Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
明日19日22:00~ライブでジムニーのドアを塗装します。生放送で塗装するチャンネルはレアだと思うので、ご参加お待ちしております。詳しくはこの動画の概要欄か、チャンネルページをチェック!見逃さないようにリマインダー登録もよろしくネ!
楽しみにしています🎶
寝てなければ 参加予定w
このかかる手間分の工賃を請求すると たかがゴム製品替えるのに高すぎると 必ずゴネルんですよね。それを避ける為に アッセンブリー交換ですね
おはようございます。35年も前ディーラーで整備経験有りますが、自分らの時代はフリーバブの分解はやってました。エンジン、ミッション、デフも O/H経験有りで、自家用車のエンジンチューニングも行い、楽しい時代でした。
工賃が高い現代はアッセンブリーの方が安く付くしパーツ管理も容易くなる。Oリングいくつ、ギヤいくつってバラバラだとパーツ代に管理コスト上乗せで割高になっていく。販売終了車の部品はなおさら。現行車でも使われているならまだ良いのだけれど。とはいえ、代替品を見つけるのもまた楽しいですよね。
ホームセンターの耐油用パッキンで、平ゴムの厚みと直径別や耐熱別やら耐ガソリンやら色々材質あって自動車用より耐久性高い耐荷重のもありますよ。自分はタクシーの整備で40万キロ200台以上ホームセンター系の工業用Oリング系を全部使って問題なく使用してます。純正より強度あるのを選ばないとダメですけど。
いつも楽しく見てます整備士です。diyが好きな方は分解交換すればいいでしょうが、商売でやるならコスト、安全性等を考慮してassy交換が妥当でしょう。たまに「なんでこの部品出ないの?」って事はありますが、これに関して言えばassy一択ですね。あ、個人の見解ですが。
塗装屋さんにとって油はハジキの原因だから天敵ですよね。何となくわかる気がします。油大好きメカニックは動作が復活することに快感を覚えるので、水と油の世界かなと思います。
昔からの整備工場の お決まり 「整備と車体の人同士は仲が良くない」そういう工場が多い様に思います。
整備系の動画で必ず「今の整備士は交換屋だ」「エンジニアじゃないチェンジニアだ」とコメント付いてるけど、部品は安いけど工賃が高いオーバーホールか部品は安いけど工賃が安いAssy交換かをレバーレートをちゃんと計算したらAssy交換の方が安いオーバーホール時の組付けミスのリスクを減らせるメーカー側も在庫減らせる外車の整備動画見ると分かるけどまだ日本車は細かくパーツ出る方
職業の整備士なんだから御他聞に漏れず資本社会の歯車ですから作業工賃が高すぎて払えないからって効率的に稼げる作業方法にシフトしただけなのにひどい言われようですよね作業に対して正しい知識もないのに声だけでかいって誰のせいでこうなったと思ってんだって話ですよねぇ。
JA11だけどフリーホイールの蓋はランクルとかハイラックスとかのと共通でoリングをトヨタで単品注文したことありますよ。
手のグリス汚れは旭化成から出ているラッキーボーイというハンドソープが良いですね
ぜひとも文句を言う方々は、自分で整備をやっていただければよろしいかと。効率、後々のトラブル防止、時間短縮などお客様である皆さまからのありがたい意見が多数あるから、部品交換が主になってしまうんですよね。ディーラー整備士もそんなイチャモン聞きながらも対応するんだから大変だ。
走行に直接関わる部分の部品が細かく出てきて素人整備ができちゃうよりも、安全確実なアッセンブリ交換の方がいい場合が多々あるからアッセンしか出ないことが悪いことでは無いのよ。総合的なコストダウンからの価格に対してのユーザーへの還元は必ずありますしね。
良いですね。部品が出る新しい車なら良いけど部品がない旧車に乗てるとかなり参考になる動画です。これからも色々見せてください。🤩
製造終了により部品の在庫切れを防ぐために、新車に共通部品を復活してほしいですね
確かに まるごと交換ですよねー。 完全にバラしたのは初めて見ました。 確かに単純な構造でした😅 なんか面白いですね😁
ジムニー、ナナマル乗ってたました。構造的に興味あったけど見たことなかったので、ここで見れてうれしいです。
コメント欄にディーラー等を批判するコメントが見受けられますが、商売でやっている車屋が全部シュンヤさんみたいな事やってたら即効潰れますよ。これはあくまで自己責任diy動画なんだから。まぁ対応に不満を憶える車屋があることは自分も含め承知してますがね。
凄く丁寧な解説や説明動画を有難う御座います。凄いわかりやすいです。参考にさせて頂きます。
山形県にやっと春がやって来ます。暖かくなると自分も車ちょしに力が入ります。
JA12購入決まったので参考にします!
修理にも関心しますが語り口が良いのが驚きですね。車系の配信者の中でも屈指のように感じます。
通り掛かりにちょっと視聴しただけですが、自分も第一印象で「 落ち着いた口調の人だな 」と感じました。まあ、発信者それぞれの個性でしょうけど。
サービスマニュアルにも載っていない作業手順を紹介していただいて、感謝致します。私は自動車用ではないですが丁度、大口径のOリング(又は平パッキン)を捜していたので参考にさせていただきます。ありがとうございました。(私の場合は、電気ランタンの防水用パッキンが切れてしまって困っていました)
うちのはエアロッキングですがめっちゃ参考になりました!次はミッションのOHお願いします!
お疲れ様です。私もDIYするんですがディーラーからは「アッセン交換」と言われることが多い気がします。ですからダメ元でDIYをするようになったんですがバラしてみたら「たったこれだけのこと?」ということが良くありました。それから高い工賃出して整備入庫はしないようになりました。
娘の為に作ったJA12のハブの動きが悪かったのでナイスタイミングでした!やってみます!ありがとうございます!
ちょっとしたパーツも塗装し綺麗にするレストアラーの鏡ですね。ブレーキのオーバーホールも楽しみです。
素晴らしい。
シュンヤさん塗装上手なので足回りもピッカピカでJA22かっこいいですね😊わたしも塗装上手くなりたいです。
まあ、オーバーホールする工賃や交換部品代を考えるとアッセンブリーで新品交換した方が安全だし価格も安いだろうな、と動画を見て真っ先に思いました。ギアもこれだけ錆びてると交換した方が良いように思いますし・・・私なら新品にしちゃいますねぇ
足回りの駆動部分だからASSY交換前提なんだと思いますよ🤔走行中デフロックとかして事故が発生したらディーラーとかで責任取れないからだと
7:38 パーツクリーナーの頭、替えてますね?黒いとこが押すとこかな?便利そう。プッシュの部分、何の頭と交換されているのだろう?殺虫剤??
自分の22もやってみようかなぁ
機械メーカーに勤めてた時ですか、Oリング(円形)とQリング(四角)の種類があってシール性を主にした物がOリングでQリングは面で押さえてある程度抵抗を付けてシールする物があったと記憶してます。恐らく走行中に切り替えレバーが勝手に切り替わり破損しない様にある程度抵抗を持たせるために四角いリングを使用しているのではないでしょうか?憶測になります。
ハブを塗装した塗料は、弟さんのJA11のハブに使っていた、オキツモの耐熱スプレーですか?
そこのOリング注文しに車屋行ったらアッセンブリーと言われて、Oリングあれば直るのにみんな丸ごと交換してるの!?と驚きました。悔しいので錆びる前にグリスアップする作戦で運用してましたが、これでOリング交換できそうです!ありがとうございました
小さなボールやバネは着磁しても問題ない場合、100均のネオジム磁石にくっつけて保管すると転がっていかないので便利です。
生産ラインや在庫抱える倉庫もタダではないのよ。古いもののパーツを細かく用意しろと言われても無茶や。
細かい部品までOHするためには工数が必要で、その工数に見合う整備士の人数を各工場に待機させておく必要があるし、バラの部品を持てばその分の倉庫や場所などの管理コストもかかる。企業は慈善事業してるんじゃないのだから効率と利益を追求するのは当然だし、そのコストダウンの恩恵は消費者にも価格という形で還元されている。そのあたりを理解していない人たちはアッセンブリ交換を悪しざまに言うけど、その人たちの言い分通りに細かく部品を出してOHできる体制を整えたとして、その結果性能は据え置きで価格も整備も馬鹿高い値段で部品が細かく出るだけの車を文句も言わず買うんでしょうか?また、そんな車が一般に売れてその企業は存続できるでしょうか?少なくともアッセンブリ交換を悪しざまに言いながら、そんな車は要らないと言うのなら主張が支離滅裂なので少しは経済原則なども考えて批判されたほうがよろしいかと思います。。。
アッセンブリ、確かに良いです。しかし業者さんじゃなくて自分で整備したい方からすれば、部品があっても良いのでは?旧車で部品がでない時は廃車にするしかありませんか?
廃車にするしかないかについては答えることはできませんが、現状では自動車メーカーは古い車の部品を長きに渡って出し続けたところであまり儲からないでしょうから、利益を出すために新しい車を購入してもらいたいと考えるでしょう。大事なのは細かい部品を長期に渡って出すことがビジネスとして成立しお互い利益になるか、ということであり、自分の利益のために相手にコストを押し付けようとするのは無意味です。
「批判されたほうがよろしいかと思います」ってそもそも批判してなくない?
中のプレート、欠けてたことありますよー。メチャクチャ錆びてたので多分、固着していたと思います。
洗浄に使った灯油ってどのように処理したらいいんでしょうか?
自分もときどき自分で探してきたOリングに換装することあります。今回のはOリングに液ガス追加しちゃダメな構造なのかな?再分解しにくくはなるだろうけど
Oリングの密閉具合はどうなんでしょう?
はじめまして。いつも楽しく拝見勉強さしてもらっております。私のJA11の左のハブがフリーに戻らなくなって、ロック状態でもバラして問題無いのでしょうか?
1:57俺ならここで上下わからなくなってパニックになって一式注文ですかね
いいね〜👍
摩耗、さび等々で内部のパーツの使用可否の判断が難しいのでは? 使えるのは外部のみ・・・結局、ASSYの方が工賃含めて安いんじゃないのかな?グリス注入穴でも残しておいてくれて、雨天走行後ははみ出すぐらいに注入メンテの方が楽かもね?
グリスでギトギトは辛いですよね良い方法がありますウエスで手を拭きとったら揚げ物に使う食用油「サラダ油(食用なら何でも良いです」を手に付けて練りこみます。その後食器洗い洗剤で手を洗うと臭いもなく綺麗に落ちますよ~(+´∀`)ちなみに灯油も同じ方法で手を洗うと臭いもなくご飯が食べれます^^v
きっもちいいなぁ~うらやましい💦
グリスは、リチウムEPですか?
どんな種類のグリスを使ったらいいんですか?
3:06デフロックじゃなくってハブロックね3:12もそうだけど
ジムニーってデフロックなのかって驚いたんですが、やっぱハブロックでしたか。
フリーハブも位置がある場合もありますからね😅それが原因の故障が厄介だから避けているのでしょうか😓
だんだんカッコ良くなるなぁ。
すごい!これがエンジニアって感じ!其辺のチェンジニアとは違う!!
部品代数百円で工賃数万円だとクレーム付ける人がいるからでしょうね。フロントやメカニックが説明するのも時間単価のうちに入るけど請求できませんから。ブレーキにブレンボを使っている車種はディーラーも困っているみたいです(鳴く、ダストが多い、パッド、ローターの同時交換等)スポーツ車、オフロード車はかっこだけの低スペック版とメーカー保証無しのハイスペック版の2種類で出してくれればいいのに
無駄にイケメンw
メーターとかスイッチ類のLED打ち替えなんかはやらないのですか?インプレッサの内装ドレスアップ見たいです😊
まぁまだまだ内装入るところじゃないっしょ
DIYでの洗浄用灯油の廃油処理個人ではどのようにしてますか?
症状が出てからだとOリングの交換では治らないのでアッセンブリー設定なんじゃないかな?ブレーキとかもそうっすよね。ゴムとかは一応出るけど、症状が出てからはアッセン(ピストンとか部品でない)
面白い動画ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ASSY交換の部品も出来る人は色々出来ちゃうのは事実ですがメーカーさんやディーラーさん的には何でも部品出して作業できてしまうと力量にあわないけど弄ってしまって問題が起きたりするのをさけたいのかもしれませんね……今やだれでも簡単にDIYとかの時代で恐ろしい量のエンジンオイル入れてる車とかもチラホラ見かけたりしますもんね(笑)まぁプロの方向けに部品を設定してくれる、とかなら確かにいいのかもしれませんね。部品の性質が性質なだけに分からない人の無理なDIYとかは怖いですからね(笑)
フリーハブ、個人的には不要と思います。米軍のジープを民生でメーカーが売り出した時に現在の精度技術や材質に遠く及ばないため非常に燃費が悪く対策でウォーン社がフロントハブに駆動系とタイヤを断接する方法を苦労の末生み出しました。とても長く車幅を超えるくらいだったのですが、日本ではアイシン製等がコンパクトで信頼性の高い物が採用されています。材質も軽いアルミを採用していて、部品としてはランクルではクローワッシャやガスケットがパーツとして記載されますがそれ以上は細かく記載されていないのでASSYみたいです。蛇足ですが、ランクルのリアハブにアクセサリーでフリーハブを付けられる様で何台か見ました。
シーエルリンクさんが動画で「四駆に入れなくてもときどきはフリーハブをロックして走ってやるといい」って言ってました。
昔の4輪駆動車の運転席ドアには時々作動させて走行させて潤滑させるよう注意書き貼ってましたね。
@@井原辰晃 そうなんですね!今乗ってる74が初四駆車なんで知りませんでした。
@@bnr854 さん 私も肝心な時に回せずマイナスドライバーをあてがってハンマーで叩いて回して車屋に行って言うとここに書いてると言われサイレントチェーンやベアリングも潤滑させるに3ヶ月おきに四駆掛けてます
フリーホイールハブ…組み違えでロックしなくなったり…と言う事も稀に有るには有るので…メーカーとしてはアッセンブリーとして居るのかな…
JA11ジムニー乗ってた時ハブをロックしたまま2駆で走っててアホな事してたのを思いだしました。
私は、ハブがフリーになっているのを1年位気が付かなかったことがありましたよ。四駆なんで入らないんだ?とずっと思っててある日見たらフリー😱
クリック感の球っコロとスプリング・・・サイズ感や長さがスズキのスクーターのキックペダルの球っコロとスプリングにソックリだなぁスズキなら・・やりかねんスズキだからねw
テンショナープーリーのペアリングも、動画ネタに是非!
自分の会社トヨタのディーラーですけどこれの電動バージョンのハブロックのブラシの接点が悪くなってるの会社の人が違う部品削ってお手製ブラシ作って治してたよ。ディーラーとかの問題じゃなくて部品の知識があるか無いかの問題だと思う。
錆の次はグリスと格闘!お疲れさまです。
お金儲け、というより面倒くさい作業・場合によっては時間がかかったりする作業などで、Assyとして交換できちゃう部品はAssyでしか出さなかったりしますよね。部品の設定はあっても単品では売ってくれなかったり、ディーラーでは作業してくれないこともあります。自分はオルタネーターのレギュレーターが壊れた時にオルタネーターごと交換になりました。 「レギュレーターだけ交換しても工賃がかさんで新品交換に近い価格になります。だからうちではやりません。それならリビルトの方がはるかに安いですよ」って言われしたよ。
先日、600円のゴムパーツ交換に30分の作業で8000円の工賃がかかりました。なんだかな〜ですよね。
動画を参考に分解して見ました。確かにゴムパッキンが御多分に洩れずパキパキに硬化してひび割れしまくりでした。このパッキンだけ悪いのにアッセンブリー4万円は流石にないやろ。両方なら8万。スズキさんパーツちゃんと卸しましょうよ。ちょっと難しいかったのは、小さい方のスプリングが取れてそれを金具にセットするのに戸惑いました。
いかにディーラーがASSY交換屋と言われるのがわかる動画だと思います。ちょっとしたもので何でもASSY交換じゃ修理する側からしたらたまったもんじゃありません。
👍190人目
すばらしい!アセンブリで交換する方が儲かるのか、トータルで安くなるのでしょうね。しかし、日本のメーカー、ディーラーは、ユーザーの修理の自由を弾圧していますよね!中国的思考です。 お疲れさまでした~。
まだ可愛らしいほうだ。フレームやれとか普通にある車やぞ出禁にしてもいい車や。専門店いけやと
その小さい玉っころの名前はクリッキーボールって言います、エアガンの安全装置等にも遣われてます。要はカチッ!カチッ!とクリック感を出すためのパーツです、其がないと動作はしますが自然に勝手にレバーが動いちゃいます。クリッキーボール飛ばさないコツはグリスをたっぷり塗ってボールを乗せてピンセット等で押し込みながら一気にはめる、コレにつきます。
なに、取っちゃえばいいんですよ、無くても問題ないですし、あと意外と知られてないかもしれませんが、フリーハブの付き方によってリムから出てると民間車検場では断られます、私は断られました、でもユーザー車検や持込では通るんですよ、断られてる意味わかりません、なので取っちゃいました、
アッセン交換でも部品がいつまでも出るわけじゃないのでこういうパーツ一つのあるなしで乗り続けられるかどうか変わってきますもんね。コスト考えて用意できないのであればそれも分かりますが、せめて、サイズとか規格みたいのが教えてもらえるといいんですけどね。しかしCクリップどこがどこかわからなくなりそうでまとめておいておくのは恐怖です。いざとなれば動画も見れるのでしょうが、すごいな・・・というのが今日の感想です。おもしろかったです。
最近のディーラーは、修理と言うより部品交換しかしない。作業効率はその方が良いに決まってるけど、ちょっとだれ掃除やメンテすれば直る部品でも、有無を言わさず交換。だからメッチャ高い。
一番高いのは人件費で工賃ですね。
メーカー系のディーラーは、整備士ではなく単なる“作業員”ですね。 どこのディーラーも一緒だと思います。 私も余程ディーラー対応でなければ出来ない事以外は街場の自動車修理工場へ持ち込んでおります。 もちろん車検はディーラーには出しません。
「何でこれが 非分解パーツ?」って 思う部品ありますよね。トラックの エアーリレーバルブも 中のオーリング交換だけなのに 非分解パーツになってます(^_^;)まぁ オーリングくらいなら 他の物を流用出来るので そんなに 悩まなくて いいですよね👍動画中に出てきた 小さな玉っコロも ベアリングボールから サイズ探せば 出てくるかも😁
ローラーやボールは共通サイズだったりしますよね高さが微妙に違うってのはけっこうありますが…自分は径を合わせて廃番部品だったんでシム突っこんだことが…
最近リレーバルブ交換しました。17万でした。オーリング交換で治るのにエア漏れで、特許の関係で分解できないとイスズが言ってました
@@sei-un様 昔の職人整備士は なんとか しようと あの手この手考えますよね。今の整備士は エンジニアじゃなくて チェンジニアだと 還暦の 工場長が 申しております(笑)
@@tarogreen1291様ワブコは特許だらけで 値段も 高いんですよね。。。ディーラーでは まず 交換しかしてくれませんね。。。
このパーツ「外注」なんでしょうね。下手したら、設計から全部かも多分、交換部品で出しても、儲からない様に思いますよ
自分が22乗って居た時に2週間だったと思ったけど、しばらく帰らなくてトラックを止めて居た場所にジムニーを止めて居たて時にハブの左側をそっくり盗まれた事が有りますよ。
儲からないからアッセン交換する、エコを謳っているはずのメーカーが信じられない。エンジンのアッセン交換を言われた私は、ディーラーを信じていません💦頼りにするのは、町工場の職人です。
私も、クラッチ周りの部品が対策品に置き換えられており、その症状が出ていたので、それについて詳しく問い合わせたら「型番も形状変更も偶然で理由はない」「貴方の使い方が悪かったのでは」「貴方の症状は旧型番の部品でも治るか改善する」とか言われました(^^;)因みに、最初の「型番も形状変更も偶然で理由はない」は嘘です。部品の変更については、メーカーからディーラーへ変更のジャーナルのようなものが発行され、仕様変更の理由も明記されています。また、これはパソコン(サーバー?)に保管され、検索すれば直ぐに分かるようになっています。所詮、殿様商売のところの整備士なんてこの程度という事ですね(笑)
確か そんなに難しくない構造なのに…と思いました。Oリングやパッキンが補給部品で出ないなら社外の汎用品で修理出来れば安価に修理出来るのに。メーカーさんよ!
結局ゴムの部品が原因なんだね。ブレーキマスターシリンダーオーバーホールのピストンキットもゴムが原因だし。
左だけで、右はOHしないのかな?するのだったら、同時にすればよかったのにと思ってしまう。
動画にしてないだけでやってると思いますよ
えっ???コレって非分解????何故に???Oリングなんて部品屋さんかホムセンに行けば・・・へぇ~~~何時頃から非分解になったんだろ?
メーカーもシュンヤさんのように、意欲や技術がある人には敗北ですね。
ディーラーは「整備工場」「整備士」なんて名称を使うから、専門知識があり、丁寧なメンテナンスを受けることができると勘違いしてしまうのだと思います。「修理と消耗品交換工場」「アッセンブリー交換士」と呼べば誤解ないのに(笑)カー用品店のアルバイト程度か、それ以下の知識しかない人が多くいます(笑)(笑)
昔は修理やオーバーホールしてたけど今は納期短く、整備精度高くが基本だからAssy交換になりました。
こう言う事平気で言う人がいるから整備士人口が減るんですよ!!町工場もディーラーも、トータルの金額でASSYがO/Hを決めてると思います。同じ金額なら新品が信頼性が高いですよね。私はディーラーの整備ですが、本当に人手不足です。若い人材を確保するには整備士の地位を向上させることが一番だと思います。この様な発言は以後謹んで頂きたいです。
何だこいつ?何も出来ないくせにASSY交換も出来ない人間だから偉そうなこと言うだなあなたのような人は自分で整備すれば良いのでは?
昔はオーバーホールした方が安く済んでたからねその昔の話でも新品やリビルド品のほうが安く済むならそっちに交換とかしてまし今は供給体制も古い車で無ければある程度整ってますから安全性や保障、工賃、時間の問題でAssyの方が安牌ですからねぇちなみにオーバーホールもディーラーさんで依頼すればやってくれはします。すくなくとも世話になってるディーラーでは受け付けてる
明日19日22:00~ライブでジムニーのドアを塗装します。生放送で塗装するチャンネルはレアだと思うので、ご参加お待ちしております。
詳しくはこの動画の概要欄か、チャンネルページをチェック!見逃さないようにリマインダー登録もよろしくネ!
楽しみにしています🎶
寝てなければ 参加予定w
このかかる手間分の工賃を請求すると たかがゴム製品替えるのに高すぎると 必ずゴネルんですよね。
それを避ける為に アッセンブリー交換ですね
おはようございます。35年も前ディーラーで整備経験有りますが、自分らの時代はフリーバブの分解はやってました。エンジン、ミッション、デフも O/H経験有りで、自家用車のエンジンチューニングも行い、楽しい時代でした。
工賃が高い現代はアッセンブリーの方が安く付くしパーツ管理も容易くなる。Oリングいくつ、ギヤいくつってバラバラだとパーツ代に管理コスト上乗せで割高になっていく。販売終了車の部品はなおさら。現行車でも使われているならまだ良いのだけれど。とはいえ、代替品を見つけるのもまた楽しいですよね。
ホームセンターの耐油用パッキンで、平ゴムの厚みと直径別や耐熱別やら耐ガソリンやら色々材質あって自動車用より耐久性高い耐荷重のもありますよ。自分はタクシーの整備で40万キロ200台以上ホームセンター系の工業用Oリング系を全部使って問題なく使用してます。純正より強度あるのを選ばないとダメですけど。
いつも楽しく見てます整備士です。diyが好きな方は分解交換すればいいでしょうが、商売でやるならコスト、安全性等を考慮してassy交換が妥当でしょう。たまに「なんでこの部品出ないの?」って事はありますが、これに関して言えばassy一択ですね。あ、個人の見解ですが。
塗装屋さんにとって油はハジキの原因だから天敵ですよね。
何となくわかる気がします。油大好きメカニックは動作が復活することに
快感を覚えるので、水と油の世界かなと思います。
昔からの整備工場の お決まり 「整備と車体の人同士は仲が良くない」そういう工場が多い様に思います。
整備系の動画で必ず「今の整備士は交換屋だ」「エンジニアじゃないチェンジニアだ」とコメント付いてるけど、部品は安いけど工賃が高いオーバーホールか部品は安いけど工賃が安いAssy交換かをレバーレートをちゃんと計算したらAssy交換の方が安い
オーバーホール時の組付けミスのリスクを減らせる
メーカー側も在庫減らせる
外車の整備動画見ると分かるけどまだ日本車は細かくパーツ出る方
職業の整備士なんだから御他聞に漏れず資本社会の歯車ですから
作業工賃が高すぎて払えないからって効率的に稼げる作業方法にシフトしただけなのにひどい言われようですよね
作業に対して正しい知識もないのに声だけでかいって誰のせいでこうなったと思ってんだって話ですよねぇ。
JA11だけどフリーホイールの蓋はランクルとかハイラックスとかのと共通でoリングをトヨタで単品注文したことありますよ。
手のグリス汚れは旭化成から出ているラッキーボーイというハンドソープが良いですね
ぜひとも文句を言う方々は、自分で整備をやっていただければよろしいかと。
効率、後々のトラブル防止、時間短縮などお客様である皆さまからのありがたい意見が多数あるから、部品交換が主になってしまうんですよね。
ディーラー整備士もそんなイチャモン聞きながらも対応するんだから大変だ。
走行に直接関わる部分の部品が細かく出てきて素人整備ができちゃうよりも、安全確実なアッセンブリ交換の方がいい場合が多々あるからアッセンしか出ないことが悪いことでは無いのよ。総合的なコストダウンからの価格に対してのユーザーへの還元は必ずありますしね。
良いですね。部品が出る新しい車なら良いけど部品がない旧車に乗てるとかなり参考になる動画です。これからも色々見せてください。🤩
製造終了により部品の在庫切れを防ぐために、新車に共通部品を復活してほしいですね
確かに まるごと交換ですよねー。 完全にバラしたのは初めて見ました。 確かに単純な構造でした😅 なんか面白いですね😁
ジムニー、ナナマル乗ってたました。
構造的に興味あったけど見たことなかったので、ここで見れてうれしいです。
コメント欄にディーラー等を批判するコメントが見受けられますが、商売でやっている車屋が全部シュンヤさんみたいな事やってたら即効潰れますよ。これはあくまで自己責任diy動画なんだから。まぁ対応に不満を憶える車屋があることは自分も含め承知してますがね。
凄く丁寧な解説や説明動画を有難う御座います。
凄いわかりやすいです。
参考にさせて頂きます。
山形県にやっと春がやって来ます。暖かくなると自分も車ちょしに力が入ります。
JA12購入決まったので参考にします!
修理にも関心しますが語り口が良いのが驚きですね。
車系の配信者の中でも屈指のように感じます。
通り掛かりにちょっと視聴しただけですが、自分も第一印象で「 落ち着いた口調の人だな 」と感じました。まあ、発信者それぞれの個性でしょうけど。
サービスマニュアルにも載っていない作業手順を紹介していただいて、感謝致します。
私は自動車用ではないですが丁度、大口径のOリング(又は平パッキン)を捜していたので
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
(私の場合は、電気ランタンの防水用パッキンが切れてしまって困っていました)
うちのはエアロッキングですがめっちゃ参考になりました!次はミッションのOHお願いします!
お疲れ様です。私もDIYするんですがディーラーからは「アッセン交換」と言われることが多い気がします。ですからダメ元でDIYをするようになったんですがバラしてみたら「たったこれだけのこと?」ということが良くありました。それから高い工賃出して整備入庫はしないようになりました。
娘の為に作ったJA12のハブの動きが悪かったのでナイスタイミングでした!やってみます!ありがとうございます!
ちょっとしたパーツも塗装し綺麗にするレストアラーの鏡ですね。
ブレーキのオーバーホールも楽しみです。
素晴らしい。
シュンヤさん塗装上手なので足回りもピッカピカでJA22かっこいいですね😊わたしも塗装上手くなりたいです。
まあ、オーバーホールする工賃や交換部品代を考えるとアッセンブリーで新品交換した方が安全だし
価格も安いだろうな、と動画を見て真っ先に思いました。
ギアもこれだけ錆びてると交換した方が良いように思いますし・・・私なら新品にしちゃいますねぇ
足回りの駆動部分だからASSY交換前提なんだと思いますよ🤔
走行中デフロックとかして事故が発生したらディーラーとかで責任取れないからだと
7:38 パーツクリーナーの頭、替えてますね?黒いとこが押すとこかな?便利そう。
プッシュの部分、何の頭と交換されているのだろう?殺虫剤??
自分の22もやってみようかなぁ
機械メーカーに勤めてた時ですか、Oリング(円形)とQリング(四角)の種類があってシール性を主にした物がOリングでQリングは面で押さえてある程度抵抗を付けてシールする物があったと記憶してます。恐らく走行中に切り替えレバーが勝手に切り替わり破損しない様にある程度抵抗を持たせるために四角いリングを使用しているのではないでしょうか?憶測になります。
ハブを塗装した塗料は、弟さんのJA11のハブに使っていた、オキツモの耐熱スプレーですか?
そこのOリング注文しに車屋行ったらアッセンブリーと言われて、Oリングあれば直るのにみんな丸ごと交換してるの!?と驚きました。
悔しいので錆びる前にグリスアップする作戦で運用してましたが、これでOリング交換できそうです!
ありがとうございました
小さなボールやバネは着磁しても問題ない場合、100均のネオジム磁石にくっつけて保管すると転がっていかないので便利です。
生産ラインや在庫抱える倉庫もタダではないのよ。古いもののパーツを細かく用意しろと言われても無茶や。
細かい部品までOHするためには工数が必要で、その工数に見合う整備士の人数を各工場に待機させておく必要があるし、バラの部品を持てばその分の倉庫や場所などの管理コストもかかる。企業は慈善事業してるんじゃないのだから効率と利益を追求するのは当然だし、そのコストダウンの恩恵は消費者にも価格という形で還元されている。
そのあたりを理解していない人たちはアッセンブリ交換を悪しざまに言うけど、その人たちの言い分通りに細かく部品を出してOHできる体制を整えたとして、その結果性能は据え置きで価格も整備も馬鹿高い値段で部品が細かく出るだけの車を文句も言わず買うんでしょうか?また、そんな車が一般に売れてその企業は存続できるでしょうか?
少なくともアッセンブリ交換を悪しざまに言いながら、そんな車は要らないと言うのなら主張が支離滅裂なので少しは経済原則なども考えて批判されたほうがよろしいかと思います。。。
アッセンブリ、確かに良いです。しかし業者さんじゃなくて自分で整備したい方からすれば、部品があっても良いのでは?旧車で部品がでない時は廃車にするしかありませんか?
廃車にするしかないかについては答えることはできませんが、現状では自動車メーカーは古い車の部品を長きに渡って出し続けたところであまり儲からないでしょうから、利益を出すために新しい車を購入してもらいたいと考えるでしょう。
大事なのは細かい部品を長期に渡って出すことがビジネスとして成立しお互い利益になるか、ということであり、自分の利益のために相手にコストを押し付けようとするのは無意味です。
「批判されたほうがよろしいかと思います」ってそもそも批判してなくない?
中のプレート、欠けてたことありますよー。
メチャクチャ錆びてたので多分、固着していたと思います。
洗浄に使った灯油ってどのように処理したらいいんでしょうか?
自分もときどき自分で探してきたOリングに換装することあります。今回のはOリングに液ガス追加しちゃダメな構造なのかな?再分解しにくくはなるだろうけど
Oリングの密閉具合はどうなんでしょう?
はじめまして。いつも楽しく拝見勉強さしてもらっております。私のJA11の左のハブがフリーに戻らなくなって、ロック状態でもバラして問題無いのでしょうか?
1:57俺ならここで上下わからなくなってパニックになって一式注文ですかね
いいね〜👍
摩耗、さび等々で内部のパーツの使用可否の判断が難しいのでは? 使えるのは外部のみ・・・結局、ASSYの方が工賃含めて安いんじゃないのかな?
グリス注入穴でも残しておいてくれて、雨天走行後ははみ出すぐらいに注入メンテの方が楽かもね?
グリスでギトギトは辛いですよね
良い方法があります
ウエスで手を拭きとったら揚げ物に使う食用油「サラダ油(食用なら何でも良いです」を手に付けて練りこみます。
その後食器洗い洗剤で手を洗うと臭いもなく綺麗に落ちますよ~(+´∀`)
ちなみに灯油も同じ方法で手を洗うと臭いもなくご飯が食べれます^^v
きっもちいいなぁ~
うらやましい💦
グリスは、リチウムEPですか?
どんな種類のグリスを使ったらいいんですか?
3:06デフロックじゃなくってハブロックね
3:12もそうだけど
ジムニーってデフロックなのかって驚いたんですが、やっぱハブロックでしたか。
フリーハブも位置がある場合もありますからね😅
それが原因の故障が厄介だから避けているのでしょうか😓
だんだんカッコ良くなるなぁ。
すごい!
これがエンジニアって感じ!
其辺のチェンジニアとは違う!!
部品代数百円で工賃数万円だとクレーム付ける人がいるからでしょうね。フロントやメカニックが説明するのも時間単価のうちに入るけど請求できませんから。ブレーキにブレンボを使っている車種はディーラーも困っているみたいです(鳴く、ダストが多い、パッド、ローターの同時交換等)
スポーツ車、オフロード車はかっこだけの低スペック版とメーカー保証無しのハイスペック版の2種類で出してくれればいいのに
無駄にイケメンw
メーターとかスイッチ類のLED打ち替えなんかはやらないのですか?
インプレッサの内装ドレスアップ見たいです😊
まぁまだまだ内装入るところじゃないっしょ
DIYでの洗浄用灯油の廃油処理
個人ではどのようにしてますか?
症状が出てからだとOリングの交換では治らないのでアッセンブリー設定なんじゃないかな?
ブレーキとかもそうっすよね。ゴムとかは一応出るけど、症状が出てからはアッセン(ピストンとか部品でない)
面白い動画ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ASSY交換の部品も出来る人は色々出来ちゃうのは事実ですがメーカーさんやディーラーさん的には何でも部品出して作業できてしまうと力量にあわないけど弄ってしまって問題が起きたりするのをさけたいのかもしれませんね……今やだれでも簡単にDIYとかの時代で恐ろしい量のエンジンオイル入れてる車とかもチラホラ見かけたりしますもんね(笑)まぁプロの方向けに部品を設定してくれる、とかなら確かにいいのかもしれませんね。部品の性質が性質なだけに分からない人の無理なDIYとかは怖いですからね(笑)
フリーハブ、個人的には不要と思います。
米軍のジープを民生でメーカーが売り出した時に現在の精度技術や材質に遠く及ばないため非常に燃費が悪く対策でウォーン社がフロントハブに駆動系とタイヤを断接する方法を苦労の末生み出しました。とても長く車幅を超えるくらいだったのですが、日本ではアイシン製等がコンパクトで信頼性の高い物が採用されています。
材質も軽いアルミを採用していて、部品としてはランクルではクローワッシャやガスケットがパーツとして記載されますがそれ以上は細かく記載されていないのでASSYみたいです。
蛇足ですが、ランクルのリアハブにアクセサリーでフリーハブを付けられる様で何台か見ました。
シーエルリンクさんが動画で「四駆に入れなくてもときどきはフリーハブをロックして走ってやるといい」って言ってました。
昔の4輪駆動車の運転席ドアには時々作動させて走行させて潤滑させるよう注意書き貼ってましたね。
@@井原辰晃 そうなんですね!
今乗ってる74が初四駆車なんで知りませんでした。
@@bnr854 さん 私も肝心な時に回せずマイナスドライバーをあてがってハンマーで叩いて回して車屋に行って言うとここに書いてると言われサイレントチェーンやベアリングも潤滑させるに3ヶ月おきに四駆掛けてます
フリーホイールハブ…組み違えでロックしなくなったり…と言う事も稀に有るには有るので…メーカーとしてはアッセンブリーとして居るのかな…
JA11ジムニー乗ってた時ハブをロックしたまま2駆で走っててアホな事してたのを思いだしました。
私は、ハブがフリーになっているのを1年位気が付かなかったことがありましたよ。四駆なんで入らないんだ?とずっと思っててある日見たらフリー😱
クリック感の球っコロとスプリング・・・
サイズ感や長さがスズキのスクーターのキックペダルの球っコロとスプリングにソックリだなぁ
スズキなら・・やりかねん
スズキだからねw
テンショナープーリーのペアリングも、動画ネタに是非!
自分の会社トヨタのディーラーですけどこれの電動バージョンのハブロックのブラシの接点が悪くなってるの会社の人が違う部品削ってお手製ブラシ作って治してたよ。
ディーラーとかの問題じゃなくて部品の知識があるか無いかの問題だと思う。
錆の次はグリスと格闘!お疲れさまです。
お金儲け、というより面倒くさい作業・場合によっては時間がかかったりする作業などで、Assyとして交換できちゃう部品はAssyでしか出さなかったりしますよね。部品の設定はあっても単品では売ってくれなかったり、ディーラーでは作業してくれないこともあります。自分はオルタネーターのレギュレーターが壊れた時にオルタネーターごと交換になりました。
「レギュレーターだけ交換しても工賃がかさんで新品交換に近い価格になります。だからうちではやりません。それならリビルトの方がはるかに安いですよ」って言われしたよ。
先日、600円のゴムパーツ交換に30分の作業で8000円の工賃がかかりました。なんだかな〜ですよね。
動画を参考に分解して見ました。
確かにゴムパッキンが御多分に洩れずパキパキに硬化してひび割れしまくりでした。このパッキンだけ悪いのにアッセンブリー4万円は流石にないやろ。両方なら8万。
スズキさんパーツちゃんと卸しましょうよ。
ちょっと難しいかったのは、小さい方のスプリングが取れてそれを金具にセットするのに戸惑いました。
いかにディーラーがASSY交換屋と言われるのがわかる
動画だと思います。
ちょっとしたもので何でもASSY交換じゃ修理する側からしたら
たまったもんじゃありません。
👍190人目
すばらしい!
アセンブリで交換する方が儲かるのか、トータルで安くなるのでしょうね。
しかし、日本のメーカー、ディーラーは、ユーザーの修理の自由を弾圧していますよね!
中国的思考です。
お疲れさまでした~。
まだ可愛らしいほうだ。
フレームやれとか普通にある車やぞ
出禁にしてもいい車や。専門店いけやと
その小さい玉っころの名前はクリッキーボールって言います、エアガンの安全装置等にも遣われてます。要はカチッ!カチッ!とクリック感を出すためのパーツです、其がないと動作はしますが自然に勝手にレバーが動いちゃいます。
クリッキーボール飛ばさないコツはグリスをたっぷり塗ってボールを乗せてピンセット等で押し込みながら一気にはめる、コレにつきます。
なに、取っちゃえばいいんですよ、無くても問題ないですし、
あと意外と知られてないかもしれませんが、フリーハブの付き方によってリムから出てると民間車検場では断られます、
私は断られました、でもユーザー車検や持込では通るんですよ、断られてる意味わかりません、なので取っちゃいました、
アッセン交換でも部品がいつまでも出るわけじゃないのでこういうパーツ一つのあるなしで乗り続けられるかどうか変わってきますもんね。コスト考えて用意できないのであればそれも分かりますが、せめて、サイズとか規格みたいのが教えてもらえるといいんですけどね。しかしCクリップどこがどこかわからなくなりそうでまとめておいておくのは恐怖です。いざとなれば動画も見れるのでしょうが、すごいな・・・というのが今日の感想です。おもしろかったです。
最近のディーラーは、修理と言うより部品交換しかしない。
作業効率はその方が良いに決まってるけど、ちょっとだれ掃除やメンテすれば直る部品でも、有無を言わさず交換。
だからメッチャ高い。
一番高いのは人件費で工賃ですね。
メーカー系のディーラーは、整備士ではなく単なる“作業員”ですね。
どこのディーラーも一緒だと思います。
私も余程ディーラー対応でなければ出来ない事以外は街場の自動車修理工場へ持ち込んでおります。
もちろん車検はディーラーには出しません。
「何でこれが 非分解パーツ?」って 思う部品ありますよね。
トラックの エアーリレーバルブも 中のオーリング交換だけなのに 非分解パーツになってます(^_^;)
まぁ オーリングくらいなら 他の物を流用出来るので そんなに 悩まなくて いいですよね👍
動画中に出てきた 小さな玉っコロも ベアリングボールから サイズ探せば 出てくるかも😁
ローラーやボールは共通サイズだったりしますよね
高さが微妙に違うってのはけっこうありますが…
自分は径を合わせて廃番部品だったんでシム突っこんだことが…
最近リレーバルブ交換しました。17万でした。オーリング交換で治るのにエア漏れで、特許の関係で分解できないとイスズが言ってました
@@sei-un様
昔の職人整備士は なんとか しようと あの手この手考えますよね。
今の整備士は エンジニアじゃなくて チェンジニアだと 還暦の 工場長が 申しております(笑)
@@tarogreen1291様
ワブコは特許だらけで 値段も 高いんですよね。。。
ディーラーでは まず 交換しかしてくれませんね。。。
このパーツ「外注」なんでしょうね。
下手したら、設計から全部かも
多分、交換部品で出しても、儲からない様に思いますよ
自分が22乗って居た時に2週間だったと思ったけど、しばらく帰らなくてトラックを止めて居た場所にジムニーを止めて居たて時にハブの左側をそっくり盗まれた事が有りますよ。
儲からないからアッセン交換する、エコを謳っているはずのメーカーが信じられない。
エンジンのアッセン交換を言われた私は、ディーラーを信じていません💦
頼りにするのは、町工場の職人です。
私も、クラッチ周りの部品が対策品に置き換えられており、その症状が出ていたので、それについて詳しく問い合わせたら「型番も形状変更も偶然で理由はない」「貴方の使い方が悪かったのでは」「貴方の症状は旧型番の部品でも治るか改善する」とか言われました(^^;)
因みに、最初の「型番も形状変更も偶然で理由はない」は嘘です。
部品の変更については、メーカーからディーラーへ変更のジャーナルのようなものが発行され、仕様変更の理由も明記されています。
また、これはパソコン(サーバー?)に保管され、検索すれば直ぐに分かるようになっています。
所詮、殿様商売のところの整備士なんてこの程度という事ですね(笑)
確か そんなに難しくない構造なのに…と思いました。Oリングやパッキンが補給部品で出ないなら社外の汎用品で修理出来れば安価に修理出来るのに。メーカーさんよ!
結局ゴムの部品が原因なんだね。ブレーキマスターシリンダーオーバーホールのピストンキットもゴムが原因だし。
左だけで、右はOHしないのかな?するのだったら、同時にすればよかったのにと思ってしまう。
動画にしてないだけでやってると思いますよ
えっ???
コレって非分解????
何故に???
Oリングなんて部品屋さんかホムセンに行けば・・・
へぇ~~~何時頃から非分解になったんだろ?
メーカーもシュンヤさんのように、意欲や技術がある人には敗北ですね。
ディーラーは「整備工場」「整備士」なんて名称を使うから、専門知識があり、丁寧なメンテナンスを受けることができると勘違いしてしまうのだと思います。
「修理と消耗品交換工場」「アッセンブリー交換士」と呼べば誤解ないのに(笑)
カー用品店のアルバイト程度か、それ以下の知識しかない人が多くいます(笑)(笑)
昔は修理やオーバーホールしてたけど今は納期短く、整備精度高くが基本だからAssy交換になりました。
こう言う事平気で言う人がいるから整備士人口が減るんですよ!!
町工場もディーラーも、トータルの金額でASSYがO/Hを決めてると思います。
同じ金額なら新品が信頼性が高いですよね。
私はディーラーの整備ですが、本当に人手不足です。
若い人材を確保するには整備士の地位を向上させることが一番だと思います。
この様な発言は以後謹んで頂きたいです。
何だこいつ?
何も出来ないくせに
ASSY交換も出来ない人間
だから偉そうなこと言うだな
あなたのような人は自分で整備すれば良いのでは?
昔はオーバーホールした方が安く済んでたからね
その昔の話でも新品やリビルド品のほうが安く済むならそっちに交換とかしてまし
今は供給体制も古い車で無ければある程度整ってますから安全性や保障、工賃、時間の問題でAssyの方が安牌ですからねぇ
ちなみにオーバーホールもディーラーさんで依頼すればやってくれはします。すくなくとも世話になってるディーラーでは受け付けてる