【スピーカー 自作】 ドブ板で作るバックロードホーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2023
  • バックロードホーンを自作してみました。
    予算が無いので、家にある端材を利用して筐体を作りました。
    サムネイルにある「C級オーディオ」のC級とは、A級、B級以下の低いランクという意味です。
    「ウルトラC」や「C言語」とは、何の関係もないので、悪しからず(^^;)
    本格的なオーディオ工作というよりは、趣味で遊びながらスピーカーを作るといった感じの動画です。
    気楽に、楽しんで見ていただけたらと思います。
    使用音声
    VOICEVOX:No.7
    VOICEVOX:ずんだもん
  • ХоббиХобби

Комментарии • 19

  • @Satoimo-sp1pt
    @Satoimo-sp1pt 3 месяца назад +2

    楽しく拝聴しました。廃材で作るスピーカーは思い入れもありかくべつですね。私も以前バックロード使用していました。私の結論はジャズ喫茶のようなぷあんぶあんの低音はバックロードの構造では難しいですし、上流の機器も大きく影響すると思いました。低音再生はオーディオのロマンですよね〜。ありがとうございました

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。私のような素人でも、工夫すればそれなりに音が変わるので、オーディオいじりは楽しいです。他の方々のように、知識、経験共に豊富であれば、なおさらなんでしょうね(^^)

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania4844 5 месяцев назад +2

    エッジから油がコーンに染みたりと、経年トラブルが多いFEシリーズですが、きれいに残っていてよかったですね。大型のホーンスピーカーは部屋ごと鳴る感じなので合わないと低音が出ません。部屋の別の場所に置くと改善する場合もあります。今は木材高騰しているので私も廃材利用しています。

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。また設置のアドバイスありがとうございます。木材に限らず近年の物価高は頭痛のタネですね。自作でも結構コストがかかってしまって大変です。

  • @user-fd8tl8pg5y
    @user-fd8tl8pg5y 7 месяцев назад +3

    それはBHの低音の傾向かもしれませんね。BHに合った音源を大きな音で聴くというのが良いと思います。自分も端材を使ってスピーカーを作ったこともありますが、それでも板を継ぎ足してこんな大物を作ったりしたことはありません。完遂したエネルギーに敬服します。自分も「まあ、これは仕方ないか」といういい加減なタイプなので共感しました。

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます(^^) 家人のいない時、たまに大音量で鳴らしてみたりします。ですが、なんとなく居心地が悪くなって、すぐに元の音量に戻したりします。根っからの貧乏性なんでしょうね

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 12 дней назад

    スピーカに近寄って、目をつむって音を聴く。
    その行動めちゃ理解できる!
    私はJBLカーオーディオのユニットでバックロードホーンで音楽を聴いています。
    スピーカーって楽しいよねー!次はPioneer TS-C1730-2で
    超変態的なバックロードホーンを自作する計画です!

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  12 дней назад +1

      JBLのユニットってすごいですね。名前聞いただけで音が良さそう(^^)
      次作のバックロードも頑張ってくださいね。超変態的ってどういうんだろう?気になるなあ…

  • @300bnori9
    @300bnori9 7 месяцев назад +1

    めっちゃ面白かったです!フルレンジで重低音は難しいですよね。最低でもウーハーとの2Wayは必要でしょう。
    同軸SPとかユニットを変えると色々遊べそうですね。

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。釘しか使っていないので、バッフルだけ取り換えるなんてことも比較的簡単にできますね。そのうちやってみようかなあ…(^^)

  • @Goodman-xt5cf
    @Goodman-xt5cf 7 месяцев назад +1

    ユニットが非力で、ホーン長も短いんでそんなもんじゃないでしょうか。部屋のコーナーの壁に近づけて設置して、ドブ板は上に載せると少しは低音が締まって聞こえます。

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます(^^) また、アドバイスありがとうございます。早速ためしてみようかと思います。

  • @manbongo1588
    @manbongo1588 3 месяца назад

    バックロードはほんとに本当の低音が良くでます
    でも本当の低音は軽くスピードがあるので出てないように感じる人が多いです
    コンサートの弦バスやチューバ ジャズのバスドラ
    全部ズンズン鳴ったりしません
    第一録音に低音入ってないことが多いです

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。本当にそうですよね。生のオーケストラで、低音だけズンズン響いて聞こえたらおかしいですもんね。いろんなスピーカーを比べて聞く機会を持ってみたいものです。

    • @manbongo1588
      @manbongo1588 2 месяца назад

      バックロードの開口部は床よりの方がいいかも知れません
      近すぎるとユニットの音と干渉しすやすくなるので
      床そのものをイメージホーンとして使用すると低音はさらに伸びますし
      ユニットの中高音の能率が高すぎてハイ上がりになるのはしょうがないのですが…
      ジュラシックパーク1のヘリに舞いあげられる砂粒の音なんかはバックロード以外のスピーカーから聴いたことがありません
      弦の音やシンバルのようなアタック音では無双だと思います

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。開口部の位置ひとつ取ってみても理論的な意味があるのですね。奥が深いなあ。ジュラシックパークは、テレビの録画があるので、バックロードホーンにつないで見てみたくなりました。もっとも私の再生環境では、雰囲気だけということになるのでしょうが…。

  • @currently-cat
    @currently-cat 7 месяцев назад +2

    低音は壁からの距離で調整するもの
    ジャズ喫茶などはスペースに制約があるので壁寄せ設置が多く低音が強調されるのは当たり前😑

    • @Raisenn1
      @Raisenn1  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます(^^) なるほど、勉強になります。