【大学物理】力学入門⑤(極座標における運動)【力学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии •

  • @男磨きをします
    @男磨きをします 5 лет назад +553

    ヨビノリってヨビノリの授業なしでこんなに色んな学問を理解してるってマジ?

    • @賢者-z4d
      @賢者-z4d 3 года назад +25

      ヨビノリは守備範囲が360°だから

    • @ああ-d6z2h
      @ああ-d6z2h 3 года назад +42

      よびのりのぱらどっくす

    • @やま-b7l5i
      @やま-b7l5i 3 года назад +6

      世の中良い本がいっぱいあるから

    • @Mikansei-Orange
      @Mikansei-Orange 8 месяцев назад +2

      「カイトをフォローしているから」みたいだな…

  • @fukuda_midori
    @fukuda_midori 5 лет назад +151

    理学部物理です
    大学の授業のおもろなさにビックリしてヨビノリに逃げてきた

  • @平手-f6y
    @平手-f6y 5 лет назад +117

    このチャンネルを利用して必修じゃない数学と物理ができる農学部生になって尊敬の念集めてくる

  • @石原怜甫
    @石原怜甫 5 лет назад +171

    電磁気入門をやって頂けたら8000回見ます。

  • @Sukyojuku
    @Sukyojuku 5 лет назад +21

    たくみさん、毎回、板書例や授業構成、本当にしっかり考えてやられているんだなと思います。感心します。

  • @ハーディーワインベルクモーガン

    自分の大学の授業でヨビノリ紹介されましたよ!おもしろくなかったら見なくても良いと言ってました!

  • @kentoa526
    @kentoa526 5 лет назад +14

    今まで回転行列を用いて計算に苦労してましたが今回でとてもいい勉強になりました!

  • @ペロペロざえもん
    @ペロペロざえもん 4 года назад +5

    今授業無いからこのチャンネルには、滅茶苦茶感謝してる

  • @adelinemadelynjohnson5851
    @adelinemadelynjohnson5851 4 года назад +20

    浪人生だけどヨビノリの授業分かりやすいし面白すぎ!!
    受験勉強飽きたから逃げてきた笑

  • @mips70831
    @mips70831 5 лет назад +7

    以前、ケプラーの法則と万有引力の法則は同値だということを理解しようとして、いきなり極座標系の微分で躓いたことを思い出しました。
    こんな勉強になる講義が居ながらにして、それも無料で受けられるなんて後ろめたい気持にすらなってしまいます。

  • @stcneha
    @stcneha 4 года назад +3

    高3です。数3で扱った極座標の考え方が大学物理で活きてくるとは、エモいですね。

  • @たかちゃん-y8g
    @たかちゃん-y8g Год назад +5

    極座標系はさすが大学の数学物理です。こんなに考えた事ありませんでした。次回の講義にどう繋がるか楽しみです!

  • @maruzokun
    @maruzokun 3 месяца назад

    わかりやすぎる。こんなシンプルに説明できるなんて。

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 года назад +2

    力学では位置もその変化も時間に置き換えて考えるのが徹底してる。新鮮に思いました。多分その方が一元的に公式を扱えて考え易くなるのでしょうね。

  • @鳥の名前は飛鳥
    @鳥の名前は飛鳥 5 лет назад +10

    今ちょうど力学再履修してます😂、いつも参考にしてます。助かってます。

    • @yummy9358
      @yummy9358 5 лет назад

      僕も多分、来年再履修です。先輩と呼ばせてください

    • @スミレ-k1v
      @スミレ-k1v Год назад

      僕も再履修かな、、、笑

  • @ユグドラシルチャンネル-p9h

    こういうの大好きです。ずっと見ています。大学の内容はなかなかないので、すごく応援しています。

  • @桃テリー
    @桃テリー 4 года назад

    高三なのに「運動方程式の極座標表示」を求められて落ち込んでいましたが、この講義を拝見してスッキリしました。

  • @ないオスシカ
    @ないオスシカ 4 года назад +3

    数ヶ月前に受けた苑田さんの講義の復習できました!!よかった

  • @出張料理人中野君
    @出張料理人中野君 5 лет назад +78

    夢の中でたくみさんに「僕のために化学の参考書作ってください!」って言ったら「う〜〜〜〜ん……にじゅう……ろくまん」って破格の値段を提示してくださったのではよ作ってください

    • @user-ht9wy5bj2j
      @user-ht9wy5bj2j 5 лет назад +65

      ファボゼロの夢見んな

    • @Leee-n8z
      @Leee-n8z 4 года назад +4

      @@user-ht9wy5bj2j

  • @よつば-i7g
    @よつば-i7g 5 лет назад +3

    私は、たくみさんが難しいところをちゃんと説明してくださるところが好きだ。さらに、途中途中でボケをかますことで、授業に緩急をつけ、視聴者達に集中力がうまい感じに続くように細かな気づかいを行っているたくみさんも好きだ。以上より、私はたくみさんのことを愛していることが分かる。

  • @にせい-t2v
    @にせい-t2v 5 лет назад +5

    マジでわかりやすいし深い授業で神すぎる。本当に感謝しかないです。アンパンマンとやすさん、ありがとう!

  • @猫缶おれんじ
    @猫缶おれんじ 3 года назад +1

    このチャンネル…偉大すぎるー

  • @MrYuichiKun
    @MrYuichiKun 3 года назад +1

    逆立コマの原理をコリオリ力やジャイロモーメントで解くために,大変勉強になっています。

  • @sandvinyl
    @sandvinyl Год назад +1

    丁寧な説明で分かりやすくいいね👍

  • @みょん-h5b
    @みょん-h5b 4 года назад +1

    極座標っていいなあ、数3であんま扱わんかったから、理解してなかったけど、大切な視点の一つだということがわかった。

  • @yummy9358
    @yummy9358 5 лет назад +3

    今日、期末試験でした。もう遅いです。来年もちゃんと見て、取り直します。

  • @そう云えば何か忘れたかも

    力学入門シリーズ
    ・1回目の講義:力学入門①(はじめに) → ruclips.net/video/szhJik4HIXQ/видео.html
    ・1つ前の講義:力学入門④(空気抵抗、単振動) → ruclips.net/video/zG6PBgTjJW8/видео.html
    ・次の講義:力学入門⑥(等速円運動、単振り子) → ruclips.net/video/NbRARbMvOeo/видео.html

    • @そう云えば何か忘れたかも
      @そう云えば何か忘れたかも Год назад

      極座標 関係
      ・【大学数学】立体角(3次元における角度)【解析学】 → ruclips.net/video/aNoEzONgIYo/видео.html
      ・【大学数学】3次元極座標(球座標)【解析学】 → ruclips.net/video/5qXMuaWe-HA/видео.html
      ・【大学数学】重積分③(置換積分法)/全4回【解析学】 → ruclips.net/video/qpDZS1bzt-E/видео.html

  • @mochi_no_keshin
    @mochi_no_keshin 5 лет назад +1

    物理苦手なのでいつもお世話になってますありがとうございます
    間接測定の誤差の出し方がまるで訳分からんので講義をしていただけると非常に助かります……
    とくに誤差の合成とかほんとわかめ

  • @心太-q5w
    @心太-q5w 5 лет назад +13

    この人にテンソルについて教えていただきたい。

  • @いわごん-y5r
    @いわごん-y5r 4 года назад

    ヨビノリに割とお世話になって入学したそこそこの国立、もうRUclipsで勉強は卒業かと考えてたがこうして今もお世話になってる。

  • @deeperdeeper3130
    @deeperdeeper3130 Год назад

    高校生なんですが、ケプラーの法則導出したくて、調べてたら
    極座標の運動方程式が出てきて、左折しかけてたけど助かりました😂

  • @toshin.4738
    @toshin.4738 5 лет назад +11

    熱力学やって欲しい

  • @松圭-f2j
    @松圭-f2j 4 года назад +2

    初回の授業で出されてチンプンカンプンだったので助かった

  • @youkashi437
    @youkashi437 5 лет назад +2

    明日から”力学の基礎”の講義大学で始まるけど、ここまで予習出来たらばっちりだね!
    早くクレカ作って応援したい!

  • @lab-bk2ky
    @lab-bk2ky 5 лет назад +3

    たくみさんのおかげで物理がめっちゃ好きになりました!!笑

  • @daikisaito2994
    @daikisaito2994 4 года назад +10

    pdfだけの授業から来ました。
    今年の大学はエグい

    • @サリューヤ
      @サリューヤ 4 года назад +1

      大学の授業では何も理解できなかったワイ

  • @tomauhu2140
    @tomauhu2140 3 года назад

    とっても有難いです😂
    バイトで忙しくてもこのチャンネルの動画でなんとか乗り越えようと思います!

  • @taichitakatsu3803
    @taichitakatsu3803 5 лет назад +9

    大学の授業よりはるかにコスパがいいのでこの授業に来ました

  • @kin3kin13
    @kin3kin13 3 года назад

    サインコサイン、優秀ですね。すごいです。

  • @ねこ山ねこ助
    @ねこ山ねこ助 3 года назад +1

    理解できるとすごい快感!これ、教科書でぱっと見だったら意味不明だろうな。

  • @武田氏
    @武田氏 4 года назад +1

    物理をやってるなーっておもいました。次回も楽しみだよーん。
    これからもよろしくお願いします。

  • @anzerosdelta156
    @anzerosdelta156 5 лет назад +1

    待ってたこれ!!!

  • @aku6615
    @aku6615 3 года назад

    物理の参考書がわからなくてお世話になりました。参考書にはr方向、θ方向と称してθだけ回転したような座標が描かれていましたが、直交座標のイメージが頭にこびりついていていったいどう見れば座標なんだ??と悩んでいました。そのうち微分し始めてついていけなくなっていました。しかし、ヨビノリさんのように単位ベクトルを用いることによって、座標という観念が変化できました。直交座標での単位ベクトルをわざわざ考えてみることによって、極座標という変なものが単位ベクトルという正体を通してわかってきました。座標の捉え方がワンランクアップしたように思います。(勘違いでなければ。)ありがとうございます。

  • @攻め様
    @攻め様 5 лет назад +1

    12分あたりから、元祖アンパンマンの降臨です〜

  • @なやか-e2u
    @なやか-e2u 3 года назад

    めちゃめちゃ役に立つ

  • @暢禰
    @暢禰 Год назад

    授業で寝落ちしたところをしっかり復習

  • @_ONC
    @_ONC 4 года назад +1

    この動画で東京のど真ん中でパントマイムしたらヨビノリと同じ頭脳を持てるということが学べました!今からやってこようと思いません!

  • @みずみず-k4e
    @みずみず-k4e 4 года назад +2

    授業を追いながら自分の手で計算するのが大事だね

  • @りぜお-f7b
    @りぜお-f7b 5 лет назад

    分かりやすい大好き😘

  • @おもむろ-c7p
    @おもむろ-c7p 5 лет назад +1

    2次元極座標は回転行列と行列の微分出来れば割と簡単に速度と加速度求められるので加速度は最悪速度まで覚えて毎回求めればよいと思われる

  • @スージー-k6s
    @スージー-k6s 4 года назад +3

    0:05 二次元極座標
    12:20 速度・加速度
    29:15 まとめ

  • @siva5463
    @siva5463 3 года назад

    正直大学の授業(オンライン)ではあまり学べなかったから、夏休みで復習として利用させていただきます。

  • @min-bb6vh
    @min-bb6vh 2 года назад

    なんでこんなうまい授業が出来るんだ?笑

  • @yamato-en-Ciel
    @yamato-en-Ciel 4 года назад +1

    途中にある茶番は微妙ですが笑
    講義の方はめちゃくちゃわかりやすいです!
    院試の勉強に活用させてもらってます!

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 5 лет назад

    極座標(e_r, e_φ)と直交座標(e_x, e_y)の関係式は、実は
    e_r = (∂r→/∂r) / | ∂r→/∂r|
    e_φ = (∂r→/∂φ) / | ∂r→/∂φ|
    という式でも表わされます(「r→」はベクトルrの意味)。
    ↑つまり、ベクトルrをr, φでそれぞれ微分したものを、その絶対値で割るということ!
    ベクトルrの各成分をr, φで表すと
    r→ = rcos(φ) e_x + rsin(φ) e_y
    なので、
    実際に上の式に代入したらたくみさんが導出した式と同じになることが確認できます。
    極座標以外の座標変換にも使えるのでおすすめ!

  • @楽しむ工学徒
    @楽しむ工学徒 Год назад

    勉強ってまじで量より質って考え方も大事やなー。こんなんアホな俺が闇雲に独学でやってたら詰んでる。時間かかってでも何周もするべきだと思った

  • @ayuwonder
    @ayuwonder 5 лет назад +84

    ヨビノリの女性視聴者の割合向上と、平均視聴時間を伸ばすことに微力ですが貢献していきますので、引き続きよろしくお願い致します。
    理科の教師目指してるので、ちゃんとその目標を叶えて、クラウドファンディングなどでもサポートさせていただけたらと思います(^^)

  • @お箸-r8p
    @お箸-r8p 5 лет назад +3

    ベクトル解析の授業も楽しみになってきた
    けど
    勉強が必要な分野が多すぎて迷子になりそう

  • @kenichisugiyama-tj7yq
    @kenichisugiyama-tj7yq Год назад

    今回もどうもありがとうございました。

  • @MECE_and_bijection
    @MECE_and_bijection 4 года назад +1

    照明の考え方は重要だけど、一次変換で使う変換座標Rを使えばもっと簡単に証明できそう、、、

  • @Nakaso2002
    @Nakaso2002 3 года назад

    なんかこの服みすぎて、新鮮さ欲しい❤️

  • @ponkichi-c1u
    @ponkichi-c1u 3 года назад

    大学の新1年ですが予習に使ってます!

  • @kazumimuraki6865
    @kazumimuraki6865 5 лет назад

    熱力学の講義の開講をお願いします!(熱膨張率、等温圧縮率、圧力係数あたりから始めて欲しいです)

  • @ari_harapeco
    @ari_harapeco 5 лет назад +2

    最初の礼の躍動感。嫌いじゃなくない

    • @yobinori
      @yobinori  5 лет назад +1

      なくない!?

    • @ari_harapeco
      @ari_harapeco 5 лет назад

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      嘘です、本当は放物線運動みたいで大好きです

  • @ハナモゲ-t4z
    @ハナモゲ-t4z 5 лет назад

    高校で慣性力と合わせて極座標での運動を習うから予習に来た

  • @sasoribi1341
    @sasoribi1341 5 лет назад +2

    ありがとうございます。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад

    大学行かなくても(勉強する気があれば)別にいい時代が来た感じがする。

  • @user-sr6dj2xi3b
    @user-sr6dj2xi3b 5 лет назад +1

    極値について授業して欲しいです!

  • @silencenomore1396
    @silencenomore1396 3 года назад +1

    ヨビノリの授業>自分で教科書を読む>大学教授の講義
    大学に行く意味が分からなくなってきた。

  • @oyosugaku
    @oyosugaku 4 года назад +1

    電磁気入門待ってます!

  • @jif7707
    @jif7707 5 лет назад

    理解出来た!

  • @talking_medicinam
    @talking_medicinam 5 лет назад +6

    rはtの関数なんですか?

  • @ぷり-v8m
    @ぷり-v8m 5 лет назад

    極座標の2ベクトルを座標平面の2ベクトルで表示するやつで躓いてたから助かったわ

  • @ARJUNADDR
    @ARJUNADDR 5 лет назад

    極座標では角度が関係してくるのですねー
    何に使うか、提示してくれるのでモチベ上がります😀
    円運動は確かに極座標の方が楽そうですね
    次回楽しみです😀

  • @zeen8452
    @zeen8452 4 года назад +1

    基底ベクトルの時間微分は合成関数を使ってもう少し厳密にやって欲しかったです

  • @bonsukebonchan8763
    @bonsukebonchan8763 3 года назад

    貴重な動画ですわ。力学演習書の先頭の空きスペースにこの動画の計算過程を書き記しました(笑)
    だって円運動の力学的方程式って電磁気学でも登場して来るんですもん!

  • @葵東堂-c2d
    @葵東堂-c2d 7 месяцев назад

    浪人生だけど理解深めるためにみてる

  • @江戸川こなん-g2y
    @江戸川こなん-g2y 4 года назад

    京都やマンハッタンは直交座標、
    探知機とかのモニターは極座標って
    教わったな。

  • @まさし-i6t
    @まさし-i6t 2 года назад

    ベクトルの表記方法知らないので見にくいです、時間微分はアポストロフィの表記使ってます
    er=excosφ+eysinφ
    eφ=-exsinφ+eycosφ
    を使って微分を考えて
    (er)'=ex(-sinφ)φ'+ey(cosφ)φ'
    =φ'eφ
    eφ=-ex(cosφ)φ'+ey(-sinφ)φ'
    =-φ'er
    と見てもいいのかなと思いました

  • @karasunomiya
    @karasunomiya 5 лет назад +4

    たくみさんの顔に直で板書投影すれば三次元極座標の理解が深まるのでは?

    • @yobinori
      @yobinori  5 лет назад +3

      おいこら

    • @攻め様
      @攻め様 5 лет назад +1

      良いこと言ってる!

  • @Hal__
    @Hal__ 5 лет назад +1

    工学部行く先輩いるのでヨビノリ紹介しときます

  • @材木座義輝-k5j
    @材木座義輝-k5j 5 лет назад

    極座標の単位ベクトル、三角関数みたいだ

  • @嘘月-s6z
    @嘘月-s6z 5 лет назад +2

    サイクロイドの時刻tにおける位置速度加速度の求め方がわからん😭

  • @tttttbbbbb380
    @tttttbbbbb380 5 лет назад

    パントマイムから俺と一緒だねってとこは面白かったぞ

  • @理科歴史
    @理科歴史 5 месяцев назад

    高校でやってた向心力mrω^2って、rを固定した時の極座標運動方程式の、r方向だったんだな

  • @池田直之-m4t
    @池田直之-m4t 5 лет назад

    ベクトルを用いて加法定理の証明をする際に極座標の考えを使ったのを思い出した

  • @mit3167
    @mit3167 4 года назад +2

    5:14 パラオの首都…

  • @モノズ玄師-p7k
    @モノズ玄師-p7k 4 года назад

    極座標の単位ベクトルの表示が回転行列に似てる
    導出を考えれば当然だけれども

  • @GRACE-ep3gr
    @GRACE-ep3gr 5 лет назад +2

    文系だけど数学3と物理をやってみたいんだけどどうするといいですか?
    数2Bと物理基礎ならそこそこは出来る(はず)。

    • @user-pv9mj1vi5x
      @user-pv9mj1vi5x 5 лет назад +3

      GRACE 30307 本屋さん行って自分に合う参考書見つけて読んでみたらいいと思うよ。いわゆる名著でも、肌に合わないとなかなか勉強進まないしね。中身はどれでもほぼ同じだし

  • @いあ-y5k2r
    @いあ-y5k2r 5 лет назад +4

    要は位相がπ/2ずれてるってことですね

  • @ニシガキタクミ
    @ニシガキタクミ 5 лет назад +1

    量子化学の基礎的な内容についての講義をおねがいしたいです🙇‍♂️

  • @garibentarou1031
    @garibentarou1031 2 года назад

    どこで極座標系でつまずきやすいのが単位ベクトルが時間変化するってわかったんだろう。

  • @ほねぼね-m4u
    @ほねぼね-m4u 2 месяца назад

    極座標ってrはθの関数にはならないんかな
    正弦波だとθが同じでもrの長さが複数個取れてしまうからダメなんだっけ?

  • @meiiruka676
    @meiiruka676 4 года назад

    時計回りの場合は向きが逆になるのではないでしょうか。

  • @びびんばまぜる
    @びびんばまぜる 4 года назад

    袖のボタン外れてんのかっけえな

  • @yuuma8046
    @yuuma8046 5 лет назад +1

    eΦの向きがそうなる理由についてですが、Φは弧の長さだから、この増加する方向をむいてるという認識でいいですか?

  • @人生茶番
    @人生茶番 4 года назад

    単位ベクトルの両者の関係はなぜ導出したのですか?

  • @ccxxii7816
    @ccxxii7816 3 года назад

    合成関数の微分のベクトル版ですか?

  • @サンドバック-d6r
    @サンドバック-d6r 4 года назад

    ドラゴンボール好きだから普通に笑ったw

  • @daikii-n7u
    @daikii-n7u 5 лет назад +1

    本当に忙しいということは十分想定できるのですが、もう少し頻度高くしてくれると助かります💦