【エンジン異音】「エブリイワゴンのカタカタ音をディーラーで点検」DA17W

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 136

  • @hzj73hv
    @hzj73hv 11 месяцев назад +11

    はじめまして。当方エブリイワゴンDA17W、2018年式、走行約3万キロで発症し昨年4月にディーラーにて無償修理しました。原因はDA17V系のサービスキャンペーンにあるクランクスラストベアリングの不良による不具合と同じでシリンダー以下ほぼ新品交換になりました。私の場合幸い保証期間内でしたので無償修理になりましたが、原因究明〜修理決定までの時間を考えるとDA17Wの事例もそれなりにあると推察しました。同じパーツが使われてると思いますがサービスキャンペーンすらしてないメーカーの対応は行儀が悪いと思わざるを得ないですね。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます🙇
      いやぁ~同じ事例の方が多いですね~
      そして保証が外れてる方も一定数居るのは動画を出してわかりました!
      なんとかめげずに修理できる方法を模索したいと思います😊

  • @まかろにライダー
    @まかろにライダー 11 месяцев назад +8

    はじめまして!
    わたしは、8年前にda17wを新車でディーラーから購入し、去年の年末12月頃から同じ様な異音が発生しました。
    走行距離は75000㌔です。
    また、オイル交換も3000㌔にて毎回交換していました。
    あまりに酷い音なので、昨日ディーラーで点検してもらったのですが、同じ様にOHを勧められ80万ほどかかると言われたところでした😢
    8万も走らない車にそんな金出す訳ないだろとゴネてみましたが、対応は当社はこれ以上は何もできないの一点張りでしたね😅
    たまたまこの動画を先程見つけて同じ境遇にビックリしたところでした。
    ほんとやるせないですよね💦
    大事に乗ってきて思い入れがあっただけに悔しい気持ちでいっぱいです、、、

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます✨
      悔しいですよね〜
      結構異音出てる方多いんですね~
      私も保証効かなくディーラー整備の線は消えましたのでこっから卓越した職人を探しながら故障原因を探したいと思います!車中泊にピッタリの車ですしまだまだ乗りたいので何とか頑張ります!

    • @まかろにライダー
      @まかろにライダー 11 месяцев назад +4

      @@guarana-ondemand
      お返事ありがとうございます!
      あまりにも同じ事例が多いのに、スズキとして欠陥と認めないのが腹立たしいです、、、
      まぁ全部認めたら莫大なお金かかるから意地でも認めないでしょうね💦
      また進展ありましたら動画お願いします。
      ありがとうございました。

  • @8708-s7z
    @8708-s7z 10 месяцев назад +2

    自分も去年新車でスクラムワゴン買いました、まだ10000キロ程度ですが気を付けて乗ってこうと思いました!貴重なお話ありがとうございます

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      私のは2018年製造なので現行の車は多分対策されているので大丈夫かと思いますよ〜

  • @kazumi90notes
    @kazumi90notes 11 месяцев назад +5

    こんばんは♪
    今 がらなさんと同じ理由でディーラーに行き…ギリギリ保証期間が切れてるとの事で😢
    全く同じ理由でがっくりきながら動画を拝見しました😅
    お気持ちめちゃめちゃわかりますよ😅
    自分はもう少しの期間 ごまかしつつ乗って いよいよガタ来たら またda17wに乗り換えるかなぁ🤔
    なども視野に入れて…。
    でもショックはショックなんですけど 17を嫌いにはなれないのでw
    頭切替えて 自分もこの問題と戦いますよ👍
    がらなさんも元気出して下さいね😉

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      こんばんは~
      本当ですか!?やっぱり異音出てる人多いですね~なんでこんなに多く出てるエラー、リコールやサービスキャンペーンにならないんでしょうね~(T_T)
      乗り方悪いなら諦めもつくのですが結構経費かけてメンテしてたのでチョット残念です。まさかこんな短い寿命だとは思いもしませんで。かなり悔しいですが残債もすっごく残っているので修理の方向で私も考えております。
      いやいや〜いい車なんですけどね〜(T_T)

  • @ぱぱやいもん
    @ぱぱやいもん 11 месяцев назад +2

    DA17Vに乗っています。
    異音じゃなく振動があったので、エンジンマウント、サスペンションブッシュ、ダンパーの内側などにフッ素系のスプレーをかけています。
    下回りを高圧洗浄したあとには必ず行っています。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      振動や共振の類もあるかもしれないですが、もう大手術は確定してるので可能性を1つずつ潰していけるように色々細かく各部所チェックしてみたいと思います😊

  • @igou701
    @igou701 11 месяцев назад +5

    DA62でも同症状が出ますが、ヘッドカバーを開けて、タペットのシム調整で収まりましたよ。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      情報ありがとうございます😊
      シムの調整で直るといいのですが〜
      状況診断しながら施工してくれそうな整備工場を探そうと思います〜☆

    • @igou701
      @igou701 11 месяцев назад +4

      エブリィの場合、エンジン位置の関係で車上整備がし難いのか、ディーラーだとシム調整はやりたがらないと思います。
      DA62で異音が仕出した際自分でヘッドカバー外してシム測定してみたら、基準値を大きく外れていました。
      あと、タイミングチェーンのテンショナー周りがカチャカチャ系の異音がすることもありますが、今回はヘッド周りからとのことなので違うかな?
      少しでも安く治ると良いですね。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      ディーラーさんではとにかくエンジンは下ろしちゃうみたいなのでそれは最後の手段かなぁ〜と思います。
      まだ出来ることがあるはず(T_T)

    • @igou701
      @igou701 11 месяцев назад +3

      ただ、5万キロでタペット音が出だすのは当たり前というか割と普通の事ですし、よほど気になるのであればといった所でしょうか。
      こんな時、直押しシム方式ではなく、サンバーみたいにメガネとマイナスだけで調整できる方式のほうが良いなって思います(笑)

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      自分で調整できればね〜それが一番いいのですが~暖房付きのガレージが欲しいです〜(笑)

  • @シキリノ
    @シキリノ 10 месяцев назад +3

    ディーラーから報告がありました。(4/5) ヘッド周りからの打音を確認した旨の報告がありました。タペットクリアランスを検査してみても全て基準以内で異常なしとの事で、たぶんインジェクタ(ガソリン噴射)からの音(特に一番目)ではないかとなり交換をする事と致しました。(診断測定器では異常なし判定) 部品は受注生産のため5月になります。その後また発信します。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      ご報告ありがとうございます😊インジェクターが!?なるほど!そんな事例もあるのですね!無事直ることを祈りつつ経過報告をお待ちしてます😊

  • @アンドルゴ
    @アンドルゴ 11 месяцев назад +3

    お疲れ様でした。
    10万キロ越え中古購入して半年で私も同じ異音、一応ディーラーで確認したらほぼ同じような回答でした。私も整備工場でエンジン載せ替え検討です。😅
    高い勉強代になりますがお互いがんばりましょう🎉

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      悔しい!5.5万キロは切ないです!
      やはり軽は10万キロ持たないんでしょうか(T_T)クヤシイ

  • @ウエサコ太郎
    @ウエサコ太郎 11 месяцев назад +1

    アルトワークに乗っている方は油圧が掛かるようにエンジオイルを既定量より多く入れているようですね。症状が軽ければスラストメタルを交換すれば大丈夫の可能性がありますよ。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇
      アルトの口コミスレッドも見に行きました!結構このエンジン音出てる方多いんですよね~
      腰下の部品交換はもうそりゃ大事ですよね~(T_T)

    • @ウエサコ太郎
      @ウエサコ太郎 11 месяцев назад

      エンジンを下ろさなくてもできるみたいですよ。@@guarana-ondemand

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      本当ですか!?
      やはりディーラーではもう直せない(T_T)

  • @sayit0123
    @sayit0123 3 месяца назад +2

    令和3年式 ジョインターボですが カチカチ音が大きくなり ディラーに相談したところ
    一般保証3年(今月で切れる)ではなく5年10万キロの特定保証でエンジンの不具合は可能なので急いで点検する必要はないとの事でしたがどうなんでしょうね?

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      保証で見てもらえる先があるのでしたら都合付けばエンジン見てもらったほうがよろしいと思いますよ~
      消耗品も含め音の原因は色々あるようなので1つずつ解決していくしか無いようなので〜。頑張りましょう☆

  • @KOYA-ji3mg
    @KOYA-ji3mg 11 месяцев назад +5

    凄い悔しいですよね、
    他のユーザーよりもまめにメンテナンスはしてると思うしその結果がこれなら悔しいですよ。
    丸山モリブデンははんなりチャンネルで気になってました!
    エンジン直したらまた丸山モリブデン入れたいですね!
    もう保証効かないならディーラーでの修理にならなくても良いとは思うけど普通に使っててこの結果はやはり納得出来ないのが普通の考えだとおもいます。
    車が古かったら乗り換えとか考えられるけどまだ新しいですもんね(汗)

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!
      そ~なんですよね~
      しっかりメンテしてただけに悔しい気持ちがあります。絶対原因特定したいと思います!

  • @澤田恭久
    @澤田恭久 8 месяцев назад +2

    保証期間が過ぎてもリコールでやってもらえますよ👍エンジンの中見て綺麗な状態で異音なっているのであればやりますって言われて9日に自分のda17wをピットに入れます👍ジムニーもいけるそうです👍

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      いいディーラーさんですね~
      私の伺ったお店はダメでした。地域で一番大きなスズキのディーラー運営している会社なのでそこがダメなら全部駄目でしょう(T_T)。購入したお店は既に無いのでアウトです(T_T)

  • @小川司-c2x
    @小川司-c2x 11 месяцев назад +2

    当方2017年(平成29年)3月初登録DA17W型式エブリィワゴンに乗ってますが、
    2023年(令和5年)4月頃から(走行距離数26,477km)異音発生に気付き販売ディーラーに
    点検に出したが保証期間は切れてるし、異音状態でも乗っているお客が多いと言ってたので我慢しながらも使用してたが、11月(27,589㎞)益々異音が酷くなり(エンジンが冷えてる時凄い異音)再度ディーラーに相談車し、エンジンオーバーホール全バラで税込約36万円
    納期1ヶ月、リビルドエンジン交換費用税込約42万円納期10日。
    悩んだ結果リビルドエンジン交換に決定し、2024年(令和6年)1月末載せ替え終了。
    クレーム対応の時は期限切れで使えない事が多過ぎる!
    肝心の故障原因は判らず、保証期間2年なので次は大丈夫と思いたい。
    当方新車時からメンテに関してはオイル・オイルエレメント交換は2千㎞以内で常にに交換してます。
    追伸 当方の車、RUclipsでの流れてた時の倍ぐらいの異音でした。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます🙇
      大手術でしたね~
      エンジン部分はこんなにエラーが多いのならメーカー側でも何か対応策取ってくれてもよいと思うのですが~悔しいですよね~ 昨今のメーカーによる不正隠蔽の事件もそうですし何かあるなら誠実に対応してくれてもいいのでは?と思ってしまいますよね(T_T)

  • @hideyan55
    @hideyan55 10 дней назад +1

    はじめまして!同じ年式のエブリーワゴン乗ってます
    もう少しで9万キロ、まだ症状出てませんが
    動画見てビビってます

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 дней назад +1

      はじめまして!コメントありがとうございます✨9万乗ってて症状出てないのでしたら優秀なアタリ車両じゃないでしょうか♪素晴らしいです✨

  • @佐藤高雄-r5y
    @佐藤高雄-r5y 11 месяцев назад +3

    先ずは点検としてヘッドカバーを外して原因を見つけてからの対応を考えても良いと思いますね。他の工場でもみてもらってどうでしょうか。音がしてる場所は特定できてるわけなので

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      おっしゃるとおりですね~
      まずは整備工場探しからしてみたいと思います!

  • @modoco-MP4
    @modoco-MP4 11 месяцев назад +4

    むちゃくちゃ貴重な情報ありがとうございます。 BGMがうるさくて聞き取りにくいのでよろしくお願いします

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      BGM大きかったですか〜
      もう少し下げ目にしようと思います!

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 11 месяцев назад +1

    アッチャ~、エンジンダメでしたか…😣
    せっかく修理軽減させる為の新古車購入だったのに悔しいですよね🥺
    何処か良いショップに出会えて早く修理出来るといいですね😐

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      そ~なんですよね~生まれて初めての新古でも壊れるっていう(T_T)
      悔しい思いもありますが原因解明に向けて動きます!
      あぁ~(T_T)

  • @イヴオリ
    @イヴオリ 8 месяцев назад +1

    私も2017年エブリィに乗ってます
    同じ症状で悩んでました
    オートマオイルを交換しようとした時に
    量が少ないことに気付き、オイルの量を適性にしたら異音がおさまりました。
    関係ない所だと思いますが一度確認してみてください
    ちなみに量を見る時はエンジンをかけた状態でHOTにあるかどうか

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      おおっ!新たな解消方法ありがとうございます😊チェックしてみます!

  • @po-thunter4586
    @po-thunter4586 10 месяцев назад +2

    最近私のエブリイワゴン4wdターボDA17Wのカタカタ音出てきました
    メチャビックリ 同じ音 メチャ悲しいなぁ・・・

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад +1

      保証期間内ならディーラーへGOですよ~
      無料でエンジン載せ替えられるかもしれません!私は期間が過ぎたのでOUTでした~(T_T)

    • @po-thunter4586
      @po-thunter4586 10 месяцев назад +1

      私のは新車で購入5年で12万キロ保証切れてますよね 残念
      オイル交換3000で毎回あとエンジン関係の消耗品ほとんど変えたところなのに

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад +2

      大事にメンテしてても異音出るのって絶対設計の問題ですよね~(T_T)

    • @po-thunter4586
      @po-thunter4586 10 месяцев назад +1

      絶対 設計ミスですよ カムシャフトとタペットの隙間が大きいだけだと思うのですが
      エンジン降ろさずにシムだけ交換してくれたらいいのに
      間違いなくタペットから出てると思うんですけど
      とりあえずモリブデン入れます ご指導ありがとうございました。

    • @po-thunter4586
      @po-thunter4586 10 месяцев назад +1

      今日ディラーに電話して11日に車 点検に出します
      また結果報告しますね

  • @carcustom5330
    @carcustom5330 11 месяцев назад +1

    お疲れ様です!
    ディーラーで上部分だけでその金額なら、他のとこならリビルトエンジン載せ替え出来ちゃう金額です💦
    良い整備工場見つかると良いですね😢
    自分もそろそろ20万キロ走行のアクティトラック乗ってますがタイミングベルト交換や補機類交換考えたらリビルトエンジンに交換するか悩んでますよー🤔

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      お疲れ様です!
      コメントありがとうございます!
      そうなんですか!?
      いやぁ~エンジン新しくなるのも魅力ですが原因がはっきりしないとチョット安心出来ないですよね~
      目指せ10万kmを掲げていたのですが半分で物言いが付いちゃいましたね(T_T)

    • @carcustom5330
      @carcustom5330 11 месяцев назад +1

      知り合いの整備工場でリビルトエンジンで29万で載せ替え出来ると見積もりもらいました😊ちなみに車種はホンダのアクティですが、エンジン直すのも魅力ありますがいつかわ過走行になればエンジンオイル減りだしますからね💦

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      そうなんですね!
      前のハイゼットでヘッド交換したときもかなり安くやってもらいましたが当時は29万kmというとんでもない距離でしたから諦めもついたのですが5万kmチョイでコレは悲しすぎます(T_T)

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw 7 месяцев назад +1

    エブリイ乗りです。私のはタペット音が大きく調整でほんの少し良くなりましたが高速で上り坂でシフトダウンされるともう乗りたくないと思うほどのレベルになります。まだ1年5000キロです。現在乗り換え検討中です。
    参考までにがらなおんでまんどさんの問題はRUclipsrさんで「骨骨」さんの約4ヶ月前の動画で既にキロ数も保証期間もオーバーしたエブリイからのカタカタ音でディーラー入庫され、保証期間外でもエンジンを新品に交換されたというのが連載で上がってます、きっとこれと同じだと思いますので参考にしてください。
    タイトルは「682エブリイDA17V車内で異音が その③スズキディーラーへ」です。数回の前後連載されてます。リコールです。きっと走る曲がる止まるは対象期間が長いはずです。修理してもらいましょう。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      ご紹介の動画、早速見てみます🙏

  • @pachislotdeibu
    @pachislotdeibu 9 месяцев назад +1

    はじめまして、カタカタ音でこちらの動画に行き着きました。
    当方は17Vターボでオイル、フィルター交換サイクルシビアにやっておりましたがまったく同じ症状です。
    ヘッドまわり?タペット音のような音が出て、特に始動冷間時の音が大きく、アクセルオンの時にカタカタカタ~という音は日に日に大きくなっています。
    関係があるかはわかりませんが、OS技研の社長さんがR06Aは燃費などフリクションロスを抑えるためにクランクを軽量化して極限まで肉抜きしているせいで歪み、スラストベアリングをダメにするという解説もありました。
    当方ATターボはリコールの対象にもならず、雑に使用しているのでもないのにこの症状は納得いかないですね。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      おそらくですがバルブシムの隙間が大きくなっているのが音の原因らしいですよ~
      何かターボはこの症状よく出るみたいです!調整で音が止むらしいのですが根本解決ではないのとディーラーで調整をしないというのが問題ですよね~
      オイル添加剤でごまかして過ごすしかないんでしょうか〜(T_T)

    • @pachislotdeibu
      @pachislotdeibu 9 месяцев назад +1

      @@guarana-ondemandバルブシムを交換すれば音は直るということでしょうか?
      タペット調整は疑っていましたが費用もそれほどかからないので、やる価値は十分ありますね!

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 месяцев назад

      町工場の工場長曰く、完全には消えないそうです(T_T)
      やはり腰上全交換が確実だそうです〜

  • @yoshimura1115
    @yoshimura1115 11 месяцев назад +1

    お疲れ様です!
    大変な事になってますね。😳💧
    オイル交換とか、きちんと…されておられるのに…悔しいですね。😢😥
    ショップ…見つかると良いですね☆

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      大変悔しいのですがRUclipsにて少しでも記録に残せればと思います!
      ショップゥ〜ムズいっすね~
      何とか探してみます☆

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 3 месяца назад +1

    自分も同じエンジンです。車はワゴンRですけど、45000キロです。ベルト交換しても全く問題ないけど、異音が聞こえる😅走行には問題ないけど、うるさい。オイルとかバッテリーの寿命なのかわからないけど、今日交換してみようかと思ってます

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんです、私も走行に支障は無かったのですが~。
      きちんとプロに見てもらうのもいいかもしれません〜隠れたトラブルの早期発見になるかもしれませんので☆

  • @シキリノ
    @シキリノ 10 месяцев назад +1

    マツダ本社にメールにて掛け合ったところ再度ディーラーにて点検中です。
    結果が分かれば発信したいと思います。(2024/4現在)

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇
      結果気になります〜
      直すのは仕方ないとして原因が特定できてないとまた同じトラブルを生むかもしれないのでただ修理するだけではチョット不安なのでメーカーの見解を聞きたいですよね~☆
      続報お待ちしております!!

  • @bisa9714
    @bisa9714 7 месяцев назад +1

    中古でターボ買いましたが、即日からタペット音、ディーラーで同じこといわれました。リコールなってほしいです。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  7 месяцев назад

      悔しいですよね~ディーラーでは故障扱いではないようです(T_T)

  • @ボックスボックス
    @ボックスボックス 11 месяцев назад +1

    最近のディーラーサービスは自社製品でもイレギュラーなトラブルは対処できないですよ。パワーユニットも開けて見ないと本当の不具合は分からないから、最大限の見積もりをとります。そしてお客が見積もりの金額を負担できるなら、原因関係無く全取っ替えします。その方が一度で済むので時短にもなりますから。街の修理屋さんとはちょっと違う感じ。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます🙇
      そうなんですね~
      ちょっと納得が出来ないので原因追求の方向で解決策を探ろうと思います。
      続報も動画にいたします〜!

  • @シキリノ
    @シキリノ 10 месяцев назад +1

    当方のスクラムDG17W(エブリィOEM )も同様の異音でディラーに入りましたが、特定はできていません、マツダ本社にメールにて問い合わせています。(どうもスラストベアリングらしいのですが、バンタイプコラムタイプ等はリコールです。)尚、当方車5万キロ7年です。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      原因がディーラーでも把握できてないみたいでエンジンの載せ替えを進められましたが保証切れの自腹なので拒否しました(笑)

    • @シキリノ
      @シキリノ 10 месяцев назад

      マツダ本社の対応を待って載せ替えも検討する予定です。@@guarana-ondemand

  • @takadora6953
    @takadora6953 11 месяцев назад +1

    仕事場のキャリーは5年で10万キロの走っていますが特に何ともないかな?オイル交換もたぶん適当。初期型なら対策されているかもしれないから交換もありかも。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます〜
      何なんでしょうね〜原因が気になります(T_T)

  • @ピタピタ丸
    @ピタピタ丸 7 месяцев назад +1

    2016年式のda17wを中古で買ったところ、すでに同じ症状が出てました。ディーラーに点検に出したら「おそらくスラストベアリングが原因だと思うが、断定は出来ないからピストン以外交換になるから数十万かかる修理になる。」との事でした。
    保証内だったため購入店に事情を説明して修理を依頼したがスラストベアリングのみを交換したらしく、他の場所が共鳴して異音がしてるみたいだからこれで様子を見てくれ。との事でした。
    もう面倒だし諦めようとも思いましたがどうしたらいいかわかりません

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  7 месяцев назад

      @@ピタピタ丸 コメントありがとうございます✨
      どうやら原因は1箇所だけじゃないようです。あ私はディーラーで、完全解決にはエンジン載せ替え(自腹)を進められましたが納得行かず他の方法を思案中です。何か進展ありましたら動画に残します〜😭

  • @ステーキいきなり-k7u
    @ステーキいきなり-k7u 2 месяца назад +1

    これはターボ車限定の話ですか ノーマルにも起こり得ること何でしょうか、

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます✨
      どうなんでしょうか〜?
      私の車はターボでしたし、お友達の異音出た車もターボでした。もしかしたらターボ車で起こりやすいのかも?しれません。実際異音がするという多くのコメント頂きましたが、ターボかNAかの記載がないので実際のところ両方の車両でこの事例が起こるのかは不明です〜

  • @everyday-fishing-p8i
    @everyday-fishing-p8i 10 месяцев назад +1

    自分のエブリイda17wもエンジンからカタカタ音がして先週ディーラーで診て貰いました
    シリンダーから音が出てるとの事でした
    リビルトで載せ替え45万
    降ろして修理60万位
    5年半81000キロ
    何てエンジンなのですかね😂

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      いやぁ~厳しいですよね~
      全国に結構同じ症状で困ってる方が多いと認識できました!
      メーカーさんもせめて延長保証やサービスキャンペーンで対応してほしいですよね~。いい車なのにもったいない(T_T)

    • @everyday-fishing-p8i
      @everyday-fishing-p8i 10 месяцев назад +1

      メーカーさんに何を言っても無駄でした
      マニュアル化した返事しかしませんね

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      悲しい😢ですね~

  • @noppi3576
    @noppi3576 9 месяцев назад

    不具合情報ありがたいです。DA17Vを新車で買って1年5000キロになったところです。1年点検が終わったらディーラーとは関わらずユーザー車検で済ませたいんですが、R06Aは昔のエンジンに比べると燃費対策で弱くなってるようなので、保証が切れるまではディーラーに車検してもらった方が安全かなぁと迷っています。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      保証期間があるうちはディーラーさんとのお付き合いもいいと思います。
      暫くして急に不具合出ても相談できるディーラーがあると便利ですよ〜。
      私は購入したショップが無くなってしまったので重整備をしてもらう所が無いのが大変です〜

  • @kobagarage
    @kobagarage 11 месяцев назад +4

    距離が5万kmくらいでも使用環境により不具合はあります。また不具合が分かってた時点で早急に対処すべきだと思うのですが😅よくあるそのまま使用することで不具合が悪化します。また普通に使っているとの事ですが、寒暖差での使用は無いと言えますか?オイルは定期的に交換しているとの事ですが、他は?エアクリ、プラグもきちんと点検しチェックしてますか?ガソリンもどうですか?
    直接点検していたわけではないですが、カム側からの音に聞こえます。推測にはなりますが。原因はオイルの粘度に対しての使用環境下ですかね?またオイル交換のサイクルで、エンジンに馴染む前に交換するとカムなどからの異音が発生しやすいとのケースもあります。オイルの性能も進化して、普段の使用なら5000kmくらいでも良いくらい。3000kmは逆にエンジンに対して不具合になるケースも。エンジンの進化、オイルの進化に合わせて、オイル交換サイクルもきちんとした方法を取るべきだと。3000km推奨交換は平成初期のエンジンやオイルに当てはまるけど現在は現在にあったメンテナンスを
    。エンジンの異音に関してはほんといろんな要素が考えられます。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      そうなんですよね~使用環境によって不具合が出る場合もあるので一概にメーカーの設計に問題がある様には思えませんがぁ〜
      やっぱり大切に乗ってたのに不具合が出てしまうのは悔しいですね~(T_T)

    • @kobagarage
      @kobagarage 11 месяцев назад +1

      セカンドピニオンで、ディーラー以外にも良い方法などいろいろあるかもしれないです。ただ他探すのに時間かかるのでそこは難しいところですね。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      何とか街の整備工場でセカンドオピニオンしてみたいです!頑張ります!

  • @おーちゃん-f2i
    @おーちゃん-f2i 11 месяцев назад +1

    走行距離と
    オイル交換距離教えてください。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      総走行距離5万5千キロで
      オイル交換は3千キロ毎です〜
      オイルはモービル1の5w-30です✨

    • @おーちゃん-f2i
      @おーちゃん-f2i 11 месяцев назад +3

      ​@@guarana-ondemand
      3000キロならかなりマメに交換してますね
      5万キロってR06A 耐久性なさすぎますね
      ヘッドカバー外して中見てみたいですね

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      色々他の可能性も探りますが最終的にはヘッド剥がして記録したいです!

  • @akiamand7749
    @akiamand7749 11 месяцев назад +2

    動画からでは言いきれ無いですが、ウォーターポンプベアリングの異音に聴こえるんですよね。モリブデンを入れて音が小さくなってるから、やっぱり違うんでしょうね。ディーラーではちゃんと補機ベルトを外して、プーリーの触診点検はしてるでしょうからやっぱり違うでしょう。
    なんだかなぁ、やるせないですね。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +2

      まいど様です。
      そ~なんですよ、補機類のエラーなら少額で済むので納得なのですが
      「ヘッド周りからの音」と言うことと「新車保証は切れている」という宣告頂きましたので(笑)必死こいて異音の原因追及したいと思います〜(T_T)ガーン

  • @足立区のイシカワ
    @足立区のイシカワ 4 месяца назад +2

    すでに、このエンジンから異音の解明されています。中古車販売店の社長さんがエブリィワゴンの異音したクルマのエンジンのせかいした、古いエンジンから異音のはめいされました。コンロッドとシリンダ~らしいです、岩手の中古車販売店人のチャンネルはなしてました。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます😊
      見ました見ました!そのチャンネル!
      とっても分かりやすいお話とユーモアで説明してくれてましたね〜☆

  • @sr6000rs
    @sr6000rs 10 месяцев назад +1

    シリンダーとピストンの摩耗だと思いますよ。da17系定番の不良です。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      5万kmでダメになっちゃうエンジンって(T_T)リコールですよね~
      保証効かないみたいですし(T_T)

  • @ぐろむ-f5j
    @ぐろむ-f5j 9 месяцев назад +1

    DA17Wですまるっきり同じカタカタ音が回転数上げると鳴ってディーラーに昨日見てもらいに行ったらバルブクリアランス調整でなんとかなるかもと言う事で見積もり25300円でした開けて見ないとわからないとも言われましたが私も同じ運命なのでしょうか涙 今年初めにビスカス新品交換までしてリコール対象やろ

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      調整でイケるって私も言ってもらえればこんなに大事にならなかったのですが見てもらったディーラーで「調整」のキーワードが出ませんでしたので、諦めて整備ができる民間の工場に出すことにしました。ディーラーだからといって完璧というわけではないんですよね〜(T_T)

  • @kazumi90notes
    @kazumi90notes 11 месяцев назад +2

    こんにちは♪
    その後どうですか?修理業者は見つかりましたか?
    自分は結局 車ローンの残なども考慮し 修理する方向で動きましたが 前にも17を修理してもらった事のあるショップさんにお願いする事になりそうな状況です。
    まだ点検にも出せてないので未定の話しですが 先方の見解ではエンジンの部分的な修理はあまりオススメ出来ないとのお話しで リビルトに乗せ替えの可能性が高い状況ですが 金額は 動画で教えて頂いた金額より安くして頂けるとの事なので 少しホッとしております😅
    その辺 貴重な情報を配信して下さりありがとうございました🙇‍♂️
    恐らく自分の旭川エリアより そちらの方が良いショップ様ありそうで 既に話し進んでるか?と思いますが その後が気にかかり 再コメさせて頂きました🙇‍♂️

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      大手術ですね~費用が少しでも安く済むのは不幸中の幸いでしょうか。
      私はと申しますと
      今、修理先は鋭意捜索中で、
      知り合いのツテで施工できそうなお店紹介いただけそうなのですが、スケジュールの関係でちょっと先延ばしになっております。
      一応消耗部品集めなども並行して行えているので状況進みましたらまた、動画でもお伝え出来るかと思います😊

  • @いぐち饅じょん
    @いぐち饅じょん 11 месяцев назад +2

    もしかしてタービンですか?

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      ヘッド周りからの音だそうです。
      とりあえず全部変えれば音は止まるそうです〜(T_T)

  • @ひろし-u6v
    @ひろし-u6v 11 месяцев назад +1

    はじめまして。
    僕も2015年式のDA17W乗ってますがそのようなカタカタ異音が鳴っています。
    こんなもんかと思っていましたが異常なんですね💦
    走行距離は6万3千キロぐらいです。
    また何かわかれば動画お願い致します。
    こちらでも何かわかればコメントします!

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      いやぁ~今まで鳴ってなかったのに先月くらいから急に音が鳴り出して〜
      走行中に不具合は感じないのですがこの音、原因がわからず困っています〜
      コチラでもなにか分かりましたら動画にしますね!!!

  • @westracingr33
    @westracingr33 11 месяцев назад +3

    DA17VとDA16TのサービスキャンペーンでMTとAGSのみなのは
    まず荷物積んでヘビーデューティーに使用するので負荷が大きめなのと
    レリーズベアリングでクランクシャフト押されてスラストメタルが異常摩耗するので交換になってます
    ATはレリーズ機構がないので省かれてます
    僕はエンジンバラせますけど、厚真の整備工場なので(^_^;)

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      流石ですね~プロが居ますね☆
      流石に平日も車使うので遠くで修理が難しいという悩ましい現実。
      解説、ありがとうございます✨

    • @植松健一-g5l
      @植松健一-g5l 11 месяцев назад

      エンジン降ろして作業だから、かなり時間かかるでしょ?

  • @じぇい-k9f
    @じぇい-k9f 10 месяцев назад +1

    はじめまして。
    私は北海道で日産NV100クリッパーリオ 
    初期型の走行距離78000kmに乗ってますが同症状です。オイル交換は必ず3000km毎でフィルターも必ず替えてたのに。
    ディーラーに確認したら保証対象外みたいです。
    バンと軽トラとエンジン一緒なのに保証対象外なんて腹立ちますわー!
    もうスズキのエンジン搭載している車買わないと思いました。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад

      はじめまして!
      コメントありがとうございます✨
      いやぁ~クリッパーでも出てますか〜
      悲しいですね~使い勝手いいクルマなんですけどね~(T_T)

  • @baryohs2834
    @baryohs2834 11 месяцев назад +3

    このメカトラブルといいあと簡単にさび易い問題といいスズキ車定番の闇です。いろいろあったけどそれでもまだダイハツのほうがまともですよ。これからさらに色々出てくること間違いなく思われるので売却→アトレーorカーゴに買い替えの方が安心して長く付き合えると思いますよ。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!!
      そうなんですよね~しかしエブリイの支払いがまだ相当残ってまして〜(T_T)
      カーゴから乗り換えたのでダイハツに戻っるのもどうかと思ってまして〜
      エブリイの最終型なら問題ないのかなぁ〜
      悩ましいですね~(T_T)

    • @baryohs2834
      @baryohs2834 11 месяцев назад +1

      @@guarana-ondemand 基本、作りが違いますよね。私もスズキ車ではこれら定番の持病に悩まされ今はダイハツです。ノートラブルでその分カスタムに費やせてます。スズキは昔から今でもエンジンとサビのことは変わってないですよね。

  • @友-i5o
    @友-i5o 11 месяцев назад +1

    自分も同じ17Vで75,000キロで、同じ異音が出てエンジンがダメと言われました!

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      10万kmいかなくても異音のする車輌多いですね~
      そしてディーラーの対応が皆同じだとすると「新型買って」という流れになっているのでしょうかね~(T_T)
      悔しいですね~

  • @エブちゃん-s4i
    @エブちゃん-s4i 10 месяцев назад +2

    「R06A型エンジンにおいて、クランクシャフトとベアリングキャップの隙間が大きいため、冷間時に高負荷運転を繰り返すと、スラストベアリングが潤滑不良により早期に摩耗し、異音が発生するおそれがあります。」

    メーカーからコメント出てるコレじゃないんですか?
    あと ピストンとシリンダーに異常磨耗出てる方も居るみたいですね↓

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      何かヘッド周りから音らしいのですが中を開けてないので詳しいことはまだわからずこれから修理工場を探しております!

  • @植松健一-g5l
    @植松健一-g5l 11 месяцев назад +1

    タペット調整で直ったりして?

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます✨
      ムム!そんなことになれば凄く嬉しいのですが~
      ひとまずお店探しをしてみたいと思います😊

  • @ゆきかぜ-z5f
    @ゆきかぜ-z5f 11 месяцев назад +1

    僕の相棒、スーパーキャリイは3年2ヶ月で10万5千km走ってますが、今のところ何のトラブルもないですね…
    やはり、エンジン載せ換えか、オーバーホールですかな?🤔

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      お疲れ様です☆
      すごく走ってらっしゃいますね(笑)
      一応、オーバーホールの路線で考えますが問題はドコでやるかですよねぇ〜

  • @シキリノ
    @シキリノ 9 месяцев назад

    お待たせ
    致しました。下記の件報告します。結論からダメでした。ディラーからは異音が3000回転くらいで音はするが異常ではないとの事でエンジンが壊れる事ではないとの事でした。ちなみに点検及び部品修理代はかかりませんでした。今後エンジンに異常が出たら又報告します。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  9 месяцев назад

      続報ありがとうございます🙇
      やはり、異音の回転域もディーラーの対応も同じですね~私も今のところ添加剤で何となく音をごまかしている感じですが、故障箇所に関して地元整備工場にて新たな診断をしてもらいました!近日動画にまとめますのでそのときは是非、ご覧くださいませ〜

    • @シキリノ
      @シキリノ 9 месяцев назад

      @@guarana-ondemand  よろしくお願いいたします。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 4 месяца назад +1

    音声よりBGMが大きいので聞き取りにくいです。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  4 месяца назад

      @@へいめんけんさく ご指摘ありがとうございます😀
      調整して次回以降の動画作ってみます〜👍

  • @takeevo
    @takeevo 11 месяцев назад +2

    ぅお マジか…

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      マジです。
      悲しかぁ〜
      引き続きですが、一応原因は探ります(T_T)

  • @jun4563
    @jun4563 11 месяцев назад +1

    こんばんは😊
    秘密工場社長に相談出来ないのですか?

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад +1

      こんばんは~
      秘密工場には相談出来ないんです〜(T_T)

  • @田尻紀雄
    @田尻紀雄 11 месяцев назад +2

    まずはタペット

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      そうですね~
      疑わしきところは見てみましょう!!!

  • @イナピー徳
    @イナピー徳 11 месяцев назад +2

    程度のよい中古車他社に乗り換えましょう。

    • @guarana-ondemand
      @guarana-ondemand  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      その手もあるんですがねぇ〜軽ワゴンでターボが少ないですよねぇ~(T_T)