個別療育の危機?児童発達・放デイが改悪される?令和6年の報酬改定

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • #発達障害 や #ニューロダイバーシティ を軸に、仕事・人生・福祉・経営の質問にお答えする『発達障害 お悩み解決ルーム』。この切り抜き動画では療育と報酬改定について答えています。回答者はKaien代表取締役の鈴木慶太です。 #療育
    ■署名リンク
    www.change.org...
    ■本編のライブ動画は次の通りです。
    • オープニングトーク「障害福祉で働く人の給与レ... (2023年11月30日に配信した『発達障害 お悩み解決ルーム』)
    ■株式会社Kaienについて
    ・法人向けサービス→biz.kaien-lab....
    ・大人向けサービス(就労移行・自立訓練(生活訓練)・学生向け支援)→ kaien-lab.com/
    ・子ども向けサービス(放課後等デイサービス)→ teensmoon.com/
    ・採用情報・会社情報→ corp.kaien-lab...
    ■KaienのSNS
    / kaienjp
    / kaienjp
    / kaienjp
    / kaienjp
    LINEはこちら ☞ lin.ee/8jevjec
    ※本動画に関わる著作権およびその他一切の知的財産権は、株式会社Kaienに帰属します。株式会社Kaienの事前の書面による承諾を得ること無く、本動画の一切の情報をダウンロード、アップロード、複製、改変、翻訳、使用許諾、または、手段を問わず転送することは出来ません。
    Audionautix の Country Cue 1 は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    アーティスト: audionautix.com/

Комментарии • 8

  • @xtxoxrxax
    @xtxoxrxax 10 месяцев назад +3

    働いてる側の気持ちも理解してほしい。働いてる側は勤務時間は伸び、給与は変わらず、保育園は延長で支払いは増えました…働いてる側に育児中もいるのを国は理解していない。

  • @フッチャンネル-j3k
    @フッチャンネル-j3k Год назад +4

    不登校グレーの娘が、デイサービスを利用してます。場面かんもくや不安もあり、長時間集団が無理で、個別に週に一時間通っています。ところがこれがすごく効を奏しており、支援員とかなり元気におしゃべりできるようになりましたし、母子分離不安が和らぎ、一人で送迎されて通っています!復学の意思も出てきたので、個別や短時間が不利になるなんてことがないよう、署名しますー💦

  • @nk5002
    @nk5002 Год назад +2

    この活動に賛同しました。確かにまだ明言はされていないですが、まさか個別狙い撃ちのように減額しないですよね?とけん制できそうですよね。レスパイトだったり、加配など適切な支援の受けられない未就園児や働く親の放課後や夏休みの子どもの居場所確保の受け皿としての長時間型は必要だと思います。ですが短時間の報酬改定とそれは分けて考える必要があると思います。

  • @bn219
    @bn219 Год назад +3

    🌙こんばんは。趣旨が代わりすみません。小3で分かったので、療育は間に合わず。全校40人程度の特認校で学童がなく、保護者と地域の方で作る「みまもり」活動で見てもらっていました。ドッチ、サッカー、缶けりと一年生から、遊びに来た6年生迄遊ばせてくれてた時代が息子には一番楽しい時期だったと思います😔。

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m Год назад +3

    ありがとうございます。放課後等デイサービスがあるから親が働きに行けてる面もあると思います。働けないなら生活保護になってしまうかもしれません。

  • @bewear2025
    @bewear2025 Год назад +2

    興味深い話です。介護業界で就職活動をしている時に、高齢者介護のデイサービスと発達障害児の放課後等デイサービスの共生型サービスを提供している法人さんに出会いました。
    私なりに調べましたが、放課後等デイサービスの方により力を入れている印象でした。
    私には合わなかったので、就職辞退しました。
    果たして、その法人さんがどうなるか気になります。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 Год назад +1

    かっこいい!
    やることやるー!

  • @さと-k7b
    @さと-k7b Год назад +3

    うちの子ども達も放課後デイサービスの個人療育に行っております。本当にきちんと療育をやってくださっているのでなくなってほしくないです。
    こちらの署名もしました。
    きちんと療育をやってくださっている所がちゃんと認められる世の中になって欲しいです。