑)
相変わらず、内容が濃いです!ベテランガイド付の旅してる気分です!素晴らしい❗
コメント頂きありがとうございます👐🎒
旅気分に浸れた~
ありがとう😉
私にとって地元の鉄道車輌、最大の感動と快適を与えてくれた2000系ありがとうございました、と言いたいです、本当によく走りました!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
岩手県釜石市生まれ、高知県育ち、現在東京在住の自分にとっては、カコさんの最近の動画があまりにも自分に身近すぎて、何回でも繰り返し見たくなる最高の動画です。2000系南風は子どもの頃ワクワクして乗車した思い出の電車。2000系誕生の歴史を案内してくれて本当にありがとうございます。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
2000系のエンジン音を唸らせながらの走りっぷりや車体傾斜、渓谷や瀬戸大橋などの美しい景色を堪能する事が出来るとても素晴らしい動画でした
カコさんの気持ちのこもったナレーションや丁寧な説明もとても良かったです
今回の四国編を見て、自分も四国に行きたくなりました
コメント頂きありがとうございます👐🎒
ディーゼル音とジョイント音が心地良い、気動車特急ならではです。
グリーン車の座席、昔よく使ってた飛行機のスーパーシートみたいに見えます。
次回❓鰹のたたき弁当の食レポをお願いします。🐾🐾🐾
コメント頂きありがとうございます👐🎒
最高の天気で2000系乗れて羨ましい!
吉野川と瀬戸内海が絶景で2000系のエンジン音と振り子の傾斜が最高!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
いつも楽しく見せてもらってます!是非、坪尻駅には行ってください!真横を通る特急は迫力満点です。トイレには気を付けて。
四国行きたいです
カコ鉄動画って四国多くていいわ。旅鉄動画で四国重点ってあんまりないからな。
はじめまして。
スーツさんの動画は今まで何回か視聴していましたが、おすすめでカコちゃんの「サンライズ」の動画が出てきました。
カコちゃんって、困っている時も喜んでいる時も本当に子供みたいな表情ですね。
これからも動画楽しみにしています!
ありがとうございます😊
ナレーションが素晴らしいですね。聴き心地がいいです。
貴重な体験記、ありがとうございます。381系の振り子式に乗ったことがありますが、酔いました。四国の旅は楽しそうですね。
驚異の40分越え!めっちゃ大作!編集&アップおつかれさまでした。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
四国の鉄道良いですね✨一度は鉄道の旅してみたいです。こうした動画を見るとそう思えるのでこれからもお願い致します☺️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
最高ですね
偶然この動画を見つけたんですが、あまりにも思い入れがあって号泣!!
故郷の高知駅アンパンマン最高、超思い出の土讃線の土佐岩原駅・大田口駅、まさに思春期の夢踊るなつかしの風景。
幼児期・思春期から最近までごちゃごちゃの思いが詰まってます。
関西で中高年といわれる年代になる頃まで中断、最近になって1年に2回位土讃線を使ってました。コ〇ナで行けなくなり残念。でもこの動画を見て高知に帰った気分がしました。
父親が国鉄マンでこのあたり全て勤務地でした。
運転席のコキンちゃん可愛いw
カコ鉄さんの動画をいつも観覧させて頂いています。サンライズ瀬戸シングルDXの動画は5回ほど観覧させて頂きましたが何度も観覧させてもらう旅にカコ鉄さんのアフレコが旨く観たことのない風景などが見えて楽しいです。
いつもありがとうございます👐🎒嬉しいです😂😂😂
40分食い入るように観てしまいました今日も楽しかったです
コメント頂きありがとうございます👐🎒
卒業しちゃう列車に立ち会えた
カコちゃんがうらやましかったです♡
なんだかスゴくワクワクして
ドキドキしてキュンとして涙して
本当にどうもありがとう♡
カコちゃんがガイドさんみたいで
旅してる気分になれました。
お歌もスゴく上手でもっともっと
聴きたいな…って素直に思いました♡
大変だけど更新楽しみにしてるからね!
応援してまーす♡
2000系の量産車が登場したのは、自分が中学生の頃でした。
ついこの間のことのように感じますが、もう30年とは‼️
慣れ親しんだ車両です。
特に2000形は静態保存してほしい素晴らしい車両です✨
もう2000形には乗れなくなってしまいましたが、Nゲージを走らせながら過去の思い出に思いを馳せています。
カコさんのアフレコも南風の走りも,アグレッシブでした😁ナイス!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
車両について、毎回毎回よく勉強されていますね!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
かこてつさん、お疲れ様です、今晩は、最近は、暑くなりましたね、突然ですが、私は、今は、2年前の動画を見ていますね~、で、今回も、新幹線🚄の、旅を満喫をして下さいね~では、此の辺で失礼致します。令和5年、5月、6日、😅🤔🌈👨👨👧👼🌸🌺💓🥰🛹🎉🧏😻🍀🥳🌼🎊😚🧙🌌😆🌹🍍💐🍉🙃🍒👯😁🏔️🏵️🌴☘️✌️🙋❤😊
大歩危駅のロケーション素敵ですね 四国行きたくなりました!
コメント頂きありがとうございます👐🎒
やっぱり、非貫通型はカッコいい!👍
やっぱり、ディーゼルはいい!👍
やっぱり、振り子式はいい!👍
やっぱり、土讃線は乗って楽しい!👍
やっぱり、瀬戸大橋は景色がいい!👍
以上の条件を全て満たす列車も、車両も、なくなってしまった。😭
ありがとう、お疲れ様でした、JR四国2000系!🙇
(まだ、2000系車両全廃ではありませんが😓)
ところで、坪尻、やっちまいましたね。😅
続編、楽しみです。💓
おはカコ👐何度見ても、カコちゃんの動画、気分がゆっくりしますね。カコちゃんの声も大好きですよ。
むちゃくちゃ良かった
🥺🥺🥺🥺🥺🥺
JR四国を、支えてきたからね
コメント頂きありがとうございます👐🎒
@@カコ鉄の日常 さん
😘
ありがとうございます♪♪
エナジーいただき、お返し何も出来ず申し訳ありません!
チョーデンさんの件、ホント🥺😢
2000系の「南風」を最後に乗車してから、今夏で7年が経ちます。
当時は大雨による運転見合せと再開が繰り返される中、高知→岡山での乗車でした。
大歩危・小歩危での吉野川が、綺麗に見えることを、この動画にて改めて実感しました😊😄✌️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
カコ鉄さん淡い紫色の服似合いますね、動画何本か見させてもらって思いました
21:28 この車内をメロディ聞くと四国のきれいな海とおにぎりみたいな形の山の景色を思い出します。
新しく生まれる車両もあれば去り行く車両もある。2000系のよさがよくわかる動画でした。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
自分は高知へ行く時は贅沢してグリーン車を利用して、風景を楽しみながら行きますよ!!
その変わり岡山駅では駅弁は我慢して・・・
なんとも情緒的なタイトルですねぇ☺️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
土佐北川駅実際に行きました。
ちょうど暑い時だったので橋の上の駅は気持ちよかったですよ✨
こんな所に駅があるなんてびっくりしました
コメント頂きありがとうございます👐🎒
ちょこっと見たら超面白かったので、登録させて頂きました50の独身オヤジです。カコさん相方さんいらっしゃるんですね〜?(当たり前か?)色んな意味で羨ましいです。これからも色々な鉄動画待ってます。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
ナレーション大変お上手です(>__
2000系の最後の鬼走りを堪能できたようですね。
四国山地の山岳区間は、まるでサーキットを走るレーシングカーのようなストップアンドゴーがデビュー当時に凄くセンセーショナルでした。
坪尻駅、是非また2700系から見てみて下さい。2000系以上の凄まじい走りをしますよ!
2000系自体は宇和海でまだ走っていますが、2000系グリーン車はもう乗れないのですね😣2000系リニューアルグリーン車は足元にコンセントがあったのも思い出です。
鰹たたきべんとうー‼️の声、大きな声で、嬉しそうで、可愛いくて、美味しそうで◎最高
素晴らしかったです‼️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
カコさんの動画見て四国も特急王国だなぁって思いました
自分は特急と気動車が大好きです😍
2000系もうなくなるのですね〜
関係ないのですが783系が日豊本線から離脱してしまいました🥲
ダイヤ改正で消える列車 路線離脱する列車ダイヤ改正のたびに寂しくなりますね〜
コメント頂きありがとうございます👐🎒
お疲れ様です。
かつおかつおたたき弁当美味しそうでね。
四国には行ったことが無いのですが、カコさんの動画を見て俄然行きたくなりました
コメント頂きありがとうございます👐🎒
喋りも流暢になりましたね!毎日頑張って投稿凄いです
コメント頂きありがとうございます👐🎒
味のある、いいタイトルですね☺️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
ナレーションめっちゃすき!
今日は、歌ってましたね😄これが、楽しみなんですよ😚
わお!かこちゃん、久しぶり!
めちゃくちゃ伸びてるやん😆😆😆😆
うわ!めっちゃお久しぶりですやん!お陰様です😂😂😂
@@カコ鉄の日常 めちゃくちゃ久しぶりやなw
マジでビックリしたわw
大阪来たら飲もうぜ🍻
2000系気動車、半室グリーン。とても良い室内!最高のロケーションですね。
山陰地区のキハ187、あの車両も渋いですよ。振り子全開爆走!鳥取~新山口お勧めです。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
JR四国の2000系南風は一度も見た事も乗った事もないのでプレミア公開楽しみにしてます
コメント頂きありがとうございます👐🎒
高知に住んでいたとき、高知駅から、2000系の特急南風に乗って、高松・岡山方面に行ったり、高知に帰ったりしたことを覚えています。次に乗るときは2000系でないのが惜しいですが、また、この景色を見に行きたいです。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
仕事では車で通る瀬戸大橋も特急で通るとまた違う景色で楽しそうです✨カツオたたき弁当美味しかったですか?✨引退するのは残念ですけど、新型の活躍も期待して✨
コメント頂きありがとうございます👐🎒
ナレーションが神!
😆😆😆😆😆😆
動画配信7連投お疲れ様でした。最後に2000系南風乗車出来て良かったですね。車内は揺れて撮影は大変だったのでは?
コメント頂きありがとうございます👐🎒
吉野川の渓谷美しいですね👏
そこを車体を傾かせて爆音で疾走する「南風」乗ってみたいな~
コメント頂きありがとうございます👐🎒
こんにちは😁
私も2年前に高松から岡山までマリンライナーに乗って瀬戸大橋を通りました。その時が懐かしいですね。🤗
カコ鉄さん💌ありがとうございます。
コメント頂きありがとうございます👐🎒
カコ鉄さん こんばんは😊
南風のグリーン車に乗られたんですね😊
僕も2000系のグリーン車は2回だけで 一昨年に乗りました。😊
一人旅 楽しんでください🙇
いつも動画を観てます。🙇
コメント頂きありがとうございます👐🎒
最後まで楽しく乗車できました☺
ありがとうございました🎵
大歩危駅の桜綺麗でしたね🌸
今なら土讃線沿線桜満開でしょうね
瀬戸大橋を渡り終えてから岡山到着前のカコ鉄さんの寂しそうなつぶらな瞳にキューンとしました💓
この
ゴールデンウイーク
かこてつさんの動画で楽しんでます。
ラストのカコさんの歌って何故か耳に残るよ〜〜
コメント頂きありがとうございます👐🎒
@@カコ鉄の日常 こちらこそ返信ありがとうございます!
春先の、いい景色ですねぇ。
0:52 The bonitoーroastedーlunchーbox looks delicious.
カコちゃんの声可愛い
コメント頂きありがとうございます👐🎒
南風は、
渓谷を
走るのが
好きです☺️
コメント頂きありがとうございます👐🎒
自分もキハ283に乗り納めしたくなってきました。
おはようございます(^.^)令和4年4年10日(日)
高松駅〜岡山駅迄解説をして下さりありがとうございます🙇⤵️感謝致します✨🙏✨
いいタイトルですね。リマインダーONしました。今日のお昼はスーパーで駅弁大会をやってまして、高崎のだるま弁当を購入し、カコ鉄動画を拝見したがら乗り鉄気分で食べていました。また後ほど拝見します😊
コメント頂きありがとうございます👐🎒
カコ鉄さん、こちらこそありがとうございます。また動画楽しみしています!
「利根は板東一の川」群馬出身民ピンときましたよ!
初コメですがいつも楽しく拝見させていただいております!
鶴が舞って喜んでます👐👐
@@カコ鉄の日常 まさか返信していただけるとは、、!光栄でございます。これからも動画楽しみにしてます!!
ありがとう、カコさん!
カコ鉄さんはじめまして。
初コメ失礼しますm(_ _)m
いつも影から見ているものです。
見慣れていた2000系も南風・しまんとから引退してしまいましたね🥺
最後は乗るのとは出来ませんでしたが、ホームから見送りましたが岡山駅でもう定期で来ないと思うと悲しいものです...
残された2000系も老朽化に負けず頑張って欲しいものです✨
ありがとうございます!👐🎒
そうですね…ちょっとポッカリ穴が開いたような感覚になりますね(´;ω;`)
7年前に勤務先の市場対応で4か月間・高知県へ。毎月1回の滋賀県への帰社日には2000系南風と新幹線でした