【レッスン22】発声の基礎!声帯の伸縮のさせ方とポルタメント!良い発声はここから!!本場のプロが伝授

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 июн 2022
  • ※このチャンネルは声楽・オペラを本格的に学ぶ人のための専門チャンネルです。
    レッスンを希望する方はこちらから! kurumada-vocal-academy.com/
    メインチャンネル  / @kazuhisakurumada
    【車田和寿-歌の翼に】
    このチャンネルは声楽を学ぶ人のための情報を発信する声楽教育チャンネルです!
    将来プロのオペラ歌手やプロの声楽家になるための様々な情報を発信しています。
    【車田和寿】
    福島県出身。国立音楽大学声楽家を卒業後、都立高校音楽科教諭として4年間勤務後退職して渡独。ブレーメン芸術大学を最優秀の成績で卒業。
    ブレーメン芸術大学在学中にキール歌劇場でオペラ歌手としてプロデビュー。
    その後ヒルデスハイム歌劇場、ハンブルク州立劇場OperaStabile、ヴェルニゲローデ音楽祭、ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)、ザクセン国立劇場(ラーデボイル)、フライベルク劇場、レーゲンスブルク歌劇場などでソリストとして数多くのオペラに出演。
    現在ドイツ在住
    #ボイトレ
    #発声
    #声楽
    #オペラ

Комментарии • 70

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j Год назад +7

    勉強になりました!自然界の鳥なんかは、無理しないからホントに響く美しい声で鳴きますよね!
    あんなに小さな声帯なのに!

  • @sanaekawaguchi7770
    @sanaekawaguchi7770 Год назад +3

    先生の動画で沢山学んでいます。今年は、良い出会いでした。感謝いたします。ありがとう。楽しみにしております。

  • @kunchnetoyo9330
    @kunchnetoyo9330 2 года назад +2

    ☺ 大変重要なお話を聞けたように思います。どうもありがとうございました。

  • @user-cc5jz8nw7m
    @user-cc5jz8nw7m Год назад +3

    めちゃめちゃ大事な話ですね❣️

  • @dxebznyd
    @dxebznyd Год назад +3

    ペグを巻いて弦を伸ばすという説明が目から鱗でした。真逆の感覚で間違った発声をしていました。声を直す具体的な方法が分かってとても嬉しいです。

  • @White2927
    @White2927 Год назад +1

    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @An-On_Ym
    @An-On_Ym Год назад +6

    遅ればせながら、最初の回から戻って視聴しています。これは神回だと思いました‼︎ 有難うございました!
    まだ動画が沢山あるので、この後に続くレッスンもとても楽しみです。このトレーニングで皺枯声が改善できれば幸いです。

  • @user-vg9ol3zl2z
    @user-vg9ol3zl2z Год назад

    4:13. 7:00 8:46 9:23 11:00
    目から鱗だらけでした。
    ありがとうございます。
    練習します。

  • @junzohdeguchi5386
    @junzohdeguchi5386 2 года назад +6

    ありがとうございます!
    これからの発声練習時にこのポルタメントを意識して行うようにします♫

  • @ginirowolf683
    @ginirowolf683 Год назад +2

    頭声やマスクに響かせた輝きとは違う!というのは驚きです。
    これまで金属的な質に重きを置いてました。

  • @k.kawasaki5966
    @k.kawasaki5966 Год назад +7

    ありがとうございます。とても勉強になりました。ポルタメントから応用して、グリッサンドで自然な響きの高音の練習に生かしたいと思います。

  • @tabascom4069
    @tabascom4069 16 дней назад

    複数の動画からいつも気づきを得ています。丁寧な解説、本当にありがとうございます!!

  • @user-ox6ti5uy2p
    @user-ox6ti5uy2p 3 месяца назад

    凄い事教えていただき😮本当にありがとうございます。

  • @user-hs3pb6vv9u
    @user-hs3pb6vv9u 2 года назад +1

    ポルタメントといえば真っ先にBeniamino Gigliが思い浮かびますが彼のポルタメントにはこういった意味があったのですね!勉強になりました!

  • @user-jt6bo6yt3p
    @user-jt6bo6yt3p 11 месяцев назад +2

    20年以上前に高校の合唱部で鼻に響かせる発声を教わりました。指導者の意図ではないと思いますが、その頃から私は鼻に響かせる感覚で音程を変えていて、声帯やお腹を正しく使わない歌い方を続けていました。その事に、この動画を観て声を出してみて気がつきました。
    ため息とともに出す声から、2度の練習、と少しずつ声を出してみました。
    自然とお腹を使えるし、無駄な力が入らず、うわずり気味だった音程も安定して、高音も出やく、自然な声が出て、とても嬉しいです。
    たくさんの素晴らしい発信、学びをありがとうございます。

  • @violindojo
    @violindojo 2 года назад +11

    非常に、非常に勉強になります。長いこと自分の中でオペラ歌手に対して感じていたらモヤモヤがスッキリとしました。私の場合はヴァイオリンですので声帯は直接関与しませんが、基本となる哲学はとても共通したものを感じます、と言いますか、私はそういう自然な、リラックスした中に芯のある音色を目指しています。まだまだ道半ばですが、これからも勉強させていただきながら自分の人生に取り入れたいと思います。楽器で奏でるときはいつも最後は声楽のようにと教わり、そう信じています。本当にありがとうございます。

  • @user-pf4xt7fo3y
    @user-pf4xt7fo3y Год назад +2

    野生動物や赤ちゃんの本能のような発声と鳴りも研究したり
    リズム感が悪いので、ベースやドラムを研究したり
    ロックから歌謡曲まで極めて楽しく生きてます。
    声帯周りは見えないので
    貴殿の歌唱の例題は非常に助かっています。
    あと丁寧なアナウンス力も参考になります。
    聴こえれば発声できてしまいます。
    鍛わっていない筋肉群を作動させてしまうと
    ポルタメントのバランスを失います。
    聴いてる人にはわからないようですが
    めちゃくちゃ調子悪くなります。
    早く声帯周りを理解したいものです。
    毎日複数の動画を拝見してます。
    ありがとうございます。

  • @ingressblue8392
    @ingressblue8392 11 месяцев назад

    ありがとうございます!

  • @user-ix3yn5et5p
    @user-ix3yn5et5p 5 месяцев назад +1

    何度かお見かけして拝聴させて戴いてましたが、素晴らしくてとても勉強になります❗️難しい内容であっても的を得て簡潔に話してらっしゃるので、素晴らしいと思います!チャンネル登録させて戴きました。また楽しみに拝聴させて戴きますのでよろしくお願いします!

  • @user-tanepar
    @user-tanepar 7 месяцев назад +1

    毎度ラッパ吹きです。高音の出し方も参考になりましたが、艶のある声(音)これまた素晴らしい講義を聞かせていただきました。参考・応用させて頂きます。ありがとうございました。

    • @user-tanepar
      @user-tanepar 7 месяцев назад +1

      再度、この講義を聞かせて頂きました。力まない事は何事にも共通する原理原則の様な気がします。

  • @marikokitahama4062
    @marikokitahama4062 2 года назад +2

    基本のきですね!
    今日もありがとうございます(^^)

  • @user-dp8uf9cc1i
    @user-dp8uf9cc1i Год назад +7

    ありがとうございました❗️

  • @user-om8ml4qg1b
    @user-om8ml4qg1b Год назад +6

    声帯とポルタメント、勉強になりました。
    ドイツ系の先生から断片的に伺っていましたが、体系的に学べてよかったです。
    同様の指導を受けた友人(67歳から)は、先日も95歳で2時間のリサイタルを行いました。500隻満席で。 
    自分は講演等でしか使えませんが、思い出してトレーニングしてみたいと思います。

  • @user-yr1mf1gs4i
    @user-yr1mf1gs4i 2 года назад +13

    車田先生から学んで気づいて以来、毎日かならず声帯のストレッチをしています。今回は更に詳しくありがとうございます。
    私は声帯のストレッチをしてから自分でも驚くほど声色に厚みと深みが増しました。
    まるで声変りした?ように不思議な感覚です。
    大好きな歌が楽~に、でも喉を大事にしながらしっかり歌えて、毎日いい気分です。
    車田先生、本当に本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

    • @kurumada-vocal-academy
      @kurumada-vocal-academy  2 года назад +7

      一人で練習すると間違った練習をしてしまう危険がありますので、必ずそれが正しいか第三者に確認してもらってくださいね!

    • @user-yr1mf1gs4i
      @user-yr1mf1gs4i 2 года назад +4

      @@kurumada-vocal-academy はい(^^)/わかりました、かならず誰かに確認してもらいます!ありがとうございます。

    • @user-qh2vg3nn5w
      @user-qh2vg3nn5w 8 месяцев назад

      ​@@kurumada-vocal-academy
      60才過ぎていますが、今さら?どういう先生についたらよいかもよくわかりません。
      一応音大では教育科の中で、声楽のレッスンを受けていましたが、卒業後はそれっきり😅
      その時の先生は難病にかかってしまわれました。
      最近このチャンネルを知り、声の出し方その他、興味深く拝見しています。もっともっと見ていけば、良いヒントがあるのでしょうね~

  • @Nao-do9ee
    @Nao-do9ee 11 месяцев назад +2

    わかりやすい解説動画をありがとうございます。色々な動画を拝見させて戴き勉強させて頂いております。

  • @keiko-o
    @keiko-o 11 месяцев назад

    今日も本当によく学べます。長い道のりだなぁ笑

  • @user-Noboru
    @user-Noboru 18 дней назад

    私は74歳男ですが股割ができます。声帯のストレッチを進めます。

  • @user-ns5on7wm3n
    @user-ns5on7wm3n Год назад +1

    小売店の売り子にも、リーマンのプレゼンにも絶対使える技術だと思う!

  • @Yoko-lx5sq
    @Yoko-lx5sq Год назад +3

    いつも、アマチュアでもわかりやすい解説動画、本当にありがとうございます🙏🍀
    声楽を勉強しはじめて3年の、アマチュアソプラノです。
    輝く声って、何でしょう?
    ピュアな声+横隔膜の力バランス+声帯がぴったりと合わさった振動…
    が揃った時に輝いた声に聞こえるということですか?
    声楽レッスンを受けていて、うまく歌えた時、稀にキラキラと輝く声が出たように思うことがあります。(きっと偶然てすね(笑))
    いつも、そのような声を出すには、どのような準備?をして歌えば良いのか…
    いつか、一度、声を聴いていただけたらな、と思っています♪

  • @ak105glock17
    @ak105glock17 11 месяцев назад +4

    自分は発声するときに喉が力んでしまいます。なので胸や脇がコッてます。
    カ行やタ行やパ行などの破裂音や摩擦音のときに無意識に必要以上の力を入れてしまいます。
    力まないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • @user-pi7eo6bb9b
    @user-pi7eo6bb9b Год назад +9

    先生の声楽レッスンとても楽しいです。
    自分の声の可能性、レッスン以外の時間も楽しんで練習します。

    • @kurumada-vocal-academy
      @kurumada-vocal-academy  Год назад +5

      ありがとうございます😊😊練習楽しく頑張って下さい!

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 Год назад +8

    少なくとも10万円くらいの価値がある動画です。発声の動画は一般論では役に立ちません。変な癖を付けるだけです。見ないほうが良いです。しかし先生は少なくとも10万円です。

  • @user-ne2df5ul9o
    @user-ne2df5ul9o 2 года назад +6

    なるほど、車田先生の動画の声がとても柔らかい理由がわかりました、ありがとうございます。
    ただ、私のように声帯の柔軟性が不足しているのに声帯の伸縮の練習をしたら古い輪ゴムが切れるが如く喉を壊すのではないか心配です。 
    ケガの予防についてもいつか当動画のレッスンシリーズで伺ってみたいと思います。

  • @wizring8821
    @wizring8821 Год назад +1

    11:08 11:40

  • @user-kk5gw8qb6f
    @user-kk5gw8qb6f Год назад

    ポルタメントのみで太い声を出すのですか?声帯が薄くなって細い声になってしまいそうなのですが。それともまた違う技術も併用するのでしょうか?

  • @noborutakenaka2305
    @noborutakenaka2305 2 года назад +2

    ポルタメントっぽくなるね、ってよく言われてまして、それは音程に自信がないからずり上げずり下げになってるね。って言われてました。

  • @user-yb9ln4dm7k
    @user-yb9ln4dm7k 2 месяца назад +1

    胸を張り顎を引き、額から出た声を50〜100m程度離れた人に声を届けるつもりで
    と教わったのですが正しい声帯の使い方からやるべきでしたか、、

  • @ryan-arts-favorite
    @ryan-arts-favorite 2 года назад +4

    横隔膜トレですが、
    →私のpops講師と車田先生が同じ事をしてます。。やっぱりpopsと声楽に共通項あるー😆と頷きました。ただ、その筋量が、桁違いだろぅなと....。オーディションを思い出すのですが、私の場合はJpopを歌うと成績がいいのに洋楽は結構練習しても、かんばしくなく、たぶん発音だろうなーとなんとなく気にしていたんです。車田先生の動画をみる限り、発音と筋量は基本というのを体で感じます❨発音の動画また観たいです❩pops事務所に入っても、絶対マライアキャリーをやれみたいなルールは無いため、講師もさほど基本基本とうるさく言わないのかもしれません。。選曲でどぅにでもなるpopsです笑。私はクリーンボイスといわれますが、音程に巻き込まれず滑らか度をupさせたいので練習します。心なしか自分の音源を聴きながら、ポイントを見つけやすくなっています。
    歌の疑問が、北海道、沖縄、本州とバラバラにイメージされていたのが、シンプルに日本!と形になる感じで、動画のなかのシンプルという単語にも頷いてしまいました。ところで....「首の筋肉」だけは初めて聞きます。つよく意識したら少し筋肉痛が出てるんですけどww。これは、日本の癖で間違った力が入ってしまったのか、気になるのでもし判断できましたら教えてください。

    • @kurumada-vocal-academy
      @kurumada-vocal-academy  2 года назад +6

      声楽においては、同じことをやっているように見えて、実際にやっていることは全然違う、同じ言葉を使っていても言っていることは全然違うという場合がほとんどです。そうじゃなければ誰が教えても同じになってしまいます。学ぶ方はそれを見極めるのが大事です😊

    • @ryan-arts-favorite
      @ryan-arts-favorite 2 года назад +2

      @@kurumada-vocal-academy 先生
      ありがとうございます!奥が深いんですね!まだ動画を数本見始めたばかりですけどフルトヴェングラーという人も初めて知ったんです。へー面白い!と思いましたがクラシック奏者にも色々つよい個性があるのですね。色々きいてみる体験も大事にしたいと思いました。

    • @kurumada-vocal-academy
      @kurumada-vocal-academy  2 года назад +2

      @@ryan-arts-favorite 😊😊

  • @Ashun1970
    @Ashun1970 2 года назад +1

    👍👍👍

  • @miyu7712
    @miyu7712 5 месяцев назад +2

    とても有益な情報をありがとうございます!
    喉の筋肉を鍛えるトレーニング方法、喉仏のストレッチ方法などありすでしょうか?
    喉の筋肉を下げる意識がそもそも分からないのでそちらも動画にして頂けると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  • @user-ye4jm4gb8x
    @user-ye4jm4gb8x Год назад +1

    オペラ以外の、例えばJ-POPなどを歌おうとしてもこの理論が必ず土台にあるってことですか?
    それともオペラのみの話なんですか?

  • @rapi7196
    @rapi7196 8 месяцев назад

    ありがとうございます‼️

  • @user-ox6ti5uy2p
    @user-ox6ti5uy2p 3 месяца назад

    ありがとうございますまだ、どちらからといえばせいたいをつかってあるかたがたがおおくみられます。つまり、いいこえといわれ、じまんしてます。😂よかったー。

  • @kunchnetoyo9330
    @kunchnetoyo9330 2 года назад +4

    ☺ 追伸です。
    歌い出しに声帯に余分な力を加えるという日本人によくある悪い癖というのは、確かに言われてみれば私にも思い当たる点が多々あります。大変重要なご指摘だと感じましたので、ぜひ治し(直し?)たいと思います。

  • @satoshimatsuyama4086
    @satoshimatsuyama4086 2 года назад +2

    こんにちは。
    人間が音楽のメッセージを発する上で最も重要なエレメントを、いつも改めて学ばせていただいて居ります。
    私は歌手ではありませんが、今回のヴィデオは、サクソフォンを演奏する上で、「声帯の動きを自覚すること」がいかに重要かを気づかせていただきました。
    ピアニッシモにおいて空気のエネルギーが腹の底から伝わってきて首と声帯で音程をコントロールしているオーバートーンは管楽器でも一緒のように思えます。
    管楽器は規則正しいタンギングが重要視されますが、このレッスンから倣うならば、なるべくタンギングをしないでポルタメント的に演奏できるようになれればより自然な音楽になるように思えました。
    私の場合、指で押さえたキーの命令によって音程をコントロールしているのではなく、明らかに喉が全ての音楽を支配しているように思えます。
    実際のところ、自分の声で歌っていない(歌えない)音楽は、自分の楽器を通しても全く音程がとれないのが、私の事実です。
    ありがとうございます。

  • @YM-ui4xw
    @YM-ui4xw Год назад

    発音が悪くなる喉ちんこの病気にかかっててなんか?録音した時変だなあって思っててこのことか!?ってなりました笑ありがとうございます!

  • @yujiro1963
    @yujiro1963 2 года назад +7

    僕は今33歳になりますが、声楽とは15歳に出会いました。その時から師事している師匠に日本人の歌は聞かないようにしなさいと言われて勉強しました。それは車田さんの言うことに近い、日本人の声は間違いだらけだから聞くことに意味がないということでした。
    そのおかげで声の聞き分けに関してはかなり成長できたと思います。そもそも声の質や鳴っている場所、響かせようとしている場所などが明らかに違うのに日本ではその声が良い物とされていてとても残念です。
    本当の声楽家の声が日本でスタンダードになることを心から願っています。

    • @kurumada-vocal-academy
      @kurumada-vocal-academy  2 года назад +9

      コメントありがとうございます。コメントを読んだ方に誤解を与えかねませんので補足しますが、僕は「日本人の声は間違いだけだけだから聞く事に意味がない」とは思っていません。歌を勉強する若者に日本語の癖を取り除く重要性を言っているだけです。日本人でも良い人はちゃんといますし、イタリア人でも癖だらけの歌手は沢山います。大事なのはそういった違いを一つずつ学んでいく事です😊

    • @yujiro1963
      @yujiro1963 2 года назад +4

      お返事ありがとうございます😊
      そして補足までいただいて申し訳ありません。
      ちょっと感情的な言葉で書いてしまって反省です。
      私も日本人の歌手で応援している方もいますので、そうですね。何が正しい(正しいってなんだろうなって最近思いますが)かをちゃんと自分で思考する事が大切ですね。

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 Год назад +2

    オペラでの歌い方は全然違いますね

  • @hidehikotakahata3660
    @hidehikotakahata3660 2 года назад +1

    成人男性の高音部を歌うAndreas Scholl さんの 声が好きです。コントラテノールと言うんですか。ビヴァルディのマーテル ドロローサ が好きです。
    聖母マリアが 十字架から降下された我が子イエス抱き抱え、嘆き悲しむ 詠唱です。
    バチカンのミケランジェロの大理石のピエタと同じです。
    女性の高音部にはない 太い高音が 僕を納得させてくれます。ファルセット、裏声 、頭声、の
    無理をしている様にも思えます。
    女性の無理をしなくてでる高音より僕は好きです。感情を伝える
    演奏者の 表現って なんなんだろう。車田先生教えてください。

  • @user-lk4wv4wg7h
    @user-lk4wv4wg7h Месяц назад

    口を閉じないとだめですか?自分は歌を歌う時右下顎を痛めます
    裏声は特に痛めます。

  • @keny3433
    @keny3433 Год назад +1

    デル・モナコへの憧れが邪魔をする

  • @satoshimatsuyama4086
    @satoshimatsuyama4086 2 года назад +3

    ありがとうございます!

  • @mikan6941
    @mikan6941 Год назад +3

    ありがとうございます!