【JR四国】駅舎建て替え問題で揺れる現場を見てきた 簡易駅舎はどんなもの??

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июл 2024
  • JR四国は、木造で老朽化した駅舎の建て替えを順次進めています。
    その背景には、コスト削減。
    JR四国のほぼ全ての路線が赤字という厳しい現実。
    いかに地方の鉄道を維持していくのが、大変だという事に改めて気づかされました。
    その中で近々駅舎が建て替えられる香川県東部の駅を見てきました。
    00:54〜 建て替え予定JR高徳線 引田駅
    07:18〜 簡易駅舎①JR高徳線 丹生駅
    09:02〜 簡易駅舎②JR高徳線 造田駅

Комментарии • 11

  • @100GYUNYU
    @100GYUNYU 8 дней назад +2

    赤字路線って言ってるけど、当方居住地の黒字路線よりも一時間あたりの本数が多くて泣けてくる。
    無人駅はこれで良いと思うけど、トイレはやっぱり欲しいかなと思う。今のトイレ削減の流れだと、自治体が維持しないと無理なんだろうけど。

    • @yasuo_kumaoka
      @yasuo_kumaoka  8 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございました。
      トイレの問題は難しいですね。
      列車内にも一応トイレは設置されていますが、周りの目もあり気を使う方もいらっしゃると思います。
      そのような中、東かがわ市は理解がある自治体だと思っています。

  • @user-lw6yp8pz1d
    @user-lw6yp8pz1d 8 дней назад +4

    簡易駅舎って有りだと思う。JR四国を指示します。

    • @yasuo_kumaoka
      @yasuo_kumaoka  8 дней назад

      ご視聴頂きありがとうございました。
      駅舎が無くなるのは、一抹の寂しさを感じますが、簡易駅舎は斬新なデザインで全然有りだと私も思っています。

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 4 дня назад

    特急が停車する東かがわ市の主要駅の一つでもある引田駅の駅舎が簡易な建物に建て替えられるのは味気ないですが老朽化した駅舎を維持するのも大変だとは思いますが自治体と
    協議して建設費を負担して駅舎に相応しい建物にして欲しいとは思いますが財政面て難しいのでしょうか。

    • @yasuo_kumaoka
      @yasuo_kumaoka  4 дня назад +2

      ご視聴頂き、誠にありがとうございます。
      特急停車駅ですので、物足りなさも感じます。
      地元KSBテレビの報道では、男子、女子、多目的トイレを設置し、2024年度予算で整備費に3300万を計上したそうです。
      駅舎と一体でうまいこと出来なかったのかなと思いますが、東かがわには、他にも三本松、讃岐白鳥の主要駅もありますので、色々な兼ね合いとかもあるんでしょうか、、

    • @user-pv3xd4kr3t
      @user-pv3xd4kr3t 2 дня назад

      ​@@yasuo_kumaokaさま、東かがわ市も、けっこう費用を積んでいますね。自治体に、駅のトイレの管理を断われ、トイレが閉鎖に追い込まれたケースもあります。JR東日本・外房線の永田駅(千葉県大網白里市)で、最終的には、JRの駐車場の用地を無償提供して、そこに、市が、新しいトイレを設置するとのことで、市民からの寄贈も有効に活用していきたいとのことです。(24‐07‐13)

    • @yasuo_kumaoka
      @yasuo_kumaoka  2 дня назад

      @@user-pv3xd4kr3t
      ご視聴頂き、誠にありがとうございます。
      いろいろ情報提供頂きまして、誠にありがとうございます。

  • @MrYoshiyan
    @MrYoshiyan 8 дней назад

    高速バスのバス停みたい。ボロボロの駅舎よりはこれでいいのでは。
    トイレは欲しいけど。近くにコンビニがあればいいかな。

    • @yasuo_kumaoka
      @yasuo_kumaoka  7 дней назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      私も本当に同感です。
      丹生も造田もすぐ近くにコンビニがありますのでなんとかなりますが、引田は少し離れたところに市役所の支所とスーパーがありますので、トイレを整備してもらえると安心感が増します。

  • @user-pv3xd4kr3t
    @user-pv3xd4kr3t 2 дня назад

    以前、KSB瀬戸内海放送が、この駅を取り上げましたが、駅舎を建て替えるかわりに、トイレの改修は、行わないとのことです。東かがわ市が、公費で、水洗化、洋式化をすることです。昨年の話しですが、徳島県の牟岐線の南小松島駅において、小松島市が、公費で、トイレを建て替えるとのことです。今回、この動画で、引田駅の内部を知ることができましたが、バリアフリー化(駅のトイレを含む)ということについては、まだまだ無頓着であるといわざるを得ません。一方、こちらは、昨年、全国ニュースになった件ですが、同じ徳島県、高徳線の勝瑞駅(今春無人駅化しました)のトイレが、非水洗(ぼっとん)の和式で、男女兼用であるがゆえ、駅前の県立高校の女子生徒が、使用することをためらい、駅前の喫茶店のトイレを借りているとのことです。報道後、目隠しのカーテンは設置されましたが、水洗化などの予定はありません。言い方はよくありませんが、もう少し、トイレに関するところに、目を向けてほしいと思います。
    一方、簡易駅舎については、JR東海でも、岐阜県内の、高山本線や太多線でも、多く導入している例はあり、これらの駅は、自治体が、新しいトイレを設置しているところが多く、多機能トイレの設置もあります。長文失礼いたしました。(24‐07‐13)