【FF5】あなたはいくつ知ってる?FF5の意外と知られていない要素7選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 104

  • @Fghjk-zc2mi
    @Fghjk-zc2mi 2 года назад +24

    未だこんなにも隠し技が有るとは………FF5奥が深過ぎる!!

  • @響石
    @響石 11 месяцев назад +1

    しかし、FF5は色んな戦術が生み出せて本当に凄いゲームだな。
    90年代に開発されたゲームとは思えない程の素晴らしい出来だ。

  • @カミュカミュ-i3d
    @カミュカミュ-i3d Год назад +6

    FF5やFF6は面白いプレイが出来るので興味深いですねw

  • @柚原邦章
    @柚原邦章 Год назад +4

    FF 5は本当にいいゲームですよね 昔は何も考えないで やってましたけど 今やったら 絶対 涙腺崩壊しそう

  • @mercury7802
    @mercury7802 2 года назад +32

    ほんッッッッッとーーーーにFF5って面白い!!
    こんなに無限の遊び方を残しておいてくれるゲーム、後にも先にも無いんだよなぁ…何故だ、どうしてこうなったFF。。。
    FF5のジョブxアビリティ システムをそのまま継承するだけでよかったのに。

  • @megutokitama7490
    @megutokitama7490 2 года назад +10

    マッジクポットのエリクサー技 あそこ行く頃はまだお金なくてエリクサーなくて辛かった記憶 良い技あったんですね~ 知らなかった

  • @北山一哉
    @北山一哉 2 года назад +20

    オメガ、神竜、その他強敵の確殺方法:魔法剣ドレインバグ
    やり方:前提として、ボーンメイルを装備したキャラを最低一人、用意する
    ジョブ、アビリティは、
    ものまね師:調合、連続魔、魔法剣
    それ以外のキャラに調合を付ける
    また、ボーンメイルを装備したキャラは盾を外し、エルフのマント、マインゴーシュなどの物理攻撃を回避する装備を外すこと
    戦闘が始まったら、ものまね師が魔法全体化バグを利用して、敵に魔法剣ドレインをかける(調合を開いて閉じる→連続魔→魔法剣ドレイン→ケアルを敵に)
    次に、調合の祝福のキッスを敵にかける
    後は放置するだけ
    魔法剣ドレインがかかった敵がひたすらたたかうをしてくるが、ボーンメイルを装備しているため、逆にこちらがHPを吸収し続けて倒せる

  • @shru2956
    @shru2956 2 года назад +5

    ミュカレというモンスターがなんだか魔理沙に見えてくるんですよね、、、魔女キャラだから仕方ないのですが

  • @user-wh4vm2oi3m
    @user-wh4vm2oi3m 2 года назад +14

    すごく有用な情報助かる

  • @yesark198
    @yesark198 2 года назад +29

    いろいろあって…面白かった
    こんなん観てたらまたやりたくなった

  • @ひの-v7b
    @ひの-v7b 2 года назад +35

    オメガにこんな倒し方があったとは…!
    いまだに掘り尽くせないゲームですね

  • @石原剛-l1p
    @石原剛-l1p Год назад +8

    召喚士に「融合」→「フェニックス」で蘇生って結構ヤバいんじゃ・・・・。

  • @直人鈴木-h8v
    @直人鈴木-h8v Год назад

    色々と良い勉強になりました。有り難う御座います。早速試して見ます。

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c 2 года назад +7

    いつもありがとうございます!

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p Год назад +10

    当時からのレトロゲーマーは大体井戸や本棚、壁窪みは調べるのでコルナゴは普通に入手してた。

  • @yukisetour7o
    @yukisetour7o 2 года назад +11

    FFの敵の最大LVもFFなんですね。(偶然凄すぎ)
    令和5年でも発見が尽きなそうって信じられない領域になって来ましたね。(癒)

    • @FF-ms7gc
      @FF-ms7gc  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよ~!
      16進数で見ると敵のレベルもFFが最大値になるんです!
      と言っても「敵のレベルがFF」なのは、頂いたコメントを見て気付いたのですが( ̄▽ ̄;)

  • @勇霊-j4h
    @勇霊-j4h 3 дня назад

    9が出るまではFF5が
    自分の中では1番だった

  • @kumachan19852007
    @kumachan19852007 Год назад +2

    ケルブの羊はピクリマでも同じだったかな。いつかビーガンに目をつけられそうだw

  • @ちゃちゃまる-k1c
    @ちゃちゃまる-k1c 9 месяцев назад +1

    スリップとエリクサー考えた奴天才だな

  • @okujyouniki
    @okujyouniki 2 года назад +2

    ピクセルリマスター楽しみですね

  • @高野亮悟
    @高野亮悟 2 года назад +9

    初見ではケルブの村の井戸は調べて男性に話しかけましたが、「カエルを持って来てくれ」の意味がわからずコルナゴのつぼは入手出来ませんでした。

  • @TAKASHI9648
    @TAKASHI9648 2 года назад +103

    ケルブの羊に関しては当時(小学生)は何も考えずにタダで回復してラッキーと思ってたけど、大人になってから羊が減るのを見て罪悪感から料理を振る舞ってもらうのをやめたなぁ。

    • @酷使無双-j1p
      @酷使無双-j1p 2 года назад +11

      新鮮なマトンはクセがなくてうまいんだぜ。

    • @toebewse
      @toebewse Год назад +3

      食とは命を頂くこと
      すべての生きとし生けるモノたちに感謝して食べませう

    • @user-xxxmotaka
      @user-xxxmotaka Год назад +3

      いつも食べてる牛肉も豚肉もそうなんだぜ、罪悪感から食べないのか?

    • @クロロフィル
      @クロロフィル Год назад

      こうしてベジタリアンが生まれていくのか

    • @huruyanagi692
      @huruyanagi692 Год назад +1

      同じく。ゲームの中位ね。

  • @松浩太郎
    @松浩太郎 2 года назад +3

    攻略サイトにない小ネタ投稿。
    SFC版のプロトタイプはロッドをアイテムとして使うと大ダメージを与えられて簡単に倒せる。
    あやつる→じばくほど簡単ではないですけどね。

  • @木村直樹-s2x
    @木村直樹-s2x Год назад +3

    オメガは手っ取り早く魔法剣サンダガ2刀流乱れうちで瞬殺してたけど神竜だけはクイック+バイオで倒してたな。
    エクスデスもクイック+バイオでFA封じしてネオエクスデス戦を飛ばしてた。

    • @bakaaho6573
      @bakaaho6573 Год назад +1

      神竜は源氏の盾があればもたせて小人にしておけば物理攻撃は全部回避してくれるので
      なにかの方法でマサムネ装備したやつが神竜をバーサク状態にすればサンゴの指輪もいらなくなりますね
      源氏の盾持ってないキャラはその内殴り殺されるので源氏の盾はナイトに装備させてアビリティは蘇生つけると
      蘇生で生き返ったら瀕死状態で勝手にかばってくれるようになるので楽に倒せるようになります

  • @響石
    @響石 11 месяцев назад +2

    まあ、人狼村に羊が居る事自体既にお察し状態だから別に(笑)
    食用以外に思い付かないしよ(笑)

  • @慧-x4j
    @慧-x4j 2 года назад +2

    そせいのアビリティでいいって言うのはきっと野暮なんでしょうな…

  • @HardWorking-sloth
    @HardWorking-sloth 2 года назад +11

    単体魔法全体化は「ちょうごう」と「れんぞくま」を両方個人に付ける必要はない
    別々に付けても構わないのでどのジョブだろうが問題ない

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k 2 года назад +2

    プロテガ、シェルガって感じですね。

  • @ゆこ-v4p
    @ゆこ-v4p 2 года назад +2

    単体魔法全体化でホーリーを全体化するとバグるからNGとか聞いたことあるな

  • @ヘビィQ
    @ヘビィQ 2 года назад +16

    敵のLvをいじって倒すというのが楽しくて色々やってたっけ懐かしい
    オールドでLv減ってくタイミングを見計らってLv5デスを当てる遊びとかやってましたね

  • @寺田弘信
    @寺田弘信 Год назад +3

    ねたぎれじゃ…がせつない😇

  • @sarasate777
    @sarasate777 2 года назад +15

    クイック中でもスリップ止まらないとかは、バグというかそこまで考えてなかった感があるけど、レベル5デスに関しては、2〜5の倍数じゃなきゃいいだけなのにワザワザ素数を選んでるとこから開発陣の「使わせねーよ?」という意志が取れるし、当時「そうだよなぁボスには無理だよな」とか思ってたけど、レベル変更の手段も用意してること考えたら、「でもこっちに抜け道あるよ?気づくかな?」という挑戦にも取れる。するとその他のバグっぽい挙動も全部用意された、もしくはデバッグで判明したけど面白そうだから残した、的な気がしてくるのが怖い。実際、進行不能バグってそんな多くないし……

  • @the7jump
    @the7jump 2 года назад +8

    全体化は正確には標準変更ですね。1回目の対象を2回目の対象に変更してしまうバグなので、一部全体魔法を単体化することもできたはずです。
    魔法剣を相手にかけることもできるので、祝福のキッスと珊瑚の指輪と魔法剣ファイアでハメることもできます。

    • @shian5404
      @shian5404 2 года назад +2

      照準変更?

  • @FANTAORANGE0721
    @FANTAORANGE0721 2 года назад +4

    コルナゴの壺のおじさんは他の蛙は食わないってみんな知ってるのかな?

  • @野森佳
    @野森佳 2 года назад +3

    視聴者のほとんどは「昔やってたから懐かしい」で見てるよね。
    今これを見て「よし攻略に生かそう」と考える人は少数派だろうさすがにw

    • @朝隈瞳
      @朝隈瞳 Месяц назад

      スイッチで出ればワンチャン? GBAが最新でしょう?コレ 「ごうせい」で遊びまくった人がココに

  • @seraph-strosek
    @seraph-strosek 2 года назад +10

    単体魔法全体化は逆に全体魔法(メガフレア等)を単体化することもできたんでしたっけ?
    その場合は威力2倍になるのかな

    • @HardWorking-sloth
      @HardWorking-sloth 2 года назад +1

      ソレはムリ

    • @seraph-strosek
      @seraph-strosek 2 года назад

      @@HardWorking-sloth
      気になったので確認してみましたが全体魔法の単体化できましたよ
      威力は変わらなかったので意味はないですけど

  • @みかんのさしみ
    @みかんのさしみ 4 месяца назад +1

    全て有名な話

  • @クロロフィル
    @クロロフィル Год назад +5

    ものまねでアイテム使っても消費されないの初めて知った!
    何度も何度も遊んだゲームなのにいまだに知らない事がまだあるんやなぁ

  • @nightusun
    @nightusun 2 года назад +17

    ホーリーを全体化するとバグるらしいですね。

    • @sansei9
      @sansei9 2 года назад +7

      元々バグってるので、フリーズするが正解ですね。フリーズするかしないかは対象人数の多さにもよるらしいですが。

    • @wkch7946
      @wkch7946 2 года назад +17

      @@sansei9 ホーリー全体化でフリーズするのは光の柱演出の処理が重いからですね
      ちなみに限度は2体までで、3体以上はフリーズです
      ついでにいうと、フレアも4体が限度で5体以上は以下同文

    • @野森佳
      @野森佳 2 года назад +1

      逆に言えば、全体化がないから重い演出が出来たのかもしれませんね

  • @tende7104
    @tende7104 2 месяца назад

    フェニックスにMP全快効果???初めて知ったわ!

  • @朝隈瞳
    @朝隈瞳 Месяц назад

    さいごっぺのメテオがイヤだからGBA版ではごうせいでバーサクキャノン撃ってたな ゴーレムだしておけば安全

  • @げんあん-r1i
    @げんあん-r1i Год назад +3

    だからケブルの回復が3回だったのか

  • @tomo-hom
    @tomo-hom Год назад

    逆の全体強制魔法(ターゲット指定不可)を単体化と言うプレイもしていました

  • @ふにくりふにくら-h8m
    @ふにくりふにくら-h8m 2 года назад +8

    魔法の全体化は魔法剣を全員にかけたり、敵に属性魔法剣をかけて属性吸収装備付けとけば攻撃を無効化できる

  • @神原忍-h9r
    @神原忍-h9r 2 года назад +3

    単体魔法全体化は一つ目の魔法の範囲が二つ目と同じになるですね。
    使い方間違えて
    バハムートしてから、味方全体にケアルラなんてやると
    味方にメガフレアが降り注いで全滅する。
    オーディンは特殊でグングニルは範囲が変わったキャラに落ちるが、斬鉄剣は取り敢えず敵は全滅する、それと同時に対象になった味方が戦闘不能になる。
    あとホーリーは全体化するとフリーズする。
    フレアをリフレクで味方全員で反射してもフリーズした気がする。

  • @Iアイ-n7u
    @Iアイ-n7u 2 года назад +8

    羊はまさに初見殺し。

  • @Thomas_F_Keiba
    @Thomas_F_Keiba Год назад

    単体魔法全体化は何らかのゲーム雑誌で紹介されていた。
    一部の魔法でこの方法を使うとフリーズしてゲームが止まってしまうので注意!

  • @koba7108
    @koba7108 2 года назад +8

    羊を収穫するからケルブ村のbgmがハーヴェストなんだね!

  • @イシカワアキヒデ
    @イシカワアキヒデ 2 года назад +1

    リマスターだったらどこまで出来るんだろう

    • @田所浩二-b3n
      @田所浩二-b3n 2 года назад

      リメイクはファイナルアタック封じは出来ない様になってる

  • @chuyoshi
    @chuyoshi 2 года назад +3

    全体化ってアレイズとかも使えるのかな?
    そうなると複数人同時に復活できるな。

  • @朝隈瞳
    @朝隈瞳 Месяц назад

    GBA版だと オメガ としんりゅう には改 がいるのよな オメガ改は2ターンで潰せるけど

  • @Dekatama100
    @Dekatama100 16 дней назад

    ケルブの村の羊には一切手をかけなかった。

  • @harumakiization
    @harumakiization Год назад

    召喚獣フェニックスの隠された効果…!

  • @飴すぐ噛む人-s2y
    @飴すぐ噛む人-s2y 2 года назад +3

    神竜改の復活条件がみだれうちの3発目以降だったのはそういうこと…!?

  • @metabockle5264
    @metabockle5264 2 года назад +2

    レベル5デス確殺実行するのに祝福のキッス使うならそこからかばうまもるでいいのでは…
    うまい例えが見つからないけど、毎月5万円稼ぐのに10万円使ってる人見てる感じがしてもやもやする。

  • @aizakikazuki2676
    @aizakikazuki2676 Год назад +1

    調合からの全体化はデルタアタック的なリフレク収束使うとダメージ2倍になるからフレアとホーリー全体化して反射収束できるんだけど
    SFC版だとホーリー収束すると止まるんですよね・・・フレアは確か大丈夫だったはず
    まぁ、調合からの全体化はターゲットをれんぞくまで最初に選んだターゲットに固定する効果だから、斬鉄剣味方にぶちかました事ありますけど

  • @田所浩二-b3n
    @田所浩二-b3n 2 года назад +4

    オメガはクイック+バイオとかで倒すより、さっさと全員で魔法剣サンダガ二刀流乱れうちで倒す方が手っ取り早い

    • @norireo-x8i
      @norireo-x8i Месяц назад

      それらのアビリティ全部覚えさせるのも時間かかるが

  • @morimori9045
    @morimori9045 Год назад +1

    エクスデスの第二形態移行阻止は、初回プレイで仕様知らずにやっていて、二回目で第二形態が存在することにびっくりしたのを覚えている、何で第二形態にならないかわからなかったが、あれから20年以上たって当時のモヤモヤが解消されたわ

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k 2 года назад +1

    16:02
    お前はもう、死んでいる
    まんまこれですね。

  • @コウシオオウシ
    @コウシオオウシ 2 года назад +13

    オーディンにブレイク剣みだれうちは、有名なのかな?w

    • @wkch7946
      @wkch7946 2 года назад +9

      みだれうちどころか一発で石化ですけどねw
      寧ろ時間制限を考えるとみだれうち空振りはタイムロスのようなw

    • @北山一哉
      @北山一哉 2 года назад +3

      カーバンクルにブレイク剣みだれ打ちも

    • @NANNA.731
      @NANNA.731 2 года назад +3

      ブレイク剣+狙うで十分✨

  • @おはぎドリーム
    @おはぎドリーム Год назад +1

    面白いけど、FFは進むと敵より自分が強くなりすぎるからFF5みたいな強烈なチャレンジボスがいないと宝の持ち腐れというか趣味の範囲になっちゃうのが辛いな

  • @うどん-m2z
    @うどん-m2z Год назад +2

    FF5はパズルというか数学というかプログラミングですな

  • @noge-wu
    @noge-wu 2 года назад +1

    複数効果のある祝福のキッスを敵に使うなんて危険なことをせずに、バーサクだけのバッカスの酒を使うんではダメなの?

  • @yakimesi234
    @yakimesi234 Год назад

    FFVの最高のbgmは、やはり。ビッグブリッヂの死闘だ

    • @tarou1116
      @tarou1116 10 месяцев назад

      わしは 「遥かなる故郷」(*´꒳`*)

    • @朝隈瞳
      @朝隈瞳 Месяц назад

      題名のない音楽会 でオーケストラ演奏聞けました  個人的には黒チョコボも好き

  • @cappuccinoZERO
    @cappuccinoZERO Год назад

    9:11 ここのやつマイティーガード使ってから全体化ブリンクでよくね

  • @まー坊-q3l
    @まー坊-q3l 2 года назад +5

    オメガに毒が効いて草!

    • @masato2191
      @masato2191 5 месяцев назад +1

      古代人のミスだろうか?

    • @朝隈瞳
      @朝隈瞳 Месяц назад

      そもそも「機械」を「あいのうた」で完封できる時点でどうなってんのと

  • @showgai4078
    @showgai4078 8 месяцев назад

    スリップ放置するなら、レトロフリークでやれば良いんじゃないの?

  • @kkg_2525
    @kkg_2525 2 года назад +2

    リタァ↑ーンすき

  • @tpi571
    @tpi571 Год назад

    全体クイックとかいけんのか?

  • @kuwakuwa2060
    @kuwakuwa2060 2 года назад +1

    ファイナルアタック封じでラムウ・カタスト・ゴーレムを量産したなぁ。

    • @FF-ms7gc
      @FF-ms7gc  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      カタスト・・・カトブレパスですかね?(;・∀・)
      FF3やりたいなぁ・・・(遠い目)

    • @domnyanhaopa1642
      @domnyanhaopa1642 2 года назад

      @@FF-ms7gc カタストは3だとオーディンですね!

  • @katee4208
    @katee4208 2 года назад

    オメガは二刀流魔法剣サンダガ乱れうちで楽に倒せますけど

    • @TT-ry1kj
      @TT-ry1kj Год назад +2

      そこまで激しい猛攻に耐えられるかがカギよ。

    • @朝隈瞳
      @朝隈瞳 Месяц назад

      3人愛の歌を輪唱 1人サンダガ乱れ撃ち で安全

    • @norireo-x8i
      @norireo-x8i Месяц назад

      それらのアビリティ全部覚えさせるのが苦行

  • @満次-h2q
    @満次-h2q Год назад

    オメガにしろ神竜にしろ、普通にレベル上げて正攻法でやった方が手っ取り早いし、何より解りやすい。
    【絶望的に暇を持て余した人】
    にとっては有意義な動画かもしれんね。

    • @norireo-x8i
      @norireo-x8i Месяц назад

      知識には自信があったのにぼくの知らなかったことばかり紹介されててくやしい!まで読んだ