Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
空気読めなくて嫌われてしょげてたら空気は読むものじゃなくて吸うものだよって言ってくれた友達めっちゃ尊敬した
これは、高校で進学校に行って、本当に実感した。進学校でいじめが無いのは、いじめをしないような人格者ばっかなわけじゃなく(それもあるかもだけど)、人と違う人をいじめてたらキリがないから。
あと、いじめは時間の無駄だから。勉強に夢中だから。
生産性無い他人いじりとか、暇人しかしないと思う。自分のやりたいことで忙しい人は、周囲もそうだろうと、他者の時間を尊重する。進学校行く人は、勉強が好きだからというより、やりたいことの為に勉強してると思う。生産性無い人間関係とかの無駄は省きたい。
ケンジの「宜しくお願いします↑」が好きです
空気を読もうとして、自分の意見が言えなくなった経験があります。頭がいい人は空気を読まないから、自分の個性が溢れ出ている人だと思います。
前まではりんさんの声が変わってたことについて騒いでいたけど今思うとそれが静かになりましたね。そう考えると人間の「慣れ」ってほんっとうにすごいんだなって思いました。自分の生活や夢に向かってそれを利用できるよって人は強そうです。
「やること」リストはよく聞きますが、「やらないこと」リストは初めて知りました。何事も詰め込み過ぎはよくありませんよね
頭のいい人が発見した中で自分でも取り組めそうなことはどんどん取り組んでいきたいです。
今日の話は少し難しかったので、まとめを先に見てから動画を1から見たら理解できました。
フェルミの授業は聞くと誰でもやればできるなというように感じます!
社会で生きていく上で協調性も大事ですから、つまりバランスが大事なんですね。
思い込みは大事ですよね😁出来ない理由を探すくらいなら、俺なら出来る❗って自分を騙して、仕事してます。
中野信子さんすこ
俺も集中したい時に音楽を流す時は外国の歌を聴いてます、意味が分からないから歌詞が頭に入ってこないので丁度良いですよ。
確かに、音楽は歌声がない方が良いですね。高校生の頃、喜多朗の音楽を小さめにBGM にして勉強してました…。
6:10 ここ好き
確かに、集中力をつける為に訓練するんだったら、環境を整えた方が断然早い!!木を見るんじゃなくて、森を見ろってやつですね♪
これからも空気を読まずに行動して何事も楽しくやっていきます🥰
読まずというより読めなそう
やらないことリスト作ろうか!適度なストレスも必要なのですね。
自分は頭がいいわけでは無いですが少しでも参考にしようと思います
誘って断られたから、じゃあまたの機会にって一発で引き下がったら遊びだと思われて相当こじれたことがあるから諦めないのが大事っていうのもわかるんだけど、相手の意向を無視することの正しさがどうにもわからないんだよねえ、、何故そうなってるのか、ここの動画を見てもわからんし今でもわからん。
集中力は環境から。身にまとう力というより、集中力が集まる場所に行くみたいなイメージですかね。
ビジネス書とかって他の本でも書かれていた同じようなこと結構ありますよねそういったことはより重要なんだと気付かされます…
内容と関係ないですが「世界の」「世界で」と言われると説得力増した感じがします。
早めに見れた!
諦めたほうが良い結果がでますよ🎵
「諦めたらそこで試合終了ですよ?」なんて言うけど、諦めないと次の試合はじまらないこともあるもんなぁ……
頭のいい人ってフットワークがいい人ってことかな
いい内容だなー。Dさんは面白かっこいいし、中野さんも物凄くDさんを観察して楽しんでそう。
頭がいい人は「お前」なんて言葉は使わない。
りんちゃんも未熟者なんだよ。
6:10 貴重なりんちゃんのデレシーン!!
か、勘違いしないでよね!「頭のいい人がやっていること」をやったからといって「頭がよくなる」わけじゃないんだからね!自分で考えてやる人と、ただマネしてるだけの人は違います。
パルプフィクション観直したくなりました
空気を読まない、と、空気が読めない、はまた違うような😅
空気を(読むタイミングが分かっていて)読まないのと、空気が(読むタイミングが分からないで)読めないですからねw
私は発達障害で空気を読もうとしても読めませんが、所謂過集中なのでそれは才能だと思っています。自分語り失礼しました。
人の目気にしてるわできるだけ気にしないようにしよう
議論、提案で苦手なことに話をズラすとかそらすのは、議題や問題の解決つながるのならいいんだけど、解決とか進展に関係ないことで攻めてくのは頭のいいことなの?ただのパワープレーに出る役職持ちっていますよね。
頭のいい人はこれらを意識せずにできている点で凡人とは違うのよ
参考になるぅ
ケンジはリンちゃん😚先生に取ってマンツーマン授業をきちんと受けてくれる唯一のお気に入り生徒🎵
平均4.75が平均6.75になったら35%アップってどう計算するんですか?
私も気になって元の論文を読んでみましたが、この動画の数値と違っていて平均4.75回が平均6.42回になったという結果でした。計算は、(6.42 - 4.75) / 4.75 = 0.351…で35%の改善率ということかと思います。
なんかイラスト描く人変わった?なんか面白い絵とか増えた気がする
ニガテなことを人に任せる、それで成功すると「苦手な部分を克服しないとネ」って足を引っ張る。それがこの国なんですよ。
できる人の足をひっぱって、できない連中と同じレベルに合わせようとするのが国民性ですよね。平均が正義!な国。さすが出る杭打つ国民❗️(💢)
フェルミさん!今日もお疲れ様です!ありがとう!(*^∀^)
空気読まないと空気読めないは全く違うよ
すげえぜよw
読めるけど読まないでわざわざ風穴開けてるのまさに俺だわ
うぽりん!
今回の水曜日のダウンタウンの尾形はまさに逆境も自分の味方にしてしたたかに生き抜いた人だったな
要はメディア中毒に世間一般の人は苦しめられてる
6:02
やっぱ頭のいい人は周りと少し変わってるよね...その点日本人って極端に周りに合わせるよねぇ(´๑•_•๑)🤨🤨🤨
そうそう、やっぱり日本の同調圧力はやばい!でも、海外に行けばそれも全部解決やで👍
りんさんの声が、この動画ではちょっと高いですね(笑)
空気は読んだことがない。集中力はある。諦めも悪い。話すのは好きだが、聞くのも得意。仕事が楽しいって言って嫌われた。褒めることはできるが、人脈はない。ストレスも無い。最近辞めることを決めた。しかし、普通の専業主婦だ。
馬鹿が頭の良い人の真似すると、より馬鹿に見えるよ~
学生の頃ミスチルを聞いてただって!?ケンジって何歳?
日本の同調圧力はどうにかならないのかな…
そのとおり 日本は平均に持っていこうとしすぎるんだよなとある予備校教師がある人と対談してたときにいびつでいいと言ってたり弱みが強みになることはないと言ってるのに
絶対に変わらない。海外に行けばすべて良くなるさ👍
@うさぎもち それは意外でした…。欧米の方々への見方が一気に変わりました(❍ᴥ❍ʋ)自分の目で確かめてみたい!!
人の悪いところじゃなく良いところいや癒されるところカッコいいところ尊敬できるところ真似できないところ!いろんなところ築いてあげたいよね!☺️😷😠😍😫😜😡😳😪byとーみー💙❤️💜🎵
1周目
2
出たー やったー
俺ほとんどやってたつまり俺天才
わかる
本要約チャンネルのサムです
14:44
適度なストレス、やらないことリスト
だな
空気は吸うものだ
逆に
「それでは授業を開始する。心して刮目せよ」このくだりはもう要らないのでは?
空気は読むな。吸え
題名が長ったらしい時点で頭が良くないということですね。
Dana↑
なんかパレートの法則に似てますね
いち
菓子のある音楽やニュースをBGMにする場合、全く知らない外国語のほうがいい。あと海や川などの音もやめとけ。おしっこ行きたくなる。
空気読めなくて嫌われてしょげてたら
空気は読むものじゃなくて吸うものだよって言ってくれた友達めっちゃ尊敬した
これは、高校で進学校に行って、本当に実感した。進学校でいじめが無いのは、いじめをしないような人格者ばっかなわけじゃなく(それもあるかもだけど)、人と違う人をいじめてたらキリがないから。
あと、いじめは時間の無駄だから。勉強に夢中だから。
生産性無い他人いじりとか、暇人しかしないと思う。自分のやりたいことで忙しい人は、周囲もそうだろうと、他者の時間を尊重する。
進学校行く人は、勉強が好きだからというより、やりたいことの為に勉強してると思う。生産性無い人間関係とかの無駄は省きたい。
ケンジの「宜しくお願いします↑」が好きです
空気を読もうとして、自分の意見が言えなくなった経験があります。頭がいい人は空気を読まないから、自分の個性が溢れ出ている人だと思います。
前まではりんさんの声が変わってたことについて騒いでいたけど今思うとそれが静かになりましたね。
そう考えると人間の「慣れ」ってほんっとうにすごいんだなって思いました。自分の生活や夢に向かってそれを利用できるよって人は強そうです。
「やること」リストはよく聞きますが、「やらないこと」リストは初めて知りました。何事も詰め込み過ぎはよくありませんよね
頭のいい人が発見した中で自分でも取り組めそうなことはどんどん取り組んでいきたいです。
今日の話は少し難しかったので、
まとめを先に見てから動画を1から見たら理解できました。
フェルミの授業は聞くと誰でもやればできるなというように感じます!
社会で生きていく上で協調性も大事ですから、つまりバランスが大事なんですね。
思い込みは大事ですよね😁
出来ない理由を探すくらいなら、俺なら出来る❗って自分を騙して、仕事してます。
中野信子さんすこ
俺も集中したい時に音楽を流す時は外国の歌を聴いてます、
意味が分からないから歌詞が頭に入ってこないので丁度良いですよ。
確かに、音楽は歌声がない方が良いですね。
高校生の頃、喜多朗の音楽を小さめにBGM にして勉強してました…。
6:10 ここ好き
確かに、集中力をつける為に訓練するんだったら、環境を整えた方が断然早い!!
木を見るんじゃなくて、森を見ろってやつですね♪
これからも空気を読まずに行動して
何事も楽しくやっていきます🥰
読まずというより読めなそう
やらないことリスト作ろうか!適度なストレスも必要なのですね。
自分は頭がいいわけでは無いですが
少しでも参考にしようと思います
誘って断られたから、じゃあまたの機会にって一発で引き下がったら遊びだと思われて相当こじれたことがあるから諦めないのが大事っていうのもわかるんだけど、相手の意向を無視することの正しさがどうにもわからないんだよねえ、、何故そうなってるのか、ここの動画を見てもわからんし今でもわからん。
集中力は環境から。
身にまとう力というより、集中力が集まる場所に行くみたいなイメージですかね。
ビジネス書とかって他の本でも書かれていた同じようなこと結構ありますよね
そういったことはより重要なんだと気付かされます…
内容と関係ないですが「世界の」「世界で」と言われると説得力増した感じがします。
早めに見れた!
諦めたほうが良い結果がでますよ🎵
「諦めたらそこで試合終了ですよ?」
なんて言うけど、諦めないと次の試合はじまらないこともあるもんなぁ……
頭のいい人ってフットワークがいい人ってことかな
いい内容だなー。Dさんは面白かっこいいし、中野さんも物凄くDさんを観察して楽しんでそう。
頭がいい人は「お前」なんて言葉は使わない。
りんちゃんも未熟者なんだよ。
6:10 貴重なりんちゃんのデレシーン!!
か、勘違いしないでよね!
「頭のいい人がやっていること」をやったからといって「頭がよくなる」わけじゃないんだからね!
自分で考えてやる人と、ただマネしてるだけの人は違います。
パルプフィクション観直したくなりました
空気を読まない、と、空気が読めない、はまた違うような😅
空気を(読むタイミングが分かっていて)読まないのと、空気が(読むタイミングが分からないで)読めないですからねw
私は発達障害で空気を読もうとしても読めませんが、所謂過集中なのでそれは才能だと思っています。自分語り失礼しました。
人の目気にしてるわ
できるだけ気にしないようにしよう
議論、提案で苦手なことに話をズラすとかそらすのは、議題や問題の解決つながるのならいいんだけど、解決とか進展に関係ないことで攻めてくのは頭のいいことなの?
ただのパワープレーに出る役職持ちっていますよね。
頭のいい人はこれらを意識せずにできている点で凡人とは違うのよ
参考になるぅ
ケンジはリンちゃん😚先生に取ってマンツーマン授業をきちんと受けてくれる唯一のお気に入り生徒🎵
平均4.75が平均6.75になったら35%アップってどう計算するんですか?
私も気になって元の論文を読んでみましたが、この動画の数値と違っていて平均4.75回が平均6.42回になったという結果でした。
計算は、
(6.42 - 4.75) / 4.75 = 0.351…
で35%の改善率ということかと思います。
なんかイラスト描く人変わった?なんか面白い絵とか増えた気がする
ニガテなことを人に任せる、それで成功すると
「苦手な部分を克服しないとネ」って足を引っ張る。
それがこの国なんですよ。
できる人の足をひっぱって、できない連中と同じレベルに合わせようとするのが国民性ですよね。平均が正義!な国。さすが出る杭打つ国民❗️(💢)
フェルミさん!今日もお疲れ様です!ありがとう!(*^∀^)
空気読まないと空気読めないは全く違うよ
すげえぜよw
読めるけど読まないでわざわざ風穴開けてるのまさに俺だわ
うぽりん!
今回の水曜日のダウンタウンの尾形はまさに逆境も自分の味方にしてしたたかに生き抜いた人だったな
要は
メディア中毒に
世間一般の人は
苦しめられてる
6:02
やっぱ頭のいい人は周りと少し変わってるよね...その点日本人って極端に周りに合わせるよねぇ(´๑•_•๑)🤨🤨🤨
そうそう、やっぱり日本の同調圧力はやばい!
でも、海外に行けばそれも全部解決やで👍
りんさんの声が、この動画ではちょっと高いですね(笑)
空気は読んだことがない。
集中力はある。
諦めも悪い。
話すのは好きだが、聞くのも得意。
仕事が楽しいって言って嫌われた。
褒めることはできるが、人脈はない。
ストレスも無い。
最近辞めることを決めた。
しかし、普通の専業主婦だ。
馬鹿が頭の良い人の真似すると、より馬鹿に見えるよ~
学生の頃ミスチルを聞いてただって!?
ケンジって何歳?
日本の同調圧力はどうにかならないのかな…
そのとおり 日本は平均に持っていこうとしすぎるんだよな
とある予備校教師がある人と対談してたときにいびつでいいと言ってたり
弱みが強みになることはないと言ってるのに
絶対に変わらない。
海外に行けばすべて良くなるさ👍
@うさぎもち それは意外でした…。
欧米の方々への見方が一気に変わりました(❍ᴥ❍ʋ)
自分の目で確かめてみたい!!
人の悪いところじゃなく良いところいや癒されるところカッコいいところ尊敬できるところ真似できないところ!いろんなところ築いてあげたいよね!☺️😷😠😍😫😜😡😳😪byとーみー💙❤️💜🎵
1周目
2
出たー やったー
俺ほとんどやってたつまり
俺天才
わかる
本要約チャンネルのサムです
14:44
適度なストレス、やらないことリスト
だな
空気は吸うものだ
逆に
「それでは授業を開始する。心して刮目せよ」
このくだりはもう要らないのでは?
空気は読むな。吸え
題名が長ったらしい時点で頭が良くないということですね。
Dana↑
なんかパレートの法則に似てますね
いち
菓子のある音楽やニュースをBGMにする場合、全く知らない外国語のほうがいい。
あと海や川などの音もやめとけ。おしっこ行きたくなる。