大学入試数学解説:東工大2020年第1問【整数】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- =====
数学の解説動画を公開している,古賀真輝と申します.プロフィールなどは,Twitterやホームページをご覧ください!チャンネル登録よろしくお願いします!
解説:古賀真輝
◆ホームページ:mkmath.net/
◆RUclips講義動画まとめ:mkmath.net/yout...
◆Twitter: / 4p_t
◆講義ノート公開ページ:note.com/masak...
それぞれの動画の講義ノートを月額140円にて公開しています.ペットボトル1本分のご支援何卒よろしくお願い申し上げます.
◆欲しいものリスト:www.amazon.jp/...
※撮影機材や本などご支援いただけると非常に助かります.個人的な食料なども入っていますが,あくまで個人的な欲しいものリストですのでご了承ください.
あんまり良問じゃないけど、3を法とするって注意書きなしに言うってことはmodは記述でもどんどん使っていいわけね
これはなかなかの良問
東工大待ってました!!!
おめでとう🎊
あ、あの、「東工大の問題の解説動画待ってました」という意味です、、、なんかすみません、、、
れんれん あすいません。。。
ワロタ
@@MasakiKoga ケアレスミスですか
いい問題ですね。さすが東工大。出題者もよく勉強しているとおもいます。いい先生がたくさんいるんだなあとおもいます。
古賀くんの解説も、いつものように、わかりやすいし論理的。
とてもいいとおもいます。ゆっくりがんばってください。
これ誘導が丁寧過ぎて完投しやすかったですね。誘導なければいい感じの難易度だと思いますわ
合同式は習わなかった世代ですがちょこちょこ動画を見て勉強したいと思います
情報理工通った!!!息抜きに見てたこのチャンネルにお世話になりました!これからも楽しみに拝見させて頂きます!
たな おめでとう㊗️
1,2,3,5や3の倍数に着目して有限個に落とし込む王道か、、と思いました。
細かい部分勉強させていただきます。難しそう。
面白かったです!
完答できた嬉しい
これ聴いてたら眠れました
差がつくいい問題だと思います
1から7か8まで最初に表で書いてしまえば(1)(2)で使いまわせる
東工大工学院受かりましたーー
おめでとう🎉
(1)から3で割って2余るxを最初から全部除外してるとx=5の場合を見落としてしまいそう
そうすると答えが無限に出てくるから戸惑いそう
そんでもう1回考え直すと3の存在に気づきそう
結局40分以内には収まりそう
3を法として−23≡2としてしまった。それさえしなければ簡単なんだけどなあ。
正しくは−23≡1
合同式学校で教わってないから独学でやらんとなー
合同式はこれから必修分野になるのかな〜
接点tに親を殺された男
便利だからね〜
物質理工受かりました!
おめでとう🎉
工学院受かったぜ!
おめでとう🎊
Masaki Koga [数学解説] ありがとうございます!
解説聞いてたら(1)の途中で(2)の答えの検討がついたよ
xをmod3で場合分けするわけですね なるほど
東工大理学院通りましたー
美海 おめでとう🎊
簡単すぎ
うーん
言葉で上手く説明できないけど、この問題の良さが分からない・・・
3つごとに3の倍数になるんだから基本的には素数は2つ以上続かない
ただ、値が3の時だけ3の倍数でも素数だからここは連続する可能性がある
ひっかけクイズ+ただの計算という感じで、そこに数学的な輝きが見られないというか
全然わからなかったわ
あんまり面白くない問題だなぁ。