Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今の鉄道は移動手段であるかのように、車内放送は自動で事務的。しかし昔はそうではなかった。この動画の最初に「おばんです」と、いきなり、ロ―カル色豊かな車掌さんの車内放送に、鉄道は旅なんだなぁ~と感じさせてくれます。稚内到着前の「長いご旅行お疲れ様でした」との放送にウルウルします。旅の終わりの寂しさ。あぁ、鉄道っていいですねぇ~。この動画を撮られた頃は、天北線が健在だったようで、声問方面の乗り換え放送がありますね。北の大地を縦横無尽に巡っていた北海道の鉄路。古き佳き昭和の時代が懐かしいですね。
youtubeってすごいです、s36年生まれ小さい頃何度も乗りました。寝台ではなくほぼ垂直の座席で、稚内が近づくと朝日が眩しく天気が良ければ利尻富士が見えてきました、生まれ故郷です。修学旅行や帰省などでお世話になりました。懐かしいですねー☺️
お晩でございます。稚内行き、急行利尻です。江別 22時15岩見沢 22時32美唄 22時47砂川 23時02滝川 23時10深川 23時31 旭川 23時59和寒 1時07士別 1時24名寄 1時47美深 2時36音威子府 3時12天塩中川 4時02幌延 4時44豊富 5時05南稚内 5時54稚内 6時00丁度の到着でございます。
この頃北海道の夜行で連泊してたな発車前に寝入り終着まで熟睡してた
私も今のように気軽にビジネスホテルに泊まれる時代ではなかったですから、周遊券で夜行連泊は当たり前でした。
ホテル代が惜しかったので、ワイド周遊券で夜行に乗り込み、真夜中にすれ違う逆向きの同じ列車に乗り換えて朝には元の駅に戻っている、というのをよくやっていました。寝過ごして乗り換え損なったこともありましたが。若き頃の良き思い出です。
「声問行きは8時15分」!! 驚きを隠せない平成生れ地元民です
5両編成中1両だけが禁煙車時代だなぁ懐かしい
「利尻」で、車内アナウンスで語尾だけ早口になる車掌さんがいたなあ。しかも2度。
宗谷線の利用客が減少に伴い、宗谷線内は、廃止。現在の「スーパーカムイ」。江別駅停車というのが、貴重。
札幌から稚内間を走行していた夜行列車急行利尻号は札幌PM 21:20発で稚内駅には早朝AM06:00到着でした。14系車は懐かしいです途中の駅旭川、名寄、音威子府には時間調整の為運転停車していました。また夏の観光シーズンには時刻表に下りのみ臨時列車が運転していましたそれが利尻81号です編成はたった3両編成で指定席1両に自由席2両で運転していました。私は夏シーズンに稚内へ行き利用した列車は利尻号ではなく臨時列車利尻81号で目的地へ行きました。自由席で乗車していましたが長時間座席💺に座っているとお尻当たりが思わず痛い😞💥状態でありましたがボックス形の座席💺で足元を伸ばして、なんとか寛ぎをしていました車内はほとんど満席🈵💺状態でありました。
夏場の夜行「利尻」はよく乗っていましたね。一般観光客が多いのは当然ですが、周遊券利用の乗り鉄の宿代わりでもありましたからね。
そうですそうです!私も利尻81号乗りました。八月なのに早朝は肌寒くって震えましたが利尻富士がきれいに見えました。
夜行列車がなくなっちゃったからなー。札幌〜新函館北斗〜函館で新函館北斗始発の新幹線に接続するような夜行列車需要あると思うんだけどやらないのかなー…
梨田ヒカリ 申し訳ありませんが夢のないコメントをさせて頂きます。そもそも新函館から東京まで4時間もかかるのが致命的。札幌からだと乗り換え含めなくても7時間もかかる。新千歳から飛行機で羽田までなら1時間半(札幌から快速エアポート乗り継ぎ40分、羽田空港から京急快特orモノレール空港快速乗り換えで15分含めても2時間半)なので勝負にならない。そして新幹線が御世辞にも安くないので結局飛行機にシフトしてしまう。新幹線に於いては先ず、盛岡以北のスピード向上が必須になる(東北新幹線宇都宮~盛岡で時速320㎞だが、盛岡以北は時速260㎞、貨物列車と共用になってしまう青函トンネルに至っては時速140㎞に抑えられる)。
魔王MIYAVI 北海道新幹線は東京からの需要が全てではありません仙台、盛岡から道内へは圧倒的に行きやすくなったと感じますそこが最大の需要といっても過言ではありません無論、当区間での定期寝台列車復活は非現実的ではありますが…
ネット上では設定が確実だった?
利尻、まりも、大雪復活してほしいな
復活どころか、観光資源であるSL運行も止め先行き心配ですね。20年後新幹線は札幌まで来たが、在来線は大半が廃線という事態になっていなければいいのですが・・・。
初めまして昔は北海道にも夜行列車が走ってましたね快速ミッドナイトもありましたね
急行天北は僕が生まれるずっと前に廃止と天北線も廃線になったと僕の知り合いの人に教えてもらいました僕は平成生まれなので昔の鉄道の旅の良さは知らないのですが昔は鉄道の旅は今より鉄道の旅が楽しめたと知り合いの人から聞きました
大雪はその後 17年ダイヤ改正で昼行特急として復活してましたね~
@@railway-sound 今日における日本の最北端と最東端の地を結ぶ唯一の鉄路という性質から、どんなことがあっても宗谷本線と根室本線は保持するべきだと思っていますが、果たしてどうなることやら…
懐中もの。なんて懐かしい響きですね。この車掌さんの案内放送は、味が有りとても良いですね。まるで本当に夜行列車に乗ってる気分ですよ。
札幌運転所の熊本!^_^
今の鉄道は移動手段であるかのように、車内放送は自動で事務的。
しかし昔はそうではなかった。
この動画の最初に「おばんです」と、いきなり、ロ―カル色豊かな車掌さんの車内放送に、鉄道は旅なんだなぁ~と感じさせてくれます。
稚内到着前の「長いご旅行お疲れ様でした」との放送にウルウルします。
旅の終わりの寂しさ。
あぁ、鉄道っていいですねぇ~。
この動画を撮られた頃は、天北線が健在だったようで、声問方面の乗り換え放送がありますね。
北の大地を縦横無尽に巡っていた北海道の鉄路。
古き佳き昭和の時代が懐かしいですね。
youtubeってすごいです、s36年生まれ小さい頃何度も乗りました。寝台ではなくほぼ垂直の座席で、稚内が近づくと朝日が眩しく天気が良ければ利尻富士が見えてきました、生まれ故郷です。修学旅行や帰省などでお世話になりました。懐かしいですねー☺️
お晩でございます。稚内行き、急行利尻です。
江別 22時15
岩見沢 22時32
美唄 22時47
砂川 23時02
滝川 23時10
深川 23時31
旭川 23時59
和寒 1時07
士別 1時24
名寄 1時47
美深 2時36
音威子府 3時12
天塩中川 4時02
幌延 4時44
豊富 5時05
南稚内 5時54
稚内 6時00丁度の到着でございます。
この頃北海道の夜行で連泊してたな
発車前に寝入り終着まで熟睡してた
私も今のように気軽にビジネスホテルに泊まれる時代ではなかったですから、周遊券で夜行連泊は当たり前でした。
ホテル代が惜しかったので、ワイド周遊券で夜行に乗り込み、真夜中にすれ違う逆向きの同じ列車に乗り換えて朝には元の駅に戻っている、というのをよくやっていました。寝過ごして乗り換え損なったこともありましたが。若き頃の良き思い出です。
「声問行きは8時15分」!!
驚きを隠せない平成生れ地元民です
5両編成中1両だけが禁煙車
時代だなぁ
懐かしい
「利尻」で、車内アナウンスで語尾だけ早口になる車掌さんがいたなあ。しかも2度。
宗谷線の利用客が減少に伴い、宗谷線内は、廃止。現在の「スーパーカムイ」。江別駅停車というのが、貴重。
札幌から稚内間を走行していた夜行列車急行利尻号は札幌PM 21:20発で稚内駅には早朝AM06:00到着でした。14系車は懐かしいです途中の駅旭川、名寄、音威子府には時間調整の為運転停車していました。また夏の観光シーズンには時刻表に下りのみ臨時列車が運転していましたそれが利尻81号です編成はたった3両編成で指定席1両に自由席2両で運転していました。私は夏シーズンに稚内へ行き利用した列車は利尻号ではなく臨時列車利尻81号で目的地へ行きました。自由席で乗車していましたが長時間座席💺に座っているとお尻当たりが思わず痛い😞💥状態でありましたがボックス形の座席💺で足元を伸ばして、なんとか寛ぎをしていました車内はほとんど満席🈵💺状態でありました。
夏場の夜行「利尻」はよく乗っていましたね。一般観光客が多いのは当然ですが、周遊券利用の乗り鉄の宿代わりでもありましたからね。
そうですそうです!私も利尻81号乗りました。八月なのに早朝は肌寒くって震えましたが利尻富士がきれいに見えました。
夜行列車がなくなっちゃったからなー。札幌〜新函館北斗〜函館で新函館北斗始発の新幹線に接続するような夜行列車需要あると思うんだけどやらないのかなー…
梨田ヒカリ
申し訳ありませんが夢のないコメントをさせて頂きます。
そもそも新函館から東京まで4時間もかかるのが致命的。札幌からだと乗り換え含めなくても7時間もかかる。新千歳から飛行機で羽田までなら1時間半(札幌から快速エアポート乗り継ぎ40分、羽田空港から京急快特orモノレール空港快速乗り換えで15分含めても2時間半)なので勝負にならない。そして新幹線が御世辞にも安くないので結局飛行機にシフトしてしまう。
新幹線に於いては先ず、盛岡以北のスピード向上が必須になる(東北新幹線宇都宮~盛岡で時速320㎞だが、盛岡以北は時速260㎞、貨物列車と共用になってしまう青函トンネルに至っては時速140㎞に抑えられる)。
魔王MIYAVI
北海道新幹線は東京からの需要が全てではありません
仙台、盛岡から道内へは圧倒的に行きやすくなったと感じます
そこが最大の需要といっても過言ではありません
無論、当区間での定期寝台列車復活は非現実的ではありますが…
ネット上では
設定が確実だった?
利尻、まりも、大雪復活してほしいな
復活どころか、観光資源であるSL運行も止め先行き心配ですね。20年後新幹線は札幌まで来たが、在来線は大半が廃線という事態になっていなければいいのですが・・・。
初めまして昔は北海道にも夜行列車が走ってましたね快速ミッドナイトもありましたね
急行天北は僕が生まれるずっと前に廃止と天北線も廃線になったと僕の知り合いの人に教えてもらいました僕は平成生まれなので昔の鉄道の旅の良さは知らないのですが昔は鉄道の旅は今より鉄道の旅が楽しめたと知り合いの人から聞きました
大雪はその後 17年ダイヤ改正で昼行特急として復活してましたね~
@@railway-sound 今日における日本の最北端と最東端の地を結ぶ唯一の鉄路という性質から、どんなことがあっても宗谷本線と根室本線は保持するべきだと思っていますが、果たしてどうなることやら…
懐中もの。なんて懐かしい響きですね。この車掌さんの案内放送は、味が有りとても良いですね。まるで本当に夜行列車に乗ってる気分ですよ。
札幌運転所の熊本!^_^