【着物業界の闇】ずっと言いたかったことをぶっちゃけて話しました。怒らないでください…お題は『知らないと恥ずかしい”着物のルール”』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 134

  • @伊納莉子
    @伊納莉子 2 года назад +47

    全く同感です。普段着で着物を着ている者ですが、花柄は時期にあったものではないといけない、綺麗に見せる為に必ず補正をガチガチに入れなければいけない、など聞く度に『普段着でなんでそんなルールに縛られなくてはいけないんだ!』とモヤモヤした気分になっていました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +9

      そうですよね!
      人のファッション(普段着)にルールなんて
      傲慢だと思います!
      もっとみんなが着物を楽しめるように発信頑張ります!

    • @名無しのウシシ
      @名無しのウシシ 3 месяца назад +1

      わぁーーー激しく同感です💦
      ガチガチに補正入れて着付けられてる時に
      こんなん昔の人絶対やってないやろ!!と
      モヤモヤしながらクルクルまわってました😂

  • @kazzkaz1214
    @kazzkaz1214 2 года назад +64

    パーカーに着物いいですね。私も、お茶をやっているおばちゃんですが、洋服でもTPOってあるし、お式やお茶席では、色無地や訪問着をかっこよく機能的に着たいと思っていますが、普段は苦しくなく熱くなく、楽な着方を目指してます。うん十年前の着付け教室でしたが、襦袢ででの指導ではなかったので、今も昔もなんちゃって半襟ですし、伊達締め辞めたし、下着はヒートテックです。季節の先取りルールも、好きな人や、ふんだんに着物と帯等を持ってる人はできるけど、私は「これしか無いもん!これが好きだもん!」スタイルです。自由にいきましょう😊

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +4

      素敵な価値観、素晴らしいです👏

    • @peko9341
      @peko9341 2 года назад +5

      謂わゆる昔の常識なんかに捉われず,自分流に楽に楽しく着る事こそ、着こなしの極意と思います。
      素晴らしいと思います。私も頑張ろ~っと。

  • @kamiki9497
    @kamiki9497 2 года назад +29

    母が亡くなって7年·····
    やっとこ週末着物を着ようを実践しています。タートルネックにパーカーそのうちブラウス·····
    今はブーツ、そのうちハイヒールでも着てみたいと思っています。
    着物を自由に着よう!50歳だけど·····痛々しくならない程度に、楽しく😆

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +5

      とっても素敵だと思います!!
      素晴らしい人生のお供に、着物がなってくれることを願っています!

  • @おかめ-l6i
    @おかめ-l6i Год назад +16

    最近、カジュアル着物を着るようになった おばちゃんです
    でかける時に着ると、夫や息子にコスプレに付き合わされる身にもなってくれ…と言われて 落ち込んであおましたが、着物が好きでオシャレで着たいだけなんだから 自由ですよね 元気がでました。ありがとうございます😊

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +5

      ファッションの1つなので気軽に楽しんでくださいね☺️

  • @homare777
    @homare777 2 года назад +26

    激しく同意です。
    私は普段着として着物を着ていますが、元々着物はただの服ですもんね。
    それを堅苦しいルールをつけるから、そしてそれを唯一の決まり事だと思い込んでいる(思い込まされている)から、着る人がいなくなるんだと思ってます。
    最近、自由な着物の着方をする方が増えているのはいいことだと思ってます。
    好き嫌いはあるでしょうが、それは着方の好みの話なので、放っておけばいいと思ってます。
    着物のルールとされているものを気にせず着られるようになれば、着物人口が増えるんじゃないかなと思っています。
    今後可能であれば、着物のルールとされるものについて、いつ・誰が・どんなことを言ったのかを詳しく(情報元と併せて)教えてもらいたいと思いました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      その通りですよね!
      わかりました!
      もっとしっかり勉強してお伝えしたいと思います!

  • @Ohanasui
    @Ohanasui 7 месяцев назад +3

    昨年、着物に憧れて着付け習った21歳です!
    習ってみてルールの多さを知り、大量に着物や帯やら買わないと着物を楽しめないんだ…とちょっと落ち込んでたところだったので、この動画をみてめっちゃ納得したし、着物を楽しむ勇気をもらいました!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  7 месяцев назад

      着物も洋服と同じでファッションの1つです‼️
      是非着物で自由に自己表現を楽しんでください☺️

  • @中岡猫
    @中岡猫 Год назад +15

    楽しく動画を拝見しました。
    私の母は着付け師で着物警察でした。
    娘の私はルールは殆ど無視するタイプなので母は私に着付けを教えてくれませんでした。
    それを逆手に取って動画と本だけで着付けを覚えて、自由に着ています。
    娘がそんなだからか母は着物警察を辞めちゃいました。
    着物は「着る物」なので洋服と同じ感覚で良いと主張した者勝ち!
    ですよね?

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +5

      おっしゃる通りだと思います‼️格式高く着なければならない様に印象付けられたのは本当にここ最近の話しなんです☺️

  • @窪田直子-c6b
    @窪田直子-c6b 2 года назад +21

    大賛成です着物警察理不尽です。
    着物の決まりって右前に着ましょうって
    719年位か?何ちゃら天皇がバラバラだと
    カッコ悪いやんっておふれを出してそれが
    唯一な決まりのはずですよね?
    今ルールと言われることって上皇后様が宮中へ
    民間人から初めて上がる為一般人にも一定の
    ルールがあった方が良いと言うことで目安的に
    決まったと聞きました。
    確かメンバーに裏千家の茶の先生がいたとか
    いなかったとか…?
    元々着物の原型ができた時は単衣だったですよね
    それにこの温暖化に5月に併せなんか着ていたら
    熱中症で倒れるし着物は汗で毎回汗取りに出さなあかん!
    近所にお茶を習っている着物警察の人がいますが
    タチが悪いと言うか頑張って1人で着物を着た若い子に
    おはしょりがどうのシワがどうのとウダウダ言います
    今は大人のへこ帯も売っているのにこんな布巻いて
    帯もないのとか😡
    自由に着倒す私もターゲットになります
    この前とうとう我慢できなくなって
    やかましいお茶はお茶で苦行してレバいいじゃない
    そんなんグダグダ言うから利休が切腹する羽目に
    なるんや!着物を好きになろうとしてる若い子に文句
    言うなら成人式の花魁やらに文句言わんかい
    この子だってへこ帯お花みたいに可愛く結んでぴったりの
    ミュール合わせてめっちゃ可愛いやん!左前にも
    着てないやん!と怒鳴ってしまいました😅
    その時の私の出立は訪問着に袋帯から作った半幅帯
    お茶のルールでいつも汗びっしょりで5月に
    併せと道行で歩いてる着物警察はさぞや
    カルチャーショックだったでしょうね🤣
    普段は4月から半袖着てるのに着物だとダメって
    着物の未来を先細りさせてるって気付いて欲しいです。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +6

      719年の『衣服令』ですね!
      おっしゃる通りです!
      文化に新しいものを入れるときは
      風当たりはどうしても強くなりますよね💦
      でも僕らは着物が好きだし、職人さんの技術を残し、もっと高めていきたいので頑張って発信していきます!!

    • @窪田直子-c6b
      @窪田直子-c6b 2 года назад +5

      @@kimonobrother 様
      お二人の着姿も大好きです!
      どうか着物の未来のために頑張って下さい💝

  • @要-m9o
    @要-m9o 2 года назад +22

    身近に着物を素敵にアレンジして着ている人たちが(男女共に)いて、私も書生スタイルを真似たりと色々トライしています。
    以前東北の着物作家さんも私が既存の枠に囚われず着ているのをみて
    「ありがとう、着物は着てこそ意味がある」と仰ってくださったことがあったのを思い出しました。
    もっと着物は自由に着て良いと理解してくれる人が増えるといいなと思いました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +5

      とても素敵なコメントありがとうございます!
      ほんとその通りですね!

  • @honoka1961
    @honoka1961 2 года назад +31

    伝統をそのまま残すんじゃなくて「時代に合わせて変えていく」という考え方、とても素敵です!着物だけじゃなく、日本の他の伝統にも当てはまるなあと思いました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      共感頂きありがとうございます!
      そうですね、いろんな伝統に当てはまりますよね!

  • @nadine4941
    @nadine4941 2 года назад +29

    私の着付けの先生は自由にどんな風に着てもokと教えてくれたので、先生のおかげで着物が大好きになりました!
    今では着物沼にハマってますー!笑

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +5

      それは素敵な着付けの先生ですね!!
      楽しく着るのが1番です☺️✨

  • @イトウ-k3z
    @イトウ-k3z 2 года назад +22

    着物のルールがないって!
    素敵です‼️
    その考え方広めてほしいです!
    あたしも着物が大好きなので、
    もっと広められる人になりたいです😆
    たくさんたくさんみんなに着物来てほしいです~
    これからも応援してます!!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      ご共感頂き嬉しいです!
      頑張ります!
      ありがとうございます!!

  • @希3693
    @希3693 2 года назад +23

    ルールが無いことが着物のルール❗️
    着付講師をしてる私には衝撃でした!でも確かにそうかも。パーカーやらシャツやらとこんなにアレンジのきく衣装って他に無いですよね!私もこれからは生徒さんにもっと自由に発信していきます!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      とっても嬉しいコメントです!!
      着付師さんは着物の楽しみを1番伝えることのできる方だと思うので
      着付師さんがそのように柔軟に
      前を向いてくださるのは
      とっても嬉しいです!
      是非楽しい着物文化を一緒につくっていけると
      嬉しいです!

    • @江刺家陽子-n5y
      @江刺家陽子-n5y 2 года назад

      @@kimonobrother んるんル

  • @ZEROKO2007
    @ZEROKO2007 2 года назад +19

    多くは戦後、業界の延命策として生み出されたものなんですよね。「やまと」の社長も怒っていました。高級品にして伝統文化にしたことで、着物が日常生活から消えてしまったのでしょう。私も何回か着物警察に出会ったことがあります。怖いですね・・・。最初に行った着付け教室も、堅苦しくて大変でした。たまたま自由な考えの人に出会ったことで、何とか着られるようになりました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      そうですよね…
      堅苦しすぎると、好きじゃなくなってしまうこともありそうですよね💦
      そんな素敵な方に出会えたことは、幸運ですね!
      素晴らしい👏

  • @杉下由美
    @杉下由美 2 года назад +12

    わーい!大賛成です。20代の時に「長屋の花見」という落語を聞いて、【花見に看ていく晴れ着が風呂敷、何故なら帯から下だけ華やか!!】というので、私の着物のハードルはなくなりました。古着屋さんで着物を買って、スニーカーに頭はベレー帽(紙が結えないので)、終業時に会社で着てそのままディスコ(時はバブルです)に行っていました。大きなイヤリング、サングラスでソウルバーで踊っていました。帯が結べないからちょうちょ結び。夏はポリエステルの着物を洗濯機で洗って着てました。あとは、背中は羽織で隠しちゃう。ひな祭りは着物パーティーで弾けておりました。そう、その時の私のテーマが「戦前は国民のほとんどが着ている普段着。みんなが女優みたいに着ているわけがない」  とはいえ、着物の礼服の格式は大好きです。なぜかレンタルで他家の家紋を付けてたりしますが。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      とってもおしゃれで楽しそうですね!!
      すごく素敵です🥺

  • @yuichinakamura7654
    @yuichinakamura7654 Год назад +9

    なんか着物着てみたいなーって調べてたどり着きました。
    カジュアルに着られる方々が発信してくれていることで勇気もらえてます。
    これからも頑張ってください。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +1

      応援ありがとうございます‼️
      多くの方に着物を気軽に楽しんでいただけるよう頑張ってまいります☺️

  • @ゆりか-c1c
    @ゆりか-c1c 2 года назад +8

    初めてコメントします
    元々着物が好きで着付け教室にも通っていました
    今年の冬に交通事故に遭って足を怪我してしまい、草履を履けなくなり、着物ももう着れないのかな…と思っていました
    その時に元山兄弟さんのRUclipsを見て、着物に草履を必ず合わせないといけないルールはないのだと気付かされ、また着物を着たくなりました
    素敵なRUclipsを作って下さりありがとうございます✨

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      嬉しいコメントありがとうございます!
      自由に楽しく着物楽しんで頂きたいです👏✨

  • @asdfghjklzxcvbnm246
    @asdfghjklzxcvbnm246 2 года назад +12

    ずっと着物着てみたかったけれど、その決まりをうるさく言われ、こわくて着られなかったのですが「そうだ着てしまおう」と思えました。自分の人生だもんね

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      着物を着る後押しができて嬉しいです!
      自由に着物を楽しんでください!

  • @mihos8196
    @mihos8196 2 года назад +13

    つい先日、子供の卒業式・入学式に着物を着て参加してきました。帯付きはマナー違反といわれていたので道行を重ねましたが、入学式では暑くて大変でした。周りにも羽織物を着ている人はいなかったし無理しなくてよかったんだなぁ、、と思いました。お二人のおっしゃることも納得です。無理してルールを守るより、もっと着物を楽しみたいと思います。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +6

      卒業式・入学式に着物で参加素敵ですね👏
      楽しむことが1番だと思います!
      何より、つらくて着なくなるのが
      1番着物が悲しんじゃいますからね💦

  • @京子高
    @京子高 2 года назад +17

    着物は自由に着るものだという感覚が最高!!カッコいい!!
    わたしは普段着としてそのときの気分で着物を着るようになりたい!!これからも応援しています!!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      そうおっしゃっていただけると嬉しいです!
      これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします!!

  • @yamakame2694
    @yamakame2694 Год назад +8

    着物ルールに金縛りにされていた昭和のおばちゃんです。
    最近、若い方々が通販で求めた中古の着物と帯をスルスルと上手に着付けるのを見てるとカッコいいなぁっ思います。
    着物警察とかいるらしいけどナンセンスですよね。
    裏千家さんも5月から単衣でオッケーとおっしゃってるとか。
    こんなに気温が上がっているのに帯出して歩いちゃいけないとか言う方いるけど死ぬで!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад

      臨機応変にしていくことで大好きな着物が触れやすくなれば良いですよね☺️
      多くの方々に同意していただるよう発信してまいりますので楽しみにしていてください🙌

  • @土屋寛明
    @土屋寛明 2 года назад +12

    着物がもっと生活に身近なものになって欲しいと思っています。頑張ってください!
    微力ながら応援させていただきます!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      これからも応援よろしくお願いします!!

  • @たっしー-u3m
    @たっしー-u3m 2 года назад +12

    はじめまして。
    おふたりのご意見に、共感です!
    わたしは、働くお母ちゃんでして、着物は好きだけどパーティーなどのお呼ばれが皆無なライフスタイル。
    華やかな服装が苦手なのもあり、3人の我が子の卒業式や入学式では、ひとつ紋の色無地や江戸小紋をヘビロテ。
    訪問着と並ぶと見劣りするけど、周囲の9割以上の洋装の保護者とのバランス考えると、無地でちょうど良いと思いつつも、一抹の不安はありました。
    今日は自信につながりました😆
    コレからも投稿楽しみにしていますね。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      それはとっても素敵だと思います!
      特に、昨今は派手よりも
      シンプルで洗練された雰囲気のものが
      トレンドだったりもするので
      とっても素敵だと思います!
      そうおっしゃって頂けると
      動画配信する気力にすごく繋がります!
      ありがとうございます!!

    • @窪田直子-c6b
      @窪田直子-c6b 2 года назад +1

      たっしー様
      シンプルイズベスト❗️
      1つ紋が付いた色無地なら訪問着にだって負けません
      堂々とヘビロテして下さい。
      とっても素敵だと思います♡

  • @kaorus.2298
    @kaorus.2298 2 года назад +10

    今のガチガチのルールって、ここ100年以内に出来たものなんですよね。
    "しなきゃいけない"では無く、知識として頭に入れた上で『どう着るか』を選択するのは着る人次第
    自分と違う着方を、間違ってる!と言って他人に押し付けたりするのもナンセンスだし
    かっちり着たい人はそれで良い
    自由に着たい人もそれで良い
    みんな違ってみんな良い!!!…ってなる状態がベストだと思ってるし、理想です。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      ほんっとおっしゃる通りです🙇‍♂️🙇‍♂️👏

  • @mkr396r
    @mkr396r Год назад +7

    着物にハマって間もないですが私の思ってたこと全部言って下さってて自信が付きました!
    これからも普段着として着ていこうと思います😆

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +2

      是非普段着として着物を楽しみ続けてください‼️
      楽しく着物を着ている人を見てさらに多くの着物好きが増えていくと思います☺️

  • @大島亜梨沙-d1b
    @大島亜梨沙-d1b 2 года назад +8

    動画でおっしゃっていたこと、私もずっと思っています!!
    着物のハードルを下げて着物を楽しんで着てもらいたいって思ってます😆💖
    もっとこの動画が広がって、着物を着る人が増えたらいいなぁと思いました😊

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      とっても嬉しいお言葉ありがとうございます!
      動画をもっと多くの方に届けることができるように頑張ります!!

  • @hello-chanky
    @hello-chanky 2 года назад +11

    はじめまして😊拝見させて頂いて、私も全く同感です!!!お2人の話聞いててめっちゃ上がりました〜❣️
    好きなように着て好きなように楽しむカジュアルな着物の在り方をどんどん広めていきたいです⭐️✨最高!!!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +4

      嬉しいコメントありがとうございます!
      是非一緒に広めていきましょう!

  • @青嵐-s9d
    @青嵐-s9d 2 года назад +6

    あ、京都で着物着るとき、着物警察に目をつけられるかドキドキする。でも、ちょっと言われて・・・京都人の「いけず」を楽しみたい気もある。後で思い出してニヤニヤできる。まだ遭遇してないんだけど。
    総じて着物で旅に行くと、みんな嬉しそうに、親切にしてくれますね。だから、着物の魔力ってすごいんですよね。レストランで、良い席に通されたり、さっとカバーを出してくれる店が多いのには、感動します。今も着物文化は廃れてないんですよ。

  • @shinriseab2275
    @shinriseab2275 Год назад +5

    今らしい考えですごくいいと思いました☆ サト読む。で拝見してお邪魔しました!お若い方達が、着物文化を守るために、たくさんアイディアを出して、実際活動されてることが素晴らしいと思います。 ズバッとものを言うところと、会話のテンポが良くて、見てて楽しかったです😊

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます‼️
      伝統技術や着物を守るために新しい活動をどんどんやっていきます☺️
      是非見守っていただければと思います🙇‍♂️

  • @瑠紫羽
    @瑠紫羽 2 года назад +6

    元巫女で、加賀友禅模様師で、着物大好き。
    普段着物を着たいのに、高価な物を押し売りされるのは嫌だわ。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      素敵ですね👏
      押し売りはほんと嫌ですよね…💦

  • @yukoharuna6450
    @yukoharuna6450 10 месяцев назад +2

    着物にパーカー。すごく素敵です。私も自由に楽しんでみたくて、興味を持ったんだった、という初心を思い出しました。着付け教室に行って、ルールを学んで、ちょっと着てみることすら出来なくなっていたので、勇気もらえました。ありがとうございます。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  10 месяцев назад

      自由に楽しんでください☺️

  • @くじら15号
    @くじら15号 2 года назад +6

    戦略として作ったルールで
    結果的に着物人口が減ってしまったのですね💦
    好きなように着たいと思いました👍

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      是非自由に楽しく着てください✨✨

  • @イノッチ-f9h
    @イノッチ-f9h 2 года назад +10

    いつも楽しい動画をありがとうございます^ ^
    今回の内容めちゃわかりやすかったです!
    自分も普段から着物着てるのですが、中に柄シャツ着たり、パーカー着たりしてるので、この動画で背中押してもらえた気がしました!!
    これからも自分なりの着方で、着物を楽しんでいきます♪

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      そう言って頂けると嬉しいです!
      はい!着物楽しみましょー!!

  • @youchi9548
    @youchi9548 9 месяцев назад +2

    初心者にはハードル高いですよね着付けもめんどくさいしでも好きなんですよねー🥰

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  9 месяцев назад +1

      着物って素敵ですもんね‼️
      業界の所業で着物が嫌われることだけは避けたいです…

  • @B犬-l1m
    @B犬-l1m 2 года назад +4

    守る
    という意識が出てきたらその分野から熱が失われるのが常。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      おっしゃる通りだと思います🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @sekka8395
    @sekka8395 2 года назад +4

    ありがとうございます
    最近は色んな方が自由な着方を発信して下さってて
    ネットでも木綿の着物が買えますし
    ちょっと普段にも着てみたいな、ってなってます

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      是非気軽に普段着としてきてみてください☺️✨

  • @qvnqchankimono6716
    @qvnqchankimono6716 2 года назад +14

    素晴らしい👏👏👏。応援しています。業界の人が変わらないといけないとずっと思っていました。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      そうですよね!
      頑張ります!!

  • @くま三郎-g1r
    @くま三郎-g1r 2 года назад +6

    着物ルールは私も色々調べましたが、どれも正確な出所はありませんでした……
    そもそも訪問着自体が某百貨店が昭和の初に作ったもので、ルール自体ほぼ戦後のもので、着物屋が着物を売るために作ったルールのようです。
    私は男なので着物警察の被害はあまりありませんが、男女問わず、自由に着物を楽しめるようになって欲しいと思っています😊
    そんな私は、けっこうトラディショナルな着方で楽しんでますが……😆

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      トラディショナルにはトラディショナルのいいところはたくさんあるので
      人それぞれの楽しみ方で着るのが1番ですね☺️👏

  • @King-or3dp
    @King-or3dp 2 года назад +6

    作業着だったジーパンが普段着になって
    今や割とフォーマルな場所でも履いてる人が居る
    ‥なら浴衣がジーパンの様にほとんど年中着られる時代が来るのかもー
    ‥木綿の着物って考えたら普通にあり?
    地球温暖化だし。アリだよね!!
    この動画見てたら久々に着物着たくなった!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      着物を着たくなるきっかけになれたこと、すごく嬉しいです!!

  • @millmill3014
    @millmill3014 4 месяца назад +1

    素敵です✨応援します✊
    個人的に思うのは
    着物って凄くエコだと思う
    糸を解けばただの布になるので
    工夫次第で何物にもなれる
    折り紙もそうだし
    昔の日本人の知恵って凄いですよね✨

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  4 месяца назад +1

      勿体無い精神から素晴らしいものを作っていますよね☺️

  • @青龍-k6v
    @青龍-k6v 2 месяца назад +1

    2年も前の動画だったんですね、今たまたま流れてきて知りました。着物を自分で着られるようになって7年経ちますが、お2人の説得力あるお話、わかりやすくて楽しかったです。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      過去の動画もさまざまなものをアップしておりますので是非お楽しみください🙌

  • @user-ob3vl8iw5k
    @user-ob3vl8iw5k 2 года назад +9

    着物、最近また着始めたけど、お店が色々言ってくるのと戦って、出来る範囲でそろえてる感じですねー。
    お店側からしても、最近着物着る人少ないし、やった!着物好き見つけた!って感じなんですよね。
    皆さんが着物を取り入れるようになって、特別感が減ってもっと気軽に着られるようになったらいいですね。
    ところで、寝巻きで着物着ると朝起きたら紐だけになってるの、私だけでしょうか^_^;

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +6

      はっきり伝えることは大事ですよね!!
      うちは紐を着物につけた仕立てをしてるので
      そうはならないですが
      普通の着物だとそうなっちゃいますよね😅

  • @歳蔵-o4k
    @歳蔵-o4k 2 года назад +8

    着物警察の述べるルールは『伝統』では無く『創作伝統』です

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      おっしゃる通りです🙇‍♂️

  • @よう-w6y
    @よう-w6y 7 месяцев назад +1

    ずっと正統派の着物を着て仕立てて来た者ですが、最近色々な方の自由に着ていらっしゃる動画拝見して私もずっともっと気楽にと思ってたなぁと。最近では冬に襟元が寒く無く袖下も寒く無いあったかいコートの形なんかを考えています。生地も自由でいいんじゃ無いかなとか。又拝見させてください応援しています。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます‼️
      様々な動画を投稿しておりますので、
      是非ご覧いただけばと思います☺️

  • @ぴよこ-b5i
    @ぴよこ-b5i Год назад +4

    みんなが着物を日常着として着なくなったから、着物教室なる物が出来て、教えてもらうルールがいわゆる上流社会風❓な、ものにみんなが縛られてしまったのだと思います。昔の庶民はみんな綿の着物を着て半幅帯をしめている人も多かったのでは、と思います(いつの時代か?😆)私は着物の基本的な決まり事はそれなりに好きです。四季がある日本には昔から衣替えの風習がありましたからね。
    私が言われて1番嫌な事は、”どうして着物を着ているの❓”と、言われる事です。何故、着たらいけないの❓と思います。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад +2

      おっしゃる通りだと思います‼️
      少しずつでもみんなが着用しやすい雰囲気を作っていきます☺️

  • @ツアキサルタ
    @ツアキサルタ 7 месяцев назад +3

    着付け教室の講師に 毎回言われていますが 羽織着ないと恥ずかしいよ 京都では 羽織無しの人を たけのこさんってよんでいるんだよ 裸で歩いているのと同じだよと
    展示会の度に 作りなさいと言われています
    私 秋田だし ショールが好きだから いらないし 言われるたびに ゲンナリです

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  7 месяцев назад +1

      無視してよいルールだと思います‼️
      春でも暑い日があるのに毎度毎度羽織っていたら汗で着物も汚れますし、なにより身体に良くないですよね🤔

  • @横田埜理子
    @横田埜理子 2 года назад +10

    イイネ×1000です(*•̀ㅂ•́)و✧ 着物を自由に楽しむ!決まりを知ってて、外すのも楽しむ!いろんな楽しみ方がありますね♪

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      たくさんのイイネありがとうございます🥺
      楽しめることが1番だと思います!

  • @どどこ-x8s
    @どどこ-x8s Год назад +3

    私も10数年、何とかカジュアルに着物を着てもらおうと、地元で細々と活動しています。
    家にある着物、リサイクル着物を楽しく、気軽に着てほしいです。
    お二人のYou Tube、衝撃でした。是非一度お店に伺いたいのですが、予約が必要ですか?

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад

      基本予約は必要ございませんが17時からの営業になるのでそこだけご注意くださいませ🙇‍♂️

  • @FateZeyo
    @FateZeyo Год назад +3

    着物を普段着にする…
    そんな日常が戻ってくるといいな…
    大正時代は和洋混合で素敵だったよな!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад

      着物業界を改めて盛り上げ、多くの人に楽しんでいただきたいですよね☺️

  • @tororo321
    @tororo321 Год назад +2

    晴れ着なら守るべきかなとは思うけど普段着なら守る必要無いと思う。

  • @arripost
    @arripost 2 года назад +4

    ですよねビジネスw
    うちの98の婆ちゃんそんなルールろくに知らんもん。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +3

      大正昭和あたりから少しずつ
      ビジネスルールが出来始めましたもんね💦

  • @嶋村らんらん
    @嶋村らんらん 2 года назад +6

    着物のルールって、左前じゃなければO.K.と思っているんですが…?

  • @ころんころん-t2l
    @ころんころん-t2l 2 года назад +11

    ありがとうございます🧚😂👏👏👏
    やっと現れてくれたか〜!と思ったらなんと2年前からYou Tubeされてるんですね😳(なんで今まで着物関係のチャンネルいろいろ観てたのに出てこなかったんだろ…)
    とにかく、ありがとう❗
    着物好きだし何枚か持ってるけど、なかなか着れないね〜😔なんてもう言い訳しない!気楽に着るぞ✊!と思わせてくれました❗
    実は若かりし頃、和裁士目指してちょっと勉強したこともあったりして☺️💧(50代のおばさんです)
    とにかくもっともっと着物愛して楽しんでいきます💕
    チャンネル登録しました!
    これからもご活躍応援しておりま〜す😘頑張ってください!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +2

      そうおっしゃって頂けて嬉しいです🥺
      とはいえ、本格的に始めたのは3ヶ月前くらいです🙇‍♂️💦
      これから頑張ります!
      こちらこそ、ご覧頂き、チャンネル登録くださりありがとうございます!
      これからも応援よろしくお願いします!!

  • @bajiko_no_bajichannel
    @bajiko_no_bajichannel 2 года назад +2

    NO moreルール kimono❗素敵です❤️

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      ありがとうございます!!

  • @わかな-o3y
    @わかな-o3y 2 года назад +4

    わたしは着物がすきです。
    洋服の延長のおしゃれとして。
    高い難しいルールはやめてー。
    いいお話です。
    バレンタインみたいな。。
    ビジネスかーーー!!!

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      実はビジネスだったんですね…
      なので、ルールと言われてるものにのっとるのもよし。
      好きに着るのもよし。
      人に強要するものではないなーと思ってます!

  • @kazua1644
    @kazua1644 2 года назад +4

    嬉しい💕💕普段着着物着る♪
    あ、帯難しい(..)💧

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      いろんな帯の結び方を練習するのも一つの楽しみですし
      最初のうちは、革の太めのベルトや、ストールを巻いたりとかおすすめです✨

  • @user-no3bb3fc6k
    @user-no3bb3fc6k Год назад +1

    昔の画像見てたら襟合わせ?も時代で違ってて。日常着だったのに受け継がれなくされてる?大切な伝統衣装。裁縫なんかも驚きの細やかさ。折り紙の様なたたみ方か立体になる事の驚き。冠婚葬祭よそ行きちょっとしたお出かけ様々に。季節を表した美しい艶やかな芸術を纏っている様な美しさ。織り方も素晴らしい。背筋伸ばせるもぅこれは健康衣装。何より草履履いててわかる事は日本人の女性が守られていたのがよくわかる走って逃げる事なんて滅多無かったと思う文書に書かれた歴を見ても戦後戦前を見ても豊で安全で親切な国が他には無いと。道がつく稽古と共に素晴らし日本文化を着付けの紹介とても嬉しいです。

  • @夏子-c2n
    @夏子-c2n 2 года назад +5

    着物屋にしかケチ付けられた事無いですね。
    買わせようとして酷い事言って貶して恥掻かせて来ます。お決まりの手口です。
    一般の方はポリエステルでも着物は良いねぇと言って下さいます。優しい。
    後は母が着物警察。

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      もっと気持ちよく着物も買いたいですよね…

  • @まるゆず-r5p
    @まるゆず-r5p 9 месяцев назад +1

    あったかコーディネートいいですね。私も着物持ってるけど、どれもいわゆるドレスタイプだからできへんわー😂次からは木綿のにしよ❤

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m 2 года назад +5

    とりあえず式典に織りの着物は🆖、名古屋帯🆖を取り払ってほしいです‼️
    御召好きなの❗
    手書き着物じゃなくても着ていいハズ❗

  • @メーメ-q8s
    @メーメ-q8s 2 года назад +4

    こんばんは~😊
    共感いたします(*^^*)✨
    世の末まで、お着物を広めましょう残しましょう😊🎵応援いたしております\(^o^)/👘✨

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад +1

      応援ありがとうございます!!
      頑張ります!

  • @wazu50run
    @wazu50run 2 года назад +3

    きものルールは敬意を表わす方法をマニュアルにしたものだと思いますよ。 お二人の言うルールは普段着に適用する必要が無いというだけです。

  • @玲子-p7b
    @玲子-p7b 2 года назад +4

    フォーマルで~のお席なら仕方ありませんけど😀プライベートの装いを👘あれこれ他人に意見する意味が分からない😮好きに着たらよろしいと思いますよ♥️

  • @risa2453
    @risa2453 Год назад +2

    着物屋が言うルールが本当にうるさいです。9月上旬に暑いから夏物の帯してたら「もう夏じゃないのよ!」と怒られました、、、
    昔の気温の話でしょうよ…と思いながら説教を受けました🤢
    今は暑くてしょうがない!!
    いつか元山さん達に会いに行きたいです✨直接お話伺いたい😊

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  Год назад

      今の気温や気候に合った着方をして何が悪いのでしょうね🤔
      是非お店に遊びにいらしてください☺️

  • @衢道伍
    @衢道伍 11 месяцев назад +1

    1:50辺りで「明治時代で~」って表現してますが、普通着物を着てる時代と言えば江戸時代とかで表現しません?
    最近のSNS見てても思うのは「なんかやたら明治・大正辺りをピックアップしてるな?」と感じる風潮です
    いやまぁそういうイメージがあるんでしょうが、昨今の若者文化の中にある「着物といえば明治・大正」とイメージされる様になったミームって心当たりあります?
    正直何も思い浮かばないんですよ、この流行の起源 ?でしかなくて

  • @朋子中島-f7i
    @朋子中島-f7i 2 года назад +2

    👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼👏🏼

    • @kimonobrother
      @kimonobrother  2 года назад

      🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️