本当にスペック通り使えるの?格安インバータの性能を調査してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 151

  • @shaoshao999
    @shaoshao999 2 года назад +17

    素晴らしいテストでした!!
    モーター類がNGな事を、高いインバーターにはキチンと記載があるのに、安いインバーターには1000W/2000Wと数字のいい部分しか目に付かないですね。
    実際には3倍~7倍と、1000Wのインバーターで800Wの電動工具繋いで壊れたとか、1000W/2000Wのインバーターでエアコン繋いだら壊れたとか、起動電力には触れてなく、数字上問題ないのに壊れた!不良品だ!と云うコメントばかりです・・・。
    今回の動画では、実際に繋いで負荷を掛けて壊した経験や、瞬間の電流値をメーターで可視化したり、実際にはどんな事が起こっているのかが知れる、良い教材だと思います。
    インバーター、また壊れなくてホッとしましたw
    ウチもそろそろインバーター繋げてテストしてみます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +2

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      その通りで、そうやって壊れまくっているのが容易に想像できます!

  • @torisagasi
    @torisagasi Год назад +2

    めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると励みになります!

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 Год назад +3

    バッテリー側の保護が作動した時のためのキャパシタみたいなの取り付けたいですね

  • @KATUJINAKAO
    @KATUJINAKAO Год назад +2

    初めまして、初心者です。参考になるテスト有難うございます。インバーター能力を引き出す為に、突入電流をカバーする意味で入力ケーブル容量を大きくしたらと思うのです。ケーブル容量が大きくなると突入電流時インバータとケーブルの電位差が少なく成ると思ってます。よって使えなかった家電が使えるかも?(バッテリー;ケーブル;インバーターの容量が有る事が重要)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      突入電流だけを考えるなら、実はケーブルは細いほうが抵抗になるので少し有利になりますね。
      ただケーブルが発熱してしまうのでできない方法ではあります!

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 11 месяцев назад +3

    連続と突入の最大出力に限界ありは理解ですが、壊れるは欠陥でしょうね。最大電流、最大出力、最高温度、等々の制限による保護機能があるはずなので。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      どうも保護が間に合わない場合があるみたいです😅

  • @森山宏-j1j
    @森山宏-j1j 2 года назад +2

    いい情報を提供頂き、為になりました。自分も修正して24vの方に行ってみたいと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      12Vは配線での損失が24Vの4倍になりますので、可能なら24Vをオススメします!

  • @koukandoh
    @koukandoh 2 года назад +3

    電線の値段もバカになりませんし、加工も難義ですから電源電圧を上げるのはとても有効ですね。無資格で扱える電圧:二次側(30V以下)で利用すると販売されているインバーター製品では24v仕様がいいとこでしょうか。ちなみに私は車載のシステムでは12vですが、電子レンジ(50Hz/60Hz)の製品に12v1000w50Hzのインバーターで動かしています。西日本在住ですが周波数が下がると消費電力が下がるのを利用して動かしています。その分、加熱時間は延びますけどね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      周波数で多少消費電力が変わるんですね!

  • @jackdensuke2266
    @jackdensuke2266 2 года назад +1

    手近にある様々な器具をダミーロードにされているのを面白く拝見しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      運よく色々な消費電力の製品がありました!

  • @stomo4488
    @stomo4488 Год назад +2

    自宅でスマートエルラインライトを考えていて車(12v)とインバーターを考えていましたが
    発電機の方が良いですね、参考になりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @里沙娘子
    @里沙娘子 2 года назад +2

    3KWでしたが誘導負荷禁止との能書き、7.5KVAのやつは最大電流xxA0.3秒とか有りました AC入力有ればバイパス無ければ出力停止。共に昇圧でなく降圧インバータ、12V鉛16個でした 15個にすれば直流入力過電圧エラーにならないかな。
    無効電流、電力をいかに減らすかだ
    1KWでなく1KVA(800W 8A)として電圧制御制限すれば?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      凄いインバータをお持ちですね!
      鉛蓄電池16直列は聞いたことなかったです。

  • @shigeboo378
    @shigeboo378 2 года назад +3

    初めまして
    50Aも流れたら通常配線じゃ溶けそうですね❗😄
    為になる実験ですね。
    電動工具って、モーター直流タイプが多いから、電流増、スピード[回転数]減になるかな?
    多分、エアコンのコンプレッサーは交流モーターだから、インバータがぶっ壊れるかな?
    どうでしょう?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      確かにモーターの種類がちがいますね。
      おっしゃる通りかも知れません!

  • @chanchan3493
    @chanchan3493 2 года назад +4

    興味深く拝見いたしました。インバーターの損傷の件ですが、一応過負荷の場合は遮断するような回路が組み込んであるとは思うのですが、瞬間的な突入電流のようなものには効かなかった、ということなのでしょうか?そうだとすればこれはちょっと心配ですね、ついつい無理して使ってしまうものですから。それと電圧の件、私も賛成です。できれば48Vくらいが流通して安く手に入るようになれば本当にありがたいです。これからもためになる実験、楽しみにしています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね。
      保護はあることはあって、働いたこともあるのですが、
      間に合わないことも多いようです!

  • @ponponpon160
    @ponponpon160 Год назад +2

    純正弦波インバーターでおすすめの商品を教えて頂きたいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      機会があればまたご紹介したいと思います!

    • @ponponpon160
      @ponponpon160 Год назад

      ありがとうございます。☺️

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 2 года назад +2

    いつも興味深い動画に感謝です
    誘導負荷の起動問題ですが、3相のスターデルタ始動みたいに、起動だけ商用電源で電流が落ち着いたらインバーターに切り替える事ができればいいんですけどね
    理屈的には半導体のスイッチ素子であるトライアックを使えば何とかなりそう、トライアックに切り替わったらさらにマグネットスイッチに切り替えて
    トライアックも休ませれば、マグネットスイッチのコイルの電気は食いますが、トライアックのスイッチング損失やノイズを抑止できますね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      上手くいくかは分かりませんが、おっしゃる通りの
      最初商用電源⇒落ち着いたらインバータの手動切り替えのテストを検討してます。
      めちゃくちゃ泥臭いやり方になるかもしれません。

    • @横山正広-g3c
      @横山正広-g3c 10 месяцев назад

      ACの切り替えは難しいです。しかも誘導性負荷で突入電流を抑えたいので切り替えるなら、同期切り替えを行わなければ突入電流の問題が
      起きますね。インバーターのACと商用のACの位相を一緒にしないと問題が起きますね。

  • @葵秀一郎
    @葵秀一郎 2 года назад +5

    三相の時、モーター系の電気を使うとき、デカイコンデンサーををつける事になってます!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      色々テストしてみたいと思います!

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 10 месяцев назад +2

    エアコンを稼働したいなら、インバータ式に限ります。突入電流が無く、ゆっくり始動します。電子レンジは電力が小さ目が適切です。
    インバータの電源は24ボルトタイプがお薦めです。
    1次側配線は、べらぼうに太くする必要は有りません。
    インバータ自身も動作が楽です。(スイッチング素子に余裕が持てる)。
    12ボルトのバッテリーをシリーズに繋ぎ、別個に充電します。
    大工さん等にはインバータ発電機がお薦めです。
    インバータの、C華製の選択は冒険が必要ですね!。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  10 месяцев назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @凸凹チセイ
    @凸凹チセイ Год назад +1

    電気工事士ですが、面白いですね!!
    勉強になります🙇‍♂️
    AC200vでしたら変わるんですかね🤔

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      AC200Vだと上げ幅が増えて効率が悪くなりそうな気はします!

  • @渡辺司-g7h
    @渡辺司-g7h 2 года назад +3

    自分は24v定格1000w〜1500wのインバータを1年間で3台壊しました。
    どれもコンデンサが破裂してました。
    原因は洗濯機でした。
    やっぱりモーター動かすなら容量の3〜5倍では危険ですね。
    洗濯機を外して今のところ半年生きています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      洗濯機は洗濯槽の慣性がめちゃくちゃ大きいので、
      特に起動電流が大きそうです。

  • @マネシタ君
    @マネシタ君 Год назад +4

    いつも動画参考にさせて頂き有り難う御座います。
    V調整可能なインバーター((動画と同じインバーター)で当初110vになっていたので100vにネジを回して調整して使用しているのですが、エアコンなどの高出力の家電の使用した場合、100vが95vを割って低下する可能性あるのでしょうか?なのでインバーターが停止してしまうのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +3

      コメントありがとうございます!
      電圧が下がるのはインバータの能力が足りなくなった時なので、
      電圧の設定を下げても95V以下になったりするときは変わらないと思います!

  • @エンペラーそたけ
    @エンペラーそたけ 2 месяца назад +1

    効率悪くても突入電力5500Wぐらいある激安インバーター(ありえくで,13000円ぐらいでした)、,2又ACコンセント(リレーで瞬時に供給元を切り替える用) を用意
    ①突入電力5500W対応激安インバーターでエアコンを起動する
    ②すぐに定格1000Wインバーターから電力を供給するようリレーで切り替える
    ③瞬停してしまわなければ、これで1000Wインバーターでエアコンが使える
    いかがでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      参考になりました。
      最初さえ乗り切れば良いので色々な方法がありそうです!

  • @星空夢工房天文台
    @星空夢工房天文台 Год назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。ありがとうございます❤ 本題ではないのですが、お願いがあります。ACシンクロナスモーターを使っているのですが、50/60Hzによって回転数がかわります。また、MobileAC電源では55Hzだったりします。周波数変換出来ませんでしょうか? この手の技術を持ち合わせていないので、どうかご教授ください。宜しくお願いします🤲

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      周波数の変換は意外と難しいです。
      今は交流→直流→交流で変換するのが一番現実的だと思いますが、
      損失もありますしかなり面倒だと思います!

  • @iichiko5555
    @iichiko5555 2 года назад +4

    良かったら教えてください。インバーターとバッテリーをつなぐ電線で例えば38sqとか使うらしいのですが、丸型圧着端子で繋ぐとき端子のカシメていない部分の断面積は38sqも無さそうに見えるのです。大きな負荷がかかったときその部分が熱くなると思うんですけど・・・どうなんでしょう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです!
      圧着端子の細くなる部分は抵抗が大きいです。
      ここの部分は対策が難しいので、
      せめて配線の抵抗は減らそうという狙いでやりました!

  • @fmare1319
    @fmare1319 2 года назад +2

    質問お願いします。このインバーターとUnitime 120Ah 1536Wh リン酸鉄リチウムイオンバッテリーと
    ケーブル KIV線 38SQでコロナ製ファンヒーターFH-M2522Yを起動しました。
    待機は問題ないのですが、運転ボタンを押すと5秒ほどでインバーターが停止してしまいます。
    原因はインバーターのスペック不足でしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      消費電力的には足りてる気がしますが
      突入電流?が大きいのでしょうか。
      ちょっと分からないです、すみません!

    • @fmare1319
      @fmare1319 2 года назад +1

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。
      突入電流は650Wとのことですので原因がよくわからないですよね。
      販売店にもメールで聞いてみます。

    • @xpo856
      @xpo856 10 месяцев назад +2

      @@fmare1319 650w 完全に点火するまでには数分かかる。50A強電流が流れてバッテリーが持つか。バッテリーの電圧測ったら。多分、数ボルト下がって、終わりになっている。

  • @Bites-j9d
    @Bites-j9d 3 месяца назад +1

    定格が1000wとかのグラインダーでも変速がついてたらいけたりするもんでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      最初に低速で動けばいける場合も多いと思います!

  • @中央中枢センター
    @中央中枢センター 2 года назад +2

    私は、多少効率は落ちると思うけどドライヤーとかを抵抗代わりにして使ってました。
    多分この方法が一番確実な気がします。
    多少効率が落ちてもインバーターが壊れないほうのがかえって倹約になるのではないでしょうか。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      試してみたいと思います!

  • @volvo-nh3le
    @volvo-nh3le Год назад +1

    いつも楽しく拝見しております。
    質問させて下さい🙇‍♂️
    小型漁船に乗っています。
    エンジンはディーゼル7400ccクラスです。
    サブバッテリーで130A鉛バッテリー✖️2個繋いで24Vで灯火用やGPS
    など使用しております。今回紹介されているインバーターを購入したいと思うのですが、いつも動画で紹介されている、リン酸鉄バッテリー100Aクラスも2個購入したいとおもうのですが…
    エンジンの走行充電で充電できますか?
    それとも専用充電器がないと充電できないか、教えて下さい🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
    素人でごめんなさい。
    今はメインバッテリーが満充電になるとサブバッテリーに充電される用になっております。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      走行充電器の仕様が分からないので何とも言えませんが、
      私が動画でご紹介したLFPバッテリー24Vシステムなら、基本的には走行充電も可能だと思います。
      私は太陽光パネルで充電していますが、バッテリー側に保護装置があり基本的には過充電にはなりません。
      鉛バッテリー用の充電器でも充電はできると思いますが、
      微妙に電圧が違うため一応メーカーの推奨はLFP専用の充電器を使うよう取説には書いてありました。

    • @volvo-nh3le
      @volvo-nh3le Год назад +1

      詳しい説明ありがとうございました!
      とても参考になりました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @DogAndbeef
    @DogAndbeef 2 года назад +3

    インバータ式のエアコンでも突入電流はそんなに大きいいのですか。室外機も徐々に回転数が増加しているような気がするのですが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      エアコンについてはコンプレッサモーターの能力が大きすぎるために、
      停止から最初の始動さえ難しいのではと思います。
      先日は一瞬たりとも動くことなく故障してしまいました。

  • @hide-kun
    @hide-kun 3 месяца назад +1

    12vのインバーターが悪いわけでは無いと思います。
    使用者が使う目的や場所、環境などで変わるので、一概に悪い訳ではありません。
    今回の実験では確かに定格1000w(実質300~400W)位の使用では
    非力と思います。
    24vなど大きい方が良いのは分かりますが、バッテリーを余分に購入し
    置くスペースやサブバッテリーを使うなら充電器も必要です。
    24vのインバーターも高価です。
    なので、何に使うのかで12vでも大丈夫と説明した方が親切かと思います。
    いつも楽しみに観て参考にもなります。
    これからも応援しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 месяца назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @cs7l4viw
    @cs7l4viw 2 года назад +2

    突入電流を抑止するものとしてNTCサーミスタとかありますが、どうなんでしょうね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      テストしてみたいと思います!

  • @jsagg1199
    @jsagg1199 2 года назад +2

    なかなかできない実験ありがとうございます、誘導負荷・2次側配線が5m以上になる場合ACリアクトルを
    入れる必要があると習ったことありますが、ACリアクトル(チョークコイル)を入れるとどうなるか
    関心があります、出来ればこれも試していただければ幸いです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ACリアクトルはかなり気になっています!
      チョークコイルのオバケみたいなやつですね。

  • @bakuon-tv
    @bakuon-tv 2 года назад +1

    12V仕様を買う所でした。
    実験ありがとうございます。
    低電流で良いのでトラックが24Vなんですね!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      12Vは止めたほうが良いと思いました。
      トラック用は24Vですね!

  • @さっちゃん-z7w
    @さっちゃん-z7w 9 месяцев назад +1

    😅すみません!インバーターの定格周波数50ヘルツと60ヘルツの使用上の注意点ともし出来れば60ヘルツインバーターで50ヘルツ電化製品使う場合の改造等出来ないか動画アップしていただけませんでしょうか、時間ある時で結構ですので宜しくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 месяцев назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      ちょっと調べてみます!

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 Год назад

    回路の知識が必要ですがコンデンサー使ってみるのはどうですか?倹約DIYさんならいけるはず!

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku Год назад +1

    電動工具の中でもタブーとされているグラインダーや丸のこ等の一気にドカン来るやつ(電気が一瞬光量落ちるヤツ)もカーボンブラシを必要としないモデルだと電源ON時に手に反動が来ないレベルでソフトスタートなのでもしかしたらインバータいけるんじゃないかと思ってますもちろん電気も暗くなりません。
    日立(hikoki)のブラシレス工具はインバータ非搭載の発電機等の波形が正弦波ではない電源でも使用が可能とあるのでリョクエン等のインバータでと可能かと
    ブラシレス式の工具とか揃えまくったよという人は正弦波じゃないけど出力だけは強いインバータを買えばよろしいかと。
    リョクエンを壊すも活かすも使い手の問題だと思います

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @hovobrasil
    @hovobrasil 2 года назад +2

    車にデスクトップパソコンを載せよう😅と考えていますのでとても参考になりました。
    先日、力率について教えていただいたのですが、インバーターではどうなのでしょうか?
    つまり力率が低く消費電力が少ない割には、電流が多く流れる場合についてです。
    幸いデスクトップパソコンは、良いとのことですが。
    お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そのあたりも調べてみたいと思います!

    • @DogAndbeef
      @DogAndbeef 2 года назад +2

      PCはもともと直流動作なので車のDC12VからDC19VへのDC-DC UPコンバータを使った方が効率は良いですよ。

    • @hovobrasil
      @hovobrasil 2 года назад +2

      @@DogAndbeef さん
      返信ありがとうございます。
      DC19Vとあるので、ノートPCを想定しているのでは?と思われますが、載せたいのはデスクトップPCなんですよ。
      バッテリーの12VをATX電源の形に変えるものが市販されていますが、容量が少ないものが多く、又、矩形波ですがインバーターを持っているのでそれを活用しよう、と思った次第です。

  • @nb774
    @nb774 2 года назад +4

    とても貴重な実験。自分経験上、出力性能の半分を目安にしてます。しかし、50Aってwケーブルの発熱も無視できなそう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      24Vでもこれですからね!
      見たことない電流値で驚きました!

  • @oncce-qy7hg
    @oncce-qy7hg 2 года назад +2

    2018年の台風21号ほ被害で停電を経験しました、ガス水道は使えても電気がないと困るのは「冷蔵庫」でした。インバーターを使って冷蔵庫を動かせないものでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      冷蔵庫はコンプレッサモーターがあ
      るので起動電流が必要ですね。
      エアコンよりは楽な気もします!
      いろいろ試してみたいと思います!

    • @xpo856
      @xpo856 10 месяцев назад +1

      小型冷蔵庫 定格60w程度。でも、初動 500wのインバータで動かず。1000wインバータ 単独使用なら大丈夫。

  • @もんじろう-s3k
    @もんじろう-s3k 2 года назад +2

    DYIで発電、蓄電を構築中で、インバーター選びになかなか決定打を出せず、こちらをみて少し参考になりました。
    インバーターは、確かに、壊れるとかいろいろ情報があっても、あまり良いものがなくて、どうしたもんかと悩んでます。
    24Vの方がいいんですね・・・。
    ポタ電などでは、高額な20万とか30万とかする大容量を謳う電源が大手(電池では)からいくつか出てますが、中どうなってるのかな~。
    RUclipsrが、結構大消費電動工具などつかった実験されていて、動く動くと驚きのコメント連発してますが、自分で構築すると、どうな仕組みなんだろうな? と思ってしまいますね。^^
    それにしても、インバーターの定格電力云々より、電圧なんですね。
    ありがとうございました!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      12Vと24Vでは単純に抵抗損失が4倍になりますからね。
      できるだけ電圧は高いほうが良いと思います!

    • @もんじろう-s3k
      @もんじろう-s3k 2 года назад +2

      ありがとうございます。
      最近、ようやく電圧と電流、消費電力になじみが出てきたのですが、そこに抵抗が登場ですね。
      う~、またしても五里霧中に・・・。まだまだ勉強が足りないな~。
      24Vに対して12Vの抵抗が4倍になるという意味でしょうか?
      体が大きい方が、満員電車のなかでは、押されてもびくともしない、みたいな意味でしょうか?
      ひとつお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +2

      同じ消費電力なら12Vは24Vの2倍の電流が流れます。
      電気回路の損失は電流の2乗に比例するので、
      12Vは24Vの4倍損失が発生します!

  • @forceridewave344
    @forceridewave344 Год назад +1

    lvyuan 2500w/6000w model f-2000p購入したのですが電子レンジ50hz950w 60hz1300wのレンジスペックで 最初は動いて2.3秒で止まってしまいます、Loadも100% で、止まってしまうものなのか?
    突入電流の問題でしょうか
    教えてください お願い致します

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      スペック的には使えてもおかしくなさそうですが配線が細かったり長かったりで電圧降下している可能性はありますね。
      コチラの動画でご紹介しています。
      知らずに大損しているかも!電気を使うときに気をつけたい配線の電圧降下とは?
      ruclips.net/video/z3fwO3Zlmng/видео.html

  • @広史山上
    @広史山上 2 года назад +2

    突入電流の軽減法としてインバターの出力は交流なので、ゼロボルトを検出して負荷のスイッチがオンとなればインバター過負荷になりにくいのでは、そのためには負荷の個別対応が必要になってしまうデメリットが発生してしまう。インバターの出力は正弦波交流と思われますが、ピーク電圧は140ボルトの時に負荷オンはインバター過酷な状態。家電、電動工具等ゼロクロススイッチになっていれば問題は少ないのかも知れません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      ゼロクロスは効果があるみたいですね!

  • @NHK-Scramble
    @NHK-Scramble Год назад +1

    全く同じインバータを使って居ますが600Wのフードヒーターを付属のケーブルで使ったらケーブルの掴み手のビニールが溶け始めた。本体も熱々。販売元にメールをしたら無料で同じケーブルを送って来たので改めて太いのを購入するのも馬鹿らしいので2本重ねて並列で使った。負荷が掛からなく成り熱く成らなくなった。
    更に出力も110Vだったので調整ネジを回して105Vに設定したら負荷を掛けて調度100Vに成って、もう少し負荷を掛けても熱を保たなくなりオーバーロードアラームも成らなく成りました。メーカー付属のケーブル太さのいい加減さを気付かされた一件です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 2 года назад +1

    30ベルファイアハイブリッドの1500wつき仕事で乗ってます。maxのコンプレッサー動きがゆるいです。丸のこは普通に動きます。定格1200wだからなにかあるかもしれません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      自動車用は流石に相当余裕をもたせて作られてそうですね!

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 года назад +1

    モーターだと突入電流は3倍から5倍ですね。
    3相の場合はデルタスタースイッチで電圧あげて電流下げて調整。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      デルタスター覚えておきたいと思います!

  • @rabbitman211
    @rabbitman211 2 года назад +2

    最近自家用車に付けた電動エアコン 12V75Aなんて恐ろしいキットです
    24v仕様だと40A位なんですよね
    車ってなんで12Vが主流なんでしょうね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      12V75Aはなかなかぶっ飛んだ仕様ですね。
      もともと車のバッテリーではそんなに大電力を使う想定してないですからね!

  • @MrYuichiKun
    @MrYuichiKun 2 года назад +1

    誘導負荷テストは、整流子モーターではなく、交流モーターがわかりやすいですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります!

  • @マネシタ君
    @マネシタ君 Год назад +1

    2000w/4000W使用しております。エアコンは平均600W

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      コンプレッサーが動くときと止まるときで全く違ってきますね!

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 6 месяцев назад +1

    うちに最近設置した蓄電池10kWhのパワコンが定格3.0kWしか能力無いのですが
    冷房4kWの200Vエアコンと冷房2.6kWの100Vエアコンと電子レンジを3つ同時にONしても平気でした。
    HEMSを見ると一瞬3kWを超えたぐらいです。定格3.0kWの割には使えたのは電圧が高めだからですかね?
    仕様は以下で
    蓄電池ユニット:電池電圧(定格DC153.6V)範囲DC96.0V ~ 172.8V
    パワコン能力:定格3.0kW最大3.0kW
    パワコン入力電圧:(定格DC153.6V)範囲DC96.0V ~ 172.8V
    パワコン出力電圧:202V 単相2線式/3線接続
    放電電力変換効率:94%、充電電力変換効率:94%
    冷却方式:自然空冷
    ちなみにSOC実測してら0%から100%まで10kWh充電で満タン後、0%まで放電8.6kWh使えました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  6 месяцев назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました。
      起動が完全に同時でなければ動くかもしれませんね!🤔

  • @kuma418
    @kuma418 2 года назад +1

    先日、ポータブル電源で、使えたのは、電動ドリルとストロークソウでした。ディスクグラインターは、だめで、電動丸鋸は、うんともすんとも。
    今日の説明を聞いていて、なんとなく意味がわった気がしました。
    私が使いたいのは、単相から三相のインバーター。電気窯用ですから、0.7掛けして定格が足りていれば、いけるのかな・・・
    まだ、買うお金の方も貯めないといけないので、かなり先に、決断したいと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      単相から三相にするインバータは私も気になっています。
      いつか詳しく調べてみたいです!

  • @eisei6584
    @eisei6584 2 года назад +1

    こんにちは、コメント失礼します、多分同じ製品のインバーター 正弦波 24V 100V 2000W 最大4000W LVYUAN
    を購入しました、ケーブルに80Aのヒューズを挟んでバッテリーに繋ぎました 一瞬でヒューズが飛びました、観光バスの湯沸かし器と冷蔵庫のヒューズが30Aしか無いのに、インバーターだけで100A以上の電流が流れるのが怖くて使えませんでした、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      それは突入電流だと思います。
      どういう種類のヒューズを使ったのかにもよりますが、
      ヒューズは元々中に入っているはずなので、外付けのヒューズは必要ないかもしれません。
      一度ヒューズなしで繋いでみることをオススメします!

    • @eisei6584
      @eisei6584 2 года назад +1

      @@kenyakuDIY そうですね!最終的にヒューズなして大型用のブースターケーブルを、改造して使いましたが、使用しない時はバッテリーから外さないとケーブルが溶けそうで怖いです バッテリーも上がりそうです。まぁ値段も値段で安いので贅沢言いませんですね^_^
      専門電気屋さんに話した所 怪しさ満点ですねて言われました 笑。余裕できたら国産の購入したいです

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Год назад +1

    たぶん東芝のIGBTに交換するだけで性能あがりますよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      たぶんそうだと思います!

  • @nashjohn3678
    @nashjohn3678 Год назад +1

    このインバータは車中泊などで12Vのサブバッテリーシステムで使ってる人が多いように思えますが、やはり効率の悪いことだったんですね。
    個人的にはビデオカメラなど小さい電力の家電をつなごうと考えていたので350Wなど小さいものでもいいかと思いましたが、たとえ300Wしか使わなくても1000Wクラスの余裕があったようがよさそうですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      本格的に大電力を使おうとすると、
      12Vは現実的でないのかなと思います!

    • @nashjohn3678
      @nashjohn3678 Год назад +1

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。そう考えると、ソーラー発電って本当に効率悪いんだなと実感しますw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      @@nashjohn3678 さん
      少しでも損失を減らすために大きな太陽光発電では電圧は優にDC100V以上にしてますね!

    • @nashjohn3678
      @nashjohn3678 Год назад +1

      @@kenyakuDIY そうなんですね。メガソーラーと家庭用のパネルとではやはり全然出力が違うんですね。家庭用のパネルは18vぐらいのイメージでしたので、それを100vにして使うのはどうなのかな〜って思った次第でした。バッテリー用に降圧するから関係ないんですかねw

  • @マネシタ君
    @マネシタ君 Год назад +1

    お世話になります。
    いつも動画参考にさせて頂き有り難う御座います。
    この種の24V2000W/4000Wを使用しております。
    通常は上限が28Vで下限が22Vぐらいまで電源落ちない筈なのですが、私の場合、下限が25.5Vで電源落ちてしまいます。何が問題なのか分からな気のですが、おわかりでしたらお教え願います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      使用機器の種類によっては使用機器の保護装置が働いているかもしれませんね!

  • @seiverlime
    @seiverlime 2 года назад +3

    1000W級のインバーターとは思えない大きさ^^;
    クリップで取り出すというのも・・・
    80A近く流れるのに?
    30V以上の電気工作物は、第2種が必要になるのでは無いでしょうか?
    商用電源とつながってないから良いのかなぁ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      確かに付属のグリップでは心もとない感じでした!
      ここは固定したい所ですね。
      一応、テストなどでは緊急時にクリップを蹴飛ばして電流をカットできるメリットはあります。

  • @seijisakashita8391
    @seijisakashita8391 Год назад +1

    まったくの素人なのですが12V105ahx2を直列24vにして12vの走行充電で充電するのは可能ですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      それは電圧が足りないのでそのままでは無理ですね。
      DCコンバータなどで電圧を上げれば可能です!

  • @やっちゃんゴ-ルド
    @やっちゃんゴ-ルド Год назад +1

    ドリルもジグソウも無負荷では問題ないよね。過負荷時はどうかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      過負荷気味になったときが問題ですね!

  • @とおる旅
    @とおる旅 Год назад +1

    バッテリー側で12V 7A 位流す事ができたら インバーター側では 何W 位のモノを動かせますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      試してみないとわかりませんが、参考までに
      単純計算で12V×7=84Wの変換効率80%で計算すると67Wになります!

  • @suu2tube
    @suu2tube Год назад

    常々インバーターの能力には疑いがありましたが、やはりそうでしたかぁ。いやぁスッキリしました^ ^いつも有り難うございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @コララテ
    @コララテ 2 года назад

    FETの規格を見るとコレクター電流 Tc25℃で80Aの物がTc100℃で40Aまで下がっています、温度で性能が落ちている時丸鋸など噛み込んだ時の電動工具は怖いですね。
    12V系のインバーターの一次電流凄いですね、1000W/12V/0.8=104A でしょ、リン酸鉄リチュウムイオン電池の12V200AHでも通常出力電流100Aなので12Vなら12V200AHP
    タイプでないとセルが痛みそうです、何事も規格一杯で使うことは故障の原因になりますからね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      温度で性能が下がるのはツラいですね。
      壊れるパターンはほぼこれだと思いました。
      12Vシステムは尋常ではない電流になりますね!
      もともとそんな電力を使うことは想定してないと思います!

    • @コララテ
      @コララテ 2 года назад +1

      こんばんわ、中国規格ですから、大げさな表示有ですね(笑)
      100A越すと溶接電流並みですから、38sqとか必要になりそうです、2000Wとか12V仕様は危ないですね、HV車のACコンセント
      15Aを4万円でオプションってトヨタで聞きました、300V入力なら1500/300/0.8=6.25A、MOSFETも余裕ありそうです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      @@コララテ さん
      最近のHVやEVの流れをみても電圧は高いほうが何かと有利ですよね。
      DIYの場合は感電とかの問題もありますがそれでも12Vは流石に低すぎると思います!

  • @colombaitm
    @colombaitm 2 года назад +2

    24Vで、おや?って思ったのですが、ひょっとして自動車で使うことを前提にしているわけではないのですね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      普段は家の中で使おうと思っています。
      自動車で使う場合はシステムを分けて考える必要がありますね!

    • @colombaitm
      @colombaitm 2 года назад +1

      @@kenyakuDIY
      お返事ありがとうございます。
      屋外とか停電対策でしょうか。
      車用には念のため程度に備えていますが、12Vというのはかなり効率の悪いものだったのですね。効率はともかく発熱は要注意そうですね。
      思いもよらないことばかりで、ためになりました。
      ありがとうございます。

  • @ヤントム
    @ヤントム Год назад +1

    電動工具は負荷がかかると電流がかなり増えます、その辺も考慮しないとインバーターこわします、話変わりますがインバーター通さない100vで径の大きいコンクリートキリを回したら電流がどのぐらいまで行くか知りたい、コンクリート穴あけの時鉄筋に当たるといきなり自分が回されます、電流値で電源が落ちれば安心して穴あけができると思います、いい案ありますか、
    宜しくお願いします、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      どのくらいで落ちるかは私も気になります。
      機会があったら調べてみたいと思います!

  • @takukitakahara5591
    @takukitakahara5591 2 года назад +2

    大電流の配線は、ケーブルじゃなくて、バスバーで配線したいですね。
    誘導性負荷は、苦手ですよね。>インバーター
    位相補償で多少は改善できないですかねぇ。
    なんだか昔ながらのMG(電動発電機)が最強な気がする。www<フライホイールを重くすれば突入電流なんて…とはならないけど、まあ、モータ側の限界以上には流せるはな。
    #昔、勤めていた会社で、モーターの試験をするのに、東大阪の松下(現パナソニック?)の試験設備を借りた事が有ったんだけど、そこにかなり大きな(人よりでかい)MGが有った記憶がある。www

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      電動発電機、ローテクっぽい感じはありますがDIYなら意外と良さそうな気がしてきました。
      調べてみます!

    • @もんじろう-s3k
      @もんじろう-s3k 2 года назад +1

      エコフローのポタ電を分解している方がいて、バスバーでした。
      ここまでくると、DIYで大容量を賄うのは、どんどん専門的な技術を取り入れて行かないと、ならないのかな、とか思ってしまいますね。
      自分で構築すれば確かに安いですが、メーカーのポタ電もいろいろ苦労しているんだな~と、ちょっと考えてしまいました。

  • @ぜんまいチャンネル
    @ぜんまいチャンネル 2 года назад +2

    数年前に買った安い1500w/3000wインバーターでマキタの電動ドリル(定格950w)を、何度か使っています。
    とはいえ、最初不安だったので商用電源にドリルをつないで突入電流をクランプメーターで測ったところ、30回やってみて15アンペアがMAX
    でした。
    その数値が確実に正しいか分かりませんが、どちらにせよ高負荷なので、晴れた日に100wソーラーが発電しているタイミングで使用しています。
    少しの不安が和らいで使えます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります!

  • @xpo856
    @xpo856 10 месяцев назад +1

    抵抗負荷であるが、小さなケトルがばかにならない。定格1000w.インバータ側の表示は2000w。こんなのを車中泊でバッテリーで動かそうと言う人の気が知れない。24v 10kwhのディープサイクルバッテリーでも、1.5vは電圧がさかる。ちなみに、インバータは4000/8000w。
    あとインバータで問題になるのは、ノイズ。これも厄介。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  10 месяцев назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります!

  • @80saigon
    @80saigon 2 года назад +1

    またメコンデルタネタですけど……。
    自分がこちらに来た頃はサイゴンでも頻繁に停電がありましたから、メコンデルタなんかはなおさら。企業やホテルなどは発電機がありますが、農家などではトラック用の鉛蓄電池を2個置いてインバータを使っての家庭用電源にしていました。
    のちにホンダのエンジン発電機に変わり、今では風力メガ発電が近くに出来てこれも不要に。途上国の発展をこんな所からも身近に見させてもらえます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&貴重なお話ありがとうございます!
      携帯電話とかと同じで、
      グリッドがしっかりしてない所ほどオフグリッドの普及が早いかも知れませんね!

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p 7 месяцев назад +1

    壊すまでテストしないとね。それを期待。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      この後壊してしまい、修理動画にはしています!😅

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut 2 года назад +2

    ほんとに定格の話はこまる()
    定格の1.5〜2倍ぐらいは見ておかねば…って感じる。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      余裕を持たせるのは大切なことがよく分かりました!

    • @momo-er1ut
      @momo-er1ut 2 года назад +1

      @@kenyakuDIY そうですね。余裕の枠は大事…。
      今回の動画見てて面白かったのは定格の50%ぐらいが最高効率というのがPCの電源と似てると思ったとこですね。
      デスクトップPCの電源って大体書いてある容量の5〜6割ぐらいを狙うといいとよく聞くので。

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 2 года назад +1

    某有名な1000W対応のポータブル電源、1000Wの電子レンジが動くのは、実は凄いのかな。

    • @e331kaitoku
      @e331kaitoku Год назад +2

      それは多分瞬間2500w程度くらいは行ける仕様かと