【PCエンジン】CD-ROM2、コアグラフィックス、スーパーグラフィックス、そして幻のパワーコンソールの登場

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 93

  • @gyaku_ryu_reflux
    @gyaku_ryu_reflux 3 года назад +6

    コアグラから買いました。ワールドコートがPCエンジンの中で一番やりました。今なお自分的には最高のテニスゲームです。

  • @はむ-e5h
    @はむ-e5h 4 года назад +13

    おもちゃ屋の閉店セールでスーパーグラフィックスを三分の一の値段で買ってもらった思い出があります、今でもたまに遊んでます。
    話は変わりますが、ハードの都合にソフトが振り回された事がありますよね、ワードナの森がその代表。

    • @隆史山本-m1o
      @隆史山本-m1o 3 года назад +1

      ワードナの森、知る人ぞ知る(>_

    • @イッヌ-w5j
      @イッヌ-w5j 7 месяцев назад +1

      ファミ通の発売予定に1番長い間あって発売されなかったというアレか…

  • @sonkyu2000
    @sonkyu2000 4 года назад +12

    PCEngineの「コア構想」自体の考え方は、まさにパソコンそのものでしたね。
    内部バスがそのまま背面から出ているので、なんでも出来ちゃう。
    (HuCARD無しで立ち上げたりも出来たはず。。。デバッグ機には、PCEngineがそのまま刺さってた写真を見た記憶がある)
    そんなロマン溢れる構想に惹かれて、ワクワクしてました。。。

    • @隆史山本-m1o
      @隆史山本-m1o 3 года назад +3

      そもそもパソコンはずっと長い間、ディスプレイと言うものから脱却出来なかったので、PCエンジン、つまりパソコンをマルチメディア化させる構想が有ったのでは?と思います。つまりTVの横に鎮座する情報端末をメーカーは常に目指していました。だからPCエンジン、つまりパーソナルコンピューターエンジンと名付けられたんでしょうね。更に言うとなぜ失敗したか?それは世界を見据えて無かったから。だからトランジスタラジオをわざわざ世界各国で営業して売り歩いた実績を持つSONYが残ったんですね。

  • @canon3008
    @canon3008 4 года назад +14

    エメラルドドラゴン、アルナムの牙とかライトスタッフのゲームが好きでした
    アンケート送ったら何年も会報をご丁寧に送ってきてくれて。
    末期は87年発売のハードをベースにしてるとは本当に信じられないタイトルが多かったですね
    ムービー大量のレッドカンパニーのガリバーボーイ、
    グラフィックにシステムに演出に次元の違う出来だった日本ファルコム風の伝説ザナドゥ2は次世代機のゲーム以上の表現をしてました

  • @synchro7789
    @synchro7789 4 года назад +12

    発売日にPCエンジンを買いましたが、このハードが一番夢や希望に溢れていたハードでしたね
    シャトルやスーパーグラフィックス辺りから迷走していましたが、GTやLTなど超高額ながら時代を先取りしてたハードだったと思います
    CD-ROM2も初代から買いイースやダライアス、グラディウスIIなど名作ソフトだらけでした
    ビジュアルムービーもCD-ROM2から主流になり、当時は感動したものです

    • @隆史山本-m1o
      @隆史山本-m1o 3 года назад +4

      僕たちのかけがえのない、青春でしたね(^q^)

    • @ゆうにぃ-e5c
      @ゆうにぃ-e5c 2 года назад +3

      キャラバン会場でGTで練習している子を見てGTヤバいなと思いました
      何か凄い未来感がありましたねぇw

  • @izu2036
    @izu2036 4 года назад +11

    やっとの思いでCDROMを手に入れて、天外魔境のOPを見た時の感動は未だに忘れられない。思い出深いハードだった。

    • @fu-fu-ta
      @fu-fu-ta 4 года назад +9

      イース1&2もね!

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 3 года назад +5

    パワーコンソールという構想がなければ
    もう少しスーパーグラフィックスもコンパクトに出来たと思いますね(実際中身はスカスカだし)
    厚みを少し増せば充分コアグラのサイズに収めれただろうし値段を抑えて販売すれば世代交代も叶った様な気もします
    そうすれば1年後に発売されたスーファミにもハード面では対抗できただろうし、
    その後のFXの仕様も変わっていたかもしれません。
    自身に一番夢を与えてくれたハード、それがPCエンジン 有り難うPCエンジン

  • @ハンサム女狐
    @ハンサム女狐 4 года назад +13

    PCエンジンが据え置き機を活性化させたと今でも思ってる
    グラフィックはジャスティス!

  • @nis2taka
    @nis2taka 3 года назад +7

    NECはPCエンジンの成功で自分達の我を出しすぎて、暴走し大失敗。ハドソンは自分達の想いを捻じ曲げられて悔しかったのでは?

  • @kusunokimasashige
    @kusunokimasashige 4 года назад +4

    当時の少年ジャンプのマンガ「燃える!お兄さん」で、主人公ケンイチの隠された欲望を引き出してやるという敵が出てきて、ケンイチが思い浮かべたのがCDROM2で敵から呆れられるというギャグがありましたねw
    当時はホント高嶺の花でしたねー。

  • @ネコのま
    @ネコのま 4 года назад +5

    当時高いと言われたCDロムロムですが、ポータブルCDが5万前後なので、ついでにCD-ROMの機能も付いてくると思えば割安だったと思う
    接続ユニットの分だけが上乗せ
    色々な機種が出たのはNECが本体の売り上げで利益を設けていたのと、PCの販売戦略そのままを持ってきたってのが失敗の原因かなぁ
    PCみたいに半年や1年毎に新機種出されたら据え置き機はたまったものではない

  • @jaju-z5z
    @jaju-z5z 3 года назад +1

    バイトをしていて人生で一番お金が自由に使えた高校生時代に
    PC8801mkⅡFR、サウンドボードⅡ、PCエンジン、CD-ROM2、コアグラとNECにはかなり貢がせてもらったな。

  • @kazushio2843
    @kazushio2843 4 года назад +3

    ワールドコートのRPGモードは名作

  • @akikan-jp
    @akikan-jp 4 года назад +7

    結局、NECはパソコンのメーカーの流儀から脱却できず
    PCエンジンのコア構想が失敗した原因なんでしょうね

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 4 года назад +8

    コアグラ、スパグラ、シャトルのようなセグメント分けはNEC側の担当者がNECらしい発想といってるくらい。
    パソコンを98,88,80,60とユーザー層で分けたのと同じですね。

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 4 года назад +11

    初代PCエンジン(白エンジン)ユーザーでした。

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 4 года назад +4

    この黒いコアグラフィックスだけ持ってます。がっ!!操縦かんコントローラー凄い!!贅沢の極みですね!!

  • @tmcy82b
    @tmcy82b 4 года назад +16

    ハードのバリエーション乱発はPCE市場を混乱させ、長い目で見ればマイナスだったと思う。
    旧ROM2とスパグラをロムロムアダプタで接続とか、雑誌の写真見て何とも言えない気分になったなぁ

    • @隆史山本-m1o
      @隆史山本-m1o 3 года назад +1

      でも、当時は市場を見ながら安くなってきて購入しましたよ。そうなった理由は、誰もが疑いようが無くなったあの技術力です(^-^)/

  • @chosang
    @chosang 4 года назад +4

    あのデカイコントローラー、渡辺浩弐のテレビ番組でも、確か実物が紹介されましたよね。

  • @澤村拓郎-l7l
    @澤村拓郎-l7l 4 года назад +4

    パワーコンソールは当時、テレビでやってたPCランドという番組で司会の大竹まことが試作品を見て、あまりのデカさにドン引きしてたのを思い出すw

  • @nzmbnr
    @nzmbnr 4 года назад +6

    スパグラを買ったばかりにスーパーCDROM2というレアハードを買う羽目になったオレ

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 4 года назад +2

    アルファシステムはキャリーラボでPC-9801のギャプラスを移植したH氏が独立した会社でしたね。
    パソコンの黎明期から活躍された名プログラマです。

  • @nanache7
    @nanache7 4 года назад +5

    「コブラ」も忘れないでやってください。

  • @takeron_toshidensetsu
    @takeron_toshidensetsu 4 года назад +6

    面白かったです!

  • @永山豪雄
    @永山豪雄 2 года назад +2

    とても発色がよくノイズも抑えられ高級感があり、アナログ技術も高かったと思います。かつての総合電気メーカーが作るとても10年戦えるいいゲーム機でした。ソフトはハドソンが奮闘するもコナミの参入が遅かったのが痛かったように思えます。ときめきメモリアルがプレイできたので魅力的でしたが、その後、他のハードでも発売されることを知り不要となりました。なんといっても一番の原因は、ハドソンの面白いソフトがパタンと出なくなったことです。

  • @canon3008
    @canon3008 4 года назад +6

    うぽつです
    表記CD-ROM2をちゃんとシーディーロムロムと音声で読み上げてて冒頭から感心
    ゆっくり解説読み上げ適当なチャンネル多いから
    世代的に知らないのを解説してるんだろうなぁっていう生声解説動画でも間違って読んでるのも見たことあります

    • @ts0719
      @ts0719 4 года назад +2

      そもそもロムロムっどういう意味ですか?

    • @canon3008
      @canon3008 4 года назад +2

      TS07 どういう意味でしょうね😅

    • @山本大樹-u7w
      @山本大樹-u7w 4 года назад +2

      @@ts0719 CD-ROMという新しい媒体の知名度が無かったため親しみが持てるように名付けられたはずです

  • @racing3121
    @racing3121 4 года назад +4

    当時PCエンジンのコア構想に全くついていけなかった(理解できなかった)

  • @イリカズ
    @イリカズ 4 года назад +1

    「コアグラⅡやりたい。」の大竹まことが縛られてる広告はインパクト大でした。購買意欲には結びつかなかったけどw
    こっちもしくじり先生出ないかなぁ

  • @ハンプティダンプティ-f2y
    @ハンプティダンプティ-f2y 4 года назад +2

    合体ゲーム機はロマン(買ったとは言ってない)

  • @シオンムート
    @シオンムート 4 года назад +6

    PCエンジンと名がつけば絶対見ちゃうわ LTが動かなくなり直せないものかと落ち込んでる 昔旅行に持っていき遊べた

  • @hen-koe
    @hen-koe 2 года назад

    コア グラ コア グラ
    ってドラえもんとのび太がCMしてるの覚えてますw

  • @しんすけ-z6c
    @しんすけ-z6c 4 года назад +2

    パワーコンソールって発売してなかったんですね。
    自分の記憶ではてっきり発売したものだと思ってました。

  • @武神惇
    @武神惇 4 года назад +5

    スーパーグラフィックス…確か押し入れの奥に数回使用しただけのがまだ有ったはず(ガサゴソ
    あ、バトルエースと一緒に寝てたわ

  • @ぴろり-x5f
    @ぴろり-x5f 4 года назад +4

    当時思ったのは
    シャトルもスーパーグラフィックスもcdrom2に繋がらないじゃない、でしたね。
    そいや、ウチのお友達がPC8801MK2のCDがそのままPCEに装着出来るので嬉しいとか言ってたな…
    逆だったかな?CDROM2を88に搭載出来たんだったか?三国志2をCD音源で遊んでた記憶があるぜ

  • @プリティーライブ
    @プリティーライブ 4 года назад +1

    PCエンジンでは、アーケードゲームからの移植多かったですね。

  • @けんたい-e4j
    @けんたい-e4j Месяц назад

    まさに男のロマン😂

  • @Planet_N
    @Planet_N 26 дней назад

    当時R-TYPEをどうしてもやりたくてPCエンジンを買ったんだよね(*´▽`*)
    本当にすごかった!!

  • @big.m
    @big.m 3 года назад +2

    後のX-BOXのやらかしを既にNECがやらかしてたよね。パワーコンソールの件は知ら無かったけど、そう言う事情だったんだ。
    本来の「コア構想」を捨てたシャトル、スパグラは全く受けなかった。私は、PCエンジンは本体がCDケース大の
    コンパクトさ、ROMカートリッジがカードと言うコンパクトさが大変、魅力だったのに、シャトルは無駄にデカいし、
    スパグラも無駄にデカい。CD-ROM2が装着 出来ない(接続オプションがあったかも?)なんて致命的だった。
    スパグラには憧れたけど。スパグラ完全対応のスーパーCD-ROM2が出て、スパグラには再度、欲しかったけど高過ぎて・・・

    • @稲穂鈴
      @稲穂鈴 Год назад

      RAU30を介してインターフェースコードに接続した

  • @erectro3593
    @erectro3593 10 месяцев назад

    スーグラの時点でFM音源搭載して、カートリッジ対応にしてれば・・メガドライブだ。

  • @児玉直-r2r
    @児玉直-r2r 4 года назад +1

    スーパーグラフィックス買うならゲーセン行きまくった方がマシ。当時も今もそう思う。

  • @hirasika1
    @hirasika1 2 года назад

    ブルジョア共をターゲットにしたGTとLTが入っていませんねー。
    発売時期を考えると次回になるのかな?

  • @TomakomaiQueen
    @TomakomaiQueen 4 месяца назад

    初年で60万台というのは当時としてはかなり大きかったと思うのですが

  • @tomo_7
    @tomo_7 2 года назад

    パワーコンソールって世界で
    試作品が1台作られたのみ
    でしたよね?…

  • @tomo_7
    @tomo_7 4 года назад +1

    コアグラ1~デュオでいったよ

  • @arfrair1
    @arfrair1 4 года назад +11

    PCエンジンはアイディアと技術力はあるけどマーケティング戦略が甘すぎるイメージがある。

  • @小出和実
    @小出和実 4 года назад +6

    Duo派です

    • @TW0466
      @TW0466 4 года назад

      初代Duoは素晴らしいデザインでしたなぁ。惜しむらくはCDロムの読み込みエラーが結構多くて(個体差もあるかも)、読み込みが頻繫にあるRPGとかだと相当悩まされました。

  • @bonbon-wu9qf
    @bonbon-wu9qf 4 года назад +6

    PC エンジンは良かったけど、ユーザーのお財布には全く良くなかった。
    550円のアルバイトで兄貴頑張ってたな

    • @momihog
      @momihog 4 года назад +3

      お情けでファミコンを買ってもらった身としてはPCEも…なんて言えるはずもなく、まさに高嶺の花でしたわ。
      その後になって当時は全く知らなかった周辺機器など含めると軽く10マンはかかると知って更に驚愕…

  • @fu-fu-ta
    @fu-fu-ta 4 года назад +7

    今考えると酷いメーカーだなと思うけれど、良い思い出をありがとう!
    ハドソンとNEC。

  • @もめん-y7r
    @もめん-y7r 3 года назад

    結局AV端子が1番感動した。それがpcエンジンである。

  • @dstsato
    @dstsato Год назад

    せっかく買ったのに・・・「大魔界村」と「ストライダー飛龍」が発表されたら『スーパーグラフィックス専用』だったというショック
    その結果メガドライブに買い換えた

  • @ぬいぬい-q3s
    @ぬいぬい-q3s 4 года назад

    ヘビーユーザー向けの上位版か、今で言うps4プロみたいやな

  • @tomo_7
    @tomo_7 4 года назад

    シャトル売れなさ過ぎて出荷台数少な過ぎた為に今はプレミア価格のコレクターズアイテムだね

  • @ヨハンボルシチョフ-h6s
    @ヨハンボルシチョフ-h6s 4 года назад +3

    PCエンジンは色んな機種が売られたことによりユーザーが混乱して販売が低迷したのではないかな

  • @potak256
    @potak256 4 года назад +2

    当時店の棚に置かれていた時は変なゲーム機が置いてあるな、ぐらいにしか思わなくてPCEとは思わなかったな。
    そこまでゲームに興味が無い層からしたらハードの種類と周辺機器の多さで余計敬遠したくなるね。
    何を買ったらいいか調べるのがもう面倒クセェってなる。

  • @tetsuao890
    @tetsuao890 3 года назад

    グランゾートが欲しくて本体と一緒に買ってくれと親にねだったが、買わなくてよかった。

  • @xueheqiyangping9947
    @xueheqiyangping9947 4 года назад +2

    スーパーグラフィックがFM音源ついて30000円台ならスーファミは終わっていた

  • @地獄の雲水突々法師
    @地獄の雲水突々法師 Год назад

    パワーコンソールに至っては開発中止が決まった時点で関係者がどんちゃん騒ぎで喜んだそうな。

  • @mama5896
    @mama5896 4 года назад +1

    当時社会人だった私は惜し気もなくお金をぶっこみましたよ

  • @土光敏夫-d4o
    @土光敏夫-d4o 2 года назад

    拡張性のないカニっていうイメージしかなかったけどそんなコックピットのようなものを作る予定だったんだ・・・じゃあ出せばよかったのに
    ってか゚ナンボバブルとは言え子供のおもちゃにそこまでお金出してくれる家庭そんなにないっていう事実を無視した開発してたけどね・・・

  • @明日はコーヒー
    @明日はコーヒー 4 года назад

    初期型のCDロムロム、CD回転軸にサスペンションがないから、回転が乗った瞬間パカって開くとCDがテイクオフするんですよね。面白がって良く飛ばしてました (´・ω・`)

  • @truemotorcycle2947
    @truemotorcycle2947 4 года назад

    PCエンジンGTを間違えて買ってしまった

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 4 года назад +2

    スーパーグラフィックスはグラフィックチップが2倍になっただけで高額だったのは当時でもそれだけ?と思った。しかも、専用ソフトはほとんどなかった。あの時、超有名大人気ソフトをスーパーグラフィックスなら遊べる様にしたら良かったと今なら思う。スーパーグラフィックスは違うなぁという気がほとんど感じなかった。買わなくて正解だった。NECは任天堂とは違い次世代PCエンジンの性能アップ度が当時でさえ、それだけ?と多くの人が思ったのではないか? PC-FXもなんだかよく分からない存在だった。これを発売するときに超人気ソフトを一緒に出さなかったのもイマイチ感を産んだと思う。

    • @ひよこミキサーピエン
      @ひよこミキサーピエン 4 года назад

      …まるで自民党総裁選の
      様だ…←2回目…(-.-;)y-~~~

    • @高松利勝
      @高松利勝 6 месяцев назад

      正確には、グラフィックのチップを、二個独立させて二重背景に当てていて、カスタムした、強化版CPUで、作動させてる。

  • @諸行無情-m6i
    @諸行無情-m6i 4 года назад

    コアグラフィックス 新入社員の時点で持ってたなー
    対応ソフトあんまり無くて泣いた・・・

  • @プリティーライブ
    @プリティーライブ 4 года назад

    ファミコン、スーパーファミコンはよくわかり易かったが、PCエンジンはわかりにくかった。ソフトがHuカードから始まって、世界初?のCD-ROMをゲームソフトに採用したことが後でわかったくらいです。後継機種のPC-FXはソフト数でも圧倒的に少ない後継もあって、一年以内?に消滅しました。

  • @fantasy759
    @fantasy759 4 года назад

    スーパーグラフィックスを持っていました 親が持ってたんですけど
    PCエンジン末期にゲームショップで五千円で投げ売りされていた時に
    購入したんだそうです ワゴンに山積みになっていたとか言っていました

  • @ゆうにぃ-e5c
    @ゆうにぃ-e5c 2 года назад

    苦労して手に入れたROM2の後にこんなバカ高い商品を供給されても手が出るワケね~だろ!と当時はガチ切れしてましたw
    カブトガニもカニパンも買う事無く、初代エンジンと初代ROM2で最後まで戦いましたよ

  • @yasutsumada7035
    @yasutsumada7035 4 года назад

    NECか…その後、PCFXを出して自滅したメーカーですね

  • @bbbbittto_ii9911
    @bbbbittto_ii9911 4 года назад

    ギャルゲーマシン。パソコンが買えない貧乏向けエロマシン。として、某サイトで名を馳せましたね

  • @wanko0011
    @wanko0011 4 года назад

    狙いと名前が混乱を極め終わったな。マーケが悪い