田んぼのカエルがうるさくて寝れない人がいるそうです!そんな人にまさやが喝を入れます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • これから農業をしようと思っている方、興味があるけどやり方が分からない方、バリバリ現役の方も楽しんで見て頂けまーす!!
    ライスイズコメディー!
    【RICE IS COMEDYについて】
    「RICE IS COMEDY(米作りは喜劇だ)」とは、滋賀県の琵琶湖最北端にある西浅井町というまちで、地元出身の30代のメンバーが集まって、1000%楽しみながら米づくりを行うことで、世界中の農家にエールを送り、これまでの農業の価値観を変える活動です。
    【ONELSLASHとは】
    長浜市西浅井町の30代で構成された、それぞれが仕事を持ちながら「地元を1000%楽しむ」ことをコンセプトに、これまで桜の名所のそばで行うマルシェイベント『西浅井はるマルシェ』や地域の獣害のイメージをポジティブに変えるとともにジビエの美味しさを知ってもらうためのイベント『西浅井ジビエ村』、100mの流しそうめん祭りなど地元を盛り上げるためのイベント企画を実施し、その結果人口4000人のまちに年間約3000人が訪れるようになりました。
    このような活動を行ってきた中で、地元の農業、特に米作りに関する問題に直面しました。地域では米の価値が正当に評価されておらず、非常に薄利な現状が続いています。この現状をなんとかしたいと、家の田んぼや耕作放棄地を開拓して、米作りをはじめ、現在「Rice is Comedy(米作りは喜劇だ)」というコンセプトのもと地域の特産品とするべくブランディング事業を行なっています。
    [About RICE IS COMEDY]
    "RICE IS COMEDY" is a town called Nishi-Asai Town, which is located at the northernmost tip of Lake Biwa in Shiga Prefecture. By doing this, it is an activity that sends ale to farmers around the world and changes the values ​​of agriculture so far.
    ○さとふる・ふるぽ・楽天で「まるこ米」で検索!
    ◯RICE IS COMEDYのオンラインショップはこちら
    riceiscomedy.s...
    ◯ONESLASH(ワンスラッシュ)Facebookページはこちら
    / 1slash.nagahama
    ◯RICE IS COMEDY Instagramアカウントはこちら
    / rice_is_comedy
    ○ONPAMALL
    onpamall.com/l...

Комментарии • 32

  • @ktcooky
    @ktcooky Год назад +3

    まさやさん、かっこいいですね!素晴らしい。ファンになりましたよ。

  • @城後祐也-i3e
    @城後祐也-i3e 5 месяцев назад +1

    まさやさんカッコイイですね
    田植えお疲れ様です。
    僕も、田植えが終わった水田の匂いや色が大好きです。
    鳴きやまない虫なんていないですもんね

  • @yukioyoshida4134
    @yukioyoshida4134 7 месяцев назад +1

    寝られんなら 一生起きとけ!
    よかったです  同感です
    カエルの鳴き声で寝られんって
    「ナーーンやそれ!」って言ってしましそうですよね

  • @adiv-m5d
    @adiv-m5d Год назад +2

    蛙の鳴き声は全く気にならないというか逆に好きです。私の家は幹線道路沿いにあり、車の騒音、振動で寝れません。蛙の鳴き声、最高です。

  • @250本村
    @250本村 Год назад +8

    米農家です😂
    回り田んぼだらけで夜はまさに大合唱だけど小さい子供すら鳴き声で寝れないなんて事まずないですわ😅(笑)
    ほんと理不尽なクレームですよね💦

  • @パイんアイスマン
    @パイんアイスマン Год назад +3

    田植えお疲れ様です😆🎵🎵
    10町はかなりの敷地ですよね😃
    カエルの鳴き声がうるさいなんて情緒のない人もいるものですね😅
    むしろ私はあの鳴き声を聞くと今年も田植え初めたんだなと思って嬉しく感じていますよ👌

  • @kdkwakira
    @kdkwakira Год назад +2

    同じ米農家として、今日の動画は良かった!!

  • @Toazaka-PTAgriClub
    @Toazaka-PTAgriClub Год назад +2

    激しく同意

  • @井上隆之-c8i
    @井上隆之-c8i Год назад +3

    近くの池からウシカエル、ヒキカエルも鳴いてます。カエルは虫を食べくれていいことですし鳴いて当然です

  • @赤タント
    @赤タント Год назад +1

    カエルの鳴き声のツイート見ましたよ笑

  • @miino31
    @miino31 Год назад +1

    兼業農家です。最高です!

  • @一番星-m3b
    @一番星-m3b Год назад +1

    田植えお疲れさまです。カエルの鳴き声確かにうるさいですが仕方ないですね。

  • @松井浩文
    @松井浩文 Год назад +2

    公園で遊ぶ子供の声がうるさいというおとなもいるへんな時代ですね!

  • @のんのん紗衣
    @のんのん紗衣 Год назад

    セロハンテープは優しい🤣
    自分なら瞬間接着剤でやってやりますね😷

  • @MINAMI-oy2ex
    @MINAMI-oy2ex Год назад

    よ~言うた。⤴️
    九州です。
    この辺もがばい鳴きよっ‼️
    大和住民じゃなかね~😅

  • @カズちゃん農園
    @カズちゃん農園 Год назад +2

    草刈機の音、うるさい、と言われたことがあったので、充電式草刈機買いました。

  • @evis9151
    @evis9151 Год назад

    武田邦彦の「ホントの話」第136回の後半1:20あたりでこの話題にふれてました。

  • @ふるさとうまい米
    @ふるさとうまい米 Год назад

    都市近郊田んぼあるあるだな~

  • @ボン-f1p
    @ボン-f1p Год назад

    5月の話やから
    この動画すぐあげて
    リンク付したらバズったのに

  • @cosmodo6555
    @cosmodo6555 Год назад +1

    カエルがいなかったら、どんだけ虫だらけになるのか知っているのか!
    家がぼろ過ぎるからでしょー
    二重サッシ、ペアガラスのうちは家の前の田んぼのカエルの声すら聞こえない。

  • @isakumoriya5896
    @isakumoriya5896 Год назад +1

    カエルじゃない方を、黙らせるべきだな。

  • @月猫-q4e
    @月猫-q4e Год назад +1

    ほんとに 理不尽過ぎる💢 海中にでも住んでろよやね

  • @松吾
    @松吾 Год назад

    田植えお疲れ様でした😊
    ホントうざい苦情ですね😖居酒屋行って飲み過ぎてしまうネタやわ!
    苦情言われてる方に「ごめんねぇ~怒っちゃって‼️」てゆうレベルの話ちがいますやろかぁ😂

  • @mii3335
    @mii3335 Год назад

    そりゃ自然の事に文句言うのは理不尽だが、そんなに激しくバッシングしなくても良いよ。