Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
VMAX動画に関してはコメント返信を控えさせてください。もちろん全てのコメントは読ませていただいております!
美味しんぼでは高速道路を二人乗りという無茶振りで山岡さんを乗せたバイクでおなじみのVmax
Vmaxの存在はどこにも属さない唯一無二。時代に流されない個性的なデザインが魅力ですね!
専門店で新車で2005年モデルを買い、ずっと乗っています。買った決めてはカッコよさでした。前後サスの交換、フレーム補強などをしていますが、アスクルシャフトの交換がコスパ最高です。
「力こそパワー」を地で行く感じですね💪昔何かのドラマに藤岡弘がちょい役でこれに乗って登場したのが格好良くて印象に残ってます。
1986年~85、88年式を新車で2台九年のりました。良いバイクですよ。
説明が丁寧で分かりやすかったです。いろいろなアニメネタも取り入れていたのも良いですね!😊大型バイク界の超兄貴といったところでしょうかね?(笑)
一時期フロントフォーク大径化前の逆車に乗っておりましたが、vブースト作動時は車体の剛性のなさも相まってまるで氷の上を滑りながら走ってる感覚でしたね(笑)また乗りたい一台です😊
貴チャンネルを拝見しつつ、「いったい、いつになったらVMAXが出てくるんだろう」と怪訝な思いを抱いておりました。メモリアル回まで暖めていらっしゃったんですね!熱量あふれる長編に感動しました。私も必ず近い将来VMAXを買うと決めています。現在まで数台の大型クルーザーに乗っているのもVMAXに乗るためと言っても過言ではないです。まだ修行(=主に技量と筋トレ)が足りてないので、良縁に出会っていませんが、そろそろかなと予感しています。貴チャンネルで、VMAX納車動画を拝見できる時を楽しみにしています。
「車体全体がバネなのか?」ってくらい自身のトルクでシナる、悪く言うとヨれる。しかもシャフトドライブなので、反トルクでアクセルオンで尻が浮き上がって荷重が抜けるような挙動が・・・。真っすぐ走っているだけでハイサイドで飛ぶ夢を見るようになります。
オーナーさん、すごく大きくて似合ってます!
Feteゼロでセイバーが乗ってましたね。カッコ良かった…
1986年~新車で85、88年式を九年のってました。良いバイクですよ。
V-MAXのデザイン最高❤友人が乗っていて自分が大型免許を取って初めて乗ったバイクがV-MAX!その後GPZ900R逆車を買うも乗った瞬間のトルクの違いに驚愕😂ちなみにGPZは108PSだったような?
裏技!タンデムステップを使って3速ホールドで峠もイケますぜ😂
60fpsでヌルヌルになりましたね🤤
イカれてるって言葉がぴったり!これを世に出したYAMAHAは凄いと思った。トルクの塊をデザインで乗る!ドラスタ持ってるけど、同じ70°バンクなんね😲
35歳にして初めて乗ったバイクがこの2007年モデルです。現在13万kmで、惚れすぎてもう他のバイクに目がいきません(笑)初代のFF7のゲームでクラウドが乗ってたのがVmaxがモデルだったような…
FF7のクラウドもFateのセイバーが乗っていたのもVMAXですね、やはりカッコいいからでしょう
SUZUKIの刃同様、約40年過ぎても色褪せないインパクトのデザインですよね〜\(^o^)/モルツさんがVMAXに乗って楽しんでいる事が伝わってきますよ😊ハリケーンミキサーの様な突撃感なのですか…😮
毎度どうもです。この手の形が好きならケチのつけようがないデザインかと(恍惚😊)。ハリケーンミキサー、今考えれば「すごい勢いのタックル」であり・・・VMAXに相応しいと思いました😮
今VMax乗ってますVBoostはノーマルの6500回転からですが、2ndで精一杯高速の料金所出た後の直線ガラ空きでしか使えませんね他で使うと事故るか捕まる
スプリガンという漫画でも一瞬出てたような気がする
所有感を満たしてくれる本当にいいバイクです!ハンドル幅も狭くて案外すり抜けも楽です。メインキーの位置も独特で気に入っています!取り回しと燃費以外は不満なく乗っています!中古市場でも手に入れられやすいのでオススメです!
後ろから見ると、大型なのに普通並にスリムに見えますよね
佐藤信哉さんの愛車でした。
バトルスーツ考案者で有名なシンヤさんの代名詞と言える存在ですが、今は乗っているのでしょうかね?😊
今となってはそんなに速くはないですが、初代VMAXのすごいのはそのコンパクトさにあります。小さい。小さいのに全開にしてもウイリーしない安心感。ですが止まらないしフロントフォークがよれて怖いというマイナスもありました。
Vmax(1998NA仕様)を3年前に入手。初めて見たのはOVAのメガゾーン23Part2(1986)。主人公の仲間が乗ってたバイクがコレでした。「何、このカッコいいバイクは!」と調べたらヤマハのVmaxという・・排気量見たら限定解除しないと乗れない高嶺の花、載ってた本をそっ閉じした思い出です。・・・それから教習所で大型とって、35年の時を経て手に入れ楽しく乗ってます。なお、Vブーストは2速使って高速での合流限定です(笑)
VMAX20年乗ってます!2weでVブーストは気持ちいいです!
当時、加速すると脳ミソが置いてかれるって聞いた事があります😂
良いバイクです、90年3UF国内仕様を新車から乗ってます、高速5速からの加速も十分です。
2WE所有してましたニトロ積んで外装もスタイルKで一新してましたねまた欲しくなったのでまた探して乗ろうかと思ってます
今日ちょうど近くのスーパーで見かけた自分にはタイムリーな1台
レイズナーネタぶっ込んできてビビった(笑)VMAXは前の高さとタンク横がかっこ良くて大学生の頃に憧れてました♥️気品があるんよなぁ…(/-\*)
レイ!(以下略)
映画 人造人間ハカイダーのラストでVMAXで疾走するハカイダーはYAMAHA好き必見です!そしてレイズナーも!
高身長羨ましいです!167センチ短足なのぇ、遂に身長詐欺インソール購入しました😂
最終モデルは世界共通なので仕向地に差が無いんですよね。エンジンは2WF(カリフォルニア)で、キャニスターが付いていたり、カムが変わっています。このため新車はアンダーパワーとなりますが、現在においては経年劣化によりどれも大差ないかと思います。ハーネスを交換してなければ当然劣化していると思いますので、コイルまでの電気をリレー噛ませてバッ直にしてあげると物凄く変わります。下手なチューニングより断然効果がありますよ。特に低速トルクが増え、低速域でとても扱いやすくなります。購入するなら各種対策が進んだ98年以降がおすすめです。99年は排ガス規制もなく、車検も楽でお勧めです。どの年式を選んでも、中身は完全に劣化しているので、ホース類、ブレーキ、油圧クラッチ等の部品交換はキャブ、フォーク、ブレーキのメンテに加え絶対必須。このため、年式を多少落として安くなった分お金を中身に回してあげると状態は良くなります。初期リセットで40〜50万ほど掛けてあげればすこぶる扱い易く良いバイクに生まれ変わります。
おそろー笑V-MAX1200イイね👍我が家もvp20nです!
永遠のライバルブイマ(笑)私の周りではVマか私のようにX-4あとはエリミかなぁ
ロマンに全振りした、頭ではなく心でのるバイク
古くなったけど、スタイルのインパクト未だに自分の中ではナンバーワン😎私も好きすぎて二台乗り継ぎましたよ!夏の渋滞オーバーヒートしました😂ホイールは直ぐに汚れるからバブ掛けしました。Vマックスバカより
vブーストはコントローラー使わずにノーマル状態を味わってみて下さい。恐らく…ビビってアクセル戻しますよ(笑)でもね、慣れるんですけどね。
欲しかったバイク🛵何故か、今スポーツスターに乗ってます😅
映画「人造人間ハカイダー」の主役であるハカイダーが搭乗するギルティのベース車は、ヤマハ・VMAXです。最高速度は時速666kmで、ウィキペディア情報によると600km/hとも記述されています。...だそうです。なんでハカイダーがYAMAHAなんだろう?
特撮車の設定スペック‥‥
@@yanchitakagi2849 光明寺博士のチューニング。
ハカイダーが好きでvmaxが欲しかったのですがこっちかなぁと思ってビューエルのxb12rに乗ってます笑
vmax最高にカッコイイ❤何時も楽しく拝見してます。ところでお願いです。ホンダ タクティをなんとか紹介してください!誰も知らない不遇の名車です✨
個性の塊のバイクですよね。雨の日は、普通にパワースライドします。白線注意。Vブーストは楽しい機能でした。ZX12Rと比較しても体感加速は上です。下り坂のブレーキングでシフトダウンするとリアがロックしてポンポン跳ねるんで、クラッチ握り直して祈るってのを何度か体験したバイクですね。ドライブウェイから150mも転落したのは良い思い出です。(タヒ)
大好きなVmaxをとても丁寧にご紹介頂き、ありがとうございました。Vmaxはまさに個性の「塊」ですね😉是非手に入れて下さい‼見た目に反して意外と小回りも得意なんですよ🤩ハンドル切れ角もかなり大きくF18インチと大径な為、Uターン時の恐怖感も少なく思います。そうそう、逆車と国内仕様の大きな違いをもう一つ。。。国内仕様は逆車に比べてファイナルレシオがかなり高めです。燃費対策なのかも?一時期、両方を所有してましたが、私には国内仕様の高めのファイナルは都市部では扱いにくく手放しました。(個人的感想です😅)
1時間ワロタ😂
ヤマハあるある、タンクがシート下(ビラーゴとか)
たしかに、ビラーゴの400とかそうでしたかね、途中で2個になるという荒業も!
フルチェンジされたけどあっちは「違うんだよな~」と思った。初期型のイメージはあまりにも強烈だから、あんな小手先の刷新デザインではダメなんだよね、コンセプトと思い入れが違うんだよな、
YAMAHAのバイクのイカれ具合MAXの一台ですね。
今でもパーツは流通していますか?
確かV-MAX発売から半年後くらいだっけかな。蒼き流星SPTレイズナー の放送が始まったのは←記憶曖昧
一説(?)には、スタッフ逆車即入手らしく。誰か説明してくれよ!
Vブースト発動なら分かるんだけどVMAX発動ってなんやねんって感じ
VMAXほしいなあ中免だから乗れないけど
普段使い切れる、規制前キャブ仕様250シングルスポーツ沼の中免(以下略)*一応ミニバイクレース・オフトレしています
@@yanchitakagi2849 vtスパーダ乗ってるけど高速がきついんすわ
復刻版出ないかな
無理(笑)ユーロ6どころか5も通らない(笑)環境を破壊するバイク(笑)
以前、現在トリッカーで昔CRMのターミネーターに乗ってたと言ってた者です実はそれらはサブで、メインはVmaxです、そろそろ30年ホイール交換はめちゃくちゃお勧めです、一番バイクが変わりますよもちろん見た目は少し変わってしまいますがそれさえ許容できれば
今回は長編ですなw ひと頃街中で結構見かけたけど近頃はすっかり見かけなくなって残念です。 出現当時はSSをもブッチギリで上回る馬力で戦意喪失させてましたね。 昔同僚が中古のVmax買ったので会社の敷地内で少しだけ試乗しました。 とにかく重かったw Uターンしようとすると切れ込みが強目に出るので油断ならなかった印象です。 勿論Vブースト試せる程回せませんでしたwww けどシート低くて足つき良いしポジション楽だし下からトルク感じられるので印象は良かったです… が給油口はケシカラン!! オーナーも「荷物が…」とボヤいておりましたw 二代目はちょっとお値段張りすぎて初代ほどは売れなかった印象です。
Vブースト・・・・て単語だけヨダレがでるwww
V45マグナをやって下さいo(^o^)o
アインシュタイン稲田さん?
Vmax「の ら な い か」
VMAXだと思わせてビートでスカしてからの本物登場。バイクとしての格、パワー、重さ諸々含めておいそれと手を出せないバイクですが今回試乗されてみて当日比較されていたx4とはやはり全く別物でしたか?
V-max1200ご馳走様でした。ありがとうございます。少々長文になります、すみません。私のバイク歴の当初はエリミネーター400新車、V-max中古、エリミネーター900中古でした。V-maxは学生から社会人にになる頃の4年弱乗ってまして、登録は1987年の逆車でしたが、モデルは初期型サイドカバーがエンブレムでなく、アルミのプレスのものでした。試乗したらノックアウト、アイドングのボンッ・ボンッ・ボンッって感じと優越感と、当時の愛車エリミネーター400よりUターンがしやすく(シートとハンドルの距離の関係かな)に衝撃をうけました。紹介の通りレギュレーターは1回変えましたね。今は、ショベルヘッドエンジンのハーレーの納車待ちの私ですが、いつかエリミネーター400・900の紹介もお願いしますね。(サベージ650の回の時もリクエストしてましたが)
夏は熱でやられ、不安定になります。時に信号待ちアイドリングで、エンストします。
VTECより作動開始が実用的か?
マッドマックスに出てきそうな武骨さと、ドラッグレーサー的なレーシングな雰囲気と、ラムエアーシステムをいち早く取り入れたテクノロジーと、速さが共存するバイク。エリミネーターが雑魚にしか見えない。
これがカワサキじゃなくヤマハから出たことに当時は驚いた。
給油口、狭!
マジで買うんですか?VMAX2代目の排気量倍プッシュの日本国外仕様の方がよろしいかと感じます。VMAX初代後期型でしたらYAMAHA出荷状態のノーマルがいいかと思います下手に手を入れていない個体が有れば買いだと思います。
2代目はねぇ…これ誰も指摘しないんだけど、VMAXのデザインの一番の特徴は何か?10人いたら10人がエアダクトと言うでしょうもちろん私もそう思いますただ例え話的に、旧型はエンジンが走ってると言われてました決してエアダクトが走ってるとは言われてないんですよねつまりエアダクトもエンジンの一部というデザインなわけです2代目はもはやただのカウルですよあれじゃ、フレームでもエンジンからぶった切ってますし完全にエンジンとは別パーツになってしまってる、デザインの話なので機能が本物ニセモノはどうでもよくてデザインをヤマハ自身が勘違いしちゃってるなぁって感じそこらはデアベルとかのビッグエアダクトのフォロワー系のバイクを見れば一発ですVMAX以上の大排気量車であっても、エンジンが走ってるとは言われないわけですから
ガンダム系デザインがちょっと
Vマックスは細かいところは初めて見るけどガソリンの給油方法などこれはヤマハの欠陥やな、こんな不細工なことしかできなかったんやろうか、まるで素人やな
マッシブトルク!
VMAX動画に関してはコメント返信を控えさせてください。もちろん全てのコメントは読ませていただいております!
美味しんぼでは高速道路を二人乗りという無茶振りで山岡さんを乗せたバイクでおなじみのVmax
Vmaxの存在はどこにも属さない唯一無二。時代に流されない個性的なデザインが魅力ですね!
専門店で新車で2005年モデルを買い、ずっと乗っています。
買った決めてはカッコよさでした。
前後サスの交換、フレーム補強などをしていますが、アスクルシャフトの交換がコスパ最高です。
「力こそパワー」を地で行く感じですね💪
昔何かのドラマに藤岡弘がちょい役でこれに乗って登場したのが格好良くて印象に残ってます。
1986年~85、88年式を新車で2台九年のりました。良いバイクですよ。
説明が丁寧で分かりやすかったです。いろいろなアニメネタも取り入れていたのも良いですね!😊大型バイク界の超兄貴といったところでしょうかね?(笑)
一時期フロントフォーク大径化前の逆車に乗っておりましたが、vブースト作動時は車体の剛性のなさも相まってまるで氷の上を滑りながら走ってる感覚でしたね(笑)
また乗りたい一台です😊
貴チャンネルを拝見しつつ、「いったい、いつになったらVMAXが出てくるんだろう」と怪訝な思いを抱いておりました。メモリアル回まで暖めていらっしゃったんですね!熱量あふれる長編に感動しました。私も必ず近い将来VMAXを買うと決めています。現在まで数台の大型クルーザーに乗っているのもVMAXに乗るためと言っても過言ではないです。まだ修行(=主に技量と筋トレ)が足りてないので、良縁に出会っていませんが、そろそろかなと予感しています。貴チャンネルで、VMAX納車動画を拝見できる時を楽しみにしています。
「車体全体がバネなのか?」ってくらい自身のトルクでシナる、悪く言うとヨれる。しかもシャフトドライブなので、反トルクでアクセルオンで尻が浮き上がって荷重が抜けるような挙動が・・・。真っすぐ走っているだけでハイサイドで飛ぶ夢を見るようになります。
オーナーさん、すごく大きくて似合ってます!
Feteゼロでセイバーが乗ってましたね。カッコ良かった…
1986年~新車で85、88年式を九年のってました。良いバイクですよ。
V-MAXのデザイン最高❤友人が乗っていて自分が大型免許を取って初めて乗ったバイクがV-MAX!その後GPZ900R逆車を買うも乗った瞬間のトルクの違いに驚愕😂ちなみにGPZは108PSだったような?
裏技!タンデムステップを使って3速ホールドで峠もイケますぜ😂
60fpsでヌルヌルになりましたね🤤
イカれてるって言葉がぴったり!これを世に出したYAMAHAは凄いと思った。トルクの塊をデザインで乗る!
ドラスタ持ってるけど、同じ70°バンクなんね😲
35歳にして初めて乗ったバイクがこの2007年モデルです。現在13万kmで、惚れすぎてもう他のバイクに目がいきません(笑)
初代のFF7のゲームでクラウドが乗ってたのがVmaxがモデルだったような…
FF7のクラウドもFateのセイバーが乗っていたのもVMAXですね、やはりカッコいいからでしょう
SUZUKIの刃同様、約40年過ぎても色褪せないインパクトのデザインですよね〜\(^o^)/
モルツさんがVMAXに乗って楽しんでいる事が伝わってきますよ😊
ハリケーンミキサーの様な突撃感なのですか…😮
毎度どうもです。この手の形が好きならケチのつけようがないデザインかと(恍惚😊)。ハリケーンミキサー、今考えれば「すごい勢いのタックル」であり・・・VMAXに相応しいと思いました😮
今VMax乗ってます
VBoostはノーマルの6500回転からですが、2ndで精一杯
高速の料金所出た後の直線ガラ空きでしか使えませんね
他で使うと事故るか捕まる
スプリガンという漫画でも一瞬出てたような気がする
所有感を満たしてくれる本当にいいバイクです!
ハンドル幅も狭くて案外すり抜けも楽です。
メインキーの位置も独特で気に入っています!
取り回しと燃費以外は不満なく乗っています!
中古市場でも手に入れられやすいのでオススメです!
後ろから見ると、大型なのに普通並にスリムに見えますよね
佐藤信哉さんの愛車でした。
バトルスーツ考案者で有名なシンヤさんの代名詞と言える存在ですが、今は乗っているのでしょうかね?😊
今となってはそんなに速くはないですが、初代VMAXのすごいのはそのコンパクトさにあります。小さい。小さいのに全開にしてもウイリーしない安心感。ですが止まらないしフロントフォークがよれて怖いというマイナスもありました。
Vmax(1998NA仕様)を3年前に入手。初めて見たのはOVAのメガゾーン23Part2(1986)。主人公の仲間が乗ってたバイクがコレでした。「何、このカッコいいバイクは!」と調べたらヤマハのVmaxという・・排気量見たら限定解除しないと乗れない高嶺の花、載ってた本をそっ閉じした思い出です。・・・それから教習所で大型とって、35年の時を経て手に入れ楽しく乗ってます。なお、Vブーストは2速使って高速での合流限定です(笑)
VMAX20年乗ってます!2weでVブーストは気持ちいいです!
当時、加速すると脳ミソが置いてかれるって聞いた事があります😂
良いバイクです、90年3UF国内仕様を新車から乗ってます、高速5速からの加速も十分です。
2WE所有してました
ニトロ積んで外装もスタイルKで一新してましたね
また欲しくなったのでまた探して乗ろうかと思ってます
今日ちょうど近くのスーパーで見かけた自分にはタイムリーな1台
レイズナーネタぶっ込んできてビビった(笑)
VMAXは前の高さとタンク横がかっこ良くて大学生の頃に憧れてました♥️
気品があるんよなぁ…(/-\*)
レイ!(以下略)
映画 人造人間ハカイダーのラストでVMAXで疾走するハカイダーはYAMAHA好き必見です!
そしてレイズナーも!
高身長羨ましいです!167センチ短足なのぇ、遂に身長詐欺インソール購入しました😂
最終モデルは世界共通なので仕向地に差が無いんですよね。エンジンは2WF(カリフォルニア)で、キャニスターが付いていたり、カムが変わっています。このため新車はアンダーパワーとなりますが、現在においては経年劣化によりどれも大差ないかと思います。
ハーネスを交換してなければ当然劣化していると思いますので、コイルまでの電気をリレー噛ませてバッ直にしてあげると物凄く変わります。下手なチューニングより断然効果がありますよ。
特に低速トルクが増え、低速域でとても扱いやすくなります。
購入するなら各種対策が進んだ98年以降がおすすめです。99年は排ガス規制もなく、車検も楽でお勧めです。
どの年式を選んでも、中身は完全に劣化しているので、ホース類、ブレーキ、油圧クラッチ等の部品交換はキャブ、フォーク、ブレーキのメンテに加え絶対必須。このため、年式を多少落として安くなった分お金を中身に回してあげると状態は良くなります。
初期リセットで40〜50万ほど掛けてあげればすこぶる扱い易く良いバイクに生まれ変わります。
おそろー笑
V-MAX1200イイね👍
我が家もvp20nです!
永遠のライバルブイマ(笑)
私の周りではVマか私のようにX-4あとはエリミかなぁ
ロマンに全振りした、頭ではなく心でのるバイク
古くなったけど、スタイルのインパクト未だに自分の中ではナンバーワン😎私も好きすぎて二台乗り継ぎましたよ!夏の渋滞オーバーヒートしました😂ホイールは直ぐに汚れるからバブ掛けしました。Vマックスバカより
vブーストはコントローラー使わずにノーマル状態を味わってみて下さい。恐らく…ビビってアクセル戻しますよ(笑)でもね、慣れるんですけどね。
欲しかったバイク🛵何故か、今スポーツスターに乗ってます😅
映画「人造人間ハカイダー」の主役であるハカイダーが搭乗するギルティのベース車は、ヤマハ・VMAXです。最高速度は時速666kmで、ウィキペディア情報によると600km/hとも記述されています。...だそうです。なんでハカイダーがYAMAHAなんだろう?
特撮車の設定スペック‥‥
@@yanchitakagi2849 光明寺博士のチューニング。
ハカイダーが好きでvmaxが欲しかったのですがこっちかなぁと思ってビューエルのxb12rに乗ってます笑
vmax最高にカッコイイ❤
何時も楽しく拝見してます。ところでお願いです。ホンダ タクティをなんとか紹介してください!
誰も知らない不遇の名車です✨
個性の塊のバイクですよね。
雨の日は、普通にパワースライドします。白線注意。
Vブーストは楽しい機能でした。ZX12Rと比較しても体感加速は上です。
下り坂のブレーキングでシフトダウンするとリアがロックしてポンポン跳ねるんで、クラッチ握り直して祈るってのを何度か体験したバイクですね。
ドライブウェイから150mも転落したのは良い思い出です。(タヒ)
大好きなVmaxをとても丁寧にご紹介頂き、ありがとうございました。Vmaxはまさに個性の「塊」ですね😉是非手に入れて下さい‼
見た目に反して意外と小回りも得意なんですよ🤩ハンドル切れ角もかなり大きくF18インチと大径な為、Uターン時の恐怖感も少なく思います。
そうそう、逆車と国内仕様の大きな違いをもう一つ。。。国内仕様は逆車に比べてファイナルレシオがかなり高めです。燃費対策なのかも?
一時期、両方を所有してましたが、私には国内仕様の高めのファイナルは都市部では扱いにくく手放しました。(個人的感想です😅)
1時間ワロタ😂
ヤマハあるある、タンクがシート下(ビラーゴとか)
たしかに、ビラーゴの400とかそうでしたかね、途中で2個になるという荒業も!
フルチェンジされたけどあっちは「違うんだよな~」と思った。
初期型のイメージはあまりにも強烈だから、
あんな小手先の刷新デザインではダメなんだよね、
コンセプトと思い入れが違うんだよな、
YAMAHAのバイクのイカれ具合MAXの一台ですね。
今でもパーツは流通していますか?
確かV-MAX発売から半年後くらいだっけかな。
蒼き流星SPTレイズナー の放送が始まったのは←記憶曖昧
一説(?)には、スタッフ逆車即入手らしく。
誰か説明してくれよ!
Vブースト発動
なら分かるんだけどVMAX発動ってなんやねんって感じ
VMAXほしいなあ
中免だから乗れないけど
普段使い切れる、規制前キャブ仕様250シングルスポーツ沼の中免(以下略)
*一応ミニバイクレース・オフトレしています
@@yanchitakagi2849 vtスパーダ乗ってるけど高速がきついんすわ
復刻版出ないかな
無理(笑)ユーロ6どころか5も通らない(笑)環境を破壊するバイク(笑)
以前、現在トリッカーで昔CRMのターミネーターに乗ってたと言ってた者です
実はそれらはサブで、メインはVmaxです、そろそろ30年
ホイール交換はめちゃくちゃお勧めです、一番バイクが変わりますよ
もちろん見た目は少し変わってしまいますが
それさえ許容できれば
今回は長編ですなw ひと頃街中で結構見かけたけど近頃はすっかり見かけなくなって残念です。 出現当時はSSをもブッチギリで上回る馬力で戦意喪失させてましたね。 昔同僚が中古のVmax買ったので会社の敷地内で少しだけ試乗しました。 とにかく重かったw Uターンしようとすると切れ込みが強目に出るので油断ならなかった印象です。 勿論Vブースト試せる程回せませんでしたwww けどシート低くて足つき良いしポジション楽だし下からトルク感じられるので印象は良かったです… が給油口はケシカラン!! オーナーも「荷物が…」とボヤいておりましたw 二代目はちょっとお値段張りすぎて初代ほどは売れなかった印象です。
Vブースト・・・・て単語だけヨダレがでるwww
V45マグナをやって下さいo(^o^)o
アインシュタイン稲田さん?
Vmax「の ら な い か」
VMAXだと思わせてビートでスカしてからの本物登場。バイクとしての格、パワー、重さ諸々含めておいそれと手を出せないバイクですが今回試乗されてみて当日比較されていたx4とはやはり全く別物でしたか?
V-max1200ご馳走様でした。ありがとうございます。少々長文になります、すみません。私のバイク歴の当初はエリミネーター400新車、V-max中古、エリミネーター900中古でした。V-maxは学生から社会人にになる頃の4年弱乗ってまして、登録は1987年の逆車でしたが、モデルは初期型サイドカバーがエンブレムでなく、アルミのプレスのものでした。試乗したらノックアウト、アイドングのボンッ・ボンッ・ボンッって感じと優越感と、当時の愛車エリミネーター400よりUターンがしやすく(シートとハンドルの距離の関係かな)に衝撃をうけました。紹介の通りレギュレーターは1回変えましたね。今は、ショベルヘッドエンジンのハーレーの納車待ちの私ですが、いつかエリミネーター400・900の紹介もお願いしますね。(サベージ650の回の時もリクエストしてましたが)
夏は熱でやられ、不安定になります。時に信号待ちアイドリングで、エンストします。
VTECより作動開始が実用的か?
マッドマックスに出てきそうな武骨さと、ドラッグレーサー的なレーシングな雰囲気と、ラムエアーシステムをいち早く取り入れたテクノロジーと、速さが共存するバイク。エリミネーターが雑魚にしか見えない。
これがカワサキじゃなくヤマハから出たことに当時は驚いた。
給油口、狭!
マジで買うんですか?
VMAX2代目の排気量倍プッシュの日本国外仕様の方がよろしいかと感じます。
VMAX初代後期型でしたらYAMAHA出荷状態のノーマルがいいかと思います下手に手を入れていない個体が有れば買いだと思います。
2代目はねぇ…
これ誰も指摘しないんだけど、VMAXのデザインの一番の特徴は何か?
10人いたら10人がエアダクトと言うでしょう
もちろん私もそう思います
ただ例え話的に、旧型はエンジンが走ってると言われてました
決してエアダクトが走ってるとは言われてないんですよね
つまりエアダクトもエンジンの一部というデザインなわけです
2代目はもはやただのカウルですよあれじゃ、フレームでもエンジンからぶった切ってますし
完全にエンジンとは別パーツになってしまってる、デザインの話なので機能が本物ニセモノはどうでもよくて
デザインをヤマハ自身が勘違いしちゃってるなぁって感じ
そこらはデアベルとかのビッグエアダクトのフォロワー系のバイクを見れば一発です
VMAX以上の大排気量車であっても、エンジンが走ってるとは言われないわけですから
ガンダム系デザインがちょっと
Vマックスは細かいところは初めて見るけどガソリンの給油方法などこれはヤマハの欠陥やな、こんな不細工なことしかできなかったんやろうか、まるで素人やな
マッシブトルク!