【お得なのはどっち?】NISAとiDeCoの税金の違い&どちらを選べばよいかを解説【リベ大公式切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2024
  • ※公式以外の切り抜きチャンネルの作成・配信は許可していません。
    詳しくはこちらご覧ください
    liberaluni.com/faq#12RUclips
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    site.libecity.com/join
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
    ---------------------------------------
    【関連動画】
    【有料級】複雑怪奇のiDeCoで「賢くお金を受け取る方法」を完全解説【株式投資編】:(アニメ動画)第190回
    • 【有料級】複雑怪奇のiDeCoで「賢くお金を...
    ----------------------------------------
    【リベ大関連グループ会社】
    ◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
    【リベ大税理士法人】
    site.libecity.com/content/lib...
    ◆お金で失敗しない家造り
    【リベ大工務店】
    libe-home.com/
    ◆お部屋を借りるなら
    【リベ大不動産】
    libe-estate.com/
    ◆安心&スマートな引越し
    【リベ大引越センター】
    libe-moving.com/
    ◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
    【リベ大オンライン秘書】
    libe-assistant.com/
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com/recommended-se...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com/recommended-books
    ----------------------------------------
    ◆X(旧Twitter)
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにRUclips・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
    • 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
    10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
    • 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
    学長が学生時代に稼いだ方法
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 149

  • @user-dn1sh4jf3b
    @user-dn1sh4jf3b 5 месяцев назад +12

    学長毎日ありがとうございます。今日のNISAとiDeCoとの違い!とても解り易く
    感謝🙏です。

  • @jinjin_nurse
    @jinjin_nurse 5 месяцев назад +10

    本日もありがとうございます!
    iDeCoの出口戦略たてました!

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s 5 месяцев назад +17

    NISAを淡々と積み立てています。
    こうした違いを解説して下さりありがとうございました♪

  • @user-kt4vi2he6j
    @user-kt4vi2he6j 5 месяцев назад +2

    学長、おはようございます😊NISAとiDeCoの違いをわかりやく、表+解説で説明していただきありがとうございます。
    復習することができました💪職場で違いを知りたい方がいたのでこちらの動画を紹介します。
    今日もありがとうございます😊

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 5 месяцев назад +2

    iDecoほとんど内容確認してなかったので、理解できました。ありがとうございます!

  • @toyama-gourmet-channel
    @toyama-gourmet-channel Месяц назад

    宿題リスト、進めてきております。
    完璧に理解できていて安心しました😊
    ありがとうございます。

  • @user-kl1wo3tf9b
    @user-kl1wo3tf9b 4 месяца назад +4

    資金拘束を受けるからNISAを選択しました。改めて解説を受け理解度が高まりました。ありがとうございます!

  • @user-oh3kv5yy9j
    @user-oh3kv5yy9j 5 месяцев назад

    学長、おはようございます。
    公式切り抜き動画ありがとうございました。

  • @user-zk6ed3cq6x
    @user-zk6ed3cq6x 5 месяцев назад +8

    学長!おはようございます!
    今日もありがとうございます!!感謝✨

  • @user-zx6kp4te3s
    @user-zx6kp4te3s 5 месяцев назад +18

    他の方も書いていらっしゃいますが、iDeCoは毎月手数料が発生すること、掛金が全額所得控除となり節税できること、受取時に受け取り方によって退職所得控除または雑所得の公的年金控除が受けられます。NISAの方が優秀すぎてバランスが悪いので、iDeCoの受取時課税は将来的に法改正されるかもしれませんね。

  • @user-ii1tj5xp9f
    @user-ii1tj5xp9f 5 месяцев назад +2

    ニーサと、iDeCoの違いが、しっかりと分かりました🥰💕分かった上で、新ニーサをしっかりと続けていきます🥰💕ありがとうございました🥰💕心から感謝致します🥰🥰🥰

  • @user-wd2bk3wl2r
    @user-wd2bk3wl2r 5 месяцев назад +16

    iDeCoは年収600万くらいなら月々1.2万円(年間14.4万円)で節税効果が5万円くらいあるので50歳以上の人で子どもが扶養から外れたひとはNISAと併用すると効率良いと思います

  • @user-rg2uh4om7v
    @user-rg2uh4om7v 5 месяцев назад +4

    学長さん、切り抜きありがとうございます💖

  • @user-mc1of5zx2v
    @user-mc1of5zx2v 5 месяцев назад +1

    最近拝見し始めました。良きチャンネルですね、家族のリテラシーUPに活用させて頂いてます。
    自分はDC・iDeCo以外は旧NISA含め個別株なのですが、NISAは損切りが使えないので超?分散投資するしかないと思っています。ですが、indexでは時価総額加重平均が納得出来ず、種類も増え過ぎ、情報公開も適当に見えて困っています。ETF・投資信託はどこを見て判断していますか?

  • @user-cc6pz5en8r
    @user-cc6pz5en8r 3 месяца назад

    少し整理できました。ありがとうございます。

  • @HAKO118
    @HAKO118 5 месяцев назад +2

    一見投げやりに見えるけど、シンプルで伝わりやすくてよかったです!

  • @dakitaki3933
    @dakitaki3933 5 месяцев назад +76

    退職金ないなら自分はidecoおすすめですね 所得控除で私の場合は年10万確実にプラスですし、退職金ないので
    多くの人にとっても老後資金を貯められる人ばかりではないのでそういう意味でも資金拘束のあるidecoがオススメだと感じてます

  • @user-ec2vd8vl7m
    @user-ec2vd8vl7m 5 месяцев назад +1

    学長さんおはようございます!とても分かりやすかったです😊ありがとうございました❤

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 5 месяцев назад +1

    わかりやすい解説ありがとうございます!

  • @user-vz6fp2rx8i
    @user-vz6fp2rx8i 5 месяцев назад +1

    ありがとうございました。イデコの受け取り方の動画と合わせて、大事なことを学ぶことができました😊

  • @user-cl6ql1sw4k
    @user-cl6ql1sw4k 5 месяцев назад +29

    昨日からめちゃくちゃ久しぶりにiDeCoの動画見て勉強してたから朝からこの動画でびっくり!さすが学長(笑)
    iDeCoの出口はほんとにしっかり勉強しないと脳ミソ衰えてからさらにパニックになりそうです

  • @yukkyyUtube
    @yukkyyUtube 5 месяцев назад +16

    iDeCoで節税できた税金分をNISAで運用しておけば、受け取る時の課税分相殺できるんじゃないかと浅はかに思っております😅

  • @sweetpotato9106
    @sweetpotato9106 5 месяцев назад

    学長、改めてイデコの出口戦略は悩ましいと認識しました。
    過去動画を参考に、遠くないその日が来た時によ〜く考てフィニッシュしたいと思います(^^)

  • @user-ht9jp6yk6i
    @user-ht9jp6yk6i 5 месяцев назад +29

    学長、今日もありがとうございます😊
    iDeCoは3月から23,000円を5,000円に減額しました。あとは新NISAを効率よく活用して今と将来をよくできるように頑張ります(^^)

  • @user-em4om6qy1p
    @user-em4om6qy1p 5 месяцев назад

    朝から勉強になった〜。 ありがとうございます😊

  • @user-jn2sb8mo5r
    @user-jn2sb8mo5r 5 месяцев назад

    私にとってほんまタイムリー
    ありがとうございます

  • @momokin555
    @momokin555 5 месяцев назад +1

    その通りすぎて
    何もいうことないです
    いつもありがとうございます

  • @user-ru1ew7ce2u
    @user-ru1ew7ce2u 5 месяцев назад +1

    確定拠出年金とnisaだとどっちがいいですか?る

  • @user-zh9iv7ee2k
    @user-zh9iv7ee2k 5 месяцев назад +2

    おはようございます☺️
    なにも知らない高齢者です いつも拝見❗️
    大変参考になりありがとうございます🙇‍♂️🙏

  • @user-rq8sh6bs8l
    @user-rq8sh6bs8l 5 месяцев назад +4

    退職金がいくらになるのか、そもそも自分は定年まで勤めるのか違う働き方をするのか、
    よくわかっていないのでとりあえずNISAです!

  • @SS-lp2hv
    @SS-lp2hv 5 месяцев назад +3

    結局新NISAの枠を在職中に何年で埋めきるかによると思う。
    新NISAを仮に枠使い切ったら、
    投資信託をしようにも、残りの手段はiDeCoと特定口座(課税)しかない。
    iDeCoは年額で上限決まってるしね

  • @user-qh5ye5jr1z
    @user-qh5ye5jr1z 20 дней назад

    リベに合う前にiDeCo開始してしまいましたが結論両方積み立てているので無問題ですね!

  • @user-ur1ne5oy1w
    @user-ur1ne5oy1w 5 месяцев назад

    おはようございます!いつもありがとうございます!

  • @gumi-ek3qr
    @gumi-ek3qr 5 месяцев назад +7

    切り抜き動画ありがとうございます😊
    個人的にはNISAの方がいいなと思っています。iDeCoとNISAの表がとても分かりやすかったです✨
    税金についてしっかり学んで行きたいです!

  • @user-oz9lc4dl8p
    @user-oz9lc4dl8p 5 месяцев назад +1

    自営で退職金がないので、毎月6.7万をidecoに積立てます。25年くらいで一時金受け取り、シミュレーションすると、結構な金額になってる予定。出口のこと考えずに、始めてましたが、めっちゃ税金で持ってかれる?新nisaが始まって、こちらは5万。新nisaよりに積立金額を考え直した方がいいのか、悩みます。iDeCoについて、自営、高額積立している方に向けて動画解説ください🙏

  • @user-hp6bv8sy9q
    @user-hp6bv8sy9q 5 месяцев назад +13

    iDeCoなんてふるさと納税レベルでマストな政策なのに下ろせないからとかでニーサ優先になってるけど、iDeCo満額埋めて残りニーサやるのがベストでしょ。

  • @maxwhite6712
    @maxwhite6712 4 месяца назад +6

    老後資産形成ならイデコ一択。
    節税の所を投資リターンとして考えるとイデコの強力さが分かる。
    例 拠出額月2万 年間24万(所得税5%~10%+住民税10%)=3.6万~4.8万の確定リターンだよ!
    単利だけど毎年15%~20%です。このリターンをNISAに回せば、月0.4万を5%で30年=300万超!

    • @user-ms8et6df3v
      @user-ms8et6df3v 16 дней назад

      それ。素朴に同感。
      いい話過ぎて、なんか盲点あるかなって思ってるくらい。

  • @user-vb2wp7yd9e
    @user-vb2wp7yd9e 5 месяцев назад +4

    idecoは昔からやってる金融機関だと手数料の高い投信ばかり、後から有能ファンドを加えようにも厚生労働省が35本に設定してるので加えにくいのがネックの1つかな。nisaは基本早くにつみたて投資始めたほうが有利に働くことが多いけどidecoは状況次第では逆になることもあるんですよね。。

    • @kei0425yoshi
      @kei0425yoshi 5 месяцев назад +3

      でも、iDeCoにはNISAにないスイッチングがあるので、あとから有利なものに全額振り替えることができますよ
      その気になれば証券会社ごと変更しても積立金持っていけます。まあ現金化できないので当たり前ですが

  • @NNN_2066
    @NNN_2066 5 месяцев назад

    RL360について改めて、両学長の見解を聞きたいです。
    大切な友人が勧誘を受けて、「将来の預金封鎖が不安だから」RL360を始めたいといっています。
    学長は5年前にRL360の動画を出していらっしゃっていましたが、改めてご意見が聞きたいのと「預金封鎖対策としてどうなのか」を教えていただきたいです。

  • @user-kb6de2gz3l
    @user-kb6de2gz3l 5 месяцев назад +4

    おはようございます😊

  • @shiroshiro9167
    @shiroshiro9167 5 месяцев назад

    私も始める時に子育て・教育でこれからお金が人生で1番必要な時なので、老後まで資金拘束されるiDeCoはやらずに、ニーサを選択しました😄

  • @user-kf6sg3rc2g
    @user-kf6sg3rc2g 5 месяцев назад +4

    iDeCoは今年の12月から全ての会社員でも2万円になりますし、受け取り時の税制もまた変更あると思うので、今は両方maxですね。

  • @TAKUHIDETO
    @TAKUHIDETO 5 месяцев назад

    最近の悩みが、私恥ずかしながら65歳でおりてくる積立年金保険やっててもうこれは面倒なのでやめるつもりはないんですが、イデコや普通の年金もあって、それぞれがどのように受け取ったらいいか悩んでます。
    まぁ30年後の話なんですが。イデコも積み立て年金保険も年金として受け取るか一時金として受け取るか選べると思いますがどう受け取れば1番税負担が少ないのか知りたいんです。😢

  • @syoco3685
    @syoco3685 5 месяцев назад +2

    おはようございます✨

  • @ita2637
    @ita2637 5 месяцев назад +5

    iDeCoと企業型DC年金、どちらを選べばいいのかについてもそのうち解説してほしいです。

    • @user-bc8xe3dd9b
      @user-bc8xe3dd9b 5 месяцев назад +1

      企業型DCって会社が積み立てるものだから、どちらを選ぶとか無くない?

    • @ita2637
      @ita2637 5 месяцев назад

      ​@@user-bc8xe3dd9bたしかにそうですね!言葉足らずですみません。厳密には企業型DC年金のマッチング拠出を選ぶか、iDeCoを選ぶかということでした。

    • @user-mc1of5zx2v
      @user-mc1of5zx2v 5 месяцев назад +2

      選択可能銘柄の違いがあるのでお好みの方で、となるかと思います。ただ細かい話ですが、iDeCoは手数料が個人持ち、DCは会社持ちかと(会社によるのかもですが)。あと、DCだけの方が年末調整が少しラク

    • @ita2637
      @ita2637 5 месяцев назад

      @@user-mc1of5zx2v そうなんですよね、会社での選択可能な銘柄に限りがあるのでiDeCoに替えようか迷ってます。手数料の違いはあんまりよく調べてなかったので調べてみます!

  • @jenny168
    @jenny168 5 месяцев назад

    学長、ありがとうございました😊❤️❤❤❤❤

  • @noinoiydai
    @noinoiydai 5 месяцев назад +6

    高所得者はidecoも熱い

  • @NINA_x1290
    @NINA_x1290 5 месяцев назад +1

    idecoは企業のDCに移して口座手数料抑えて当面は最低金額の1000円/月にします。
    先に新NISA枠埋めて、それでもやることなくなったらDCで信託報酬0.1%切りの全世界株に入れていこうと思います

    • @takezou5492
      @takezou5492 5 месяцев назад

      DCに信託報酬低いのがあれば圧倒的にDCですね
      うちの会社は信託報酬高いのしかなくてideco満額にしてます

  • @Beat_Ban
    @Beat_Ban 5 месяцев назад

    企業型DCはいいよな
    前務めていた会社では掛金は所得扱いにならないから税金だけでなく社会保険料も減らせていた
    idecoになってから手数料も取られるし散々だわ
    しばらくは保育料減額のために満額するけど😂

  • @daaai9213
    @daaai9213 5 месяцев назад +3

    2年前から二つともやってます

  • @user-di8tr5ti9d
    @user-di8tr5ti9d 5 месяцев назад +5

    イデコは働いてる会社にも書いてもらう用紙があるから事務員さんに説明するのめんどくさかった

  • @user-iy9pc2mn1d
    @user-iy9pc2mn1d 5 месяцев назад +1

    イデコは節税で浮いた分も積み立てに充てれるので、積立総額はイデコが多くしやすく、同じ商品に投資ならイデコの方が出口時の金額が多くなるというか理解で良いですかね?この辺りも考慮すると更に難解な問題になるかと。

  • @user-rk4wf6mf8e
    @user-rk4wf6mf8e 5 месяцев назад +2

    インデックスだから運用中は非課税なの当たり前なんよね…出口を分かりやすくしないと心理的に広がらないだろうなとは思う。
    退職所得控除って、長期的には縮小廃止される流れだから最後にクビを締められる可能性はある。
    そこは本当に読めないので。出口を簡略化しないことは、この選択肢を留保してるとも取れる気がするんですね。
    陰謀論ぽいけどマジであり得るから嫌だ…企業DCで会社負担あるなら入る一択だけど

  • @user-cq4kz4uh3d
    @user-cq4kz4uh3d 5 месяцев назад +6

    うちは40年とか勤めても600万くらいしか退職金もらえないから idecoはありっぽいですね
    退職金たくさん貰える人はidecoやる意味なさそうですねぇ ideco一括受け取りする20年前に退職金受け取るとか難易度高くてまず無理だし

  • @jjj1349
    @jjj1349 5 месяцев назад +4

    iDeCoがもし将来税金とられなくなったり、今より優遇制度良くなったら最強なのにな…

  • @paporomu37
    @paporomu37 5 месяцев назад

    イデコは学長のどうがで難しいといってたので始めなくて良かった〜😊
    やっぱり勉強は大切ですね❤

  • @adhdtruckdriver
    @adhdtruckdriver 5 месяцев назад +2

    学長を知ってからNISA始めました。家計の見直しも行って少しずつ生活が楽になる実感があります😊
    本当に出会えて感謝です🙇🏻‍♂️

  • @user-ck2hd6lz9e
    @user-ck2hd6lz9e 5 месяцев назад +10

    あんまり解説されないけどイデコにはスイッチングって方法があって、含み益ごと違う商品に買い換え可能です。だから出口付近で無リスク資産に乗り換えて、退職金所得控除に収まるところで比率を変えるとかがが可能。イメージ的には利益確定なのかな?出口で大暴落したら悲しいからね。一回ググるのオススメします

    • @user-fu2pi1hy8m
      @user-fu2pi1hy8m 5 месяцев назад +1

      入り口と出口の話しかしていないので、運用中のiDeCoのメリットが語られていませんよね。オルカン1本の人にはあまり関係のないことですけど。

  • @AriRi4444
    @AriRi4444 5 месяцев назад

    捻出するのが所得か可処分所得なのかの違いだと分かってからはシンプルに捉えられるようになりました!
    私は例え手数料負けしたとしても、iDeCoは資産運用の目的からズレていましたので運用指図者になりました。NISAへ選択と集中!😤頑張ります

  • @user-br9me7dm4o
    @user-br9me7dm4o 5 месяцев назад +2

    おはようございます。今日も元気です。学長さんも頑張ってね。

  • @moomin9527
    @moomin9527 5 месяцев назад +3

    おはようございまーす

  • @chiiki6488
    @chiiki6488 5 месяцев назад +1

    おはようございます❣️❣️❣️

  • @user-jc2fh9wf6s
    @user-jc2fh9wf6s 5 месяцев назад +2

    おはようございます

  • @user-it3dc2zu5t
    @user-it3dc2zu5t 5 месяцев назад

    両学長がお勧めしてた書籍で、無料でPDFでダウンロードできるの誰かわかる方いますか?

  • @beni6550
    @beni6550 5 месяцев назад +12

    おはようございます!退職金ないので、やってますが、出口の控除があるとはいえ、元本に課税されるのがどうしても納得いかないです。何故利益だけでなく、元本にも課税されるのでしょうか

    • @higenori-
      @higenori- 5 месяцев назад +1

      iDeCoやってなくて全然理解してなかったけど、運用益に対する課税じゃなくて、元本も含めた全体の退職金に対して課税されるってことなんですね……!!
      じゃあ積み立て時の節税効果ってほぼ相殺されちゃうんじゃ😱
      年収的に税率が変わる境界にいて控除を増やしたいとかじゃなけりゃ、メリット小さそうですね

    • @user-ck2hd6lz9e
      @user-ck2hd6lz9e 5 месяцев назад +2

      年金ですからね。厚生年金受け取りも税金かかりますよ。

  • @FARON0222
    @FARON0222 5 месяцев назад

    できる限りNISAの枠早く埋めて、iDeCoしよかな

  • @user-uf7mp2dv7t
    @user-uf7mp2dv7t 5 месяцев назад

    iDeCoでお金を受け取るとき、障害者の場合、お金を受け取るときの課税は障害給付(非課税)でなしになるの?

  • @roadster4502
    @roadster4502 5 месяцев назад +5

    退職所得控除超えそうなのでマッチング拠出辞めてNISAにシフトします。

  • @hiro-ph7ds
    @hiro-ph7ds 3 месяца назад +1

    運用中もスイッチングあり、なしの違い有りますね😂

  • @kofuku7270
    @kofuku7270 5 месяцев назад +2

    iDeCoもやってますがとにかくめんどくさい
    よく分からない人はNISA専念でじゅうぶん

  • @kadt77
    @kadt77 4 месяца назад

    今思えば、この最初の画面も、モルディブですね!

  • @studionova610
    @studionova610 5 месяцев назад

    ideco は2024年にどう改正されるか詳しく知りたいです

  • @miya_taka
    @miya_taka 5 месяцев назад +2

    イデコは上級者&お金に余裕がある人用ですね😊

  • @FIRE-hangakunaoki
    @FIRE-hangakunaoki 5 месяцев назад +1

    最後の投資のおすすめがかなり雑でわらいました🤣

  • @maromaro123
    @maromaro123 5 месяцев назад +1

    iDeCoって、年一回しか掛け金を変えられないのが難点😢

  • @user-od6mv5tx2p
    @user-od6mv5tx2p 5 месяцев назад

    新NISAみたいにiDeCoも改正されれば、考え直すかも🤭

  • @user-xe3tz5mh8c
    @user-xe3tz5mh8c 5 месяцев назад +1

    iDeCoとNISA併用してるけど、iDeCoの出口で何%取られるかわからないから年金として貰うか退職金控除利用して一括で貰うか悩んでしまう

  • @minorukataoka2083
    @minorukataoka2083 5 месяцев назад +4

    ありがとうございました。新NISAの枠が埋まるまでは、新NISAに重点を置き、iDeCoは最低金額に留めておきます😊

  • @user-gc2hx1nu3z
    @user-gc2hx1nu3z 5 месяцев назад +6

    公務員のように退職金が他職より優遇されてる人は優先はNISA一択でしょうね
    「退職金1000万もないよ!」って人は運用リスクにも鑑みてiDeCoスタートもありかと

    • @takezou5492
      @takezou5492 5 месяцев назад +2

      優遇されてたのは昔の話じゃ...

  • @rockwinsvoice297
    @rockwinsvoice297 5 месяцев назад +1

    イデコは、運用マイナスでも受け取る時税金かかるということですよね?

  • @bn3265
    @bn3265 5 месяцев назад

    3年前から企業型DCとNISAフルベットです。DCは投資に全く興味無い夫が管理してて(銘柄選択等は私がした)放置中…
    DCは本当出口が心配です…年老いた脳で考えられるかな。

  • @Kyu-ry
    @Kyu-ry 3 месяца назад

    仮に控除がなくても退職金にかかる税金は所得の1/2です
    税率自体も現役時代のものより低いでしょうから同じ商品で運用するならほぼ確実にiDeCoが勝ちます

  • @user-dx2bm3po9x
    @user-dx2bm3po9x 5 месяцев назад

    新NISAが1800万円埋まったらiDeCo頑張ります😊❤

  • @user-yc9tl3ts4c
    @user-yc9tl3ts4c 5 месяцев назад +2

    現在、年収500万で積立ニーサを(月10万)投資しながらiDeCoも併用していこうか迷ってます。(月1.2万円)
    ニーサを併用しながらiDeCoで節税するか、ニーサを増額して早期に満額投資するかでは節税効果を加味してもニーサを増額した方が良いのでしょうか?
    学長は以前の動画でiDeCoはあまり好みではないということを拝見しましたが、今も変わらないでしょうか?
    皆様の意見も聞いてみたいです。

    • @user-jq2ws1yf7g
      @user-jq2ws1yf7g 5 месяцев назад

      イデコは一時金と年金受取併用が前提が有利かと。
      60歳から65歳の間も公的年金等控除の満額近くまで受ける→5年で300万迄非課税で受取。
      残りは退職所得控除を使って退職金として受け取る。40年勤務の場合、40万×20年+70万×20年で計2200万まで非課税 それを超えても課税額は1/2にされるから結局は有利。※退職金と合算分される事には注意

    • @user-jq2ws1yf7g
      @user-jq2ws1yf7g 5 месяцев назад

      誤りありました。
      65歳でなく64歳で

  • @sy3017
    @sy3017 5 месяцев назад +1

    NISAが1億になっても税金払わなくてよいけど、iDeCoだと退職金扱いだから税金がとんでもないことに。

  • @user-el1tr1cy9m
    @user-el1tr1cy9m 5 месяцев назад +2

    派遣なので退職金がありません。
    iDeCoを始めようか悩んでいましたが辞めました😊
    低所得なのでiDeCoはいらん子ですね😂
    節税はふるさと納税ですることにします。
    去年積立NISAを初めて新NISAもやっています。
    淡々とNISAを続けます。
    わかりやすい動画をアップしていただきありがとうございました❤

  • @nanashin32
    @nanashin32 5 месяцев назад +6

    結論としては両方満額や

  • @ryoutasatou305
    @ryoutasatou305 5 месяцев назад

    学長じゃんけんずーと連敗してたけどやっと勝てたよ

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 5 месяцев назад +1

    お金運用のふるさとはリベ大😮

  • @user-ck2hd6lz9e
    @user-ck2hd6lz9e 5 месяцев назад

    自営でNISA枠超えて投資する人は間違いなくお得。金額によるけどほぼ非課税で受け取れる

  • @user-zv5sh9hk9v
    @user-zv5sh9hk9v 5 месяцев назад +1

    おはよう御座います♪

  • @user-rd6fg3cj6b
    @user-rd6fg3cj6b 5 месяцев назад

    退職金控除みたいにiDeCo控除新設して欲しい。一括受取で行きたいけど5年ルールがあるから退職を早めたい時に損する可能性があるのがデメリットですね。

  • @tenten5456
    @tenten5456 5 месяцев назад +103

    イデコは毎月手数料が取られますけど、ニーサは無料ですね

    • @user-mz1ky7sq5g
      @user-mz1ky7sq5g 5 месяцев назад +5

      何の手数料?

    • @user-yt6yx2zp2z
      @user-yt6yx2zp2z 5 месяцев назад

      @@user-mz1ky7sq5g口座管理料ではないでしょうか

    • @japan_sub
      @japan_sub 5 месяцев назад +4

      口座維持費として

    • @cotan.
      @cotan. 5 месяцев назад +13

      たしかにiDeCoの手数料は地味に高い

    • @user-jn2sb8mo5r
      @user-jn2sb8mo5r 5 месяцев назад +1

      節税分をニーサに回せるという利点はないですかね?

  • @odanaka11
    @odanaka11 5 месяцев назад +9

    iDeCoとNISAどちらの判断は人によるというのが結論ですが
    自分なりのざっくりな基準としては
    大手企業勤務で退職金が4ケタ万円以上見込める方は企業からの退職金とiDeCoの額で退職金控除枠を超える可能性が高いのでNISA(掛金控除等細かい計算はありますが、とんとんなら恒久化のNISAの方がメリットあり)
    かたや中小企業で退職金があまり期待できない方は企業からの退職金とiDeCoの額が退職金控除枠内におさまるのでiDeCo&NISA併用
    ちなみに私は後者でした、計算しても余裕で枠内におさまった(泣)
    おおまかですがこんな考え合っていますか?

  • @user-zg4bt3pz8u
    @user-zg4bt3pz8u 5 месяцев назад

    知らんかった
    去年まではつみたてNISAの限度額が年40万だったからiDeCoもアリだったけど、新NISAに月30行けない会社員はiDeCoの分をNISAに回した方が良さそうだな…

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c 5 месяцев назад +1

    おはようございます。🙋🤱🙋‍♀🤱🙋‍♂🤱今日も、ありがとうございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼

  • @user-rz7fz2mh2r
    @user-rz7fz2mh2r 5 месяцев назад +1

    iDeCoは出口がほんと難しい。
    あと2年で60歳だけど、退職金控除が半分にも届かない。
    かと言って年金受け取りは更に不利なのがむかつく。

  • @user-ly3bj3nb9r
    @user-ly3bj3nb9r 5 месяцев назад +1

    お得なのは、iDeCoだと思うけどなー🤔

  • @user-cm9zx8wt4s
    @user-cm9zx8wt4s 5 месяцев назад +3

    自営はiDeCo、会社員はNISA
    絶対これ‼️

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity 5 месяцев назад +2

    おはいいね👍️✨