※それ危険※ 即やめろ!無能リーダーがやりがちなマネジメント方法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 50

  • @アラフォー女子
    @アラフォー女子 2 года назад +5

    貴重な情報をありがとうございます
    早速Amazonで購入させていただきました。
    私は二児の母で某IT企業で売上1位、昨年度は16億円売上ている営業職です。竹之内社長の動画を拝読して1週間以内に上司に売上upの提案ができました。これからも継続していきます。
    子どもが小さく、お客様の飲み会は参加しますが社内の飲み会に3年ほど行けていません。出世に不利だと思っていたのですが、今日の動画は目から鱗でした。何度も読み返して行動を変えたいと思います。ありがとうございました

  • @MrKen-qf1vh
    @MrKen-qf1vh 2 года назад +4

    NewsPicks風編集だ😳
    めちゃめちゃ見やすいし質高いなぁ。
    めちゃめちゃ面白かったです!😆

  • @origamichannel3957
    @origamichannel3957 2 года назад +5

    お二人の一言ひとことが全て勉強になります!ありがたい動画です。

  • @Abc_y37
    @Abc_y37 2 года назад +3

    15:30
    さすが竹之内さん、絶対折れずに自分のやりやすいように話やプロジェクトを持っていく。

  • @tsu_sama2022
    @tsu_sama2022 2 года назад +3

    リーダーの仮面も数値化の鬼も読み見ました!
    何度も読み込んで内容をしっかり理解できるようにしていきたいです😆

  • @382-i2y
    @382-i2y 2 года назад +5

    安藤さんの本、ホントに読んでよかったです。孤独を感じることもある中で間違ってなかった!と思えたこと初めて知ること、たくさんありました。
    うちの会社の役員にも読んで欲しいです。

  • @ピラことし
    @ピラことし 2 года назад +5

    先日もっとマネジメントを学びたいと普段行かない本屋に行きこれだと購入した本が「リーダーの仮面」でした。自分にはタイムリーでとても嬉しいコラボです。

  • @れいぶぉぶ
    @れいぶぉぶ Год назад +1

    モチベーションを上げてくれないから嫌だというのは、自信がないからやりたくないという事と似てますね。発見や成功を体験してからの自信がまとも信用できるものなのに。

  • @長谷川勝-y3h
    @長谷川勝-y3h 2 года назад +5

    オブジェクト指向ってことですね。
    利にかなってる。

  • @まさーむ
    @まさーむ Год назад +1

    おもしろい話だ
    もう直ぐ次の職場へ転職
    色々学んで活かしていこう

  • @のむてぃ-w3w
    @のむてぃ-w3w 2 года назад +5

    【リーダーの仮面】【数値化の鬼】は自分の聖書です。この対談は神回でした。

  • @tokuhiromorita7202
    @tokuhiromorita7202 2 года назад +2

    我が郡山市のバスケチームファイヤーボンズのオーナー様だったと思います!!
    このオーナー様だとファイヤーボンズがもっと強くなると思うので嬉しいです!!

  • @kaitoriniki
    @kaitoriniki 2 года назад +18

    識学って勘違いしがちだけど、本当に理にかなってる。
    誰もできてないからこれができたらマジで良い

    • @royal_penis
      @royal_penis 2 года назад +3

      誰もできてないって理にかなってなくないですか?個人的には机上の空論かと思ってます

  • @6ix7rhr9yi
    @6ix7rhr9yi 7 месяцев назад +1

    飲み会と仕事を分ければいいだけでしょう。「リーダーとは、役割に過ぎない」と言っているんだから、飲み会で関係が崩れたって(というより、飲み会にはリーダーとしての役割は存在しないのだから)、仕事には影響ない。それこそ仕組みの話であり、「飲み会と仕事は別だ」というルールを徹底させればいいだけ。

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 6 месяцев назад

      それはあるべき結論を言ってるだけで解決策になってないのでは。
      具体的にどういうルールを作れというつもりなのか。
      べき論みたいなルールは作れても、現実的に機能するようなルールにならないと思う。
      日々の仕事の中でのえこひいきは明確な証拠なく空気の中で行われるものであり、最終着地点である人事評価制度自体も非常に曖昧で恣意が入る余地がかなり広いものだ。
      「えこひいきなどしていない。飲み会での仲の良さとは分けている」という上司側の嘘の主張を簡単に崩せないならルールとして機能しない。そしてその主張を崩すのは非常に難しい。
      言ってる本人がそれを嘘だと自覚すらしていないパターンも大いににある。
      客観的な数字で全てを評価できる販売職のような仕事なら良いが、そういう仕事ならそのルール自体が不要だし。

    • @6ix7rhr9yi
      @6ix7rhr9yi 6 месяцев назад

      @@nilesteph3715 結果で評価せよと言っているのだから、その基準の明文化もすべてルール化の中にある。それをしろと言っているくせに、一方で飲み会はダメとかちゃんちゃらおかしい。

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 6 месяцев назад

      @@6ix7rhr9yi それは人間の集団心理や組織というものの見方がピュアすぎる。
      そんなアダムスミス経済学みたいな理屈で捉えられるのはマクロで長期な現象か、営業会社みたいな単純な組織くらい。
      営利企業として成果を追わせさえすれば良いというのは、そうある「べき」だと思うが、現実にそこそこの人数の組織を上手く回して成果を出すように仕掛けるにはモチベーションマネジメントか仕組化のような工夫が必要。
      識学は2つのうち後者のほうの極端な流派で、組織をスケールさせるために人間を機械のように仕組み化するんだろ。
      その仕組み化に不要なふわふわした心理が入り込む余地がないよう飲み会不要と言っていると解釈した。
      識学に納得はしないし極端すぎて好きではないが、考え方として筋は通ってる。

    • @nilesteph3715
      @nilesteph3715 6 месяцев назад

      @@6ix7rhr9yi べき論だな。そうある「べき」と思うよ。
      営利企業なんだから”成果を追うことにノイズを混ぜるな”というタイプのルールだけ作っておけば良くて、何かの行動を禁止するのがおかしいと言いたいんでしょ?
      飛び込み営業の販売会社とかならそれで上手くいくんじゃない。組織メカニズムが単純だから。

  • @近藤将裕
    @近藤将裕 2 года назад

    識学大変興味深いです😁🤲

  • @にいよんさん
    @にいよんさん 9 месяцев назад

    実際に経営に関わり、とことん課題を掘ると、結局は識学的な仕組み化になる。
    ただその実行には会社全体が識学を使った課題認識と課題解決の関係を理解する必要がある。それが一番難しい。

  • @ytakashuy
    @ytakashuy 8 месяцев назад

    識学は参考にしてます。
    ただ270億で会社売却した方が、識学を学んだらいくらまでになったか気になった。
    常に経営者は学んで、さらに会社を大きくしようと思うことが必要なのではないでしょうか。
    売却してしまったら、コンサルや新規事業にお金を出すだけの人になってしまい、過去の栄光を話すしかない人だなぁーって感じてしまい、健康上の理由以外にバイアウトしない方がいいなって気付かされました。
    識学を実践で使い、会社を大きくしてみせます。

  • @ayakoflowerpetal
    @ayakoflowerpetal 2 года назад +2

    わー、自分の考え方と似てる部分があってめちゃくちゃ嬉しかったです😆
    世間話や飲み会がムダだと言う事、これまであまり理解して貰えなかったけど、間違ってなかったみたい😆
    識学3150!😆

    • @blanche8536
      @blanche8536 2 года назад +2

      マーケットから評価を得れていないから株価ストップ安、暴落してるんだよな。
      勉強不足

  • @直-c4r
    @直-c4r 2 года назад +4

    現在、当社で識学のマスタートレーニングとプラットフォームサービスを受けています。
    年間、400万円から500万円/人かかるので、結構な研修費になります。
    ただ、それだけの価値があると思っています。

  • @SnakeEyes3011
    @SnakeEyes3011 2 года назад +2

    識学の存在を知ってる社長が居る会社に入れば良い環境の仕事って事ですね

  • @tonkotuhassi
    @tonkotuhassi 2 года назад +2

    竹之内社長がお店を開店する時は六曜を見て開店されてるのか、ふと気になりました。以前ビジネスに置いて運とか神頼みは気にするようではという事を仰られてたので、そういったしきたり的な物をどう捉えておられるのか気になりました。

  • @kennko-de-itai
    @kennko-de-itai 2 года назад +2

    ついに上場企業の社長さんが…

  • @55mario83
    @55mario83 2 года назад

    いつも戦略になる内容をありがとうございます。
    とてもワクワクする内容でした。
    書籍購入します。
    竹之内社長のおすすめ書籍ランキングや凄いと感じる社長とか会社のここが素晴らしい‼️
    というお話も聞きたいです。

  • @yuushin7834
    @yuushin7834 25 дней назад

    識学を取り入れて営業5人中3人が退職準備している…

  • @yoonminimoni9579
    @yoonminimoni9579 2 года назад

    今日、梨泰院のハロウィンの事故についてTwitterで色んな意見を見ました。中には「わざわざ出向いて事故に巻き込まれた人は自己責任だ」とか、「韓国は民度が低い」との差別的な意見まで多くありました。
    私はそれに明確に反対しました。イベントが行われることは事前にわかっていたのだから、事故を予防できるような人の導線を作ったり、アルコールやドラッグを規制する規則を作ったり、警備を通常より手厚くするなどの仕組みを作らなかった国や警察の責任だと思ったのです。
    この対談は会社運営についてのものでしたが、「様々な価値観を持った人々が共存して運営する」という点では会社も国も同じですよね。そう考えると、属人的かつ計測不能な尺度(個人の倫理観やマナーなど)に頼り、仕組みや構造の改革を求めない自己責任論はやはり愚かだなぁと。
    どんな人間でも同じ行動を取るように再現性ある仕組みを作っていくことが大切ですよね。個人に責任を求める声が大きく、本来批判されるべき体制側は守られ、こうして皆で首を絞め合いつづけるのね…と暗澹たる気持ちです。
    少し話が逸れてしまいましたが、お二人は共鳴しているところが多くて見ていて面白かったです。あくまでビジネスマンとして社会からの評価をモチベーションにする点、私も見習いたいと思いました。

  • @fsdjiofjasiov
    @fsdjiofjasiov 2 года назад +1

    モチベーションがあればなんでもできる!🦆🧠!
    褒めよう!🦆🧠!

  • @33からチャージャー
    @33からチャージャー 2 года назад +7

    ちょうど安藤社長の「数値化の鬼」を読んでる中でこのコラボは嬉しいです🙇‍♂

  • @hymd-myhobbies
    @hymd-myhobbies 2 года назад

    ソフトウェアエンジニアとしての感覚的にも識学の主張は美しいと思います

  • @流れ人-d4o
    @流れ人-d4o 2 года назад +2

    流石竹之内社長。
    これは有料級!

  • @konkon9022
    @konkon9022 2 года назад +3

    だけど世界一の組織形態は「宗教」だけどね。

  • @10M-x1m
    @10M-x1m 2 года назад +7

    識学の社長スーツが合ってない

  • @億人
    @億人 2 года назад +2

    識学の社長さんさぁ~決算当日に余計なツイートすんなよ。
    で、決算結果をうけてS安。散々だわ。

  • @ny1369TV
    @ny1369TV 7 месяцев назад

    桑田から

  • @fsdjiofjasiov
    @fsdjiofjasiov 2 года назад

    ライングループは作ってはいけない

  • @fsdjiofjasiov
    @fsdjiofjasiov 2 года назад

    いいねー!🦆🧠

  • @kitano.ko-sakuin
    @kitano.ko-sakuin 2 года назад

    竹之内さんハゲてるの?

  • @hayato906
    @hayato906 2 года назад +3

    肘をつきながら話を聞くのはどうかと思う

    • @かもです
      @かもです 2 года назад

      でもこういう対談動画で両者とも手を膝の上に置いて話してる方が違和感ない?

    • @hayato906
      @hayato906 2 года назад

      @@かもです 安藤社長は肘ついてないです
      手を膝に置く以外にも机に手を置きながら話を聞くことだってできますよね?
      個人的に竹之内社長がところどころ肘をついて話を聞いてるのが気になっただけです

    • @かもです
      @かもです 2 года назад +2

      @@hayato906 俺も膝の上ってのは一例なんで別にどんな方法でもいいと思いますよ。
      よっぽどご両親の躾が良かったのでしょうね。
      俺は、お二人の話の内容が良すぎてそういったの全く気になりませんでした。