Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和52年に東京に出て来たのでふと覗いて観ました❗人生あっと言うまですね。
人生あっと‼️言うまだよ(笑)だけと昭和52年は輝いてた時代でしたよねぇ青春そのものだね‼️(笑)☺️
何時見てもジュリーはカッコイイ〜♥
1977年は、高校🏫1年生。Pink Lady 全盛時代は懐かしい。🎉一方洋楽部門ではEagles Hotel California が大ヒット🎉Billboard で長く1位だった。また札幌市から那覇市まで日本列島縦断コンサート🎵のスコットランド🏴から来た Bay City Rollers 懐かしい
2022年に高校1年生だった身からしたら、1977年は太古の昔、でも55年もしたら当時流行っていたものも懐かしく感じるのかな...、
小学5年でした…確かにこの年は名曲多かったし、子供心にも歌番組の恐ろしいまでの充実感は感じてましたね…!
小学生低学年でした😥ピンクレディーの振付で、踊っていました🎶懐かしく思います💦涙が出ました💦😂🥲😢
平成も終わり令和になっても生きている限り昭和の歌を歌い聴いています。次女が生まれ、長女がシンドバッドで踊り毎日が楽しかった時です。顔を見ながら一緒に歌った妻も亡くなりましたが私たち夫婦の青春時代の名曲です。
私の次女も生まれた年です。二年後には長女と一緒にピンクレディを踊っていました。その次女に8年前に早逝され、かけがえのない思いの時代となりました。
懐かしい❗15歳😅 皆さんお元気ですか?もう少し頑張って生きましょうね🎵
レコ大などで昔の映像が出る度に、父、母が沢田研二さん (ジュリー) の人気は凄かったと言います。現在大学生ですが、それに影響され完全にファンになってしまいました (笑)
ヒットした歌手が皆それぞれの個性があって見ていて楽しいです。最近のヒット曲は画一的で淋しいですが、この時代はあらゆる世代やファン層に合わせたスターがいるのが良いです。ピンクレディーのような児童向き歌手とハイ・ファイ・セットのようなアダルト向き歌手が同じ番組で歌う時代がまた来たらテレビが楽しくなるでしょう。
小学生でした。ピンクレディは、スイミングスクールが始まる前や終わった後、女の子達は2人組になって水着で踊っていました。いい時代だったな。
歌謡曲が最も輝いていた年
77年生まれです。90年代から、やりなおしたい。
59年生まれです、85年からやり直したい。
昭和生まれです🎶80年代からやり直したい☠️バブル・バブルイケイケだった🎉🎊
0:00 私も77年の生まれで80年に戻りたいいい時代だったので
2:43ナイスキャッチ😲
ピンクレディーのなかなかで一度すきな歌な歌‼️
”渚のシンドバッド”友達と踊ってました。写真を撮る時”セクシー”のポーズして・・・いい思い出です。
懐かしくて涙出る☺️
1976年以前の曲もかなり入ってますね😅😅
1977年、、、この年の夏休みの自由研究で作ったものが、つい最近まで実家の書棚の上にありました。つい最近のことのようです。
この1年後に生まれたけど1977年のヒット曲は令和6年現在でもラジオでリクエストされる曲が多いから凄いと思います。
自分高校2年…懐かしい、泣ける
生まれた年の曲すごく良い😭
0:00 そうそう生まれた年の曲ってみんないい曲でしたよねぇ体に染みる曲だってあるからね‼️(笑)
ナイスアイデア。懐かしい!ありがとう話題、流行も思い出す。社会人1年生に成ったばかり、夢を見ていました。給料も今よりはアップしていました。
良い時代
本当に昭和52年77年はいい時代でしたよねぇ(笑)
懐かしい1977年は52年は名曲だらけでいい時代でしたよねぇこの時代の当時はいい時代でしたよねぇ青春時代
大好きだった祖父母が亡くなった頃ですね。
フジテレビで昔やってた19XXみたいな動画ですね!
その番組観てました。今思い出すとエンディングで流れていたカーペンターズのYesterday once moreが忘れられません。
僕たちの懐かしのメロディーですね。
この年のヒット曲は何故か8時だよ全員集合の記憶とリンクする曲が多い
テレビよりお出かけ❗上京2年目だから☺️
神戸市営地下鉄が3月13日に開業。この時、地下鉄初の冷房車が導入。名古屋市営地下鉄鶴舞線が3月18日開業。大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)谷町線が4月6日に守口まで開業。東急新玉川線(現在は田園都市線に編入)が4月7日に開業。泉北高速鉄道が8月20日に光明池まで開業。国鉄(当時)気仙沼線が12月11日に開業。
生まれた年なので、参考になります
この時代は、ピンクレディー、王選手のホームラン記録をテレビの映像記録で覚えてます
仕事に忙殺され朝は7時前に家を出帰りは国電最終、私鉄最終、国鉄が遅れれば私鉄乗り遅れ、1時間徒歩、普通でも夜中0時半が1時過ぎる、TVなど見る時間は無かったですね。ただFMはしっかりエアチェックして留守録でたくさんテープに残していました、S50年の暮れから初めて、53年の春までにカセット70本ぐらいになってましたね、その後会社近くにアパートを借りFMアンテナを上げたらTVも無いのにNHKぼけが契約白いってきて大喧嘩したことが近所中に聞こえるほど大きな声で私が罵ったものですからみんな出てきてTV無いと言ってくれてやっとm引き下がった、TVアンテナとFM案当てなお区別も出来ないボンクラが当時から回ってました。早くNHK解体せてくれないかね、うっとうしくてしょうがない、反日放送局など無くても大丈夫。
ピンクレディー大好きだった…
中学1年生 ここからやり直したい😊
ピンク・レディー旋風まっしぐらの1年だったイメージ。
なんと言っても、この年は、ピンク・レディ
キャンデーズの見頃食べ頃笑い頃😊電線音頭🐦🐦🐦ニンニキニキニキドリフ絶好調!!悟空の大冒険😂
77年に生まれつつ、いずれにせよ昭和はいい時代でした
1977年生まれにとっては小学生時代は昭和、中学生時代は平成でしたからね
0:00 私も1977年昭和52年の3月生まれ何ですこの当時は父の実家で育ちいとこがまだ「小中の間」だったので祖父母とかいとこと一緒に暮らしてたんですいとこが覚えてるのは「小学校🏫🎒から帰ってくれば私がいて癒されてきたんだよと」言ってくれて❤️(笑)いとこ3人にし私がいて癒されてきたんだよと言われました
当時24歳とにかく車が好きで、暇さえあれば、カセットガンガン鳴らして走ってたね
生まれた年です
日本芸能界の存在感が抜群の時代に感じた(;゚д゚)ゴクリ…現代では芸能人の存在感が希薄でアンタ誰?(´・ω・`)って感じで寂しい時代w
王貞治756号ホームラン‼️‼️‼️‼️‼️
国民栄誉賞第1号。やっぱり王さんは1番がよく似合う。
この頃からパソコンってあるんだ。
ビックリマンって自分が生まれた年に出てたの❓😲
1977年の主な出来事4月1日、NET(日本教育テレビ)が「全国朝日放送」(通称名「テレビ朝日」)に社名変更。2003年10月1日に「テレビ朝日」を正式社名に。そのテレビ朝日が、10月に長編TV映画「ルーツ」を放送し、高視聴率を獲得。「○○のルーツ」という具合に、この年の流行語にもなる。4月10日、NHK-FMで「日曜喫茶室」放送開始。「FMは音楽だけ放送していれば良い。余計なDJなどいらない」という流れにあえて逆行した番組。末期は毎月最終日曜のみの放送となり、2017年3月26日で40年間の放送に幕を閉じた。
阪急ブレーブス3連覇‼️‼️‼️‼️‼️阪急ブレーブス黄金時代‼️‼️
13位の星の砂が今でも大好きです。作詞者は最近あまりにも変貌してしまいがっかりですが。
ピンクレディー→森田公一→ピンクレディー。スター誕生オーディション→スター誕生審査員→スター誕生オーディション。
よくボーシ投げて遊んでた
ジュリーのものまねですね。真似されてこそスター‼
この動画でかかる曲は一年遅れの傾向あり。
ズ、
昭和52年に東京に出て来たのでふと覗いて観ました❗
人生あっと言うまですね。
人生あっと‼️言うまだよ(笑)だけと
昭和52年は輝いてた時代でしたよねぇ青春そのものだね‼️(笑)☺️
何時見てもジュリーはカッコイイ〜♥
1977年は、高校🏫1年生。Pink Lady 全盛時代は懐かしい。🎉一方洋楽部門ではEagles Hotel California が大ヒット🎉
Billboard で長く1位だった。
また札幌市から那覇市まで日本列島縦断コンサート🎵のスコットランド🏴から来た Bay City Rollers 懐かしい
2022年に高校1年生だった身からしたら、1977年は太古の昔、でも55年もしたら当時流行っていたものも懐かしく感じるのかな...、
小学5年でした…確かにこの年は名曲多かったし、子供心にも歌番組の恐ろしいまでの充実感は感じてましたね…!
小学生低学年でした😥
ピンクレディーの振付で、踊っていました🎶
懐かしく思います💦
涙が出ました💦😂🥲😢
平成も終わり令和になっても生きている限り昭和の歌を歌い聴いています。
次女が生まれ、長女がシンドバッドで踊り毎日が楽しかった時です。
顔を見ながら一緒に歌った妻も亡くなりましたが私たち夫婦の青春時代の名曲です。
私の次女も生まれた年です。二年後には長女と一緒にピンクレディを踊っていました。
その次女に8年前に早逝され、かけがえのない思いの時代となりました。
懐かしい❗15歳😅 皆さんお元気ですか?もう少し頑張って生きましょうね🎵
レコ大などで昔の映像が出る度に、父、母が沢田研二さん (ジュリー) の人気は凄かったと言います。
現在大学生ですが、それに影響され完全にファンになってしまいました (笑)
ヒットした歌手が皆それぞれの個性があって見ていて楽しいです。最近のヒット曲は画一的で淋しいですが、この時代はあらゆる世代やファン層に合わせたスターがいるのが良いです。
ピンクレディーのような児童向き歌手とハイ・ファイ・セットのようなアダルト向き歌手が同じ番組で歌う時代がまた来たらテレビが楽しくなるでしょう。
小学生でした。
ピンクレディは、スイミングスクールが始まる前や終わった後、女の子達は2人組になって水着で踊っていました。いい時代だったな。
歌謡曲が最も輝いていた年
77年生まれです。
90年代から、やりなおしたい。
59年生まれです、
85年からやり直したい。
昭和生まれです🎶
80年代からやり直したい☠️
バブル・バブルイケイケだった🎉🎊
0:00 私も77年の生まれで
80年に戻りたいいい時代だったので
2:43
ナイスキャッチ😲
ピンクレディーのなかなかで一度すきな歌な歌‼️
”渚のシンドバッド”友達と踊ってました。
写真を撮る時”セクシー”のポーズして・・・いい思い出です。
懐かしくて涙出る☺️
1976年以前の曲もかなり入ってますね😅😅
1977年、、、この年の夏休みの自由研究で作ったものが、つい最近まで実家の書棚の上にありました。つい最近のことのようです。
この1年後に生まれたけど1977年のヒット曲は令和6年現在でもラジオでリクエストされる曲が多いから凄いと思います。
自分高校2年…懐かしい、泣ける
生まれた年の曲すごく良い😭
0:00 そうそう生まれた年の曲ってみんないい曲でしたよねぇ体に染みる曲だってあるからね‼️(笑)
ナイスアイデア。懐かしい!ありがとう話題、流行も思い出す。社会人1年生に成ったばかり、夢を見ていました。給料も今よりはアップしていました。
良い時代
本当に昭和52年77年はいい時代でしたよねぇ(笑)
懐かしい1977年は52年は名曲だらけでいい時代でしたよねぇこの時代の当時はいい時代でしたよねぇ青春時代
大好きだった祖父母が亡くなった頃ですね。
フジテレビで昔やってた19XXみたいな動画ですね!
その番組
観てました。
今思い出すと
エンディングで流れていた
カーペンターズの
Yesterday once moreが
忘れられません。
僕たちの懐かしのメロディーですね。
この年のヒット曲は何故か8時だよ全員集合の記憶とリンクする曲が多い
テレビよりお出かけ❗上京2年目だから☺️
神戸市営地下鉄が3月13日に開業。この時、地下鉄初の冷房車が導入。
名古屋市営地下鉄鶴舞線が3月18日開業。
大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)谷町線が4月6日に守口まで開業。
東急新玉川線(現在は田園都市線に編入)が4月7日に開業。
泉北高速鉄道が8月20日に光明池まで開業。
国鉄(当時)気仙沼線が12月11日に開業。
生まれた年なので、参考になります
この時代は、ピンクレディー、王選手のホームラン記録をテレビの映像記録で覚えてます
仕事に忙殺され朝は7時前に家を出帰りは国電最終、私鉄最終、国鉄が遅れれば私鉄乗り遅れ、1時間徒歩、普通でも夜中0時半が1時過ぎる、TVなど見る時間は無かったですね。ただFMはしっかりエアチェックして留守録でたくさんテープに残していました、S50年の暮れから初めて、53年の春までにカセット70本ぐらいになってましたね、その後会社近くにアパートを借りFMアンテナを上げたらTVも無いのにNHKぼけが契約白いってきて大喧嘩したことが近所中に聞こえるほど大きな声で私が罵ったものですからみんな出てきてTV無いと言ってくれてやっとm引き下がった、TVアンテナとFM案当てなお区別も出来ないボンクラが当時から回ってました。早くNHK解体せてくれないかね、うっとうしくてしょうがない、反日放送局など無くても大丈夫。
ピンクレディー大好きだった…
中学1年生 ここからやり直したい😊
ピンク・レディー旋風まっしぐらの1年だったイメージ。
なんと言っても、この年は、ピンク・レディ
キャンデーズの見頃食べ頃笑い頃😊電線音頭🐦🐦🐦
ニンニキニキニキドリフ絶好調!!悟空の大冒険😂
77年に生まれつつ、いずれにせよ昭和はいい時代でした
1977年生まれにとっては小学生時代は昭和、中学生時代は平成でしたからね
0:00 私も1977年昭和52年の3月生まれ何ですこの当時は父の実家で育ちいとこがまだ「小中の間」だったので祖父母とかいとこと一緒に暮らしてたんですいとこが覚えてるのは「小学校🏫🎒から帰ってくれば私がいて癒されてきたんだよと」言ってくれて❤️(笑)いとこ3人にし私がいて癒されてきたんだよと言われました
当時24歳とにかく車が好きで、暇さえあれば、カセットガンガン鳴らして走ってたね
生まれた年です
日本芸能界の存在感が抜群の時代に感じた(;゚д゚)ゴクリ…
現代では芸能人の存在感が希薄でアンタ誰?(´・ω・`)
って感じで寂しい時代w
王貞治756号ホームラン‼️‼️‼️‼️‼️
国民栄誉賞第1号。やっぱり王さんは1番がよく似合う。
この頃からパソコンってあるんだ。
ビックリマンって自分が生まれた年に出てたの❓😲
1977年の主な出来事
4月1日、NET(日本教育テレビ)が「全国朝日放送」(通称名「テレビ朝日」)に社名変更。2003年10月1日に「テレビ朝日」を正式社名に。
そのテレビ朝日が、10月に長編TV映画「ルーツ」を放送し、高視聴率を獲得。「○○のルーツ」という具合に、この年の流行語にもなる。
4月10日、NHK-FMで「日曜喫茶室」放送開始。「FMは音楽だけ放送していれば良い。余計なDJなどいらない」という流れにあえて逆行した番組。
末期は毎月最終日曜のみの放送となり、2017年3月26日で40年間の放送に幕を閉じた。
阪急ブレーブス3連覇‼️‼️‼️‼️‼️阪急ブレーブス黄金時代‼️‼️
13位の星の砂が今でも大好きです。作詞者は最近あまりにも変貌してしまいがっかりですが。
ピンクレディー→森田公一→ピンクレディー。スター誕生オーディション→スター誕生審査員→スター誕生オーディション。
よくボーシ投げて遊んでた
ジュリーのものまねですね。真似されてこそスター‼
この動画でかかる曲は一年遅れの傾向あり。
ズ、