THE MAKING(313)電車ができるまで

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 2014年 14分
    身近なモノが、どの様な技術を使って作られていくのかを追います。今回は、電車。「構体」と呼ばれる電車のボディーは、アルミニウム製の部材をつなぎあわせてつくります。この「構体」に様々な機器を取り付け、3週間かけて検査・走行試験を行った後、発送されます。工程だけでなく、車輪やブレーキの仕組みなどもあわせてご紹介します。
    出演者名・所属機関名および協力機関名
    株式会社日立製作所 交通システム社笠戸事業所
    鉄道博物館
    阪急阪神ホールディングス株式会社
    サイエンス チャンネル
    sciencechannel....
    サイエンス チャンネル THE MAKING 番組一覧
    sciencechannel....

Комментарии • 312

  • @417npttk3
    @417npttk3 2 года назад +795

    こうして私達は会社へ届けられてしまう

  • @EddVCR
    @EddVCR 4 года назад +93

    電車が逆さまで作られるなんて、知らなかった!毎日乗ってボーッと眺めてる電車の天井は一時は人が歩いていたのだと思うと面白いね。
    電車を作る仕事なんて、カッコいいなあ。

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 4 года назад +37

    ①構体の素材=日本軽金属から調達 アルミは7N材といって
    グニャって曲がるのではなくメキって割れる鋳物みたいなアルミ合金
    ②壁=がわかまえ 3~4つのダブルスキン材を横方向に溶接接合
    溶接は火を入れず火起こしみたいな摩擦熱で800℃程度まで
    温度を局所的にあげて溶融池を作って溶接)
    がわかまえが出来上がったらエンドミルカッターでドア・窓・機器の
    開口部を開けていく 先に開けて溶接すると構体が歪む
    ③床=台枠 床板そのものは壁と同じダブルスキン材
    機器や車体を支える部分なので骨組みがある
    ④これらを組み合わせた構体は開口部が段ボールのような穴が
    あるので別部品の枠を溶接して塞ぐ
    ⑤サンドブラスト 薬品洗浄 温水洗浄の後 パテ処理 プライマ 塗装
    研磨 中塗り 研磨 仕上げ塗装 研磨をして構体完成

  • @Hiiro_444_Scarlet
    @Hiiro_444_Scarlet 5 лет назад +219

    こうして私たちの元へ届けられる

    • @gggbbb2651
      @gggbbb2651 5 лет назад +46

      ファングたん 届けなくていいから...(良心)

    • @oleoleore
      @oleoleore 4 года назад +32

      福知山線かな?

    • @ThxComment
      @ThxComment 4 года назад +49

      oleoleore それはあかんネタ

    • @user-rf8oh3dz7t
      @user-rf8oh3dz7t 3 года назад +8

      交通機関の担い手の一部としてね☺️

    • @user-rf9wf1sk6h
      @user-rf9wf1sk6h 3 года назад +23

      @@oleoleore すっごい不謹慎で萎

  • @user-cg9ex1bc7w
    @user-cg9ex1bc7w 3 года назад +102

    ちょうど電車を作ろうと思ってたので助かりました!

    • @user-gr8jb1oy2h
      @user-gr8jb1oy2h 3 года назад +11

      夏休みの自由研究かな?

    • @Mesukach
      @Mesukach 3 года назад +5

      私もです(ゲーム)

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 2 года назад +6

      密造列車とか初めて聞いたわw

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa 2 года назад +6

      空 知 鉄 道

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 2 года назад +5

      根室拓殖鉄道(笑)

  • @ikoaras4457
    @ikoaras4457 3 года назад +102

    この動画自体のメイキングを知りたい。
    取材方法、アポ取り、人員確保、機材準備、現場移動手段、クランクイン、撮影、クランクアップ、編集、映像完成、打ち上げ、解散まで。

    • @けーなな2606
      @けーなな2606 Год назад +5

      最終回:この番組が出来るまで
      みたいな感じだったらアツい

  • @only8509
    @only8509 5 лет назад +61

    構体組立と配線・配管作業の間に行われているであろう塗装作業が見てみたいのは私だけか。。。。

    • @hammer99kg
      @hammer99kg 4 года назад +5

      昔の車体は新しくても波打ってたりしてましたが、今の新車は綺麗な面が出てますね。鋼材の性能でしょうか。

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +17

      阪急は5層塗りで紹介に時間がかかるのでカット。

  • @---pf1wf
    @---pf1wf 3 года назад +86

    11:08
    この笛みたいな音ってブレーキが解除される音だったんですね
    この動画で初めてわかりました、、、
    ちょっと感動…

    • @1000ISLAND_X
      @1000ISLAND_X 2 года назад +13

      主に駅で電車が発車する直前に聞きますよね。

  • @rourou11773
    @rourou11773 3 года назад +13

    日立製作所 笠戸事業所ですね。
    ここは日立製作所が製造し、日立物流が輸送する日立グループの総合力が結集されている

  • @けーなな2606
    @けーなな2606 Год назад +31

    このシリーズほんま好きやわぁ

    • @cirno_u
      @cirno_u 10 месяцев назад +1

      それ

  • @trdam
    @trdam 4 года назад +24

    10:21
    これ博物館で出来たらなあ……出来ましたっけ。
    動画ではブレーキの説明が自動空気ブレーキ(2圧式)になっているが、動画の阪急1300系はおろか現代で製造される殆どの電車とブレーキシステムが異なるので、その辺りは注意が必要。
    でも貫通ブレーキの考え方としては今も同じ。列車は何かあったら止めるのが最も安全。

  • @user-vv6dv4oz1r
    @user-vv6dv4oz1r 2 года назад +10

    いつも大変お世話になってる阪急電車が山口県で作られていたとは…。
    いい動画を見つけた!

  • @kisoba_893
    @kisoba_893 3 года назад +10

    タイトル読み間違えて「電卓ができるまで」だと思ってたからどんだけでかい電卓つくんだよって最初思ったw

  • @user-fx8qq2hp7v
    @user-fx8qq2hp7v 4 года назад +17

    ブレーキの仕組みが凄い分かりやすかったわ

  • @suzukisng
    @suzukisng 3 года назад +34

    他のものはお菓子とか食材とか部品とかなのにいきなり超複雑な物のメイキングで頭が追い付けない

  • @TheMrDekka
    @TheMrDekka 3 года назад +10

    通勤する際の電車が来てから止まってから扉が開くまでの数秒間、何気なく電車を見ているとスポット溶接か何かで付けたときに出たのであろう丸印が規則正しく塗装の下に凹凸を作っているのを見て、日本建築のように枠組みに壁を付ける形で作業しているのだろうかなんて思っていました。実際はペーパークラフトやプラモデルの様な組み立て方で工数削減をしつつ、材料の構造の工夫によって強度と軽量化を両立する方式になっている事が知れて面白かったです。

  • @madrydeensolid4492
    @madrydeensolid4492 11 месяцев назад +3

    この映像は日立だけど日本車両 近畿車輛 川崎重工などの
    他メーカーとの違いも見て見たくなった

  • @user-ng5ou6pl7l
    @user-ng5ou6pl7l 4 года назад +18

    10:42 フェイルセーフというやつだ

  • @sagat64
    @sagat64 4 года назад +49

    こういう仕事もかっこいいね

  • @user-bl4wb4qp7l
    @user-bl4wb4qp7l 7 лет назад +16

    とても勉強になりました。ありがとうございます

  • @irukashoten
    @irukashoten 4 года назад +10

    詳しい説明ありがとうございます。明日ちょっと作ってみようと思います。

  • @ssrb1118
    @ssrb1118 10 месяцев назад +3

    秋葉原へ遊びに行く時、電車にはお世話になってます
    作り方見れて楽しい

  • @gjmptw6880
    @gjmptw6880 8 лет назад +81

    他のthe makingに比べて作成段階の映像がかなり少ないので、相当な制約の中で制作班はこの映像を仕上げたのだろうね。
    日立の情報機密も分かりますが、もう少しイメージ映像の部分を公開して貰えたら、と思ってしまった。。。

    • @user-cd4yo7pq2m
      @user-cd4yo7pq2m 3 года назад +6

      天井構体と側面構体と妻構体などの組立て溶接は、他の番組で放送してましたから写って困る機密は無いでしょう。
      新幹線の先頭構体は「みんなの鉄道(新幹線解体新書)」でも放送してましたから。
      ただ単に編集さんがCG入れたり鉄博のインサート入れたから、溶接や塗装入れる時間が無くなったか、撮ってないかじゃないでしょうか。
      撮影隊の都合が濃厚です。

  • @keihanhirakata
    @keihanhirakata 8 лет назад +67

    映像の一部に大宮の鉄博が出てるw

  • @user-dg3nc6sl5h
    @user-dg3nc6sl5h 5 лет назад +10

    確かに近年は様々な情報をインターネットから入手できるけど、あれがないこれがないと駄々こねるのは違う気がする。特にRUclipsなんて無料で全世界から視聴が可能なんだから、余りにも詳しくしてしまうと技術の流出に他ならない。それこそ、動画構成に疑問を持つほど詳しく知りたい熱量があるならこの企業に入る努力やら、少しは先進技術を追える大学でも高専でも専門学校でも行けばいいのに。個人的には鉄道車両への知見が全くなかったので十分楽しめました。

  • @k.a5979
    @k.a5979 11 месяцев назад +3

    吊り上げられてる電車がちょっとかわいい。

  • @mrn7522
    @mrn7522 5 лет назад +7

    阪急電車懐かしい!特に宝塚線、今津線、神戸線ではお世話になりました。

    • @ぬも
      @ぬも 5 лет назад +1

      ぺろりんちょ

  • @central-orange_niconico
    @central-orange_niconico 2 года назад +24

    タイトルを見て「313系」のメイキングかと思ってクリックしたら……

  • @sssa-rd2tu
    @sssa-rd2tu 3 года назад +37

    このシリーズ、毎回14:01の動画を出す当たり、プロだよな

  • @koolmild0810
    @koolmild0810 9 лет назад +35

    もっと長くてもいいから詳細に見たかった
    色々と制約があるのは察しますが

  • @-.-q319
    @-.-q319 Год назад +2

    なんか7年前のコンテンツなのに超高画質

  • @user-yy4el9kt8e
    @user-yy4el9kt8e 3 года назад +16

    ザメイキングの中で鉄オタは絶対見て欲しい章

  • @user-vj9vt6yy6f
    @user-vj9vt6yy6f Год назад +7

    「電卓ができるまで」と見誤り、物のスケールの違いに驚いた。

  • @fumiya218
    @fumiya218 3 года назад +16

    かつては阪急はアルナ工機で造られてたが、その高度な製造技術を日立はよく引き継げたと思う。

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 9 месяцев назад +2

      日立のアルミ車両の技術は非常に高いですからねぇ...
      英国でも走ってますし

  • @onitank4498
    @onitank4498 5 лет назад +9

    これだけやけに画質いいな

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 4 года назад +8

    鉄道ファンが集まってくる!

  • @moipa808
    @moipa808 2 года назад +4

    電車の仕組み考えた人天才!

    • @ligaya85
      @ligaya85 2 года назад +7

      ここまで進化するまでに世界中で事故を起こしまくってることを忘れてはならない

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t 3 года назад +2

    私の通勤の足・京浜急行の電車もこんな風に作っている筈だ👍✨✨

  • @user-dc6bf1fb5q
    @user-dc6bf1fb5q 4 года назад +5

    阪急の場合、線路軌間が広いから船輸送なのか。桃太郎とかに引っ張られて首都圏入りの方がドラマになりそう…。

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +5

      仮台車を履けば軌間が違ってもJRで甲種輸送できますよ。
      昔は正雀工場に国鉄東海道線からの引き込み線があって、そこから鉄道輸送で車両搬入していたようです。
      その名残で正雀工場の一番JR線沿いの線路は3線軌道になっています。
      (現在も同居するアルナ車両が路面電車を扱うためか3線軌道のまま残されています)

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 7 лет назад +6

    ボディの板ってプレスで打ち抜いてると思ってたけど、手作業なんだねぇ。すごい!
    車輪踏面が斜めだと、カーブ外側レールの車輪は直径が大きくなるから、カーブ内側に向かって自然にステアリングするってことかな?

  • @5remitea
    @5remitea 7 лет назад +34

    鉄道好きの抜きどころ

  • @user-fj6uz5fj1i
    @user-fj6uz5fj1i 3 года назад +3

    素晴らしい動画です。この大変な工程と労力を、いたずらに置き石する奴らに見せてやりたい!置き石は死を招く犯罪です!

  • @r71656
    @r71656 9 лет назад +6

    阪急1000系2代目ってことはごく最近ですね、作られたのは。

  • @shin0t0shi
    @shin0t0shi 2 года назад +2

    ブレーキシステムすげ~~~~

  • @user-ru7qu1uo3b
    @user-ru7qu1uo3b 8 лет назад +4

    ダブルスキン構造・・・
    さすが現代

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 3 года назад +4

    車輪が斜めになっている部分の説明が少し違うと思います。
    斜めになっていることで、カーブで遠心力がかかり、外側に車輪がずれる。
    そうすると、線路に接している部分の車輪の直径が変わり、スムーズに曲がれる。
    車で言うと、デフによって左右の車輪の回転数を変えるみたいな感じです。
    電車の場合はデフではなく車輪の形状そのもので左右の回転数を変えています。

  • @boshanan1
    @boshanan1 9 лет назад +3

    素晴らしいです。

  • @user-yi1oj1qg6k
    @user-yi1oj1qg6k 7 лет назад +3

    小田急 3000形 通勤車の製造も見てみたいもんだ。

  • @user-lc9bo1ru8s
    @user-lc9bo1ru8s 2 года назад +2

    313って書いてあったから、JR東海の313系かと思った。          (鉄道オタク)

  • @gudetama-yamadayoshida
    @gudetama-yamadayoshida 4 года назад +11

    いいですね~やっぱり阪急が一番好きです!

    • @user-kq1kv4gy6j
      @user-kq1kv4gy6j 3 года назад +2

      阪急1000系(阪急電鉄)
      いよいよ一部車両が1019Fに。

    • @user-kq1kv4gy6j
      @user-kq1kv4gy6j 3 года назад +2

      @ティータロウ
      阪急1300系1314Fと
      阪急1000系1020Fは
      来年まで、陸送かもしれません。

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n 2 года назад +4

    阪急マルーン、高級感があっていいですねぇ。
    水を差すようで申し訳ないですが、日比谷線中目黒駅事故で「車両の横からの衝撃に弱い」ということが露呈されましたが、あの段ボール構造はそれについて強化されたのでしょうか。

    • @user-lk4ex5wv7z
      @user-lk4ex5wv7z 10 месяцев назад +1

      通常横からの衝突される確率は極めて低いのであまりされてないような気がします。

    • @user-kl2nc5db8b
      @user-kl2nc5db8b 10 месяцев назад

      最近の車両は角が面取りされて中目黒事故のようなぶつかり方でもめり込まないような作りになってますね

  • @user-jj3rq2jb9f
    @user-jj3rq2jb9f 4 года назад +51

    来月の給料で1両買います!

    • @user-dj2du1iw2y
      @user-dj2du1iw2y 4 года назад +4

      鷲巣巌 さん、マジスカ!

    • @user-yk7qz2rq7e
      @user-yk7qz2rq7e 4 года назад +9

      昔に比べれば安くなったけどまだまだ庶民には高嶺の花だよね…

    • @user-dc6bf1fb5q
      @user-dc6bf1fb5q 4 года назад +4

      鷲巣巌 1両、約1億円。

    • @user-fz2ks8oc7x
      @user-fz2ks8oc7x 4 года назад +1

      ガチで言ってるんですか!!因みにどこの車両ですか?。

    • @METOROTRAIN
      @METOROTRAIN 4 года назад +3

      鉄道模型とか言わないでねw

  • @user-rz7ec2oj7c
    @user-rz7ec2oj7c 4 года назад +18

    あのクソ重たい車両を吊れるクレーンすげえ

  • @YGBG
    @YGBG 11 месяцев назад +1

    THE MAKING史上、一番デカい製品??

  • @user-vy6er7yw9g
    @user-vy6er7yw9g 5 лет назад +3

    連結器の仕組みも見たかったなぁ

  • @user-ok5dz2qr7c
    @user-ok5dz2qr7c 4 года назад +5

    機械工学科がワクワクする動画

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад

      90分の講義このシリーズ6本流すだけでもいいね。

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +3

      @@sanniichikei
      大学の講義に子供向きの動画など、なんの参考にもならん

  • @Techischannel
    @Techischannel 5 лет назад +14

    Just a Random English Comment passing by noting "Allthough i do not fully understand these Moon-Scribbles i still fully understand the relative context and with that this video is still Entertaining and Enlightening" or something like that. (About the Enlightening part, i may lack the better word for this specific concept of teaching you a certain thing in such a way you understand it afterwards)

  • @user-sy8lt2zd7p
    @user-sy8lt2zd7p 2 года назад +2

    近鉄特急の作り方も是非!

  • @HIRIKOHO
    @HIRIKOHO 8 лет назад +17

    阪急じゃないですか~

    • @user-yx7lm4iy4i
      @user-yx7lm4iy4i 3 года назад

      お京阪
      安藤も○あさんの電車

    • @JPN20000
      @JPN20000 3 года назад

      @@user-yx7lm4iy4i 安藤ももふくね

    • @JPN20000
      @JPN20000 3 года назад

      @@user-yx7lm4iy4i ちゃんと覚えようね!

  • @kenyoshi9502
    @kenyoshi9502 3 года назад +1

    鉄道ファンの新しいジャンル 「造り鉄」

  • @Ptolemy_00
    @Ptolemy_00 Год назад

    車輪の模型があったとこは埼玉の鉄博かな?
    小さい頃行ったことあったから懐かしい

  • @user-py8ow7ni1w
    @user-py8ow7ni1w 10 месяцев назад +1

    これが俺たちの底力だ!

  • @tokyufan
    @tokyufan 6 лет назад +12

    ある程度予想はしてたけど、肝心な部分の映像が殆どないとは恐れ入った
    川重が「かの国」に車両輸出と言う名の技術流出させちゃって以降、やっぱり各車両メーカーともそのへん敏感になってんのかもね〜

  • @cat_mmtm
    @cat_mmtm 2 года назад +2

    タイトル見て313系電車が作られる動画かと思っなら阪急だった

  • @user-ou3dh7ou3c
    @user-ou3dh7ou3c 9 месяцев назад +1

    すげ〜😊

  • @hkn5467
    @hkn5467 2 года назад

    Themakingの癖になるBGMが好きやったな小さい頃

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 2 года назад

    車体の組み立てがイメージだったけど実際の工程が見たいな。企業秘密かな?塗装工程も見たいな。

  • @user-ec8jq3sr5p
    @user-ec8jq3sr5p 5 лет назад +5

    作業員は電車を造るために生まれてきた人たちみたい

  • @1000ISLAND_X
    @1000ISLAND_X 2 года назад +1

    台車のない構体が何だか組み立ててる途中のグリーンマックスの製品を見てるみたい・・・

  • @prelude8457
    @prelude8457 2 года назад +3

    1000系を見てたと思ってたのに最後1300系に変わってる

  • @Koutsukei-ch
    @Koutsukei-ch 2 года назад +4

    (313)で313系なのかと思ったら思いっきり阪急だった(笑)

  • @MikenekoTarossmrprpr
    @MikenekoTarossmrprpr 5 лет назад +27

    14分の尺でよくここまで紹介したと思いますよ
    この程度の全カット編集ならミルクティーができるまでの足元にも及ばない

  • @Docanootakucn
    @Docanootakucn Год назад +1

    @日立のA-train

  • @jonpop4656
    @jonpop4656 2 месяца назад

    Please make available the massive taiko drum process please😀

  • @oleoleore
    @oleoleore 4 года назад +1

    ザ・メイキング。今回はいつもより鉄分多めのコメント欄

  • @user-hq2nl1ox3s
    @user-hq2nl1ox3s 9 месяцев назад

    阪急電車ダァ……すげぇ…

  • @user-ot9uc7fm8s
    @user-ot9uc7fm8s 3 года назад +2

    阪急電車!!

  • @user-tg6cq6or1m
    @user-tg6cq6or1m 8 лет назад +33

    阪急1000系だ(^^)

  • @abnorokrobot1806
    @abnorokrobot1806 8 лет назад +54

    313系を期待したのに…

    • @user-es4pi1uu7x
      @user-es4pi1uu7x 7 лет назад +1

      児玉泰輔 それな

    • @user-gv5qe9gv9p
      @user-gv5qe9gv9p 7 лет назад

      児玉泰輔

    • @user-dc6bf1fb5q
      @user-dc6bf1fb5q 4 года назад

      東海じゃあ、日本車輌でしょ。

    • @baka1208
      @baka1208 3 года назад

      @@user-dc6bf1fb5q
      JR東海と子会社の日車は見せたくないのでしょう

  • @Yumekimiyodo
    @Yumekimiyodo 2 года назад +2

    タイトルに(313)って書いてあったから313系なのかと思った笑

  • @dw5wbin
    @dw5wbin 9 лет назад +4

    ダブルスキン構造ですかな

  • @user-qq7pq7gh7l
    @user-qq7pq7gh7l 5 лет назад +4

    電車を買うとJR東日本の場合先頭車両の場合1輌¥1億円掛かるようです。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 года назад

      岡部和幸 無保険車で踏切事故起こしたら・・・ガクブル

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад

      @@ipodtouch5th
      責任割合?
      鉄道との事故の場合、ほとんど10:0で自動車の方が悪くなるよ。

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t 4 года назад +4

    今回はお汁粉色の阪急電車の出来るまで、だね👍✨✨✨🎵

  • @ogikubo106
    @ogikubo106 8 лет назад +14

    阪急いいゾ~これ

  • @user-hl7cm1mh7k
    @user-hl7cm1mh7k 5 месяцев назад

    この車輌でお世話になっている関西の競馬ファンは、少なくないだろう。

  • @user-yx7lm4iy4i
    @user-yx7lm4iy4i 3 года назад +1

    クレーン「戸閉点、進行。制限60」

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 3 года назад

    日立笠戸工場では航送が主流なんですね。
    戦時中は「陸軍の潜水艦」(まるゆ艇)を造ってただけはある。

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +2

      西武、東武、東京メトロ、TX、相鉄などの主要な顧客は全て陸送です。どちらかと言うと阪急の方が珍しいです。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 2 года назад

      阪急は標準軌(かつては在来線を基準に広軌と呼ばれたことも)だからね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 2 года назад +1

      @@yomeshima2 様
      標準軌の私鉄車両でもたいていは1067mmの仮台車を履かせて陸送します。
      だから航送は結構珍しいです。

  • @jl1i
    @jl1i 3 года назад +2

    12:21 ドボン!

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +1

      保存展示用の車両吊り上げたときに台車を地面に落っことして壊しちゃった事故なら最近ありましたね。

  • @user-usuiyama489
    @user-usuiyama489 2 года назад +1

    これは阪急の1300系ですな。

  • @user-qt1jk2mk6x
    @user-qt1jk2mk6x 7 лет назад +4

    クロ683-1を思い出してしまう。

    • @can-mo8gr
      @can-mo8gr 5 лет назад +1

      衝突実験(大嘘)

    • @user-gm7pz1wk7n
      @user-gm7pz1wk7n 4 года назад

      北海道四国ライン 車止めに衝☆突★実☆験

  • @nswrth
    @nswrth 3 года назад

    この動画すげ!

  • @user-kq7zv5bc8w
    @user-kq7zv5bc8w 2 года назад +1

    断面段ボールみたいなんやね。

  • @shinjitsurekishino4391
    @shinjitsurekishino4391 9 месяцев назад +1

    313系が出来るまでじゃないのか…

  • @user-zl8vb7wz9v
    @user-zl8vb7wz9v 3 года назад +2

    こうして我々の食卓に届けられる

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад

      阪急レールウェイフェスティバル行ったら座席の生地でできたコースター売ってるから(最終的に)間違いではない…

  • @TS-no4cu
    @TS-no4cu 6 лет назад +1

    徳島県「『汽車』もよろしく」

  • @macintoshjackson7830
    @macintoshjackson7830 10 месяцев назад

    自動空気ブレーキの仕組みまで解説してて草生えますよ

  • @2219haruki
    @2219haruki 3 года назад +1

    8:00の音乗ってたら音よくするけどなんだろう?

  • @user-ni7ql4bc4i
    @user-ni7ql4bc4i 3 года назад

    なんか画質いいっす

  • @telephone6597
    @telephone6597 6 лет назад +2

    おはんきゅう!

  • @ratio5754
    @ratio5754 3 года назад +2

    車体の小豆色とふわふわで緑色の座席が好きだったな~、今も変わらないのかな

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 3 года назад +1

      最新の車両でも変わりませんよ。
      5層塗りの阪急マルーン色の車体と、ゴールデンオリーブ色のアンゴラ山羊の毛を使用した座席。そして木目調の内装材。
      9000系だけ座席の色調は変わりましたが、硬いバケットシートが流行りの中、阪急はベンチ型の柔らかいシートを使っています。

    • @ratio5754
      @ratio5754 3 года назад +1

      @@sanniichikei 情報ありがとうございます。祖母の家へ行くのに利用していたのですが、その祖母も亡くなり利用しなくなって大分経っていたのでお話を聞き懐かしくなりました。感謝致します。