【迎撃準備OK】スズキ 新型 スペーシアギア 登場! Joyを余裕で迎え撃つ!? ラブカーズtv 河口まなぶが ハイトSUV の 人気モデル2代目を内外装徹底チェック!【本命】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 【シラザン50のウェブサイトはこちら⬇︎】
www.zwebonline...
ーーーーー
【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
/ @lovecars
からメールにてご連絡ください
ーーーーー
【トートやステッカーなど】LOVECARS!グッズはこちらから!
lovecars.store...
ーーーーー
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
ーーーーー
#suzuki #スズキ #スペーシアギア
やはりこれが本命だな!!!!このアクティブ感が堪らない!!!!
流石、このジャンルの先駆者。デリカミニ納車待ちですが、見た目のテイストと使い勝手だけ見るとギアも素晴らしいですね。
問題は後席の背もたれ。ここが改善されたら。。。
気になってた、やっぱりカーキーかっこいいな!😊
そこらへんの乗用車より装備完璧だな!むしろ少し高くても軽四の方がいいかもしれん
人を乗せる機会が多いのでサーキュレーターはありがたいけど
その反面助手席にシートクッションが置けない仕様なのは
ライバルを超えるための機能性に躍起になり過ぎていて、肝心の使用コンセプトがブレてる
何よりリアシートの最新車種とは思えない脆弱性は、これ一点で購入意欲が削がれるレベル
このクルマではとてもゲストをエスコートできない
なんかどこでも、ホンダ党とSUZUKI党と喧嘩みたいなコメントしあってる。いい車と思ったら他のクルマけなすことはその車が好きな人に対して良くないと思います。まあ、車がこうなれば良いのにという方向なら良いと思いますが。
エアコンの効きは、いかがですかね。改善されているのでしょうか?
販売台数が全ての答えの正解です。
ユーチューブのコメント欄でどう言おうと、評論家がどう言おうと何の意味も持ちません。
リヤシートの背もたれ改善されてないのかぁ~。😖
スズキさん、要改善してくださいね‼️
ルーフレールが付いてるだけで嬉しい😙
雪国では 不要
@@tamapiyon
しらんがな。ついてるに越したことはない
使ってる人みたことない
是非、新型スペーシア ギアも公道試乗での後席の乗り心地チェックもお願いします。
足回りがスペーシアと同じらしいので、後席の乗り心地も変わらないままだと思いますが。
ガシガシと道具として使い、尚且つ軽特有のカッコかわいさもある。Joyみたくオシャレじゃないとこがまた良い
側面とリアのゴツゴツさが
スペーシアカスタムにあんまし合ってなかったけど
ギアの方が馴染んでて完成されたデザインに見える〜!
joyは女性向き、ギアは男性向きに見える👀
いつもありがとうございます!!うーん…スペギアはさすがジムニーがあるスズキ!!って事でギア感溢れるいい車に仕上がってますね…デリカミニ更には来年モデルチェンジ予想のタントファンクロスとの比較になるかなぁ…JOYは前述の3車種とは違う領域かもです…河口さんのJOY動画拝見させていただきましがJOYのライバルは…標準モデルのNBOX更にはNBOXカスタムとの兄弟争いじゃないでしょうか
コンテナモチーフのスペーシアのゴツゴツした造形が、ギアの登場で完成したって感じがしますね
各社から出揃った感じなので
スズキ、三菱、ホンダ、ダイハツで
試乗編を楽しみにしています。
デザインはホンダより遥かにいいですね!
それ言わんでもよくね?
好みでしょうが、世界的な傾向はシンプルですよ。
流行に鈍感なひとは関係ないでしょうが
えっ、スペーシア ギアはSUVテイストの軽スーパーハイトの先駆者ですよ~。
軽スーパーハイトSUVの先駆けだけあって、2代目の進化がすごいね。特にjoyとは同じ値段でも、装備の充実度が天と地だな。 アウトドアでも街なかでも迫力の増した顔つきで目立ちそうですね!
確かに、正直JOYはエクステリアの雰囲気と後席フラットにしてチェックにしただけ(と言ったら失礼かもですが)
こちらの方がガシガシ使えそうで、デリカミニと戦える
@@こむぎ-e3u 標準モデルと外装違うだけのスペーシアが???
フェンダーとドア下部、リアバンパーを黒のラプター塗装とかしたらカッコよくなりそう
前日公開のN-BOX Joyと競合するモデルだからなのか? 奇しくも似たようなロケ地となっているのが面白い。
内装のセンスでN-BOX joy一択かな-。
初代・現行ハスラーと乗り継いでスズキの乗り心地の悪さにうんざりしたのも大きいけど。
コスパと燃費は最強なんだけどね。
乗り心地悪いので車高調入れます。
n-box joyのインテリアの良さを理解できてないオジ達にはこういうブラック×オレンジ×カーキみたいないかにもな配色が受けそうだよね😂
そりゃハスラーと比較するのは酷だよな 値段も大分違うしカテゴリーも違うと思うんですが😅
@@uraura-2020 そもそもキャラが違うじゃん。三菱やスズキのようにオフロード系をずっと作ってきたメーカーとそうじゃないホンダってかんじで別物だよ
ほんとこれ
特にスペーシアの後席は罰ゲームよ
乗り心地も安全性もね(笑)
後席シートベルトに、プリテンショナー機構やフォースリミッター機構が付いているか気になるところです。
もうそこしか心の依り所がないですもんね。
客の命に関わる事をケチるスズキ
河口さんの指摘事項が気になり、購入を検討していましたが、止めました。改良されていますか?
こっちの勝ちやな
めっちゃカッコイイ!キャンプに持ってこいだなぁ〜
JB23顔‼️ なかなか良き🤠👍💚
これをsuvと呼んじゃうと、軽バンやハイエースも全部suvになっちゃうね
個人的出来栄えだけど
デリカミニ=スペギア>タントファンクロス>nboxジョイかな
エンジンは同じってのは普通にわかるけど、重量とか情報ないんですかね?差があるのかどうかそういう情報の方が欲しい。
年度末に、河口まなぶ的カー・オブ・ザ・イヤーをお願いしたいです。
いつも、車購入にとても参考になってます。😊
まるでN-BOX JOYのエンバー号を知っていたかの様に登場したスペーシアギア
互いにエンドユーザー合戦だな
同車種四種類とは凄く意気込みを感じますね😮、、ハイト系は1番人気ですしね、、
打倒n box、、わたしもスズキ車大好きです。
まじで必要十分で欲しい。ただ安全性の懸念がね…
昔軽自動車は走る棺桶だと言ってる人がいました
色々ラインが多すぎてごちゃつき感ある内外装…そこがねー。
ヘッドライトは前型流用かな
なんと微妙に小型化したそうです(つまりジムニーのものではなくなった)
@@KamenRingo前型はジムニー流用だったんだ、、、
@@BAIKNMN らしいです
ガチ感を出すには簡単だけど、コストカットとデザイン両方に繋がるグッドアイデアだと思っていました。(UNAさん見て知りました)
本日購入しました。納車が楽しみですー!
どこかのメーカーが本格的な4wdのスーパーハイトワゴンを作らないかな。副変速機付き、デフロック付きみたいな。
河口さんが以前から指摘してる後席のたわみがどうも気になっちゃいます
乗り心地は改良されたんですかね???
後席が弱点だからな
発進の時に毎回そんなもん見せるよりサッサと全体を見せてほしい
ゴツゴツ感が用途に合っているし、デザイン的にはJoyよりギアですかね。
Joyはなんだかポン太っぽさがあって割と女性向き?(笑
また売れるんだろうな 男性は絶対にライバルよりこっちだな
正直なところ
デリカミニ>N-BOX JOY>スペーシアギア
スペーシアギアはデザインを改善しないとね
カスタムはスッキリして良くなったね、前のはモロアルファード😂
因縁の対決だね。スズキの器の大きさを感じるよ
スズキ ダイハツは安全面で選択から外れる。
見た目装備の小手先の演出だけで論外。後席乗り心地 やばいシートベルトはマジで人が死ぬよ。
結局はどちらにお金をかけてるかっていう話ですよ
鈴木自動車 社内にアウトドアー好きな社員がデザインしたかもしれない⁉️
安っぽいなスズキ
nboxのが全然オシャレ
デザイナー変えてくれんかな
NBOXが至高とは言わんけど他が悪すぎ