Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大人になってからみるとミカちゃんの美しさに度肝抜かされるわ
ほんとにね
一番美形ですよね。日本とオーストラリアのハーフだからめっちゃ美人🍀
4期では辻ちゃんだけどこもユニットに入れなかったけどタンポポは女の子らしい梨華ちゃんと加護ちゃんにピッタリだしプッチモニはみんなクールでかっこいいメンバーだから辻ちゃんがどこにも入れなかったのはわかる気がするだからこそ元気で明るいミニモニがピッタリだし作ってくれた矢口さん本当ありがとう
当時幼稚園児だったけど、丁度娘の黄金期だったしミニモニもめちゃくちゃ流行ってた。お遊戯会でこの曲を女の子みんなで踊ったなあ。戻りたいなあ。ミニモニ憧れだったな。
世代羨ましすぎて泣きそう
教育テレビ的なかわいいMVだったんだなと大人になると余計思う
2000年代ってこういう無邪気で明るい曲が多くて大好きです!!
はじめまして、おはようございます。わたしは昭和59年6月生まれで、この曲が発売された2001年の携帯はパケット定額がなかったのでiモードを使いすぎると、パケ死すると言われていた。パソコンやテレビゲームではテレホーダイに加入して深夜帯にパソコンやドリームキャストでチャットやオンラインゲーム利用している人が多かったのと、アクセスポイントが繋がりにくくなると言われ、インターネットを利用していると外部から着信が出来なかったのと、電話が使えないと言われていた。
小学生の頃にノリノリで見ていたものを三十路の今でもノリノリで見ている自分に恥ずかしくもなるけど小学生の頃に戻れるのよ...この曲とMV見るだけで!今見て思うのは最後のミニモニ。テレフォンだの繰り返しのとこでソロパートがないミカさんが3人の後ろでチョロチョロとアピールしているところが可愛らしいです😂
すごく分かりますーー 30代になってもあの頃に戻ったような気持ちで見れちゃいます😂
1:35からの矢口の電話作り声と辻加護の後ろでやってる動き好き
まじで女児の憧れの頂点だった
みんなそれぞれ魅力があって良いんだよね矢口→リーダーでしっかり者加護→ムードメーカーでボケ役辻→食いしん坊でちょっとお転婆ミカ→ちょっとクールで面倒見の良い感じ
「辻ちゃんです!」「加護ちゃんです!」って台詞がめっちゃ可愛すぎる♡♪♡
名言ですね✨
この2人同年齢でメンバーの中で1番幼いからかやんちゃっぽさが強調されてて良いね(特に加護ちゃん)
1:38
[ ミニモニ。テレフォン! リンリンリン ] (作詞/作曲) つんく (編曲) 小西貴雄ミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン電話をかけましょう リンリンリンパカパカ電話パッカ リンリンリンリンリンリン ツーツーツーリンリンリン プルルルル~「こちら、ミニモニ。留守番電話サービスセンターです。」留守電だ 留守電だお化粧やりましょう ルンルンルンパカパカコンパクト ルンルンルン美人かな どうですか?ナチュラルに 仕上げましょう!どこにも ないものならば 作りましょう!「ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろ~!」楽しいお話を楽しくしましょうミニモニ。テレフォンはリン リン リン リン リン リリン電話がなりました リンリンリン今時まさかまさか リンリンリンもしもしもし HELLO HELLO HELLO!誰ですか? 誰でしょう!「もしもし、私はミニモニ。です。どちら様ですか?」加護ちゃんです 辻ちゃんです写真をとりましょう カシャカシャカシャカメカメカメカメラ カシャカシャカシャいい顔で 写りましょうにっこりと Vサイン誰もが知らないならば 研究しよう!「ヤンバルクイナってなんなんだ~!」楽しいお話をじっくりしましょうミニモニ。テレフォンはリン リン リン リン リン リリンミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン留守電だ 留守電だミニモニ。ミニモニ。ミニモ ミニモ ミニモ ミニモ「お好み焼きドンブリを発明したよ!」楽しいお話を楽しくしましょうミニモニ。テレフォンはリン リン リン リン リン リリンミニモニ。テレフォンだ! リンリンリンミニモニ。テレフォンだ!…リンリンリン!
歌詞ありがとございます。
この頃ミニモニ。のブランディング上手すぎたよな〜の前にメンバーが逸材すぎたのもあるよねミニモニ。名作ですわ
加護ちゃんの可愛い踊り方も好きだし辻ちゃんの元気いっぱいな踊り方も好き
当時3歳、入院した時に叔母が買って来てくれたのがテレフォンリンリンのVHSでした。何度も何度もビデオを見て歌って踊って、すっかりミニモニ。にハマってしまい給食袋などは全部ミニモニ。な幼稚園児でした。数年前にハロプロにハマり、25周年のタイミングでハロプロの過去のミュージックビデオ公開されると見て、これが公開されるのをずっと待っていました!嬉しい!ありがとうございます!
何も仕掛けせずにミニモニ。関係グッズが売れまくりましたね。凄い時代。辻加護コンビ加入が大成功でしたね。
この曲がおはスタで流れる日は嬉しかったなぁ。いじめられてて学校行きたくなかったけどミニモニみてから頑張って行った😭
ケータイとカメラっていう当時全く別のものについて歌ってたのに、スマホ時代の今でもちゃんと違和感なく聞けるの冷静に凄くない?笑😂❤
それとも当時にはもうカメラつきケータイもあったんかな?🤔とにかく、とんでもなく可愛い😍😍
小学生の頃の記憶ではギリなかったんじゃないかな〜折り畳み携帯の出始めの頃だと思います
0:25ここの辻ちゃんが浮かない顔してるのは、この備品壊して怒られたからってエピソードを今でも覚えてるwただ昔すぎて本当かどうか分からないw
(´・_・`)←これすぎて可愛い
持ち方が一人だけ変なのもそれが原因か。
私の小学生時代の認知度100%だった。みんな加護ちゃんです!辻ちゃんです!を真似して自己紹介してた。本当に好きだったーーーーーRUclipsありがとー!!!!!!!!!!
さすがに2025年1月聴いてる同士はいないか、、、
😊
❤️
いるよ❤
ここに🙃世代じゃないけど🤣
😂
最初のイントロが神がかってると思うおおっ、なんだなんかはじまったぞぉ〜!?ってワクワクする
木更津キャッツアイでうっちーが「み、ミニモニテレフォン歌って」って言ってるシーンの記憶が時を超えて蘇った
懐かしい。あったwエモいw
この曲のダンスショットバージョン、小道具の出し入れが大変そうで本当すごいんだよね
昭和62年度世代、有名人があまりパッとしない学年ではあるけど、加護ちゃんと辻ちゃんが一世を風靡した感はスゴかった。
当時小学生だったけどモー娘。全盛期で周りの友達自分も含めみんな大好きだった。当時は友達と遊ぶ=モー娘。のカード交換が普通だったw
この2人まだ当時中学生だったって事は聞いた事がある
長澤まさみかなあ
後に女優が豊作になる世代だけど最初に世に出て来たのは辻加護だったよね
異端のミカ派だったからマネして星条旗のバンダナ持ち歩いてたな〜〜懐かしい!!!
私も当時、一人だけ服が違うのが良いという理由のみで強火ミカヲタの幼稚園児やってました
ミカちゃんしっかりしていて好きでした。
私も当時ミカちゃん派でした!同じ人いて嬉しい🙌
ちゃおの付録だよ
この曲が世代って言える頃に生まれたかった
辻加護と同い年でずっとモー娘見てたのもあって、大人になって子供もいる今本当にこの2人と同じ時代生きてるみたいで嬉しい🥰
辻ちゃん大好きだよ、写真も集めてたよ、ほんと好き、今も好き
当時はかごちゃん激推しだったので、やっぱ気づいたらかごちゃんばっかり見てます😂❤
この曲中に出てくるアイテムとヘッドセットマイク(?)の食玩全部持ってたw当時幼稚園児だったけどミニモニめっちゃ流行ってたな~懐かしい…
この曲の発売が私の誕生日と3日違いだなんて知ってびっくりした…!!!幼稚園の時知らずに聴いてて、20歳過ぎた今また聴けることに、懐かしい気持ちでいっぱいです…!!UFありがとう!!!!!
今でもミニモニ。のシールと便箋持ってる!!💕うたばん効果も相まって周りの子みんな好きだった〜!
0:55幼少期から「どこにもないものならば 作りましょう!」という気概を持てたのはこの曲のおかげ😭死ぬまで私の座右の銘😭
あー大好き今でも大好き
この曲こそ億再生されていいってくらい名曲
懐かしすぎて泣く😭😭😭
ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろー!はつんく♂氏の書いた台詞パートでも珠玉の名フレーズ。いかにも辻ちゃんが逆ギレして言いそうな内容だもの。当時めざましテレビで紹介されたときに司会の大塚さんが爆食してたな。
懐かしいwミニモニも大塚さんも懐かしい。
このPVの辻ちゃんのストレートツインテがゆらゆら揺れるのがかわいすぎる
この頃のハロプロがアイドルの頂点だよまじで。
おっととっと夏だぜ→祭シャッフルユニット→ザピース→イキナリズム→LOVE涙色→ミニモニテレフォンの頃が頂点って感じでしたね!EE JUMPはハロプロじゃないけど。
母親が好きで幼稚園児だったかそれより前めちゃめちゃ聴いてた!カラオケでもよく歌ってた〜〜懐かしすぎてなんか泣きそう🥲🥲
私は、当時モー娘。とミニモニ。のファンで私は、辻ちゃんの大ファンでした。今でも辻ちゃん好きですよ
亡くなった父が入院のベットの中で聴いていた携帯ラジオから流れていたのがミニモニ。だった。
加護ちゃんの可愛さが神がかってる…あの頃は興味なかったけどめちゃくちゃ人気だったわけだ
なんか懐かしすぎて泣けてきた🥹
この頃の時点で女子をターゲットにしてるから、昔も今も女子受けを狙った良さは変わらないですね😊新しいハローばかりに目を向けてついていきがちですが、この時代の良さも大切にしたい。
しかもキャラにそれぞれ個性があってミカちゃんが1番憧れてたのが納得
この曲発売された当時1歳だけど親が車で一生聴いてて今でもたまに思い出して聴きに来ちゃう😂😂
辻ちゃんが好きだった今も辻ちゃんが好きでRUclipsで辻ちゃんねる殆ど毎日観ています😊
この携帯のおもちゃ持ってた!!牛乳嫌いな矢口ちゃん超懐かしい(笑)うたばんが楽しみだった思い出。
懐かしいな。当時中学生だったけど見てたな。確かこの時(2001年の9月頃)のうたばんで、中居くんが辻󠄀ちゃんの腹を触りまくっていた事を加護ちゃんが暴露したり、ミカちゃんが変な日本語(スッポンポン)を覚えたとかいろいろあったな(後者の方は、矢口が事の発端なんだけどね)
もりちかこさんのミニモニ漫画を昔持ってた思い出がありました‼︎🥰
大好きで今も聴いてる♡
カメラもテレフォンもなりきり衣装も持ってた〜🌟懐かしすぎる…
ミニモニ大好きだった保育園児に戻りたいな〜!!ミニモニはガチで憧れの存在だった
加護ちゃんです!辻ちゃんです!は小さい頃によく真似してたなぁ🐤
辻ちゃんのRUclipsから、ここにきたけど、つんく♂さんのプローデュース力に、すごいと思いました。
アメリカで911同時多発テロがあった日の翌日だったかな、ニュースは放送せずなぜかテレ東でミニモニが出てこの曲を披露してたのを覚えている歌詞の節々から時代を感じるエモい曲だなぁ
ミニモニテレフォン持ってたなー懐かしい❤半袖と長袖の重ね着する服装もマネしてたしミカちゃん推しだったからバンダナもつけてた!
このMVに出てくる携帯のオモチャ持ってたなあ🥲🥲 鉛筆とかもミニモニのやつばっかり使ってた🥲🥲
この超個性派グループを纏めていた矢口さんの苦労がヤバイですわ
悪ガキ辻加護にやれやれと付き合ってくれてるお姉さん感のあるやぐっちゃんとミカがいるから安心するしバランス良い
ぐっちゃんはまとめて嗜める感じ感があったけどミカちゃんは片方ずつにおいおいみたいな感じで優しくする感じかな?
朝の9時ぐらいに教育テレビで流れてそうなクオリティの曲とmvでめちゃくちゃ刺さる
あいぼんがまじで天使👼💖
当時、セーラームーンとかおジャ魔女どれみグッズを欲しがった女の子たちがこの頃はミニモニ。グッズをサンタさんにお願いしていたとかしてないとか
おジャ魔女どストライク世代、セーラームーンの再放送見ながらミニモニ歌いまくってました
小学一年生くらいの時もーーーずっとこれ流れてたし歌って踊ってたような気もする!!!!!!すっっっっっっっっっっっっごい流行ってた!!!!!!!!!!ハム太郎とコラボしたり!
懐かしすぎる😂当時同じ携帯欲しかった❤
ミカちゃんだけカバンが違うから他の3人より小道具の出し入れに手間がかかってて、MVのDance shot ver.で1人隅っこにしゃがんで取り出したりしてるの観てなんか切ない気持ちになりました…(笑)
加護ちゃんです、辻ちゃんですってあの時期事あるごとに2人以外のメンバーも寄り目で〇〇ですってやるくらいの大流行語になったけど、2番の歌詞だったんだな
小学生の頃を思い出します😭💓💓
ミニモニ。は数あるユニットの中でも他と比較できないくらい飛び抜けて人気あったし、もはやユニットという枠におさまってなかったよね。ミニモニ。のビーズでアクセサリー作って、家ではバカ殿見て、ハム太郎の映画見に行って、友達とシール交換して…なつすぎて無理🙄
ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろ〜!!の辻ちゃん愛おしすぎる😭😭❤️❤️❤️
まーじでミニモニ。大好きで、大きくなったらミニモニ。に入りたかった。大きくなって169cmになってしまった。
ヒャ〜!!懐かしいなァ!!
懐かしいです…パカパカのケータイが新しいと感じていたものです…
辻ちゃんです!加護ちゃんです!当時真似して寄り目できるように練習してた
ミカちゃんほんと可愛い
この頃 ミニモニ。人気エグかったなぁ
0:31 ここの辻ちゃんの首振り上手いw
「ミニモニ。世代とかモーニング娘。世代です!」とか言いたかったよ。。あと15年くらい早く生まれたかったな😭
巾着袋もミニモニ。バンダナもミニモニ。新入生になったときの筆箱もミニモニ。鉛筆もミニモニ。もしくはモーニング娘。欲しくて親にねだったミニモニ。コスメ、ミニモニ。メイト、おうちで遊ぶ時はeカラまたはポピラでミニモニ。もしくはモーニング娘。の楽曲プレイ...こういう同世代絶対いるはず
ミニモニのケータイとコンパクトとカメラのおもちゃ持ってました!!ポシェットに入れて真似してたような記憶があります☺️💕今でもハロプロ好きです!!
懐かしいです😊🍀✌️👍ミニモニの4人だからこそ良い曲だから元気になる✌️ミニモニの4人の中のメンバーに入れば良かったな~ぁ😍🤗
1:36 から無限リピートできます。
いやミカさん美人すぎん?!
2:46 このウンッがかわいい
辻ちゃん可愛すぎる
俺たちの青春。つんくに感謝。
ミニモニ復活しないかな…一夜限りでもいいから……テレビの前で泣きます
ミニモニ大人気の頃グッズ沢山持ってたな~💖
子どもの時大好きだったなぁかごちゃん可愛い
本当に大好きだったなー
この頃塾講師してたけど中学生女子はほとんど髪の毛団子にしてた。してない子はSpeed派だった。
当時の女児や女の子たちみんな大好きだった、グッズも未だにあったりする
これはマジで衝撃的だった!
どっち派!?って盛り上がったなぁ❤
世代羨ましいです😢ちなみに加護ちゃん派です💘
矢口派
このmvの世界観のためなのかみんなメイク濃いめだよね、やぐっちゃんのチークとかメイクの濃さに驚いた覚えがある笑
懐かしすぎるー!!!加護ちゃん推しでした❤癒された😢❤
なつかしい!ミニモニ。好きでした!
イントロから泣く
2023年。幼稚園の子どものお遊戯会の曲が、ミニモニテレフォンでした。幼稚園の先生、絶対に世代!!笑
懐かしい😭大好き😭
この曲20代30代ホイホイでおもろい
あの頃の子供はおじさんおばさんになったのです(30代より)
幼稚園児だった私、お姉ちゃんに歌詞カードを読んでもらって頑張って歌詞を覚えて歌ってた😂
大人になってからみるとミカちゃんの美しさに度肝抜かされるわ
ほんとにね
一番美形ですよね。日本とオーストラリアのハーフだからめっちゃ美人🍀
4期では辻ちゃんだけどこもユニットに入れなかったけどタンポポは女の子らしい梨華ちゃんと加護ちゃんにピッタリだし
プッチモニはみんなクールでかっこいいメンバーだから辻ちゃんがどこにも入れなかったのはわかる気がする
だからこそ元気で明るいミニモニがピッタリだし作ってくれた矢口さん本当ありがとう
当時幼稚園児だったけど、丁度娘の黄金期だったしミニモニもめちゃくちゃ流行ってた。お遊戯会でこの曲を女の子みんなで踊ったなあ。戻りたいなあ。ミニモニ憧れだったな。
世代羨ましすぎて泣きそう
教育テレビ的なかわいいMVだったんだなと大人になると余計思う
2000年代ってこういう無邪気で明るい曲が多くて大好きです!!
はじめまして、おはようございます。わたしは昭和59年6月生まれで、この曲が発売された2001年の携帯はパケット定額がなかったのでiモードを使いすぎると、パケ死すると言われていた。
パソコンやテレビゲームではテレホーダイに加入して深夜帯にパソコンやドリームキャストでチャットやオンラインゲーム利用している人が多かったのと、アクセスポイントが繋がりにくくなると言われ、インターネットを利用していると外部から着信が出来なかったのと、電話が使えないと言われていた。
小学生の頃にノリノリで見ていたものを
三十路の今でもノリノリで見ている自分に恥ずかしくもなるけど
小学生の頃に戻れるのよ...この曲とMV見るだけで!
今見て思うのは最後のミニモニ。テレフォンだの繰り返しのとこで
ソロパートがないミカさんが3人の後ろでチョロチョロとアピールしているところが可愛らしいです😂
すごく分かりますーー 30代になってもあの頃に戻ったような気持ちで見れちゃいます😂
1:35からの矢口の電話作り声と辻加護の後ろでやってる動き好き
まじで女児の憧れの頂点だった
みんなそれぞれ魅力があって良いんだよね
矢口→リーダーでしっかり者
加護→ムードメーカーでボケ役
辻→食いしん坊でちょっとお転婆
ミカ→ちょっとクールで面倒見の良い感じ
「辻ちゃんです!」「加護ちゃんです!」って台詞がめっちゃ可愛すぎる♡♪♡
名言ですね✨
この2人同年齢でメンバーの中で1番幼いからかやんちゃっぽさが強調されてて良いね(特に加護ちゃん)
1:38
[ ミニモニ。テレフォン! リンリンリン ]
(作詞/作曲) つんく (編曲) 小西貴雄
ミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン
電話をかけましょう リンリンリン
パカパカ電話パッカ リンリンリン
リンリンリン ツーツーツー
リンリンリン プルルルル~
「こちら、ミニモニ。
留守番電話サービスセンターです。」
留守電だ 留守電だ
お化粧やりましょう ルンルンルン
パカパカコンパクト ルンルンルン
美人かな どうですか?
ナチュラルに 仕上げましょう!
どこにも ないものならば 作りましょう!
「ペペロンチーノに
チーズかけたっていいだろ~!」
楽しいお話を楽しくしましょう
ミニモニ。テレフォンは
リン リン リン リン リン リリン
電話がなりました リンリンリン
今時まさかまさか リンリンリン
もしもしもし HELLO HELLO HELLO!
誰ですか? 誰でしょう!
「もしもし、私はミニモニ。です。
どちら様ですか?」
加護ちゃんです 辻ちゃんです
写真をとりましょう カシャカシャカシャ
カメカメカメカメラ カシャカシャカシャ
いい顔で 写りましょう
にっこりと Vサイン
誰もが知らないならば 研究しよう!
「ヤンバルクイナってなんなんだ~!」
楽しいお話をじっくりしましょう
ミニモニ。テレフォンは
リン リン リン リン リン リリン
ミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン
留守電だ 留守電だ
ミニモニ。ミニモニ。
ミニモ ミニモ ミニモ ミニモ
「お好み焼きドンブリを発明したよ!」
楽しいお話を楽しくしましょう
ミニモニ。テレフォンは
リン リン リン リン リン リリン
ミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン
ミニモニ。テレフォンだ!…
リンリンリン!
歌詞ありがとございます。
この頃ミニモニ。のブランディング上手すぎたよな〜
の前にメンバーが逸材すぎたのもあるよね
ミニモニ。名作ですわ
加護ちゃんの可愛い踊り方も好きだし辻ちゃんの元気いっぱいな踊り方も好き
当時3歳、入院した時に叔母が買って来てくれたのがテレフォンリンリンのVHSでした。何度も何度もビデオを見て歌って踊って、すっかりミニモニ。にハマってしまい給食袋などは全部ミニモニ。な幼稚園児でした。
数年前にハロプロにハマり、25周年のタイミングでハロプロの過去のミュージックビデオ公開されると見て、これが公開されるのをずっと待っていました!嬉しい!ありがとうございます!
何も仕掛けせずにミニモニ。関係グッズが売れまくりましたね。凄い時代。辻加護コンビ加入が大成功でしたね。
この曲がおはスタで流れる日は嬉しかったなぁ。いじめられてて学校行きたくなかったけどミニモニみてから頑張って行った😭
ケータイとカメラっていう当時全く別のものについて歌ってたのに、スマホ時代の今でもちゃんと違和感なく聞けるの冷静に凄くない?笑😂❤
それとも当時にはもうカメラつきケータイもあったんかな?🤔
とにかく、とんでもなく可愛い😍😍
小学生の頃の記憶ではギリなかったんじゃないかな〜
折り畳み携帯の出始めの頃だと思います
0:25
ここの辻ちゃんが浮かない顔してるのは、この備品壊して怒られたからってエピソードを今でも覚えてるw
ただ昔すぎて本当かどうか分からないw
(´・_・`)←これすぎて可愛い
持ち方が一人だけ変なのもそれが原因か。
私の小学生時代の認知度100%だった。みんな加護ちゃんです!辻ちゃんです!を真似して自己紹介してた。本当に好きだったーーーーーRUclipsありがとー!!!!!!!!!!
さすがに2025年1月聴いてる同士はいないか、、、
😊
❤️
いるよ❤
ここに🙃
世代じゃないけど🤣
😂
最初のイントロが神がかってると思う
おおっ、なんだなんかはじまったぞぉ〜!?ってワクワクする
木更津キャッツアイでうっちーが「み、ミニモニテレフォン歌って」って言ってるシーンの記憶が時を超えて蘇った
懐かしい。あったwエモいw
この曲のダンスショットバージョン、小道具の出し入れが大変そうで本当すごいんだよね
昭和62年度世代、有名人があまりパッとしない学年ではあるけど、
加護ちゃんと辻ちゃんが一世を風靡した感はスゴかった。
当時小学生だったけどモー娘。全盛期で周りの友達自分も含めみんな大好きだった。
当時は友達と遊ぶ=モー娘。のカード交換が普通だったw
この2人まだ当時中学生だったって事は聞いた事がある
長澤まさみかなあ
後に女優が豊作になる世代だけど最初に世に出て来たのは辻加護だったよね
異端のミカ派だったからマネして星条旗のバンダナ持ち歩いてたな〜〜懐かしい!!!
私も当時、一人だけ服が違うのが良いという理由のみで強火ミカヲタの幼稚園児やってました
ミカちゃんしっかりしていて好きでした。
私も当時ミカちゃん派でした!
同じ人いて嬉しい🙌
ちゃおの付録だよ
この曲が世代って言える頃に生まれたかった
辻加護と同い年でずっとモー娘見てたのもあって、大人になって子供もいる今本当にこの2人と同じ時代生きてるみたいで嬉しい🥰
辻ちゃん大好きだよ、写真も集めてたよ、ほんと好き、今も好き
当時はかごちゃん激推しだったので、やっぱ気づいたらかごちゃんばっかり見てます😂❤
この曲中に出てくるアイテムとヘッドセットマイク(?)の食玩全部持ってたw
当時幼稚園児だったけどミニモニめっちゃ流行ってたな~懐かしい…
この曲の発売が私の誕生日と3日違いだなんて知ってびっくりした…!!!
幼稚園の時知らずに聴いてて、20歳過ぎた今また聴けることに、懐かしい気持ちでいっぱいです…!!
UFありがとう!!!!!
今でもミニモニ。のシールと便箋持ってる!!💕うたばん効果も相まって周りの子みんな好きだった〜!
0:55
幼少期から「どこにもないものならば 作りましょう!」という気概を持てたのはこの曲のおかげ😭
死ぬまで私の座右の銘😭
あー大好き今でも大好き
この曲こそ億再生されていいってくらい名曲
懐かしすぎて泣く😭😭😭
ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろー!
はつんく♂氏の書いた台詞パートでも珠玉の名フレーズ。
いかにも辻ちゃんが逆ギレして言いそうな内容だもの。
当時めざましテレビで紹介されたときに司会の大塚さんが爆食してたな。
懐かしいwミニモニも大塚さんも懐かしい。
このPVの辻ちゃんのストレートツインテがゆらゆら揺れるのがかわいすぎる
この頃のハロプロがアイドルの頂点だよまじで。
おっととっと夏だぜ→祭シャッフルユニット→ザピース→イキナリズム→LOVE涙色→ミニモニテレフォンの頃が頂点って感じでしたね!
EE JUMPはハロプロじゃないけど。
母親が好きで幼稚園児だったかそれより前めちゃめちゃ聴いてた!カラオケでもよく歌ってた〜〜懐かしすぎてなんか泣きそう🥲🥲
私は、当時モー娘。とミニモニ。のファンで私は、辻ちゃんの大ファンでした。今でも辻ちゃん好きですよ
亡くなった父が入院のベットの中で聴いていた携帯ラジオから流れていたのがミニモニ。だった。
加護ちゃんの可愛さが神がかってる…あの頃は興味なかったけどめちゃくちゃ人気だったわけだ
なんか懐かしすぎて泣けてきた🥹
この頃の時点で女子をターゲットにしてるから、昔も今も女子受けを狙った良さは変わらないですね😊新しいハローばかりに目を向けてついていきがちですが、この時代の良さも大切にしたい。
しかもキャラにそれぞれ個性があってミカちゃんが1番憧れてたのが納得
この曲発売された当時1歳だけど親が車で一生聴いてて今でもたまに思い出して聴きに来ちゃう😂😂
辻ちゃんが好きだった
今も辻ちゃんが好きでRUclipsで辻ちゃんねる殆ど毎日観ています😊
この携帯のおもちゃ持ってた!!牛乳嫌いな矢口ちゃん超懐かしい(笑)
うたばんが楽しみだった思い出。
懐かしいな。
当時中学生だったけど見てたな。
確かこの時(2001年の9月頃)のうたばんで、中居くんが辻󠄀ちゃんの腹を触りまくっていた事を加護ちゃんが暴露したり、ミカちゃんが変な日本語(スッポンポン)を覚えたとかいろいろあったな
(後者の方は、矢口が事の発端なんだけどね)
もりちかこさんのミニモニ漫画を昔持ってた思い出がありました‼︎🥰
大好きで今も聴いてる♡
カメラもテレフォンもなりきり衣装も持ってた〜🌟
懐かしすぎる…
ミニモニ大好きだった保育園児に戻りたいな〜!!ミニモニはガチで憧れの存在だった
加護ちゃんです!辻ちゃんです!は小さい頃によく真似してたなぁ🐤
辻ちゃんのRUclipsから、ここにきたけど、つんく♂さんのプローデュース力に、すごいと思いました。
アメリカで911同時多発テロがあった日の翌日だったかな、ニュースは放送せずなぜかテレ東でミニモニが出てこの曲を披露してたのを覚えている
歌詞の節々から時代を感じるエモい曲だなぁ
ミニモニテレフォン持ってたなー懐かしい❤半袖と長袖の重ね着する服装もマネしてたしミカちゃん推しだったからバンダナもつけてた!
このMVに出てくる携帯のオモチャ持ってたなあ🥲🥲 鉛筆とかもミニモニのやつばっかり使ってた🥲🥲
この超個性派グループを纏めていた矢口さんの苦労がヤバイですわ
悪ガキ辻加護にやれやれと付き合ってくれてるお姉さん感のあるやぐっちゃんとミカがいるから安心するしバランス良い
ぐっちゃんはまとめて嗜める感じ感があったけどミカちゃんは片方ずつにおいおいみたいな感じで優しくする感じかな?
朝の9時ぐらいに教育テレビで流れてそうなクオリティの曲とmvでめちゃくちゃ刺さる
あいぼんがまじで天使👼💖
当時、セーラームーンとかおジャ魔女どれみグッズを欲しがった女の子たちが
この頃はミニモニ。グッズをサンタさんにお願いしていたとかしてないとか
おジャ魔女どストライク世代、セーラームーンの再放送見ながらミニモニ歌いまくってました
小学一年生くらいの時もーーーずっとこれ流れてたし歌って踊ってたような気もする!!!!!!すっっっっっっっっっっっっごい流行ってた!!!!!!!!!!ハム太郎とコラボしたり!
懐かしすぎる😂
当時同じ携帯欲しかった❤
ミカちゃんだけカバンが違うから他の3人より小道具の出し入れに手間がかかってて、MVのDance shot ver.で1人隅っこにしゃがんで取り出したりしてるの観てなんか切ない気持ちになりました…(笑)
加護ちゃんです、辻ちゃんですってあの時期事あるごとに2人以外のメンバーも寄り目で〇〇ですってやるくらいの大流行語になったけど、2番の歌詞だったんだな
小学生の頃を思い出します😭💓💓
ミニモニ。は数あるユニットの中でも他と比較できないくらい飛び抜けて人気あったし、もはやユニットという枠におさまってなかったよね。ミニモニ。のビーズでアクセサリー作って、家ではバカ殿見て、ハム太郎の映画見に行って、友達とシール交換して…なつすぎて無理🙄
ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろ〜!!の辻ちゃん愛おしすぎる😭😭❤️❤️❤️
まーじでミニモニ。大好きで、大きくなったらミニモニ。に入りたかった。
大きくなって169cmになってしまった。
ヒャ〜!!懐かしいなァ!!
懐かしいです…パカパカのケータイが新しいと感じていたものです…
辻ちゃんです!加護ちゃんです!当時真似して寄り目できるように練習してた
ミカちゃんほんと可愛い
この頃 ミニモニ。人気エグかったなぁ
0:31 ここの辻ちゃんの首振り上手いw
「ミニモニ。世代とかモーニング娘。世代です!」とか言いたかったよ。。あと15年くらい早く生まれたかったな😭
巾着袋もミニモニ。バンダナもミニモニ。新入生になったときの筆箱もミニモニ。鉛筆もミニモニ。もしくはモーニング娘。欲しくて親にねだったミニモニ。コスメ、ミニモニ。メイト、おうちで遊ぶ時はeカラまたはポピラでミニモニ。もしくはモーニング娘。の楽曲プレイ
...こういう同世代絶対いるはず
ミニモニのケータイとコンパクトとカメラのおもちゃ持ってました!!
ポシェットに入れて真似してたような記憶があります☺️💕
今でもハロプロ好きです!!
懐かしいです😊🍀✌️👍
ミニモニの4人だからこそ良い曲だから元気になる✌️
ミニモニの4人の中のメンバーに入れば良かったな~ぁ😍🤗
1:36 から無限リピートできます。
いやミカさん美人すぎん?!
2:46 このウンッがかわいい
辻ちゃん可愛すぎる
俺たちの青春。つんくに感謝。
ミニモニ復活しないかな…一夜限りでもいいから……
テレビの前で泣きます
ミニモニ大人気の頃グッズ沢山持ってたな~💖
子どもの時大好きだったなぁ
かごちゃん可愛い
本当に大好きだったなー
この頃塾講師してたけど中学生女子はほとんど髪の毛団子にしてた。
してない子はSpeed派だった。
当時の女児や女の子たちみんな大好きだった、グッズも未だにあったりする
これはマジで衝撃的だった!
どっち派!?って盛り上がったなぁ❤
世代羨ましいです😢ちなみに加護ちゃん派です💘
矢口派
このmvの世界観のためなのかみんなメイク濃いめだよね、やぐっちゃんのチークとかメイクの濃さに驚いた覚えがある笑
懐かしすぎるー!!!加護ちゃん推しでした❤癒された😢❤
なつかしい!ミニモニ。好きでした!
イントロから泣く
2023年。幼稚園の子どものお遊戯会の曲が、ミニモニテレフォンでした。幼稚園の先生、絶対に世代!!笑
懐かしい😭大好き😭
この曲20代30代ホイホイでおもろい
あの頃の子供は
おじさんおばさんになったのです(30代より)
幼稚園児だった私、お姉ちゃんに歌詞カードを読んでもらって頑張って歌詞を覚えて歌ってた😂