中島隆博×東浩紀「中国において正しさとはなにか──『中国哲学史』刊行記念」(2022/5/13収録)ダイジェスト @hazuma

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 13

  • @naokisagae
    @naokisagae Год назад +2

    何度も見たい。再公開希望。

  • @user-uk1iz8fn4u
    @user-uk1iz8fn4u 2 года назад +11

    こういうのが聞きたかった
    これこそゲンロンカフェ

  • @philo5453
    @philo5453 2 года назад +13

    ありがたい!なんだか長年モヤモヤしていた部分に、一筋の光が射したような感覚を受けました

  • @yoooyooo7629
    @yoooyooo7629 2 года назад +14

    この回を見て、中国哲学ってこんなに面白いんだって興味を持つことが出来ました。ありがとうございます。

    • @horatii_and_curiatii
      @horatii_and_curiatii 2 года назад +4

      そもそも中国(アジア)に「哲学」はあるのか?という議論がある

    • @gototravel4349
      @gototravel4349 Год назад +2

      @@horatii_and_curiatii 中島隆博さん(そしてフランスのジュリアンさん)は一応ポストモダンを背景に活躍した学者なので、ここで言う「中国哲学」はもちろん、「中国における哲学」ではないし、「中国的な哲学」(中国特有のもの)でもない。むしろ、中国(語)という経験を通じて、(西洋)哲学の普遍に寄与する実践として、特に近代以降の袋小路から救済する方法として、考えているらしいです。

  • @woo-oody
    @woo-oody 2 года назад +11

    この回とても面白かったです!!
    マイケルピュエットの本も早速読んでみました

  • @okita0621
    @okita0621 2 года назад +3

    神回

  • @forestbutter3332
    @forestbutter3332 2 года назад +4

    昔南直哉(お坊さん、知っている人も多いと思う)が「私は行為論者である。水を飲む時、犬のように飲めばそれは犬なのである。俗世では違う飲み方をすることで僧侶となる。」みたいなことを言っていたことを思い出した。
    この中国の話とも通ずるところがあると思う。

  • @tb2696
    @tb2696 Год назад

    悩むのは表向きは仲良くしてるのに実は嫌いだったっていう知識なので既に表に出ると思いますね…

  • @ウランガラス
    @ウランガラス Год назад

    「悪」ですが、田舎の家族の言説が、作り話の堆積で物語化されて、別個な身ぶりを演じている…そんなことですか?
    知りたく思っていました。

  • @1330m
    @1330m 2 года назад +1

    so good . very informative
    1st century Israel = 21st century Korea . You have to know that .
    Amazing historical events are taking place there .
    Longitude 127 Seoul Okinawa Soul Axis -- Bahai Faith Rael
    Jesus Huh kyung young Magnificent aletheia .