Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Model Cube + Fostexなかなか良さそうですね。自分で手を加える楽しみもありますし、価格がいいですね〜
こんばんは!いつもありがとうございます♪この価格でこの音質、しかも作る楽しさも味わえるので自分としてはかなり満足度が高かったです!今後はこのキットで色々試してみたいと思っています😄
出たな‼️スピーカー変態wwwやっぱり大きいスピーカーの方が良いですよね🎶うp終わったスピーカーを是非プレゼント企画でお願いします(*^^*)
いつも有難う御座います!変態とは😆💦大きい方が低音も良く出ますし、音のバランスも良いです♪このキット、2,525円で買えるのはお買い得な気がます!プレゼント企画良いですね🎁もう少し視聴者が増えてきたら企画したいと思います!
最後まで潜在能力を秘めたままwwww
こんにちは!ご視聴&コメント頂き感謝です♪潜在能力を秘めたままのシャイな子でしたwやはりこの位の価格帯だと、値段に比例して音も良くなる傾向が強いみたいです😆💦
玄関は一畳位で内戸を開けると10畳の客間真正面にドンと置いて有ります。スピーカーの背面は4.5畳の部屋で戸は開放されているので音場が綺麗に出ます。家は12畳、10畳×3、6畳×4、4.5畳ですが10畳間一部屋は12台のパソコンに占拠されていて12畳間の半分はラジコンに占拠されています。冬場は炬燵で12.1inラップトップパソコンですが。
それだけの空間があれば綺麗に鳴らせますね!家が広くて羨ましいです♪うちは狭くて大口径ウーファーは置けません…スピーカーはやはり環境が大事ですからね。
僕はコンパクトスピーカーをフルフェイスヘルメットに入れて楽しんでます。
@@toyocyan こんにちは!ご視聴&コメント感謝です♪快適なドライブが楽しめそうですね✨
コメント失礼します、JBLブルートゥーススピーカー62つ目買いました、すごくいい音しますねびっくりしました、スピーカー制作兄貴が音楽好きで去年3組ベニヤカットしましたよこちらもなかなか良い音してたですよ、スピーカーの中ふくざつな図面制作しましたが兄は楽しそうに組み立て、いました。
ご視聴&コメ感謝です!frip6 2つ目を買われたんですね♪私もお気に入りで車内やお風呂場なんかでも使ってます!お兄様も自作でスピーカー作られてるんですね♪苦労して作ったスピーカーで音楽を聴くのは感慨深いものがあります!作るのも楽しいですし、凄く良い趣味ですよね😆
FOSTEX FE83NVは標準エンクロージャー容積5ℓ、バスレフポート40Φ102mmなのでまだまだ小さいので本領発揮出来ていませんね。ユニットの取り付けは中央にすると定在波の悪影響が出るのでずらすと良いと思います。
こんにちは!いつもご視聴&コメントありがとうございます♪今後、さらなるエンクロージャーで本来の音を発揮出来るよう作っていこうと思っています!実は現在動画外ですがバックロードホーンの調整をしてるので、いつか動画として出せるかもしれません。いつも情報頂き感謝です♪
以前の自作メインスピーカーエンクロージャー容積は350ℓでJBLD130+1inドライバーに自作1inホーンが客間玄関正面に置いてあります。
あのJBLD130が玄関に置いてあるんですか、凄いですね!羨ましいです♪私の家の玄関の広さではとても鳴らしきれない代物です。やっぱりJazzを聴くなら、大きいウーファーの方が低音も良く出て良いですよね♪
長岡式バックロードホーンスピーカーD101SスーパースワンFE108S、D-102FE106S、ターキーFE138ES-R、D50FE206Σ、D55FE208S、D55改FE208ES-R、Fostex10cmキットFE106Σ、Fostex20cmキットLOWTHER(ローサー) PM6Aを作りました。今はJBLD130、JBL4333からターキーFE138ES-Rがメインスピーカーになりました。
こんにちは!かなり様々なスピーカー作られてるんですね!スピーカーは奥が深くてとても良い趣味ですよね♪私も長岡鉄男さんの本を買ったのですが、全部理解するには時間が掛かりそうです…良いスピーカーをお持ちなんですね、私もJBLは好きです!良く都内のJAZZ喫茶とかに行って、パラゴンとかマッキントッシュみたいな私にはとうてい買えない様な機材で音楽を楽しんでます♪
Model Cube + Fostexなかなか良さそうですね。自分で手を加える楽しみもありますし、価格がいいですね〜
こんばんは!
いつもありがとうございます♪
この価格でこの音質、しかも作る楽しさも味わえるので自分としてはかなり満足度が高かったです!
今後はこのキットで色々試してみたいと思っています😄
出たな‼️スピーカー変態www
やっぱり大きいスピーカーの方が良いですよね🎶
うp終わったスピーカーを是非プレゼント企画でお願いします(*^^*)
いつも有難う御座います!
変態とは😆💦
大きい方が低音も良く出ますし、音のバランスも良いです♪このキット、2,525円で買えるのはお買い得な気がます!
プレゼント企画良いですね🎁もう少し視聴者が増えてきたら企画したいと思います!
最後まで潜在能力を秘めたままwwww
こんにちは!
ご視聴&コメント頂き感謝です♪
潜在能力を秘めたままのシャイな子でしたw
やはりこの位の価格帯だと、値段に比例して音も良くなる傾向が強いみたいです😆💦
玄関は一畳位で内戸を開けると10畳の客間真正面にドンと置いて有ります。
スピーカーの背面は4.5畳の部屋で戸は開放されているので音場が綺麗に出ます。
家は12畳、10畳×3、6畳×4、4.5畳ですが10畳間一部屋は12台のパソコンに占拠されていて12畳間の半分はラジコンに占拠されています。
冬場は炬燵で12.1inラップトップパソコンですが。
それだけの空間があれば綺麗に鳴らせますね!家が広くて羨ましいです♪うちは狭くて大口径ウーファーは置けません…スピーカーはやはり環境が大事ですからね。
僕はコンパクトスピーカーをフルフェイスヘルメットに入れて楽しんでます。
@@toyocyan
こんにちは!
ご視聴&コメント感謝です♪
快適なドライブが楽しめそうですね✨
コメント失礼します、JBLブルートゥーススピーカー62つ目買いました、すごくいい音しますねびっくりしました、スピーカー制作兄貴が音楽好きで去年3組ベニヤカットしましたよこちらもなかなか良い音してたですよ、スピーカーの中ふくざつな図面制作しましたが兄は楽しそうに組み立て、いました。
ご視聴&コメ感謝です!
frip6 2つ目を買われたんですね♪
私もお気に入りで車内やお風呂場なんかでも使ってます!
お兄様も自作でスピーカー作られてるんですね♪苦労して作ったスピーカーで音楽を聴くのは感慨深いものがあります!作るのも楽しいですし、凄く良い趣味ですよね😆
FOSTEX FE83NVは標準エンクロージャー容積5ℓ、バスレフポート40Φ102mmなのでまだまだ小さいので本領発揮出来ていませんね。ユニットの取り付けは中央にすると定在波の悪影響が出るのでずらすと良いと思います。
こんにちは!
いつもご視聴&コメントありがとうございます♪
今後、さらなるエンクロージャーで本来の音を発揮出来るよう作っていこうと思っています!実は現在動画外ですがバックロードホーンの調整をしてるので、いつか動画として出せるかもしれません。
いつも情報頂き感謝です♪
以前の自作メインスピーカーエンクロージャー容積は350ℓでJBLD130+1inドライバーに自作1inホーンが客間玄関正面に置いてあります。
あのJBLD130が玄関に置いてあるんですか、凄いですね!羨ましいです♪私の家の玄関の広さではとても鳴らしきれない代物です。
やっぱりJazzを聴くなら、大きいウーファーの方が低音も良く出て良いですよね♪
長岡式バックロードホーンスピーカーD101SスーパースワンFE108S、D-102FE106S、ターキーFE138ES-R、D50FE206Σ、D55FE208S、D55改FE208ES-R、Fostex10cmキットFE106Σ、Fostex20cmキットLOWTHER(ローサー) PM6Aを作りました。
今はJBLD130、JBL4333からターキーFE138ES-Rがメインスピーカーになりました。
こんにちは!
かなり様々なスピーカー作られてるんですね!スピーカーは奥が深くてとても良い趣味ですよね♪私も長岡鉄男さんの本を買ったのですが、全部理解するには時間が掛かりそうです…
良いスピーカーをお持ちなんですね、私もJBLは好きです!良く都内のJAZZ喫茶とかに行って、パラゴンとかマッキントッシュみたいな私にはとうてい買えない様な機材で音楽を楽しんでます♪