Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
着付け教室に通ってた頃きっちりピシッと着物着るのより、洋服とコラボして自由に着付けたいと言って、先生から「そんな不良な着付けをする人はこの教室に要りません」と追い出された事がありました。こういう方々の一部が着物警察になっていくんでしょうね。着付け教室をクビ?になったのでRUclipsで着付け覚えました!結果的には良かったんかな?教室の月謝数ヶ月分が浮いたんで。
初めまして。それはビックリだし傷付きますよね。でも、ご自身で着付けできるようになってすごいですね💕実はわたしも呉服屋の無料着付け教室を退学処分にされました。あなたと同じように「カジュアルが希望のようなのでウチではご協力できない(というテイで、着物を買わない人には辞めてもらうという事も遠回しに云われました)」との理由。お仲間を見つけたような気分になりコメントしてしまいました。ですが、わたしはまだ着物が着られません。あなたを励みにもう少し練習を重ねたいと思います😊
不良とは…多くの考え方を認め合うことが大切ですよね☺️
私はまず基本的な事、土台を作って貰いたくて結構厳しい先生に習いました。あとは私の自由が聞くので…。洋服と一緒で好みやセンスは人それぞれ。対立はしてほしくないなあ。(年齢もあるけど)私は本来の着方で気楽に着るのが好きです
「和装道」としての着付けにルールがあるのは理解します。とはいえ、そのルールも歴史とともに変遷しながら今に至っていると聞いています。普段の装いとして和服を着るなら、ある程度の自由さがないとね。お花を自由に生けて楽しむ人に対して、華道の専門家が「その生け方は間違ってる」とは言わないと思うんですよ。もっと多くの人が気軽に和服を楽しめたら良いなと思います。
多くの方に自由な着物を楽しんでいただきたいですね☺️
先日用事があって京都を歩いていたら、お稽古帰り風の和装のマダム達がいました。その中のお一人の帯の形が崩れていて、声をかけて直して差し上げたかったのですが、ふと「え、これって着物警察? 余計なお世話かしら?」と焦ってしまい、結局素通りしてしまいました。でもやっぱりお知らせすればよかったかと、ちょっぴり後悔しています。おっしゃる通り、相手を思いやる気持ちと言葉の丁寧さは大切ですね! 見ず知らずの方に話しかける時は特に大切だと思います。
伝え方1つで大きく変わりますよね🤔
ファッションは自由です。下品で不潔で人に不快な思いをさせたらいけませんが、それ以外であれば、突飛だったり、色が凄かったりしてもそれはその人の自由だと思います。着物警察って初めて聞きましたが、着物の昔のルールを押し付けるなら過去の遺物でしか有りません。自由に着ることが出来なければ、着物は生き残れませんよ着物警察って聞いていると、人間としてとっても下品な人に感じます。着崩れを治してあげるのは親切ですけどね。
そうですね。ルールは大切だけど、ルールにとらわれ過ぎると身動き出来なくなってしまいそうになります。洋服も着物も自由に着たいですね。
みんな自由に楽しんでもらいたいものですね☺️
着物に詳しきものって言う唐突なダジャレwww
私も思わず吹いちゃいました!
ぐ、偶然なんです😭
外国人が着物を着る良いところは、着物警察があまりあちこちうるさく言わないことだね。正しく着ていても、着物警察は私を見るとなんだか変な気がするかもしれない。フォーマルな場面ではとても役立つけど、日常生活ではちょっとイライラするかもね
決まりが多すぎるのが着物離れの一因。好きな時に好きな物を着るでいいと思う。
おっしゃる通りだと思います☺️
某SNSの着物グループに参加しています。そこはグループ名からして自由な着方を楽しむ人たちが集う素敵な場所です。ですが、ある年配の女性が以前参加されてすぐに「自分は和洋折衷のような着方は嫌いだ」と言ってのけたのを見て、わざわざ喧嘩を売りに参加したのか?と驚きました。多分、正統派の着付けだけを正しいと思っている為、他の着付けは邪道に見えて許せないのだろうと感じたのを思い出します。本当は、正統派も個性派もそれぞれ着物を好きに楽しく生活に取り入れればいいだけなんですけどね☺️
おっしゃる通りです‼️個性を出して楽しむ自由なファッションの一部ですもんね🙌
着物警察が行き過ぎているって言うのは、良く耳にしますが例えばスーツなどについて色々言われるのは悪みたいな風潮にならないのはなんででしょう?着物の着丈があってない事を言われたら着物警察だ!と言われるのに、スーツや洋装などでサイズがあってない事を指摘されても特になにもなく。リクルートスーツで冠婚葬祭に行くのはそんなに言われないのに、TPOにあってない着物を注意されると着物警察だ!となる。他にも着物なら着物警察だ!となるのにスーツや洋装ならならないの腑に落ちないと言うか同じじゃない?とふと感じたんですがどうですかね?
本場では同じような認識があるかもしれませんね🤫
「着物警察」という言葉自体あまり良いものとは思えないです私も花火大会等で着崩れしている方に小声で声掛けして少し直させてもらっても良いですか?と了承を得てお直しさせてもらうので今まで「ありがとう」しか言われた事が無いです。結局接し方で着物警察になるか通りすがりの小さな親切になるかの”差”だと思います。みんな心地よく過ごせる関係性、距離感だと良いなあと思います❤
おっしゃる通りで伝え方次第ですよね☺️
❤❤❤❤❤❤
温故知新だね
まさにおっしゃる通りです☺️
着物には歴史あるから言いたくなるのかもね😀茶道やってる方は厳しいのは仕方無いですね自分も言われるから😂
茶道系は確かに厳しいルールがありますね。5月で真夏日でも袷で辛いです….
茶道の方はきっちりされてるイメージ強いですね🤔
煽りますねー😆着物警察に👮♀️でも、お兄ちゃんを見たいです弟の話し方がドヤ顔が…😅
着付け教室に通ってた頃
きっちりピシッと着物着るのより、洋服とコラボして自由に着付けたいと言って、先生から「そんな不良な着付けをする人はこの教室に要りません」と追い出された事がありました。
こういう方々の一部が着物警察になっていくんでしょうね。
着付け教室をクビ?になったのでRUclipsで着付け覚えました!
結果的には良かったんかな?教室の月謝数ヶ月分が浮いたんで。
初めまして。それはビックリだし傷付きますよね。でも、ご自身で着付けできるようになってすごいですね💕
実はわたしも呉服屋の無料着付け教室を退学処分にされました。あなたと同じように「カジュアルが希望のようなのでウチではご協力できない(というテイで、着物を買わない人には辞めてもらうという事も遠回しに云われました)」との理由。
お仲間を見つけたような気分になりコメントしてしまいました。ですが、わたしはまだ着物が着られません。あなたを励みにもう少し練習を重ねたいと思います😊
不良とは…
多くの考え方を認め合うことが大切ですよね☺️
私はまず基本的な事、土台を作って貰いたくて結構厳しい先生に習いました。あとは私の自由が聞くので…。洋服と一緒で好みやセンスは人それぞれ。対立はしてほしくないなあ。(年齢もあるけど)私は本来の着方で気楽に着るのが好きです
「和装道」としての着付けにルールがあるのは理解します。
とはいえ、そのルールも歴史とともに変遷しながら今に至っていると聞いています。
普段の装いとして和服を着るなら、ある程度の自由さがないとね。
お花を自由に生けて楽しむ人に対して、華道の専門家が「その生け方は間違ってる」とは言わないと思うんですよ。
もっと多くの人が気軽に和服を楽しめたら良いなと思います。
多くの方に自由な着物を楽しんでいただきたいですね☺️
先日用事があって京都を歩いていたら、お稽古帰り風の和装のマダム達がいました。その中のお一人の帯の形が崩れていて、声をかけて直して差し上げたかったのですが、ふと「え、これって着物警察? 余計なお世話かしら?」と焦ってしまい、結局素通りしてしまいました。
でもやっぱりお知らせすればよかったかと、ちょっぴり後悔しています。
おっしゃる通り、相手を思いやる気持ちと言葉の丁寧さは大切ですね! 見ず知らずの方に話しかける時は特に大切だと思います。
伝え方1つで大きく変わりますよね🤔
ファッションは自由です。
下品で不潔で人に不快な思いをさせたらいけませんが、
それ以外であれば、突飛だったり、色が凄かったりしてもそれはその人の自由だと思います。
着物警察って初めて聞きましたが、着物の昔のルールを押し付けるなら過去の遺物でしか有りません。
自由に着ることが出来なければ、着物は生き残れませんよ
着物警察って聞いていると、人間としてとっても下品な人に感じます。
着崩れを治してあげるのは親切ですけどね。
そうですね。
ルールは大切だけど、ルールにとらわれ過ぎると身動き出来なくなってしまいそうになります。
洋服も着物も自由に着たいですね。
みんな自由に楽しんでもらいたいものですね☺️
着物に詳しきものって言う唐突なダジャレwww
私も思わず吹いちゃいました!
ぐ、偶然なんです😭
外国人が着物を着る良いところは、着物警察があまりあちこちうるさく言わないことだね。正しく着ていても、着物警察は私を見るとなんだか変な気がするかもしれない。フォーマルな場面ではとても役立つけど、日常生活ではちょっとイライラするかもね
決まりが多すぎるのが着物離れの一因。好きな時に好きな物を着るでいいと思う。
おっしゃる通りだと思います☺️
某SNSの着物グループに参加しています。そこはグループ名からして自由な着方を楽しむ人たちが集う素敵な場所です。
ですが、ある年配の女性が以前参加されてすぐに「自分は和洋折衷のような着方は嫌いだ」と言ってのけたのを見て、わざわざ喧嘩を売りに参加したのか?と驚きました。多分、正統派の着付けだけを正しいと思っている為、他の着付けは邪道に見えて許せないのだろうと感じたのを思い出します。本当は、正統派も個性派もそれぞれ着物を好きに楽しく生活に取り入れればいいだけなんですけどね☺️
おっしゃる通りです‼️
個性を出して楽しむ自由なファッションの一部ですもんね🙌
着物警察が行き過ぎているって言うのは、良く耳にしますが例えばスーツなどについて色々言われるのは悪みたいな風潮にならないのはなんででしょう?
着物の着丈があってない事を言われたら着物警察だ!と言われるのに、スーツや洋装などでサイズがあってない事を指摘されても特になにもなく。
リクルートスーツで冠婚葬祭に行くのはそんなに言われないのに、TPOにあってない着物を注意されると着物警察だ!となる。
他にも着物なら着物警察だ!となるのにスーツや洋装ならならないの腑に落ちないと言うか同じじゃない?とふと感じたんですがどうですかね?
本場では同じような認識があるかもしれませんね🤫
「着物警察」という言葉自体
あまり良いものとは思えないです
私も花火大会等で着崩れしている
方に小声で声掛けして少し
直させてもらっても良いですか?
と了承を得てお直しさせて
もらうので今まで「ありがとう」
しか言われた事が無いです。
結局接し方で着物警察になるか
通りすがりの小さな親切に
なるかの”差”だと思います。
みんな心地よく過ごせる関係性、
距離感だと良いなあと思います❤
おっしゃる通りで伝え方次第ですよね☺️
❤❤❤❤❤❤
温故知新だね
まさにおっしゃる通りです☺️
着物には歴史あるから言いたくなるのかもね😀茶道やってる方は厳しいのは仕方無いですね自分も言われるから😂
茶道系は確かに厳しいルールがありますね。5月で真夏日でも袷で辛いです….
茶道の方はきっちりされてるイメージ強いですね🤔
煽りますねー😆着物警察に👮♀️
でも、お兄ちゃんを見たいです
弟の話し方がドヤ顔が…😅