![クマオカヤスオ](/img/default-banner.jpg)
- Видео 107
- Просмотров 127 859
クマオカヤスオ
Добавлен 11 май 2023
ご視聴いただき、ありがとうございます。
バス会社で働いていました❗️
当チャンネルは、四国のバス・鉄道を中心に動画をお届けしています❗️
バス屋視点、マニア視点、さまざまな角度でバス・鉄道を掘り下げていきたいと感じています‼️
四国が大好きです❗️
動画を通して、多くの人に四国に興味を持って頂きたい、足を運んで頂きたいと思っております。
愛車は、Honda N-ONE RS 6MT🚗
時々、N-ONE RSの動画もあげていきます❗️
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします‼️
バス会社で働いていました❗️
当チャンネルは、四国のバス・鉄道を中心に動画をお届けしています❗️
バス屋視点、マニア視点、さまざまな角度でバス・鉄道を掘り下げていきたいと感じています‼️
四国が大好きです❗️
動画を通して、多くの人に四国に興味を持って頂きたい、足を運んで頂きたいと思っております。
愛車は、Honda N-ONE RS 6MT🚗
時々、N-ONE RSの動画もあげていきます❗️
ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いいたします‼️
【力強い走り】JR四国 2700系気動車 特急うずしお 屋島→栗林間
2019年にデビューした、JR四国2700系気動車
土讃線や高徳線の主力特急で活躍する2700系ですが、加速のすごさに魅力があります。
今回は、JR高徳線の屋島〜栗林間のほぼストレートの区間を全力で走る姿を収録いたしました。
加速のすごさよく分かる気持ちいい動画をご覧ください。
撮影区間 JR四国特急うずしお 屋島〜栗林
撮影時期 2025年1月
#JR四国 #jr四国 #2700系 #特急うずしお
土讃線や高徳線の主力特急で活躍する2700系ですが、加速のすごさに魅力があります。
今回は、JR高徳線の屋島〜栗林間のほぼストレートの区間を全力で走る姿を収録いたしました。
加速のすごさよく分かる気持ちいい動画をご覧ください。
撮影区間 JR四国特急うずしお 屋島〜栗林
撮影時期 2025年1月
#JR四国 #jr四国 #2700系 #特急うずしお
Просмотров: 55
Видео
【まだまだ現役】徳島バス エアロバス走行動画 KL-MS86MP
Просмотров 33314 дней назад
★おすすめポイント★ 長い上り坂を3速で引っ張る 5:49〜 ご覧いただきありがとうございます。 徳島バス 貸切バスのエアロバスとなります。 4速でまったり走るV8エンジン エアロバス走行音をお楽しみください。 収録車両: 徳島バス 三菱ふそう エアロバス(KL-MS86MP) 徳島200か173 北島営業所所属 #徳島バス #エアロバス
【JR四国】三本松発徳島行 乗客数名を乗せて運行する特急うずしお4B 2700系 2025年1月 高徳線一部不通による
Просмотров 22521 день назад
2025年1月に撮影した動画になります。 この日は、JR高徳線讃岐津田駅付近で、列車と車との接触事故の為、三本松〜高松間が運転見合わせとなった関係で徳島発高松行特急うずしお14号(2700系4両)が三本松で運行を打ち切りとなりました。 この編成がそのまま折り返し、うずしお15号三本松13:43発徳島行きとして運行され、下り徳島方面で日中では珍しい2700系4両となりました。 乗客は数名で、座席も逆方向のままで運行され、実質回送状態でありました。 #jr四国 #2700系 #特急うずしお
【徳島バス他】徳島おどりフェスタ ディズニーパレード シャトルバス走行動画集 Part1 2024年12月
Просмотров 317Месяц назад
【徳島バス他】徳島おどりフェスタ ディズニーパレード シャトルバス走行動画集 Part1 2024年12月
【JR四国】ディズニーパワーでにぎわいを見せる徳島駅 2024年12月 徳島おどりフェスタ ディズニーパレード
Просмотров 570Месяц назад
ご覧いただきありがとうございます。 2024年12月1日、徳島市中心部で徳島おどりフェスタが開催されました。 目玉は、ディズニーパレード ミッキーマウスを一目見ようと徳島県内外から大勢の方が来られました。 ディズニーパレード終了後から、約2時間後 家路へと急ぐ方で、徳島駅構内も大変な混雑を見せていました。 ★★午前中にディズニーパレードへ向かう方で混雑しました、こちらの動画もあわせてご覧ください。★★ ruclips.net/video/-2VZs-P1skk/видео.htmlsi=VRH6qhUongaxomS9 #jr四国 #徳島駅 #ディズニーパレード
【JR四国】乗車率200%の列車が次から次へとやって来る 2024年12月 徳島おどりフェスタ ディズニーパレード
Просмотров 923Месяц назад
ご覧いただきありがとうございます。 2024年12月1日、徳島市中心部で徳島おどりフェスタが開催されました。 目玉は、ディズニーパレード ミッキーマウスを一目見ようと徳島県内外から大勢の方が来られました。 主催者が、公共交通機関の利用を呼びかけていた為、JR四国や徳島バスなども多くのお客さんを乗せていました。 中でもJR四国は、ディズニーパレードの開演にあわせ、満員のお客さんを乗せた列車が次から次へとやってきて、大変混雑していました。
【2024年12月】徳島にダッフィーバスがやって来た 徳島おどりフェスタ
Просмотров 104Месяц назад
ご視聴いただきありがとうございます。 2024年12月1日に開催された、徳島おどりフェスタでは、ディズニーパレードとダッフィーバスの展示がありました。 今回は、ふかふかで可愛いダッフィーバスを間近で見てきましたので、その様子をご覧ください。
【謎の乗りもの】高速鳴門「すろっぴー」に乗ってきた
Просмотров 1922 месяца назад
ご視聴いただきまして、ありがとうございます。 今回ご紹介の動画は、徳島県鳴門市の高速鳴門バス停と地上にある鳴門市観光情報センターを結ぶ、謎の乗りもの「すろっぴー」をご紹介します。 遠くから見るとロープウェイに見えますが、近づいて見るとレールの上を走っています。 スロープカーと記載もありますこの乗りもの、徳島県に来た際は、無料で乗車できますので、一度乗ってみてください。
【JR四国】キハ185系 徳島線特急剣山 側面展望 抑揚ある車掌の車内アナウンス
Просмотров 1092 месяца назад
【JR四国】キハ185系 徳島線特急剣山 側面展望 抑揚ある車掌の車内アナウンス
【徳島バス】徳島空港リムジンバス 発車シーン 営団ブザー エアロバス走行音
Просмотров 1702 месяца назад
徳島バスが運行する、徳島阿波おどり空港リムジンバスです。 この車両は、貸切から乗合に改造、転用されました。 徳島バスのりばは、営団ブザーとともに発車します。 撮影時期:2024年 10月 撮影車両:徳島 200か158 三菱エアロバス (KL-MS86MP) #徳島バス #エアロバス#営団ブザー
【地方の公共交通のあるべき姿】とさでん交通 ごめん町ターミナルを見てきた
Просмотров 463 месяца назад
高知県南国市にある、とさでん交通ごめん町ターミナル 路面電車の東側の終着駅であり、すぐ側には土佐くろしお鉄道ごめんなはり線の後免町駅があります。 元々とさでん交通が走っていた路線バスも安芸行きは高知東部交通に移管、南国市内線は、南国市コミュニティバスに変化を遂げています。 路面電車が到着し、それを受けてバスが出発して行く光景を見て、地方の公共交通のあるべき姿ではないのか考えさせられました。 #とさでん #ごめん #jr四国 #高知東部交通
【神姫バス】学生輸送に特化したオレンジの集団を見てきた 神戸学院大学有瀬キャンパス
Просмотров 4263 месяца назад
神戸市にある私立大学、神戸学院大学有瀬キャンパス 多くの学生さんが在籍していますが、最寄りの鉄道駅からは離れている為、神姫バスが神戸三宮から快速バス、明石駅から多数の路線バスを運行しています。 今回は、現場で1時間ほど観察した模様をお届けします。 #神姫バス #神戸学院大学
【直6ターボエンジンが唸る】神姫バスの快速バスに乗って見た BKGエアロエース走行音
Просмотров 3113 месяца назад
【直6ターボエンジンが唸る】神姫バスの快速バスに乗って見た BKGエアロエース走行音
【2024年10月デビュー】徳島バス 三菱エアロスター 2PG-MP38FK
Просмотров 7133 месяца назад
【2024年10月デビュー】徳島バス 三菱エアロスター 2PG-MP38FK
【片道5,830円→3,500円に】JR四国 チケットアプリ しこくスマートえきちゃんが有能すぎる件
Просмотров 5603 месяца назад
【片道5,830円→3,500円に】JR四国 チケットアプリ しこくスマートえきちゃんが有能すぎる件
【道路のど真ん中にある停留所】とさでん交通いの線 ビビりながら路面電車に乗ってみた
Просмотров 1763 месяца назад
【道路のど真ん中にある停留所】とさでん交通いの線 ビビりながら路面電車に乗ってみた
【まもなく見納め】 ありがとう松山駅 地上ホーム JR四国 2024年9月
Просмотров 4524 месяца назад
【まもなく見納め】 ありがとう松山駅 地上ホーム JR四国 2024年9月
【JR四国】徳島、香川県境越えを豪快に攻める 特急うずしお 2700系 2600系 185系
Просмотров 955 месяцев назад
【JR四国】徳島、香川県境越えを豪快に攻める 特急うずしお 2700系 2600系 185系
【ことでんバス】 三菱エアロミディ PA-MK27FH 高松駅バスターミナル発車シーン
Просмотров 2075 месяцев назад
【ことでんバス】 三菱エアロミディ PA-MK27FH 高松駅バスターミナル発車シーン
【ことでんバス】三菱エアロスター QKG-MP37FK 高松駅バスターミナル発車シーン
Просмотров 2555 месяцев назад
【ことでんバス】三菱エアロスター QKG-MP37FK 高松駅バスターミナル発車シーン
【JR四国】2600系に乗ってみた 徳島駅入線メロディー(阿波おどり)あり
Просмотров 1685 месяцев назад
【JR四国】2600系に乗ってみた 徳島駅入線メロディー(阿波おどり)あり
やっぱりEVバスは静かでいいですね。 今後も増えてくれることを期待しています。
コメント頂き、ありがとうございます。 電車に乗ってるみたいな感じで、本当に静かですね… 順調に増えていってほしいです。
僕自身エアロバス好きな車両です 高評価させて頂きます 今後も活躍続けてほしいですね
あたたかいコメントを頂き、ありがとうございます。 私もV8エンジンのエアロバスが大好きです。長く活躍してほしいと思います。
辺鄙な山奥にあるき、ガソリン代も馬鹿にならんわねぇ。 見れんなるのは淋しいけど、長い事お疲れ様でした。
コメント頂きありがとうございます。 高知県交通の時代から長きにわたり運行して頂き、本当にお疲れ様でしたって感じです。
土佐塾の生徒です。 見た感じあまり人も乗っていませんでしたし、廃止も仕方がないと思います
コメント頂き、ありがとうございます。 自前のスクールバスも充実していますし、親御さんの送迎も多く見かけましたので、とさでんの廃止もやむなしですね(泣)
楽しそうな人々、満員の列車・・・このような動画をみると嬉しくなります。
ご覧いただきありがとうございます。 人が集まっている風景を見ますとアツい気持ちになります!
ダッフィーをイメージしたバスは子供達に人気があります。あとアンパンマンラッピング列車も子供達に人気があります
ダッフィーかわいいですよね…
阪急神戸本線トムとジェリーラッピング列車に乗って来たそうですね
そうなんです、神戸に行った際にたまたま見かけて乗っちゃいました♪
この日は徳島阿波踊りディズニーパレードを観ようと徳島市内のJR四国各駅やバスターミナルでは多くのディズニーファンの方々が利用していました
ご視聴いただきありがとうございます。 当日は、すごい人手でした。 飲食店もかなり賑わっていましたよ…
@@yasuo_kumaoka さんチャンネル登録しました。私も大阪市(大阪難波駅)と奈良県(橿原神宮前駅・長谷寺駅・榛原駅・大和八木駅)で撮影した近鉄終夜普通列車の動画、香川県内(琴平駅・観音寺駅・丸亀駅・善通寺駅・多度津駅)で撮影したJR四国の動画の視聴者率は2024年度以降も少しずつ上昇していますが乗り物に興味ある男性からの支持率が高いです
@ ありがとうございます♪♪
神姫バスも九州への夜行バスを運行していたね。
コメント頂き、ありがとうございます。 長崎線でしょうか……懐かしいですね♪♪
@@yasuo_kumaoka 長崎線と福岡線を運行してました。
新ホウム降り乗りしてみたい❣
コメント頂きありがとうございます。 愛媛のテレビニュースで、新駅舎内の様子を見させてもらいましたが、非常にワクワクしますね♪♪
@@yasuo_kumaoka 降り乗りします❣
この間乗ったけど本当にシート固くて狭くて苦痛だった
コメント頂きありがとうございます。 やはりそう感じると思います。 相席となりますと、少々ツライですよね…
これは大阪線で使用してたやつ。286と同様仕様、ただ286は最後は福岡線
ご視聴頂きありがとうございます。 また、情報も頂きありがとうございます。
下道走るから、高速性はないのでは?
コメント頂きありがとうございます。 国道56号を走るバスになっており、特急バスにしてはバス停も多く停まる印象でした…
しょうもない演出しないでまっすぐ高速バス乗り場へ行けばいいのに
コメント頂きありがとうございます。 危うく乗り遅れるところでした。
松山近郊のJR線は、単線区間だから運行本数が限られる。
コメント頂きありがとうございます。 仰るとおりで、帰りにJRを利用しましたが、特急行き違いによる遅れが発生しておりました…
普通に「ピッ」または「ピピッ」という音を鳴らすようにしたほうがいいと思います。でもそれだと同じ音になるなあ。
コメント頂きありがとうございます。 独特な音ではありますが、興味を引く音でもありますね、、
これ、なかなかにやかましいですよね。笑
コメント頂きありがとうございます。 スマえきの定期の方が多いのでしょうか?電車が到着しましたら、頻繁に音が鳴っておりました(笑)
向かいにある快活CLUB8階の窓からは 真上から出入りするのが見えます
コメント頂きまして、ありがとうございます。 真上から見るバスもカッコいいですね。
愛知大嫌い男より。高知から徳島(のりしま)
丸亀うどんのメッカでミエちゃんアーチ腰が違う由宇の時より良い昇格カナ
コメント頂き、ありがとうございます。 ミエちゃんの猛打賞動画も後日ご紹介したいと思っていますので、お時間ありましたらご覧ください。
こんばんは。阪神タイガース情報社というチャンネルを運営しているものなのですが、中川選手のホームランのシーン引用で使わせ頂いてもよろしいでしょうか?
この度はコメント頂き、ありがとうございます。 このようなもので良ければ、どうぞお使いくださいませ!
@@yasuo_kumaoka ありがとうございます😊動画の中に取り込ませていただきました!!
素晴らしいホームラン!!
ご視聴いただきありがとうございます♪ この先の活躍に、大いに期待ですね!
以前前の会社にいる時に高松から鳴門まで4tトラックの運転仕事していましたので、ほぼ毎日引田駅前の11号を通っていました。ちょっと前まで有人駅だったんですよ。また早朝と夜間に入れ替え作業もしていました。3番乗り場の外に側線があるのは、その名残りです。今は夕方頃に徳島からのキハ47運用列車は3番に到着後、翌朝まで留置していますが、以前は到着後入れ替え作業して外にある側線に留置していました。他にも高松からの列車2両も入れ替えして側線に入れて翌朝の徳島行きに増結していました。 トイレの話ですけど、讃岐白鳥駅、讃岐相生駅、丹生駅にも以前トイレがありましたが、完全に撤去されました。造田駅も簡易駅舎になって一時トイレがなかったんですが、さぬき市負担ですぐ近くにできました。あと、讃岐財田駅も以前トイレが閉鎖されましたが、恐らく地元負担でトイレができました。簡易駅舎は現在工事中でお盆までに完成予定です。長々と失礼しました。
コメント頂きありがとうございます。 また、いろいろな情報を頂き、重ね重ねありがとうございます。 財田の方も、また行く予定がありますので、どんな感じか見て来たいと思います。
近くに巨大バスタが出来ますね。ここはどうなるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます。 神姫バスターミナルの処遇が本当に気になります。 近郊の特急バスは残る可能性はありますが、現在のような活気ある姿はカウントダウンに入って来ますでしょうか、、
土地の有効活用が素晴らしいですね。線路の高架下がバスの発着点になってるんですよね。
コメント頂きありがとうございます。 歴史あるバスターミナルですが、よくよく考えてみますと、JRの高架下にすごいもの造ったなと思いました。
以前、KSB瀬戸内海放送が、この駅を取り上げましたが、駅舎を建て替えるかわりに、トイレの改修は、行わないとのことです。東かがわ市が、公費で、水洗化、洋式化をすることです。昨年の話しですが、徳島県の牟岐線の南小松島駅において、小松島市が、公費で、トイレを建て替えるとのことです。今回、この動画で、引田駅の内部を知ることができましたが、バリアフリー化(駅のトイレを含む)ということについては、まだまだ無頓着であるといわざるを得ません。一方、こちらは、昨年、全国ニュースになった件ですが、同じ徳島県、高徳線の勝瑞駅(今春無人駅化しました)のトイレが、非水洗(ぼっとん)の和式で、男女兼用であるがゆえ、駅前の県立高校の女子生徒が、使用することをためらい、駅前の喫茶店のトイレを借りているとのことです。報道後、目隠しのカーテンは設置されましたが、水洗化などの予定はありません。言い方はよくありませんが、もう少し、トイレに関するところに、目を向けてほしいと思います。 一方、簡易駅舎については、JR東海でも、岐阜県内の、高山本線や太多線でも、多く導入している例はあり、これらの駅は、自治体が、新しいトイレを設置しているところが多く、多機能トイレの設置もあります。長文失礼いたしました。(24‐07‐13)
特急が停車する東かがわ市の主要駅の一つでもある引田駅の駅舎が簡易な建物に建て替えられるのは味気ないですが老朽化した駅舎を維持するのも大変だとは思いますが自治体と 協議して建設費を負担して駅舎に相応しい建物にして欲しいとは思いますが財政面て難しいのでしょうか。
ご視聴頂き、誠にありがとうございます。 特急停車駅ですので、物足りなさも感じます。 地元KSBテレビの報道では、男子、女子、多目的トイレを設置し、2024年度予算で整備費に3300万を計上したそうです。 駅舎と一体でうまいこと出来なかったのかなと思いますが、東かがわには、他にも三本松、讃岐白鳥の主要駅もありますので、色々な兼ね合いとかもあるんでしょうか、、
@@yasuo_kumaokaさま、東かがわ市も、けっこう費用を積んでいますね。自治体に、駅のトイレの管理を断われ、トイレが閉鎖に追い込まれたケースもあります。JR東日本・外房線の永田駅(千葉県大網白里市)で、最終的には、JRの駐車場の用地を無償提供して、そこに、市が、新しいトイレを設置するとのことで、市民からの寄贈も有効に活用していきたいとのことです。(24‐07‐13)
@@0922あきひろみ ご視聴頂き、誠にありがとうございます。 いろいろ情報提供頂きまして、誠にありがとうございます。
土讃線土讃線で草
ご視聴頂きありがとうございます。 私も聞きながら、笑っていました。
高速バスのバス停みたい。ボロボロの駅舎よりはこれでいいのでは。 トイレは欲しいけど。近くにコンビニがあればいいかな。
ご視聴頂きありがとうございます。 私も本当に同感です。 丹生も造田もすぐ近くにコンビニがありますのでなんとかなりますが、引田は少し離れたところに市役所の支所とスーパーがありますので、トイレを整備してもらえると安心感が増します。
赤字路線って言ってるけど、当方居住地の黒字路線よりも一時間あたりの本数が多くて泣けてくる。 無人駅はこれで良いと思うけど、トイレはやっぱり欲しいかなと思う。今のトイレ削減の流れだと、自治体が維持しないと無理なんだろうけど。
ご視聴頂きありがとうございました。 トイレの問題は難しいですね。 列車内にも一応トイレは設置されていますが、周りの目もあり気を使う方もいらっしゃると思います。 そのような中、東かがわ市は理解がある自治体だと思っています。
簡易駅舎って有りだと思う。JR四国を指示します。
ご視聴頂きありがとうございました。 駅舎が無くなるのは、一抹の寂しさを感じますが、簡易駅舎は斬新なデザインで全然有りだと私も思っています。
まあ、わずか20〜30分程度の距離なんで装備は省いているんでしょうね
ご視聴頂きありがとうございます。 仰るとおりで、イスは硬めとなっております。 車内は、フリーWi-Fiが付いています。
一瞬で無くなった121系更新のような英字付き幕にはもう交換する気はないんだろうか
ご視聴頂きありがとうございます。 徳島地区の1510は、LEDに改造されましたので、幕式も貴重な存在になってきそうですね。
積み残しが多かったからか、座席数を増やしたのか。 しかしシートがかなり薄いな。
仰るとおりで、シートが薄くて、乗車時間は30分が限界だと思います。
ご紹介くださり、ありがとうございます。最近見かけて気になる車両でした。 今まで、観光車や高速車からの転用車ばっかりだったので、力の入れ方が変わりましたね。 タクシー不足も影響してるんかな?
ご視聴頂きまして、ありがとうございます! コロナが落ち着き、お客さんが戻ってきましたが、運転手さん不足で、以前のように続行便が出せないようです。
高志小の西側やね🎵母校だし実家の近くです❗またこの路線復活してほしい
ご視聴いただきありがとうございます。 徳島バスの路線バスも縮小傾向で寂しい限りです。
片道600円の路線に新車入れるとは徳バスは余力あるんやな。
仰るとおりだと思います。 リムジンバスに新車は驚きました。
2024年10月1日より800円に値上がりだそうです。
なんか、牟岐線って線路内に入ろうとしたら簡単に入れる所ばかりですよね。もちろん入らないけど、安全柵とか設けないんでしょうかね。
実は、私は、毎日琴電滝宮駅から、琴電に乗って終点琴電琴平で降りて、そこから、JR琴平駅からJRに乗り換えてJR宇多津で降りてそこから、歩いて丸亀特別支援学校に行っています。私一人ではありません。私の学校の高等部2年生の先輩といっしょに行っています。その子は私に、とっても優しくしてくれます。その子は私の面倒も見てくれます。とっても頼りになる先輩です。☺いつもいっしょです。いつも仲良く行っています。これからも仲良くいっしょに行きます。応援とあたたかい拍手をお願いします。🙏☺
私の学校の高等部2年生の先輩の名前を特別に教えましょう。その子は、4月から高等部3年生になります。ャンペーン他の人にはないしょですよ。🤭名前は、須藤誓也くんです。私、須藤くんとめっちゃ仲良くなりたいんです。どうか、私が、須藤くんとすごく仲良くなれるようにめっちゃ祈ってほしいです。よろしくお願いします。🙏では、4月からも須藤くんと自主通学を頑張ります。🤭では、失礼します。
大型バスで運転士は格光いいぃですネ👌🏻さすが車の仲の王車は最光です🚌✨🌟☝🏻👍
営団ブザーで発車する電車ならぬ、営団ブザーで発車するバス いいですね
登録させていただきました。
ありがとうございます😊
キハ47の原型エンジン音最高ですね😊 底から吹き上がってくる様なあの響き音、国鉄型気動車全盛期を彷彿させます。 四国に行けばまだおの懐かしい音に出会えるのですね( ・∀・)イイ!!
ご視聴いただきありがとうございます。 徳島では、まだまだ現役です♪ 置き換えの計画も浮上してますので、この光景も残りわずかでしょうか…
これはいつ走ったんですか?
ご視聴いただきありがとうございます。 2019年3月に催行されました企画ものです。
@@yasuo_kumaoka なるほど、かなり前に走ったものだったんですね?お返事いただきありがとうございます。これからも撮影頑張ってください!
速く、一軍に?
営団ブザー好き🥰
7次車!レアですね!
515って鳴門市営じゃなかった?
こんにちは。バスも色んなカラーがあって楽しいですよね🎉
あゆみさん、こんばんは♪ 徳島は公営バスが多いので、いろいろなカラーのバスが走っているんです(^^)
音最高!
ご視聴いただきありがとうございます♪
こんばんは。バッチリ撮れていましたね。しかも良い席で!最近野球を見に行ってないので、行きたくなりましたよ😊
ご視聴いただきありがとうございます。 生ビールを飲みながらの野球観戦、楽しかったですよ😅