Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
谷町線の初期編成から現在の30000Aまで含めたら更に期間が拡大するぞ!
座席が豪華になるのって通勤車では結構珍しいですよね…(最近の新型の仕様変更は簡素化ばっかなので)
簡素化とは言っても決して退化してる訳では無いですよ座席の座りやすさ(良い姿勢にする構造)や座席の柄も違って楽しいですよ
大阪に3~4か月ペースで行ってるけど、御堂筋線の30000系に乗るたびに「座席が違う」「ディスプレイこんなんだったっけ…」ってなってたのでこの動画はありがたいです。(名古屋の話だけど鶴舞線のN3000形も2011年から10年以上作り続けてますね)
01:08 ルフィ居て草
30000A系は中央線での万博輸送の為に増備された車両であって、万博終了後は谷町線に転属、旧OTS系を含んだ未リノベーション車輛を置き換えるようで、中央線に居る24系も四つ橋線に配置転換されるなど目まぐるしい車輛転籍が行われています。今後中央線は400系の運用開始で食パン顔の旧20系20系30番台を段階的にスクラップにすると思われます。
30000の北急での試運転撮ってたなあしかも今なら超驚き、電話ですんません、車庫にいた30000系はいつ試運転しますか?って聞いたら、全部出庫から入庫まで丁寧に教えてくれたんだよなあその思い出が今も鮮明に覚えてるわまたお前かというぐらいの存在の10系が、出会えたらラッキーという存在になり、遂に、え?もう居なくなったの!?という感じに消えちゃったんだよなあ写真はあるけど、引退ヘッドマークが撮れてなかったのは痛い
11:11 これは21系の最終増備編成の21618Fの投入名目が10系の更新工事での離脱による不足分解消だったはず。で、リニューアルが完了して結果的に1104Fを置き換え。と。にしても、あれだけいた10系がもう消滅したとは未だに信じがたい…
そうでしたか、それは失礼しました御堂筋線といえば10系というイメージがどうしてもあるので残念ですね。
最後のヘッドマーク、粋なことやってくれましたね😌
編成ごとの細かな違いを見つけるのが楽しい
大阪メトロ「まだまだ増備するでぇ」
京成3000形「呼んだ?」
いざ乗ってみるとかなり面白いですよね。車内の目立った形状だけで5種類ほど存在しますし…VVVFの違いはもちろんドア動作(ドアエンジンの違いは不明)にも若干の差異があったり。
御堂筋線のメトロ車は今でこそ21系と31系に統一されてしまいましたが北急車もありますし、内装のバリエーションがかなりあるので魅力はまだありますね!最近は女性専用車のフルラッピングが減ってきましたが...公営時代のサラミみたいな床の更新車は未だに受け入れられません!
サラミみたいな床…笑北急車来るとなんかラッキーな気分になりますよね!
次に御堂筋線で新しく走る車両が見れるのは増備される北急9000系ですね‼️楽しみ‼️
これ、車両を導入するときは1〜2年以内に一気に導入してきた大阪市営地下鉄→大阪メトロだからこその迷要素だよね。30系列とか10系列の導入、1年以内に全路線全編成が導入完了とかいう急ピッチだったらしいし。今、それに近いことが中央線で起きてますね。
御堂筋線に乗りに行けば必ずいた10系や10a系がもういないのが信じられないと同時に新車が増えて乗り心地がよくなって行くのが複雑な気持ち…小さい頃に新車を期待してて10系なんかが来たときの気持ちはなんとも言えない気持ちになりましたねw 御堂筋線用の31系と谷町線用の32系では少し前面のデザインが違うのもポイントですね
初見ですが、とても面白かったです!30000a系も楽しみですね~今日も御堂筋線に乗るので、30000系に乗りたいです!(出来れば3次車以降!)
個人的に2022年製よりも2011年製のが新車見える逆現象
ゆっくりがもう少し早く喋ってくれたらなぁなんて思ったりします笑でも同年代がこれほどの知識量で動画を作ってるのは普通にすげぇと思う
1.25倍速でもちょっと遅く感じたわ笑
2倍でいいぐらい
もう12年前になるんやな時の流れは早い
こんなにゆっくりになったのは、製造能力と、急がなきゃいけない部品供給状態で製造より更新優先があったからなあ10系どころか、10系が追い出した30系も一部生きてたし・・・30系のブレーキの部品がなくなって31系は中断され32系が製造され21系の足回り更新になり・・・チョッパの部品が調達できなくなって31系製造が再開し、中断し、今度は10系のVVVFを22系23系にリビルトでまわすことになり31系製造が再開して・・・・今度は21系と24系の具合が地上を高速で走ってるせいかアヤシイので、地下ばかりの22系制御装置そのままの編成に足回りを提供するとのことなので・・・・もしかしたら31系が増えるかもしれないけど・・・それでも制御装置が足りない分だけ32系50番台で置き換えだけど・・・・今の赤字具合じゃ、アレはコスモスクエア-夢洲の所有者の第3セクターになってメトロから離れるかも400系の製造具合によっては・・・・谷町線御堂筋線専用で終わってしまって、30系ぐらいの寿命になってそこから転属で大阪メトロの顔になるのかなともう箕面萱野のコマいれておかなきゃ時期的に相当遅い21系の路線記号非対応具合からすると・・・・天下茶屋もコスモスクエア追加も相当前からコマ交換してましたし。。。。21系が急に転属か廃車になる気がしてならないのだが
やっぱデザインかっこいいよなぁ、、、😚
10系を連想させるデザインがいいですよね!
微妙に違う感じですね😅普段から乗っていて気づいてなかったです。いい動画ですね😅ありがとうございます。チャンネル登録させていただきました
やっぱ30000系はすごいですね。もと大阪府民でしたが、10系ならびに10a系にはよくお世話になりました。また30000a系も中央線で期間限定で運行するので、乗りたいです。30000a系と10a系、名前を引き継いでる気がしますね。
ハッ……!30000A系と10A系の件は全く気付きませんでした…他にもかつて御堂筋線1126F(1126だけではないですが)より先に中央線2602Fが先に製造されていたように31622Fより先に32651Fが製造されてたり、デジャブを感じますね。
関東の車両から見れば11年の増備なんて大したことじゃないんですよね…・E233系(グリーン車を2024年まで製造した場合18年)・E531系(現時点で15年、例の先頭車代替やE501系置き換え用に今後も増備される可能性が極めて高い)・東急5000系列(現時点で20年。さすがに今回の相鉄線関連で最後かな?)・10-300形(18年。あまりにも増備期間が長すぎて同系列で置き換えが発生しちゃってる)・京急1000形(現時点で20年。今後新系列が登場する気配も無い)そしてこれらの車両全てがE231系ベース
初コメです‼️🙏🙇まず、2011年に製造された30000系が兄貴というか、一応念のためにおじさんになるんだがw、2022年製の30000系はハッキリ言ってしまえば甥っ子or姪っ子辺りになるんじゃないか❓🤔と。早い話そういうことですよね❓😂
それをも上回るキハ261-1000番台(16年)
いい加減新しいの作ってほしい
やっぱり御堂筋線は興味深いっすね31系、乗ったことあるような無いような…まあともかくかっこいいね!
30000系の乗り心地はほんとに素晴らしい一回乗ってみな
この動画を高校生が編集してるのが凄い…絶対伸びる
ありがとうございます😍
名古屋地下鉄鶴舞線のN3000形も2011年から製造されてるのにまだ製造していますよ
3000系と3050系がまだあるからN3000系を製造しないといけないからね個人的には3050系の置き換えはステレンスじゃなくてアルミ車で置き換えてほしいそしたら今の一本だけしか無いアルミ車も仲間外れじゃ無くなるし
@@ラーメン-j1h あまり金を出さないお役所次第だね2017年度の公開入札で入札提示価格を低く設定し過ぎた事で入札不振を起こして 3000形何本も検査する羽目になりましたからね検査が前後して 3050+3000組み込み編成を巻き込んで先に廃車が発生したそうです。
北のブルーベリーヨーグルトみたいだな()
京急1000系「呼んだ?」
長過ぎる増備(尚、JR東日本E233-0[中央線])
ではここで営団9000系の増備計画を見てみましょう(試作車1990年製で今もなお製造中)さらにステンレス車だけでも、東急にお化けがゴロゴロ…
@@user-jx3yb9hq8s 顔や内装が違うだけまだマシやぞそれに東急は伊豆急を含めた自社線の別路線へほぼ簡単に行けるから…こどもの国線?アレはMM線の会社持ちだから…
313系…
なんか途中に川崎重工が分離して川崎車両になったりもしてねw
どこからか忘れましたが制御装置自体もかわってるんですよね。
04Fからです
@@user-agotatsu0515 ありがとうございます。
30000A系になんか似ていますよね!
御堂筋線は2形式だけなのに内装とかが毎回微妙に違う編成がくるんだよなぁ
内装だけでかなりバリエーションがありますよね〜いつか動画にします😚
御堂筋線は21607Fが唯一車内が民営化前の雰囲気が味わえて良いあと30000系は一次車がダントツで好みです。
京王5000西武40000関東に兄弟と思わされる車両の元祖
大阪メトロの31系は4次車まであるんですね。
31歳に見えた
0:00スタート
増備期間が長いなんて言ったら国鉄時代の車両はどうなる103系は21年、0系新幹線は22年だぞ
京急新1000←22年
0系🚅の38次車を追い抜く記録は有るのでしょうかね。(´・ω・`)
側面もフルカラーLEDにしてほしい
30系も特集してください‼️
「E235系」よりも年上ですね。
221系も新型やし大丈夫()
新型(89年製)
それ言ったら、10系増備の期間のほうが長くなかったか?
あれから2年か…
一度に置き換え出来ないのに10年掛けても言われてもなぁ別に迷でもなんでもない
維新の会に苦情言うしかない(草)
車両をどんなに改善しても、大阪地下鉄回数カードの裏面の乗車記録が印字満杯になると、残額があるのにバスに乗車できなくなることを改善されない限りは、片手落ちでしかないですね。 しかもラガールカードとの2枚重ねが違法でないのにできなかったことは、阪急さんがやめたから改善されたように見えるだけでしたからね。
まあなんだかんだ言っても、阪急も同じ形式を10年くらい作ってるやつがありまっせ。▽..*▽
そんなの普通でしょ。営団地下鉄6000系だって1次量産車から7次まで30年かかってるんですけど。
異常なのが増えただけで全然普通じゃないぞwww
@@ぜりー-f5q あ、そゆこと。それじゃまずいや。ふつーは改善されるもんね。
主、中学生?
高校生ですよ
223系なんかも14年だし、そんなに騒ぎ立てるような事でもないよな。昔だと103系は21年、新幹線0系も22年だし。
谷町線の初期編成から現在の30000Aまで含めたら更に期間が拡大するぞ!
座席が豪華になるのって通勤車では結構珍しいですよね…(最近の新型の仕様変更は簡素化ばっかなので)
簡素化とは言っても決して退化してる訳では無いですよ
座席の座りやすさ(良い姿勢にする構造)や座席の柄も違って楽しいですよ
大阪に3~4か月ペースで行ってるけど、御堂筋線の30000系に乗るたびに「座席が違う」「ディスプレイこんなんだったっけ…」ってなってたのでこの動画はありがたいです。
(名古屋の話だけど鶴舞線のN3000形も2011年から10年以上作り続けてますね)
01:08 ルフィ居て草
30000A系は中央線での万博輸送の為に増備された車両であって、万博終了後は谷町線に転属、旧OTS系を含んだ未リノベーション車輛を置き換えるようで、中央線に居る24系も四つ橋線に配置転換されるなど目まぐるしい車輛転籍が行われています。今後中央線は400系の運用開始で食パン顔の旧20系20系30番台を段階的にスクラップにすると思われます。
30000の北急での試運転撮ってたなあ
しかも今なら超驚き、電話ですんません、車庫にいた30000系はいつ試運転しますか?って聞いたら、全部出庫から入庫まで丁寧に教えてくれたんだよなあ
その思い出が今も鮮明に覚えてるわ
またお前かというぐらいの存在の10系が、出会えたらラッキーという存在になり、遂に、え?もう居なくなったの!?という感じに消えちゃったんだよなあ
写真はあるけど、引退ヘッドマークが撮れてなかったのは痛い
11:11 これは21系の最終増備編成の21618Fの投入名目が10系の更新工事での離脱による不足分解消だったはず。
で、リニューアルが完了して結果的に1104Fを置き換え。と。
にしても、あれだけいた10系がもう消滅したとは未だに信じがたい…
そうでしたか、それは失礼しました
御堂筋線といえば10系というイメージがどうしてもあるので残念ですね。
最後のヘッドマーク、粋なことやってくれましたね😌
編成ごとの細かな違いを見つけるのが楽しい
大阪メトロ「まだまだ増備するでぇ」
京成3000形「呼んだ?」
いざ乗ってみるとかなり面白いですよね。車内の目立った形状だけで5種類ほど存在しますし…VVVFの違いはもちろんドア動作(ドアエンジンの違いは不明)にも若干の差異があったり。
御堂筋線のメトロ車は今でこそ21系と31系に統一されてしまいましたが北急車もありますし、内装のバリエーションがかなりあるので魅力はまだありますね!最近は女性専用車のフルラッピングが減ってきましたが...公営時代のサラミみたいな床の更新車は未だに受け入れられません!
サラミみたいな床…笑
北急車来るとなんかラッキーな気分になりますよね!
次に御堂筋線で新しく走る車両が見れるのは増備される北急9000系ですね‼️楽しみ‼️
これ、車両を導入するときは1〜2年以内に一気に導入してきた大阪市営地下鉄→大阪メトロだからこその迷要素だよね。
30系列とか10系列の導入、1年以内に全路線全編成が導入完了とかいう急ピッチだったらしいし。
今、それに近いことが中央線で起きてますね。
御堂筋線に乗りに行けば必ずいた10系や10a系がもういないのが信じられないと同時に新車が増えて乗り心地がよくなって行くのが複雑な気持ち…小さい頃に新車を期待してて10系なんかが来たときの気持ちはなんとも言えない気持ちになりましたねw 御堂筋線用の31系と谷町線用の32系では少し前面のデザインが違うのもポイントですね
初見ですが、とても面白かったです!
30000a系も楽しみですね~
今日も御堂筋線に乗るので、30000系に乗りたいです!(出来れば3次車以降!)
個人的に2022年製よりも2011年製のが新車
見える逆現象
ゆっくりがもう少し早く喋ってくれたらなぁなんて思ったりします笑
でも同年代がこれほどの知識量で動画を作ってるのは普通にすげぇと思う
1.25倍速でもちょっと遅く感じたわ笑
2倍でいいぐらい
もう12年前になるんやな
時の流れは早い
こんなにゆっくりになったのは、製造能力と、急がなきゃいけない部品供給状態で製造より更新優先があったからなあ
10系どころか、10系が追い出した30系も一部生きてたし・・・
30系のブレーキの部品がなくなって31系は中断され32系が製造され21系の足回り更新になり・・・チョッパの部品が調達できなくなって31系製造が再開し、中断し、今度は10系のVVVFを22系23系にリビルトでまわすことになり31系製造が再開して・・・・
今度は21系と24系の具合が地上を高速で走ってるせいかアヤシイので、地下ばかりの22系制御装置そのままの編成に足回りを提供するとのことなので・・・・もしかしたら31系が増えるかもしれないけど・・・
それでも制御装置が足りない分だけ32系50番台で置き換えだけど・・・・今の赤字具合じゃ、アレはコスモスクエア-夢洲の所有者の第3セクターになってメトロから離れるかも
400系の製造具合によっては・・・・谷町線御堂筋線専用で終わってしまって、30系ぐらいの寿命になってそこから転属で大阪メトロの顔になるのかなと
もう箕面萱野のコマいれておかなきゃ時期的に相当遅い21系の路線記号非対応具合からすると・・・・天下茶屋もコスモスクエア追加も相当前からコマ交換してましたし。。。。
21系が急に転属か廃車になる気がしてならないのだが
やっぱデザインかっこいいよなぁ、、、😚
10系を連想させるデザインがいいですよね!
微妙に違う感じですね😅
普段から乗っていて気づいてなかったです。
いい動画ですね😅ありがとうございます。
チャンネル登録させていただきました
やっぱ30000系はすごいですね。
もと大阪府民でしたが、10系ならびに10a系にはよくお世話になりました。
また30000a系も中央線で期間限定で運行するので、乗りたいです。30000a系と10a系、名前を引き継いでる気がしますね。
ハッ……!
30000A系と10A系の件は全く気付きませんでした…
他にもかつて御堂筋線1126F(1126だけではないですが)より先に中央線2602Fが先に製造されていたように31622Fより先に32651Fが製造されてたり、デジャブを感じますね。
関東の車両から見れば11年の増備なんて大したことじゃないんですよね…
・E233系(グリーン車を2024年まで製造した場合18年)
・E531系(現時点で15年、例の先頭車代替やE501系置き換え用に今後も増備される可能性が極めて高い)
・東急5000系列(現時点で20年。さすがに今回の相鉄線関連で最後かな?)
・10-300形(18年。あまりにも増備期間が長すぎて同系列で置き換えが発生しちゃってる)
・京急1000形(現時点で20年。今後新系列が登場する気配も無い)
そしてこれらの車両全てがE231系ベース
初コメです‼️🙏🙇まず、2011年に製造された30000系が兄貴というか、一応念のためにおじさんになるんだがw、2022年製の30000系はハッキリ言ってしまえば甥っ子or姪っ子辺りになるんじゃないか❓🤔と。早い話そういうことですよね❓😂
それをも上回るキハ261-1000番台(16年)
いい加減新しいの作ってほしい
やっぱり御堂筋線は興味深いっすね
31系、乗ったことあるような無いような…
まあともかくかっこいいね!
30000系の乗り心地はほんとに素晴らしい
一回乗ってみな
この動画を高校生が編集してるのが凄い…絶対伸びる
ありがとうございます😍
名古屋地下鉄鶴舞線のN3000形も2011年から製造されてるのにまだ製造していますよ
3000系と3050系がまだあるからN3000系を製造しないといけないからね個人的には3050系の置き換えはステレンスじゃなくてアルミ車で置き換えてほしいそしたら今の一本だけしか無いアルミ車も仲間外れじゃ無くなるし
@@ラーメン-j1h あまり金を出さない
お役所次第だね
2017年度の公開入札で入札提示価格を低く設定し過ぎた事で入札不振を起こして 3000形何本も検査する羽目になりましたからね
検査が前後して 3050+3000組み込み編成を巻き込んで先に廃車が発生したそうです。
北のブルーベリーヨーグルトみたいだな()
京急1000系「呼んだ?」
長過ぎる増備(尚、JR東日本E233-0[中央線])
ではここで営団9000系の増備計画を見てみましょう(試作車1990年製で今もなお製造中)
さらにステンレス車だけでも、東急にお化けがゴロゴロ…
@@user-jx3yb9hq8s
顔や内装が違うだけまだマシやぞ
それに東急は伊豆急を含めた自社線の
別路線へほぼ簡単に行けるから…
こどもの国線?アレはMM線の会社持ちだから…
313系…
なんか途中に川崎重工が分離して川崎車両になったりもしてねw
どこからか忘れましたが制御装置自体もかわってるんですよね。
04Fからです
@@user-agotatsu0515 ありがとうございます。
30000A系になんか似ていますよね!
御堂筋線は2形式だけなのに内装とかが毎回微妙に違う編成がくるんだよなぁ
内装だけでかなりバリエーションがありますよね〜
いつか動画にします😚
御堂筋線は21607Fが唯一車内が民営化前の雰囲気が味わえて良い
あと30000系は一次車がダントツで好みです。
京王5000
西武40000
関東に兄弟と思わされる車両の元祖
大阪メトロの31系は4次車まであるんですね。
31歳に見えた
0:00スタート
増備期間が長いなんて言ったら国鉄時代の車両はどうなる
103系は21年、0系新幹線は22年だぞ
京急新1000←22年
0系🚅の38次車を追い抜く記録は有るのでしょうかね。(´・ω・`)
側面もフルカラーLEDにしてほしい
30系も特集してください‼️
「E235系」よりも年上ですね。
221系も新型やし大丈夫()
新型(89年製)
それ言ったら、10系増備の期間のほうが長くなかったか?
あれから2年か…
一度に置き換え出来ないのに10年掛けても言われてもなぁ
別に迷でもなんでもない
維新の会に苦情言うしかない(草)
車両をどんなに改善しても、大阪地下鉄回数カードの裏面の乗車記録が印字満杯になると、残額があるのに
バスに乗車できなくなることを改善されない限りは、片手落ちでしかないですね。
しかもラガールカードとの2枚重ねが違法でないのにできなかったことは、阪急さんがやめたから改善されたように見えるだけでしたからね。
まあなんだかんだ言っても、阪急も同じ形式を10年くらい作ってるやつがありまっせ。
▽..*▽
そんなの普通でしょ。
営団地下鉄6000系だって1次量産車から7次まで30年かかってるんですけど。
異常なのが増えただけで全然普通じゃないぞwww
@@ぜりー-f5q あ、そゆこと。
それじゃまずいや。
ふつーは改善されるもんね。
主、中学生?
高校生ですよ
223系なんかも14年だし、そんなに騒ぎ立てるような事でもないよな。
昔だと103系は21年、新幹線0系も22年だし。