Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブルトレファンには14系客車はたまらないです。まりもの編成がコンパクトな感じです。
「まりも」らしき編成も走らせてみましたが、ブルトレファンには北海道の急行列車は短いですね。でも、このくらいに長さが自分のレイアウトには並べるにも楽でちょうどいいかも。買おうか迷っている最中です。
こんばんは、楽しい時代の列車が走行していた動画、大変良かったですありがとうございます、DD51の重連はいつでも魅力が有り、ED76500牽引の14系は列車らしく素敵です
ご視聴いただき、ありがとうございます。そして、ありがたきコメント嬉しいです☺️北海道の夜行列車は懐かしすぎて、大形ヘッドマークも一味違ってカッコいいですよね。
北海道新幹線が札幌延伸で長万部から小樽を廃線にされることになってしまいます。14系の急行ニセコも14系客車で小樽経由の函館本線を走破していた時代もありました。
@@shintaroguri おはようございます、山線ですね国鉄からJRに民営化する頃ですね、列車を観る楽しみも多く大変良い時代でした、
これは私も久々にkatoにやられましたね()最近はkatoの北海道製品は現行仕様が多くて、数年前の国鉄時代の製品類は過去のものになってましたので。私は90年代の夢にあふれたJR北海道の時代が模型的にも愉しめると思うので、製品化はとてもうれしいです。711系や北斗星も90年代仕様が出たら買ってしまうかもw
最近は現行で走っている電車や私鉄、地下鉄のリリースが多くて、私のような、ちょっと古めの80〜90年代の国鉄、民営化後辺りが好きな人間としてはモヤモヤしておりました。同時期に北海道を走っていた列車が収集不足な気がしますので、711系なんかも良いですねぇ。
旅するNゲージでついに推し旅界隈にも参戦したかって感じ
国鉄時代の1983年途中までは、10系寝台と14系座席車が連結されてました。異形式併結は魅力的です。
急行列車ならではで、カッコいいですよね。
北海道のE D76はJRになってからは貨物から完全に手を引き旅客専用となって、活躍の場が狭められた。末期は数少ない客車の普通列車を牽引するだけの細々としたものであった。でもJR初期は札幌から旭川まで大きなヘッドマークを掲げて、急行の利尻と大雪を牽引しており、あれが、最後の花道になったように思える。それもJRになって数年で、機関車付け替えの手間を省くために札幌からD D51がスルーして牽引するようにしてかわった時、あの大きな車体を持て余すようで、気の毒に思えた。
ED76の担当って距離は短いし、夜間/早朝だし、おまけに短命で、ヘッドマーク付きの列車すたも見たことがない人もほとんどで、おまけに北海道となれば、懐かしさに鉄道模型で買うしかないでしょう。
まぁ、北海道の寝台急行が、かなり再末期まで残ってくれたのも、ある意味北海道内に新幹線が無かったからかな!?と思いますが…。
シールどれ使うか迷いますね。。まりもで固定しちゃいそうです。
結局の所、客車から見ると「まりも」のドリームカーが主役の気がしますが、ED76買わない人は何でもアリでしょう。北海道の急行を全部まとめて売ろうとするから迷っちゃいますよね。
こんばんわ 14系利尻 国鉄仕様買いそびれて迷ってます。D51増備とセキを3セットは購入したいので 旧客大雪の牽引機としてもD51は使えますし願わくはKATOからC58発売されたら買いですね
皆さんD51優先ぽいですね。セキは大量購入されるようで、あの金額は自分にはちょっと厳しいかも。外野から羨ましく見守っていま〜す。
道内夜行、広すぎる&そこまで速く走れないゆえの列車たちが製品化ですか。実はちょっとだけ反応してしまいまして、KATOのDD51は2両(北斗星号用)持ってまして、それに牽かせてもいいかなと思うのです。
DD51は過去のグレーHゴムは売却してしまって、我が家は黒Hゴムの北斗星色だらけです。それは、はまなす、北斗星、トワイライト、カシオペアが全て黒Hゴムで対応ばかりなので・・・こうなると、またグレーHゴムのDD51を購入となる訳で、ため息しかでません。
急行まりも、買うのは見送りです。同じ月にD51北海道形出るのと8月にセキ3000出るので。個人的に14系客車好きではないので、12月まで模型屋にあったら買うかな。夜行鈍行山陰が今月ですから旧客好きには外せないしマイテ49もあるし。
D51北海道にセキ3000と同月だと検討しちゃいますよね。自分はSL派ではないので、まりもの購入はもう少しだけ余裕ありますが、特に新規金型もないので検討中です。
バリエーションが色々有るね。
好きな列車を選べるのは良いですよね。
ブルトレファンには14系客車はたまらないです。まりもの編成がコンパクトな感じです。
「まりも」らしき編成も走らせてみましたが、ブルトレファンには北海道の急行列車は短いですね。
でも、このくらいに長さが自分のレイアウトには並べるにも楽でちょうどいいかも。
買おうか迷っている最中です。
こんばんは、楽しい時代の列車が走行していた動画、大変良かったですありがとうございます、DD51の重連はいつでも魅力が有り、ED76500牽引の14系は列車らしく素敵です
ご視聴いただき、ありがとうございます。そして、ありがたきコメント嬉しいです☺️
北海道の夜行列車は懐かしすぎて、大形ヘッドマークも一味違ってカッコいいですよね。
北海道新幹線が札幌延伸で長万部から小樽を廃線にされることになってしまいます。14系の急行ニセコも14系客車で小樽経由の函館本線を走破していた時代もありました。
@@shintaroguri おはようございます、山線ですね国鉄からJRに民営化する頃ですね、列車を観る楽しみも多く大変良い時代でした、
これは私も久々にkatoにやられましたね()
最近はkatoの北海道製品は現行仕様が多くて、数年前の国鉄時代の製品類は過去のものになってましたので。
私は90年代の夢にあふれたJR北海道の時代が模型的にも愉しめると思うので、製品化はとてもうれしいです。711系や北斗星も90年代仕様が出たら買ってしまうかもw
最近は現行で走っている電車や私鉄、地下鉄のリリースが多くて、私のような、ちょっと古めの
80〜90年代の国鉄、民営化後辺りが好きな人間としてはモヤモヤしておりました。
同時期に北海道を走っていた列車が収集不足な気がしますので、711系なんかも良いですねぇ。
旅するNゲージでついに推し旅界隈にも参戦したかって感じ
国鉄時代の1983年途中までは、
10系寝台と14系座席車が連結
されてました。
異形式併結は魅力的です。
急行列車ならではで、カッコいいですよね。
北海道のE D76はJRになってからは貨物から完全に手を引き旅客専用となって、活躍の場が狭められた。末期は数少ない客車の普通列車を牽引するだけの細々としたものであった。でもJR初期は札幌から旭川まで大きなヘッドマークを掲げて、急行の利尻と大雪を牽引しており、あれが、最後の花道になったように思える。それもJRになって数年で、機関車付け替えの手間を省くために札幌からD D51がスルーして牽引するようにしてかわった時、あの大きな車体を持て余すようで、気の毒に思えた。
ED76の担当って距離は短いし、夜間/早朝だし、おまけに短命で、ヘッドマーク付きの列車すたも見たことがない人もほとんどで、おまけに北海道となれば、懐かしさに鉄道模型で買うしかないでしょう。
まぁ、北海道の寝台急行が、かなり再末期まで残ってくれたのも、ある意味北海道内に新幹線が無かったからかな!?と思いますが…。
シールどれ使うか迷いますね。。
まりもで固定しちゃいそうです。
結局の所、客車から見ると「まりも」のドリームカーが主役の気がしますが、ED76買わない人は何でもアリでしょう。
北海道の急行を全部まとめて売ろうとするから迷っちゃいますよね。
こんばんわ 14系利尻 国鉄仕様買いそびれて迷ってます。D51増備とセキを3セットは購入したいので 旧客大雪の牽引機としてもD51は使えますし願わくはKATOからC58発売されたら買いですね
皆さんD51優先ぽいですね。セキは大量購入されるようで、あの金額は自分にはちょっと厳しいかも。
外野から羨ましく見守っていま〜す。
道内夜行、広すぎる&そこまで速く走れないゆえの列車たちが製品化ですか。
実はちょっとだけ反応してしまいまして、KATOのDD51は2両(北斗星号用)持ってまして、それに牽かせてもいいかなと思うのです。
DD51は過去のグレーHゴムは売却してしまって、我が家は黒Hゴムの北斗星色だらけです。
それは、はまなす、北斗星、トワイライト、カシオペアが全て黒Hゴムで対応ばかりなので・・・
こうなると、またグレーHゴムのDD51を購入となる訳で、ため息しかでません。
急行まりも、買うのは見送りです。
同じ月にD51北海道形出るのと8月にセキ3000出るので。
個人的に14系客車好きではないので、12月まで模型屋にあったら買うかな。
夜行鈍行山陰が今月ですから旧客好きには外せないしマイテ49もあるし。
D51北海道にセキ3000と同月だと検討しちゃいますよね。
自分はSL派ではないので、まりもの購入はもう少しだけ余裕ありますが、
特に新規金型もないので検討中です。
バリエーションが色々有るね。
好きな列車を選べるのは良いですよね。