Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎回、スゴい分かりやすくて助かります❤
いつも楽しみにしています。作業画面のツールバーが名前が出ないのですが、どうすれば良いですか。どの解説を参考にすればよいでしょうか。
ありがとうございます!ツールバーにカーソルを当てたときに表示される名前でしょうか?↓こちらの環境設定の動画を参考にしてください!ruclips.net/video/80Qm9CD8xr4/видео.html
数年以内にはA.Iさんが動画でも同じ事してくれるのかなぁ。進化凄いなぁ。
そのうち動画でもできるようになりそうですよね!本当にすごいです。
いつもありがとうございます素朴な疑問なんですが 新規レイヤーを作成してから削除ツールを使うのはなぜですか直接削除ツールをレイヤーに使うことができるのに、、、
ありがとうございます!直接、写真のレイヤーに削除ツールを使っても、もちろんOKです。ただ、直接使うと、同じファイル内に元画像がなくなってしまいます。新規レイヤーに削除ツールを使うと、・Before/Afterが見やすい・やり直したいときに元画像がそのままあるので簡単・写真レイヤーをラスタライズしないでスマートオブジェクトのまま使えるというメリットがあります。Photoshopは「非破壊編集(元画像をそのままで編集できる)」というのが大きな特徴のソフトです。それを活かした編集方法が新規レイヤーで使うやり方になります。なので、絶対にやり直さない、元の画像とPhotoshop上で見比べることもないという場合は写真レイヤーで直接編集してしまっても問題ありません。
@@MappyPhoto ご親切にありがとうございます☘
削除するときエンターキーを使うとわざわざマウスから手を離す必要があり面倒なので上の「◯」をクリックするのですが、こちらの例では画面がちょっと見えにくいのですが青い楕円に「共有」というボタン(?)が◯に重なって邪魔になりますこの共有はどんな機能で、消すかどこかへ移動させることはできないのでしょうか?本来のテーマ以外の質問で申し訳ありません
私も画面が見えやすいように、拡大して撮影しているため、「共有」と被ってしまい画面上で○が見えなくなってしまっています😢「共有」は他の人に作成中の画像を共有するためのボタンです。青に表示されているものをグレーに色を変えることはできますが、消すことはできません。(環境設定→インターフェイス→上の方の「ニュートラルカラモード」にチェックを入れる)他の方法としては、オプションバーを短くするというものがあります。(環境設定→ワークスペース→詳細オプションの中の「短いオプションバーを有効にする」にチェックを入れる)ただ、こちらだと例えば削除ツール場合、本来「全レイヤーを対象」となっているところが、レイヤーが重なったアイコンになったりと、短縮されるので若干わかりづらくなります。
ありがとうございます 消したり移動したりできないのですねなんとかしてくれないかなアドビさん
毎回、スゴい分かりやすくて助かります❤
いつも楽しみにしています。作業画面のツールバーが名前が出ないのですが、どうすれば良いですか。どの解説を参考にすればよいでしょうか。
ありがとうございます!
ツールバーにカーソルを当てたときに表示される名前でしょうか?
↓こちらの環境設定の動画を参考にしてください!
ruclips.net/video/80Qm9CD8xr4/видео.html
数年以内にはA.Iさんが動画でも同じ事してくれるのかなぁ。進化凄いなぁ。
そのうち動画でもできるようになりそうですよね!本当にすごいです。
いつもありがとうございます
素朴な疑問なんですが 新規レイヤーを作成してから削除ツールを使うのはなぜですか
直接削除ツールをレイヤーに使うことができるのに、、、
ありがとうございます!
直接、写真のレイヤーに削除ツールを使っても、もちろんOKです。
ただ、直接使うと、同じファイル内に元画像がなくなってしまいます。
新規レイヤーに削除ツールを使うと、
・Before/Afterが見やすい
・やり直したいときに元画像がそのままあるので簡単
・写真レイヤーをラスタライズしないでスマートオブジェクトのまま使える
というメリットがあります。
Photoshopは「非破壊編集(元画像をそのままで編集できる)」というのが大きな特徴のソフトです。
それを活かした編集方法が新規レイヤーで使うやり方になります。
なので、絶対にやり直さない、元の画像とPhotoshop上で見比べることもないという場合は写真レイヤーで直接編集してしまっても問題ありません。
@@MappyPhoto
ご親切にありがとうございます☘
削除するときエンターキーを使うとわざわざマウスから手を離す必要があり面倒なので
上の「◯」をクリックするのですが、こちらの例では画面がちょっと見えにくいのですが
青い楕円に「共有」というボタン(?)が◯に重なって邪魔になります
この共有はどんな機能で、消すかどこかへ移動させることはできないのでしょうか?
本来のテーマ以外の質問で申し訳ありません
私も画面が見えやすいように、拡大して撮影しているため、「共有」と被ってしまい画面上で○が見えなくなってしまっています😢
「共有」は他の人に作成中の画像を共有するためのボタンです。
青に表示されているものをグレーに色を変えることはできますが、消すことはできません。
(環境設定→インターフェイス→上の方の「ニュートラルカラモード」にチェックを入れる)
他の方法としては、オプションバーを短くするというものがあります。
(環境設定→ワークスペース→詳細オプションの中の「短いオプションバーを有効にする」にチェックを入れる)
ただ、こちらだと例えば削除ツール場合、本来「全レイヤーを対象」となっているところが、レイヤーが重なったアイコンになったりと、短縮されるので若干わかりづらくなります。
ありがとうございます 消したり移動したりできないのですね
なんとかしてくれないかなアドビさん