“香水砂漠”に変化? ブランドより雰囲気で市場創造【NIKKEI NEWS NEXT】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 сен 2024

Комментарии • 65

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  7 дней назад

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell 6 дней назад +21

    香水は嫌いじゃないけど付けすぎの人は勘弁して欲しい

  • @Nirvana1149
    @Nirvana1149 6 дней назад +20

    間違い点
    柔らかい香りがトレンド、これは間違い。
    世界的には中東の市場の伸び率が大きくそれに合わせて
    アンバーやウードなど重ための香水作りに勤しんでいる為、
    各ブランドはアンバーやウードを新商品として多く開発している。
    合成香料は悪い物ではない、むしろ香水に革命を起こした香料。
    香水の起源を辿ると天然しかない状態で化学の発展で合成香料が出た事により様々な香り表現が出来るようになった。
    例えばタバコ、コンクリート、雨の香り、ムスク、いちじく、ポップコーン、焼き栗などなど。

  • @恵-m1m
    @恵-m1m 6 дней назад +11

    併せてつけすぎ注意も言ってもらいたい。強すぎる柔軟剤の香りもとなりにいるとつらいです😮

  • @April-cat
    @April-cat 3 дня назад +1

    果物や花や木、お茶とかの香りがフワッとして癒やされる、元気が出る、その瞬間を求めてるんですよね
    それを、どこまで実現できるか
    何を選んで、いつ、どこに、どれくらい使うか、にも左右される
    思い出とも結びつく
    おもしろいと思ってます

  • @idh3irh6dhh9k
    @idh3irh6dhh9k 7 дней назад +14

    香水を使う理由が「他人に嗅がせたい」の人は大量に香水ふるからそれがスメハラになるのよね
    自分だけわかる程度のほのかな香りで楽しむのが1番

  • @vandablooming5541
    @vandablooming5541 6 дней назад +9

    香りと向き合っている人は、自身の臭いにも敏感なので年とっても加齢臭撒き散らさないし
    安っぽい合成香料の柔軟剤も忌避します
    香水と触れてきたかどうかで結構大きな差が出ますね

  • @sekishih621
    @sekishih621 7 дней назад +6

    このフロア全体の香水臭の充満度は、ヤバい

  • @ねこが転んだ
    @ねこが転んだ 7 дней назад +20

    柔軟剤に比べたら、香水の方が、マシ

  • @coconny2010
    @coconny2010 3 дня назад +1

    日本に帰国して思う事。
    海外だと香水がキツくても欧米人特有のその人のフェロモンみたいな体臭と混ざって嫌味がないけどなんかいい香り?って人が多いんだけど、日本はとりあえず匂いが強く香ればイイみたいな香水プンプンさせてる人が多い気がする。
    それにしてもタダですら日本はスメハラと匂いがキツイ事に厳しいのに香水市場が復活してきてるとか…ホントなのかな?😅

  • @kingkongcompany8733
    @kingkongcompany8733 5 дней назад +3

    外食で隣に香水付けてるやつ来られたら1食無駄になってしまう
    禁煙席みたいに分けて欲しい

  • @ヒロロン-d5r
    @ヒロロン-d5r 7 дней назад +8

    周りがむせるほど、つけるのは勘弁して欲しい。

  • @初音ミクの起源
    @初音ミクの起源 2 дня назад

    職場だとハラスメントだから若い方気をつけてくださいね

    • @ポンカン-v8x
      @ポンカン-v8x День назад +2

      中年の方もハラスメントだから加齢臭に気をつけてくださいね

    • @初音ミクの起源
      @初音ミクの起源 День назад

      @@ポンカン-v8x はーい😌

  • @ki-tc9qj
    @ki-tc9qj 5 дней назад +1

    原価が安いから儲かる商売

  • @km2997
    @km2997 5 дней назад

    都内の電車や歩道で人の多い場所では
    いくらいい香りといえども
    嗅がされてづけるのは
    本当に辛い
    香りに対しての好みや許容範囲は
    人それぞれなので
    香水は流行らないことを祈る

  • @inora1196
    @inora1196 7 дней назад +3

    75万人は信じがたい
    周囲でも聞いたことない

    • @Nirvana1149
      @Nirvana1149 6 дней назад +6

      都市に住んでないと実感は沸かないかもね。
      東京の新宿や渋谷の若者は2~3人に一人は付けてる印象があるし
      香水ショップの店舗数も年々増えてる

  • @neo5982
    @neo5982 5 дней назад +1

    やめて、香水

  • @nafta1378
    @nafta1378 6 дней назад +2

    全部臭そう。無臭が一番品性を感じる。

    • @sea8220
      @sea8220 День назад

      まず香水すらつけたことなさそう

  • @ねこが転んだ
    @ねこが転んだ 7 дней назад

    ブルガリが、シャネルと競り合ってるのが、腹立つわ〜薄い癖に

    • @ねこが転んだ
      @ねこが転んだ 7 дней назад

      @@QQ-py4ev悪いが、50年前からシャネルを愛用中!
      過去、20年ブルガリは、安かった
      CHANEL、19、COCO、 chance
      今は、3種類買ってあるよ!

    • @user-dw2ex6xm2l
      @user-dw2ex6xm2l 7 дней назад +2

      @@QQ-py4ev君だろ?金がないのは。

    • @Nirvana1149
      @Nirvana1149 6 дней назад +3

      濃い=良い 薄い=悪いという物ではない。例えば世界的調香師であるフランス人のジャンクロードエレナは柑橘系を好むシンプルでミニマムな薄い香水作りを得意としている。これは芸術で例えるとモネのような落ち着いた絵を描くスタイルとピカソのようにインパクトがあるスタイルという違いのような物でありどちらが良い悪いという事ではない。本場フランスでの香水の良し悪しというのは香りのバランスと時間による移り変わりでいかに美しいかというのが評価の基準になっているんだよね

    • @user-dw2ex6xm2l
      @user-dw2ex6xm2l 6 дней назад +1

      @@Nirvana1149 上の濃い薄いはアルコール濃度のことちゃう?

    • @Nirvana1149
      @Nirvana1149 5 дней назад

      @@user-dw2ex6xm2l 香水の濃度の話だとしたら確かにシャネルはパルファムがあるけどブルガリもジェンメコレクションではオードパルファムがある。
      そこまでパルファムを使う人が少ない中でこの争いはあまり意味が無い気はする。香水の歴史としての格は確かにシャネルの方が上。ただ品質という点においては優位な差はないと思う。

  • @kobobma
    @kobobma 7 дней назад

    香水つけたことないんだがなんで市場広がったんだろう

  • @ptcharo5503
    @ptcharo5503 6 дней назад

    香水怖い。
    日本にお香の文化って無いですよね。
    仏壇やお墓にお線香を焚くけども。

    • @green_tree7
      @green_tree7 5 дней назад +6

      日本にも古来から香道がありますね。

    • @ptcharo5503
      @ptcharo5503 5 дней назад

      @@green_tree7
      ネット確認したら、確かにあるみたいですね。
      初耳でしたが、ぶっちゃけ一般的ではないとは思うものの参考になりました。

    • @ml555ml5
      @ml555ml5 5 дней назад +9

      昔から香道もあったしお香好きな人結構居るのに、自分が知らないから一般的ではないとか凄い決め付けだな

    • @ptcharo5503
      @ptcharo5503 5 дней назад +2

      @@ml555ml5 間違いなく一般的ではない

    • @ml555ml5
      @ml555ml5 5 дней назад +1

      @@ptcharo5503
      アロマオイルと同じように、リラクゼーションとして十分一般的な物だと思うけど
      あなたが無知なだけでは?