【ゆっくり解説 】空白の4世紀を解明する!?奇跡の棺が発見された!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 мар 2024
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    yabaikodaishi@gmail.com

Комментарии • 36

  • @Ryo-jk7ex
    @Ryo-jk7ex 4 месяца назад +18

    20223年😂落ち着け魔理沙

  • @MamaRange
    @MamaRange 3 месяца назад +5

    ボーっと聞いてても繰り返し説明してくれて頭に入るスタイル

  • @arlequin8504
    @arlequin8504 4 месяца назад +31

    同じ説明の繰り返しが拗過ぎ

  • @たんたか-o5l
    @たんたか-o5l 4 месяца назад +24

    今回ちょっと早口じゃない?

  • @user-jj8nc8ij6t
    @user-jj8nc8ij6t 4 месяца назад +6

    配信お疲れ様です ゆっくり解説なのに 全然ゆっくりじゃないやん すんごい忙しそう

  • @user-el6sb7dp5f
    @user-el6sb7dp5f 4 месяца назад +3

    おんなじことの繰り返しやめてくれ

  • @m-oni8425
    @m-oni8425 4 месяца назад +1

    いきなり2万年後の話しされても困る

  • @tsuguhitotsuyunishi742
    @tsuguhitotsuyunishi742 4 месяца назад +4

    コメントが紛糾している

  • @cvsq-xy8fo
    @cvsq-xy8fo 4 месяца назад +1

    誰も言わないけどモーゼの十戒に似てると思った
    本物は石版で文字が書かれ壊されたと書かれてるから、レプリカを作ったとか?日本の盾は長方形しか見たこと無いし
    鉄剣はアロンの杖が蛇に化けたという逸話から、とか笑

  • @hebereke000
    @hebereke000 3 месяца назад

    ベルセルクのガッツみたいな剣使いがいたんだな。

  • @user-pd7yl4lz1u
    @user-pd7yl4lz1u 3 месяца назад

    3:11 いやいや、日本書紀とかもあるよ

  • @aiueiueo
    @aiueiueo 4 месяца назад +8

    纏向遺跡が2世紀末つまり100から199年代末当たりに有ったので既に大和王権は存在していたと言えます。
    3世紀に起こったはずの三韓討伐を隠しているような主張で、卑弥呼が本当に存在していたならば纏向遺跡がおかしくなって、歴史的な整合性が全くない主張になります。
    日本の正史の記紀があるのにそれを参考にしないで一方的に大陸の史書を利用するからおかしくなるのです。

  • @COSF101
    @COSF101 4 месяца назад +4

    前方後円墳に葬られる程の、ヤマト王権内部での地位ではなかったということだけども、この円墳より全長の短い前方後円墳も存在するから前方後円墳と円墳の差がますます分からなくなった😮

    • @aiueiueo
      @aiueiueo 4 месяца назад +2

      蘇我氏の古墳と言われる石舞台古墳も前方後円墳ではないですね。

    • @user-zg8mf3zc9m
      @user-zg8mf3zc9m 4 месяца назад +2

      @@aiueiueo 石舞台古墳は蘇我馬子のの墓と言われているが、そもそもその時代になると天皇も前方後円墳ではない。天皇も方墳で蘇我氏も方墳と同じ。蘇我馬子は少なくとも天皇と同じ形式の古墳を使っていたことになる。

    • @aiueiueo
      @aiueiueo 4 месяца назад +1

      @@user-zg8mf3zc9m
      いや普通に前方後円墳で蘇我氏の時代に少しおかしくなっています。
      牽牛子塚古墳と言う日本の恥のような復旧をされた古墳を知らないのですか?

    • @user-zg8mf3zc9m
      @user-zg8mf3zc9m 4 месяца назад +1

      @@aiueiueo 申し訳ありませんが、書かれたことから、@aiueiueoさんが何を言おうとしていたのか、よく理解できませんでした。私が言いたかったのは、権勢を誇った蘇我氏ですら、天皇と違って前方後円墳に埋葬されていないのだから、富雄丸山古墳が大王より下位の古墳なのは当然だ、とあなたが言っているように読めたので、蘇我馬子の時代には天皇も前方後円墳ではなく、石舞台古墳と推古天皇、用明天皇などは同じ方墳ですね、と申し上げたのです。
       ちなみに、天皇陵は厩戸の皇子の祖父の欽明天皇までは、前方後円墳、その子供の用明天皇、推古天皇(厩戸皇子の父世代)は方墳、推古天皇の次の舒明、皇極、孝徳、斉明、天智天皇、天武持統、文武天皇までが八角墳で、牽牛子塚古墳は皇極斉明天皇陵ですね。私も訪れたことがありますが、日本の恥というわけではなく、作られた当時をかなり再現していると思います。牽牛子塚古墳は唯一の八角墳ではなく、上記の舒明から文武までの複数で確認されて、そうゆう作り方がされていたことがわかっていますので。

    • @aiueiueo
      @aiueiueo 4 месяца назад +1

      @@user-zg8mf3zc9m
      俺が言っているのは蘇我氏が簒奪勢力なので独自の石を使った墓を作ったと思います。

  • @user-fs3jf7il5i
    @user-fs3jf7il5i 4 месяца назад +5

    何回言うねん

  • @user-dz4hd2if2h
    @user-dz4hd2if2h 4 месяца назад +6

    とても興味深い話なんだけど、説明ループしてる?😅

  • @erimochu
    @erimochu 4 месяца назад +3

    前にも書いたけどやっつけ編集やね

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 8 часов назад

    どうみてもヤマト王権の有力者の物と思われる巨大円墳。
    前方後円墳がヤマト王権のシンボル説には疑問を感じる。

  • @user-yq8ci1jf9x
    @user-yq8ci1jf9x 3 месяца назад

    はじめから空白なのではなくて、空白にされた。
    イナカヤンキー兄ちゃん軍団の明治政府によって。
    空白ってことにしとこうよ、って。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 3 месяца назад

    餅つけ❤

  • @amanokanade235
    @amanokanade235 3 месяца назад

    もう少しゆっくりお願いします。