【マジギレ】見たことない投げ方をしてボーク判定!実際どうなの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 авг 2017
  • SWBC JAPANとは?
    www.baseball.gr.jp/swbc/
    SWBC JAPANvsバンバータ試合映像
    / 1672139976144083
    東京バンバータ
    / channel
    クーニンズ
    teams.one/teams/qoonins/
    ◆クーニンTVについて
    チャンネル登録はこちら↓
    ruclips.net/user/qooninTV?su...
    サブチャンネルはこちら
    / @user-pc1np5kq6o
    このチャンネルは管理人のクーニンが野球、体操中心にスポーツ、トレーニングなどに挑戦したり紹介したりします。
    ヘタレが頑張る姿を応援してください!
    ◆ツイッター
    / mcqoonin
    ◆ツイキャス
    twitcasting.tv/mcqoonin/
    ◆インスタグラム
    / qoonin
    ◆公式サイト
    qoonintv.com
  • ХоббиХобби

Комментарии • 932

  • @mitsuruhorikawa9627
    @mitsuruhorikawa9627 6 лет назад +328

    懐かしい投法ですねえ。1970年代に中日、阪急で活躍した故稲葉光雄投手が得意とした牽制方法です。当時高校野球の投手をやっていた私は仲間の投手達とこの投げ方を真似して相手チームを驚かせていました。その後、ルールで「打者に正対して投げていない」とされボーク扱いになったと記憶しています。昔を思い出させてくれてありがとう。

    • @JoJo-eq9cl
      @JoJo-eq9cl 6 лет назад +24

      これやられると打者は明らかにタイミング外されますからね。
      当然ボークでしょうね。

    • @user-nz3xk2ho1o
      @user-nz3xk2ho1o 6 лет назад +1

      えっ大田スタジアム!!オール城南というチームで出場しました!!調べればでる!

    • @user-si4mi1en5k
      @user-si4mi1en5k 6 лет назад +19

      現在プロ野球の審判員です。
      説明は省きますが、ボークです。
      判定をした審判さんお見事です。誰がどう見ても確実にボークですね。

    • @user-oc1xi8yj7b
      @user-oc1xi8yj7b 6 лет назад +70

      元自宅警備員です。
      説明はできませんが、ボークです。
      判定をした審判さんお見事です。誰がどう見ても確実にボークですね。

    • @user-yq7gy5rz7u
      @user-yq7gy5rz7u 6 лет назад +45

      森で小鳥を捕まえる仕事をしています。
      説明はできませんしわかりません。
      ボークってなんですか?

  • @anpanmanVMAX
    @anpanmanVMAX 6 лет назад +33

    ボーク判定の時の野次すごいなwww

  • @user-py7lg8vt9u
    @user-py7lg8vt9u 6 лет назад +186

    1:50が東海大四ボール
    3:50がボークではないボーク

    • @sousenchan2546
      @sousenchan2546 5 лет назад +1

      アンドウリュウト ちょっと何言ってるか分からない

    • @user-ue4jh4gg1j
      @user-ue4jh4gg1j 5 лет назад +6

      ボークだよ

    • @yutah1859
      @yutah1859 5 лет назад +6

      アンドウリュウト 強いて言うなら、足上げるより先に左肩が動いてるのでボークの可能性ありますけど

    • @user-gf1qc4lt8e
      @user-gf1qc4lt8e 4 года назад

      @@yutah1859 それ自分も思った。

    • @user-zp1ud2in7d
      @user-zp1ud2in7d 4 года назад +1

      時間指定ありがとう
      見てみないとわからんのに
      話長くてめんどくさかったから助かる

  • @disney9122
    @disney9122 6 лет назад +1

    動画いがいの所で
    皆さんに笑いが届けられて
    嬉しいです!!
    ありがとうございます!

  • @ORIX_wage
    @ORIX_wage 5 лет назад +74

    めっちゃ肩開いてるしなにがボークなのって言ってる人いるけど完全にボーク

  • @k.a.h.s.6209
    @k.a.h.s.6209 6 лет назад +125

    この一球に関してはボーク。
    騙し騙されとかの次元ではなく、肩が1塁の方に明らかに開いている。

    • @hnuymu6370
      @hnuymu6370 4 года назад +3

      肩動いてますね

    • @ilovebruger3098
      @ilovebruger3098 3 года назад

      動いていてもオッケですよ

    • @ilovebruger3098
      @ilovebruger3098 3 года назад

      それなら動いてる人たくさんいるよ

    • @ilovebruger3098
      @ilovebruger3098 3 года назад

      動かすのがボークならみんなボーク

    • @cwc5117
      @cwc5117 3 года назад

      自由に動かして良いのは首から上ですね。

  • @user-th1ei5km9u
    @user-th1ei5km9u 6 лет назад +39

    バンバータがメキシコ代表に見えてしょうがないwww

    • @zett429
      @zett429 5 лет назад +1

      色的にもね

  • @nfujiki
    @nfujiki 6 лет назад +10

    クーニンさん、これはボークですよ。肩が一塁方向に開いています。これはしっかりと一塁に投げなければいけません。亀谷さんに伝えてください。

  • @user-fy7el7mh8e
    @user-fy7el7mh8e 6 лет назад +7

    肩が開いたからボークって言われたんだと思う

  • @kageneko
    @kageneko 6 лет назад +6

    コメント欄見てたらたまにポークってコメントが見えて笑ってしまうwww

  • @kingtomoya0925
    @kingtomoya0925 6 лет назад +15

    試合のやつは怪しいけど試合後の解説してるやつはセーフだと思う

  • @user-ys5rj5jq6x
    @user-ys5rj5jq6x 6 лет назад

    こないだクーニンズ近くでやってたので見に行きました!!強すぎて笑えました(笑)
    プレゼント楽しみにしてます~☺️

  • @HARIEST
    @HARIEST 6 лет назад

    キャッチャーもちょっとビクッと反応してる笑

  • @user-kk2lb2wk6x
    @user-kk2lb2wk6x 4 года назад +70

    球審の白井です。めんどくさいのでボークで

    • @benkeidayo
      @benkeidayo 4 года назад +3

      球審の白井です。球審がポンコツなのにややこしい投球をしたので退場ーー!!
      ムキになったらいかんよ!!ムキになったら!!

    • @user-so3zu8ze6q
      @user-so3zu8ze6q 4 года назад +5

      球審の白井です。
      めんどくさいので全員逮捕です。

    • @ncs4918
      @ncs4918 4 года назад +2

      白井「めんどいし全員削除で」

    • @dai282
      @dai282 4 года назад +1

      2年前のコメなのに最近コメいいね

    • @05hiti
      @05hiti 4 года назад

      白井「私の判断に間違いありません。ややこしいのは全てボーク、アウトです。文句言う奴は即刻退場処分にします」

  • @cristoredentor9597
    @cristoredentor9597 6 лет назад +45

    3:51
    4:17〜 スロー

  • @ppolooolpgrl
    @ppolooolpgrl 5 лет назад +2

    右投げの人って左足鍛えた方がいいですか?

  • @user-km1qp1mw5u
    @user-km1qp1mw5u 6 лет назад

    芝がめっちゃきれいな緑でビビった

  • @sho-ei4yh
    @sho-ei4yh 6 лет назад +5

    捕手も牽制だと思い一度外そうとしている気がする笑

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 6 лет назад +26

    中学シニアで審判員してた者です、肩が1塁に向いたのでボークになると思います、その状態で左足を1塁に踏み出して牽制すべきでしょうか?打者に投げればもちろんボークでしょう

  • @user-kh4cw8zl3k
    @user-kh4cw8zl3k 6 лет назад

    画質いいですね!

  • @user-ms4in3gt2i
    @user-ms4in3gt2i 4 года назад +4

    ボークやけどあの投げ方で140キロ出るのが凄い

  • @ume6217
    @ume6217 6 лет назад +3

    検証の時の動作はセーフに見えるけど試合中の投球動作はボークに見えますね

  • @shikeshin
    @shikeshin 6 лет назад +2

    試合中の時の投球動作はボーク
    試合後の解説している時の投球動作はグレーゾーンですがボークじゃないです。

  • @user-vv1yn3tp7q
    @user-vv1yn3tp7q 6 лет назад +1

    若いとき、現役バリバリでやっていたころは審判になぜ?なぜ?が多かったけど、47歳になり草野球で審判も
    行いますが難しいものです。審判さんありがとう。という気持ちが芽生えております。

  • @matsu2020
    @matsu2020 6 лет назад +3

    すげー、再生回数100万超え!!!
    「ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを、審判員は心に銘記しなくてはならない。もし審判員の判断で投手の〝意図〟に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。」
    です。

  • @chika8436
    @chika8436 6 лет назад +9

    ボークだと思います。投球動作の際、左肩から一塁を向いてしまっているように見えます。二塁三塁を見る場合は、肩腰は牽制をしない限り向かないと思います。

    • @user-tr8lj7ge5g
      @user-tr8lj7ge5g 5 лет назад

      それより足より先に肩が動いてるからボークだぞ

  • @user-xs9gp7ir5b
    @user-xs9gp7ir5b 6 лет назад

    去年にハイパーマッハのオレンジをかって中2なのでもう軽くなってきて、次のバットを探しているのでハイパーマッハの青のトップバランス欲しいです。

  • @user-ek4yc6yw9p
    @user-ek4yc6yw9p 6 лет назад +2

    前々から気になってたけど、140出てたのか…
    エグい…

  • @user-mi7pz7fx9o
    @user-mi7pz7fx9o 4 года назад +7

    ボーク過ぎて逆に取らない審判の方が笑けてくるくらいです。
    完全にザッツボーク!

  • @minono1019
    @minono1019 6 лет назад +223

    こ、これはっ・・・!?
    ボーク(僕)には分かりませんね

  • @zett429
    @zett429 5 лет назад +2

    3:52例のシーン

  • @tiny7021
    @tiny7021 6 лет назад +5

    惜しいけど、
    ボークですね。
    肩もかなり開いてる様に感じましたし、足より先に肩が開いてるため
    ボークといってもかごんでは、ないと
    思います。
    難しい、、、

  • @asjojok1
    @asjojok1 5 лет назад +4

    かなり特殊ではありますが、肩より先に足が上がっていれば問題ないと思います。試合では肩が先に開いているのでボークですが、後半の解説ではボークでは無いと思います。

    • @YT-ic7sd
      @YT-ic7sd 2 года назад

      はにゃ?

  • @_sally6435
    @_sally6435 6 лет назад +8

    ボークだよね!?
    だれかが「なにがボークだ!!」とか言ってたよね?笑

    • @user-ht6jz8sw8l
      @user-ht6jz8sw8l 4 года назад

      ボークじゃねーです
      足あげたら一塁投げれません
      首は動かして良いんですよ
      肩が少し開く投げ方もあります

  • @user-bh7sl8do2m
    @user-bh7sl8do2m 6 лет назад +2

    これは右足が先に動いちゃってるからボークって言われても仕方ないかも……

  • @user-ru9xu5pc1f
    @user-ru9xu5pc1f 6 лет назад

    とりあえず……画質がいい

  • @user-wb6rk1rt1x
    @user-wb6rk1rt1x 6 лет назад +17

    あれはとられても仕方ない

  • @sho-ei4yh
    @sho-ei4yh 6 лет назад +124

    首だけだといいとは思いますが、肩が一度開くのはボークな気がしました

    • @ccchhhh1k
      @ccchhhh1k 6 лет назад +3

      Mori ! 足がアウト!

    • @leo_lio_heart
      @leo_lio_heart 6 лет назад +6

      b sao
      足より左肩の方をとられてる気がします

    • @user-ei2dq2nx9n
      @user-ei2dq2nx9n 6 лет назад

      b sao 足がアウトって二段モーションって事ですよね?

    • @ccchhhh1k
      @ccchhhh1k 6 лет назад +2

      ' レオリオ 本人じゃ無いと何とも言えませんが、両方でボークはとれますね

    • @ccchhhh1k
      @ccchhhh1k 6 лет назад +1

      ハロハル
      そうですね

  • @80._.y
    @80._.y 4 года назад

    今日の動画から見に来てしまった。
    今思えば、トクサンの声半端ない。

  • @pointblank4088
    @pointblank4088 6 лет назад +2

    顔1塁に向けて牽制しつつ投げて141kmストライクってめっちゃ凄いと思うのは俺だけか・・・?

  • @user-np1qs6qo7t
    @user-np1qs6qo7t 6 лет назад +3

    再現の時にやってる足あげると同時に振り向いて、ボールはホームに投げてるならボークじゃないけど、試合の時のは足あげる前に肩開いちゃってるからボークだよ

  • @ryoutaasd
    @ryoutaasd 6 лет назад +13

    肩開くとか二段モーション以前に右足が先に動いてるからボーク

    • @user-zl4mz3ey1y
      @user-zl4mz3ey1y 6 лет назад

      田中太郎 そこまで細かく見る審判いないんじゃね?

  • @user-yi2ig7ge5w
    @user-yi2ig7ge5w 6 лет назад

    セットに入ってから足が動いてるよってボーク成立

  • @user-tb9rb3jj1d
    @user-tb9rb3jj1d 6 лет назад

    ちょいちょいトクさんの声が聞こえる気がするw

  • @asu5206
    @asu5206 6 лет назад +30

    そもそも右投手でランナー1塁なら足あげたら牽制ないってわかるでしょ

  • @user-md4yu7hd7l
    @user-md4yu7hd7l 4 года назад +3

    え?待って。監督さボークって知らないの?
    これがありならなんでもありになるぜ!!

  • @yasssuyuki
    @yasssuyuki 6 лет назад

    カメラ変わりましたか?

  • @wwetajirisan
    @wwetajirisan 4 года назад

    野球未経験ですが、例えば身体を開いたままでないと投げれない選手がいた場合はどうなんでしょうか?
    昔、やり投げ選手がボールを投げた時身体開いたまま投げて130キロ出したテレビを見たのですが・・・

    • @wwetajirisan
      @wwetajirisan 4 года назад

      @@vividwhiteclover ありがとうございます。野球やってないのでボークが判らなくて。
      侍ジャイアンツの投球は、すべてアウトですねww

  • @norinori6076
    @norinori6076 6 лет назад +28

    審判としては私も連盟レベルの審判ですが、ボークですね。
    ただ、あの場面で一発で取られた審判も素晴らしいと思います。
    ハッキリ言いますが、急にあんな事をされて説明を求められても、あれがこうなってと答えるのはかなり難しいです。
    かなりの違和感を覚えるフォームが意識と言いますか、残像として残るでしょう。
    ただ、走者との駆け引きの範疇を超えた、明らかに走者を騙す行為です。
    後半の本人の説明なら、見逃す手は無くは無いとも思いますが、途中で触れているセカンドへの牽制にしても、実際には自由な足をそのまま踏み出さなくてはなりませんので、明らかに途中までは牽制の動作で、そこから投球へ移った場合はボークが適用されます。
    4:30頃からの実際の試合の場面のスローは、まず軸足から動き出し、腰、肩に続いて最後首が明らかに一塁方向へ動いてます。
    そこから投球に入る訳ですが、これを見逃してしまえば、一塁へのプレートを外さない牽制をしかけて、ランナーを戻してからの投球が可能となりますので、然るべき判定であったと考えます。

    • @s.k2137
      @s.k2137 6 лет назад +2

      NORI NORI
      この牽制について肯定派というわけではありませんが、
      選手、監督に具体的な説明ができないようであれば、修正のしようがありませんし納得できないでしょう。
      ただ単に「ダメなもんはダメ!」「ボークに見えたから!」では
      ルールに則ったジャッジとは言えず、感情に流されているように感じます。

  • @tamutamu39
    @tamutamu39 6 лет назад +60

    いや、思っきしボークだろw
    肩開いてるしw

  • @tossy_10
    @tossy_10 4 года назад +1

    走者が一塁にいる状況で右投手が投球する際、走者や打者を惑わすために首を一塁に向けた瞬間投球動作に入るのは、プロ野球では(アマチュアでもおそらく)通称「稲葉式」(元中日・稲葉光雄投手が現役時代行なっていたそう)と呼び、ボークをとられます。
    肩が動かなければ良いということではありません。
    このことを指す文は公認野球規則にはありませんが、プロ野球では禁止され周知されています。
    反対に一塁けん制の際、首を本塁に向けた瞬間に一塁へけん制するのは多くの人がやってる通り問題ありません。
    そして、禁止されているのはあくまで右投手に限ります。

  • @user-qs8jp2jo9i
    @user-qs8jp2jo9i 6 лет назад +1

    肩が動いてから足が動いているように見えちゃいますんね。
    僕の2つ上の先輩がこんな感じでやってましたが、よく注意を受けてました。

  • @user-zp9hd8dc6l
    @user-zp9hd8dc6l 6 лет назад +12

    試合中のはボークだし、試合後のはボークじゃない

  • @user-xs4hf6ut2s
    @user-xs4hf6ut2s 6 лет назад +61

    足上げる前に肩開いちゃってるからなー。難しいけどボークだと思います。スローでみてようやくわかるから審判に文句は言えない。

    • @bigsexy8736
      @bigsexy8736 6 лет назад

      肩から動いてはイケナイんですか?

    • @ChloeCaulfield7442
      @ChloeCaulfield7442 6 лет назад +9

      三橋廉 セットポジションに入った時点で、動かしていいのは首から上まで。
      牽制する場合は肩を開いてもいい。だが、動かしてから投げるのは反則。

    • @mt-0375
      @mt-0375 6 лет назад

      三橋廉 れんれん

  • @skana1826
    @skana1826 6 лет назад

    いい球場ですね〜

  • @sylphy18
    @sylphy18 4 года назад

    こうやって首使うより足の裏をランナー側に上げる(最近流行りの内旋の形に持っていく)と同時に左下に動かしたほうが効くと思う

  • @user-yk9fm2po5u
    @user-yk9fm2po5u 6 лет назад +10

    前沢くん147投げて打者としては4番か。軟式の大谷やん!凄すぎ!

  • @dango7612
    @dango7612 6 лет назад +18

    3分40秒頃ボーク

    • @user-bg8yf5cd7t
      @user-bg8yf5cd7t 6 лет назад +3

      123 456 3:40

    • @user-kh6gp3fz3w
      @user-kh6gp3fz3w 6 лет назад +2

      123 456 いや、牽制は止まる必要ないからボークじゃないし

    • @do__bb
      @do__bb 6 лет назад +1

      同志キム
      プレートを外しておらず、尚且つ
      肩が開いた状態で左足を上げているので、間違えなくボークです。

    • @user-kh6gp3fz3w
      @user-kh6gp3fz3w 6 лет назад

      どら吉 すみません、この足あげるモーションの前の牽制について言ってしまっていました。

    • @do__bb
      @do__bb 6 лет назад

      同志キム なるほど !
      私もちょっと、はやとちりしてしまいました😅すいませんm(_ _)m

  • @user-cy5hy5yh6y
    @user-cy5hy5yh6y 6 лет назад +1

    これ使えるようになったらつよい!

  • @ss-uq6bv
    @ss-uq6bv 6 лет назад +2

    中学でその投げ方をやってたらボーク取られましたー。理由は投球モーション入ったら見ちゃダメだとか笑

  • @user-nu2fs4fb3v
    @user-nu2fs4fb3v 6 лет назад +16

    足あげる前に肩が一塁側に開気に入ってるのでボークになると思います。

  • @user-beichuan
    @user-beichuan 6 лет назад +10

    ちょっと肩開いちゃってるように見えるからボークって言われてもしょうがない気もする

  • @user-mg2sb2ij3g
    @user-mg2sb2ij3g 6 лет назад

    今年32になる代ですが、高校時代(西東京)、大学時代(東京新)は問題ない投法でしたよ!

  • @user-uy5qp4kr6x
    @user-uy5qp4kr6x 6 лет назад

    クーニンさんこれもうすぐで100万再生ですね!

  • @user-to6sd7jr1u
    @user-to6sd7jr1u 6 лет назад +6

    もう出ているかも知れないですけど、騙そうとする意図がある時点でボークの範疇に入るので取られても仕方ないかとは思います。
    動画のスローでは肩が一塁側に開いていたので、そこを審判の方が見て入れば試合中の話しがスムーズだったかと思います。

  • @tsubasaxyz8179
    @tsubasaxyz8179 6 лет назад +11

    普通にボークだな。体が一塁方向に動いてるし。むしろ相手を騙すような行為はボークとられてもしょうがない。審判もそこはっきり言えれば良かったのに。

  • @user-cm9pr3dr5c
    @user-cm9pr3dr5c 6 лет назад

    エグすぎ笑

  • @fam02
    @fam02 4 года назад +2

    ①一瞬両足が一塁側にピクっと回転しかかってから足を上げてる時点でボーク。
    ②足をあげる前に肩が一塁側に向かっている時点でボーク
    逆にボークにならない要素が分からない。

  • @sato1122910
    @sato1122910 6 лет назад +4

    再現のなら問題ないでしょうが、試合中のは明らかに肩の動きが先になってるし、足も両足がステップした後にモーションに入っています。
    ボークですね。

  • @user-fi5eu4zy3x
    @user-fi5eu4zy3x 6 лет назад +63

    難しいとこだけど、投球モーションより早く動いてるからボークな気がする

    • @olumelbourne8904
      @olumelbourne8904 6 лет назад +1

      クル クル 首が動いとるだけじゃね?だからボークじゃない気がする

    • @user-fi5eu4zy3x
      @user-fi5eu4zy3x 6 лет назад +10

      スローで見ると、肩が早く動いてる感じがする。ほんとに紙一重のタイミングだから審判によって変わって来るだろうね

    • @leo_lio_heart
      @leo_lio_heart 6 лет назад +6

      のぞみん Nozomin
      首より先に左肩が動いちゃいましたね

    • @siollige2676
      @siollige2676 6 лет назад

      肩が投球動作に関係なく、打者、または走者をだます動きをしてるので、足を上げてからも何も左肩側から振り向くように動いてる時点でボークですね

    • @siollige2676
      @siollige2676 6 лет назад

      首から上だけが動くのであればボークではありません

  • @user-vv2ke9bn3n
    @user-vv2ke9bn3n 6 лет назад

    とくさんに聞いてみたらいいと思います

  • @TN-vk1qw
    @TN-vk1qw 3 года назад

    野球規則の注記にこうあります。
    「ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを、審判員は心に銘記しなくてはならない。もし審判員の判断で投手の〝意図〟に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。」
    ボークとして明記された動作でなくても、悪意を感じ取られたらボークを宣告されても仕方ない。
    全ての球をあっち向いてホイで投げれば問題ないかと。

  • @honoka-mo7dg
    @honoka-mo7dg 6 лет назад +3

    ボークです

  • @shuntanakamura1189
    @shuntanakamura1189 6 лет назад +5

    試合中と試合後の動作が違いますね。
    肩の動きと足元がボークを取られても仕方ないと思います!

  • @user-fz4kf8em8g
    @user-fz4kf8em8g 6 лет назад

    3:51から

  • @kazuhidetanabe4295
    @kazuhidetanabe4295 3 года назад +1

    紛らわしい行為はボークですよね

  • @yosiyuki816
    @yosiyuki816 6 лет назад +18

    肩もですけど不自然に足も動いてますね

  • @user-gs3vy7rp5f
    @user-gs3vy7rp5f 6 лет назад +6

    試合中の投球は肩を開いてから足上げて投げてるからボークですよね。

  • @user-xj5nb4nr7r
    @user-xj5nb4nr7r 6 лет назад

    この動画で適用されたルール
    【野球規則(2017)】
    【6.02 a 原注】
    ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを、審判員は心に銘記しなくてはならない。もし、審判員の判断で投手が"意図"に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。

  • @silencehimiko
    @silencehimiko 6 лет назад +1

    これがボークじゃなかったら盗塁なんてできなくなりますね。それから試合後のインタビューでの「投球動作の変更」から「二段モーション」に理由が変わったと言っていますが投球動作の変更ってのは二段モーションなんですけどね。いわゆる二段モーションは投球動作の変更と投球動作の静止とがあるわけで

  • @user-bs6nd2eb9p
    @user-bs6nd2eb9p 6 лет назад +66

    亀谷投手、スギちゃんに似てませんか?

    • @user-rd1oj5ww8x
      @user-rd1oj5ww8x 6 лет назад +8

      YAMAKIN わからなくもない

    • @user-bs6nd2eb9p
      @user-bs6nd2eb9p 6 лет назад

      ちんこすう ですよね笑

    • @user-gq5rw5iz7b
      @user-gq5rw5iz7b 6 лет назад +3

      YAMAKIN ユニフォーム破けちゃったぜ❗
      ワイルドだろー

    • @user-yp8hw3vf2p
      @user-yp8hw3vf2p 6 лет назад +1

      中村てっぺい なんでだろう
      全然面白くないてっぺいくんのそのネタ、俺好きなんだよ

    • @user-xj5nb4nr7r
      @user-xj5nb4nr7r 6 лет назад

      この動画で適用されたルール
      【野球規則(2017)】
      【6.02 a 原注】
      ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを、審判員は心に銘記しなくてはならない。もし、審判員の判断で投手が"意図"に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。

  • @user-xq6io6tx6p
    @user-xq6io6tx6p 6 лет назад +8

    先に肩が開いてる気がする、、

  • @Mr50Iceman
    @Mr50Iceman 6 лет назад

    公認野球規則8.05(b)によりボーク

  • @822to-lu7
    @822to-lu7 6 лет назад

    このモーションは高校野球で使いましたがボークを取られませんでした

  • @user-dy4xn2xu8o
    @user-dy4xn2xu8o 6 лет назад +18

    これは完全にボークですね、あのまま一塁に投げなければいけませんね、肩おもっきり開いてますし、肩開かなきゃセーフですが、静止の部分で注意とかある可能性あります、あれがボークじゃないって言うのは意味が分かりません

  • @user-wz9fe7sw9h
    @user-wz9fe7sw9h 4 года назад +8

    一塁見た見ない関係なしで、セット入って足上げる前に肩動いてます。

  • @user-ev5iq9xt1k
    @user-ev5iq9xt1k 5 лет назад

    吉田輝星投手もこれっぽいことやってましたね

  • @myt2884
    @myt2884 6 лет назад

    モーションに入ってから一塁を見て投球するのは、"(投球においては)無意味な行為"としてボークと取られる場合があります。
    ↑と、審判が言ってました

  • @user-yy4kp6ny2m
    @user-yy4kp6ny2m 6 лет назад +5

    野球は、難しいですね。

  • @user-nv5jr1rz6y
    @user-nv5jr1rz6y 6 лет назад +3

    肩思いっきり動いてんじゃんww

  • @user-qm5ol2bf4m
    @user-qm5ol2bf4m 6 лет назад

    投球動作としての左足をあげつつ、ランナーを見たのがボーク判定されたのかなぁ?
    でも、サウスポーだったら足を上げつつも途中で牽制するのも、足のあげ方ではボークにならないし、難しいですね

  • @user-is3vw7gq7m
    @user-is3vw7gq7m 6 лет назад +1

    これはボークやね。肩が一塁側行ってるし。
    ショートがごめんごめんみたいにしてたのにほっこりした。笑

  • @yuuto0728
    @yuuto0728 6 лет назад +25

    普通に投げている球が素晴らしいだけにあの投球動作は残念です。
    アレはボークですよ‼️
    完全に騙そうとしてますよね〜逆にグレーゾーンを付いてる感じがすると思います

  • @base211103
    @base211103 6 лет назад +7

    説明と実際の動きが違うからな〜!
    上げると同時にって言ってるけど肩が先に動いてる。

  • @user-wr7ih4vw6y
    @user-wr7ih4vw6y 6 лет назад

    左肩が一塁側に向いているからとかじゃないんですか?
    僕も小学校のときこういう投げ方をしてたけど、首だけを一塁側に向ける感じでしてたらボークとられませんでした!

  • @yama89channel
    @yama89channel 6 лет назад

    首だけならとか静止がとか意見はありますが、野球規則によるボークルールの目的は、「投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐため」と記載してあるので、もし審判の判断で投手の〝意図〟に疑いを抱いたのなら、それはボークでいいと思います。どちらにしてもプロでは考えられない、草野球だからありえる野球ルールのグレーゾーンを突いた1シーンだと思います。勉強になりました!

  • @user-di3xw5hw4r
    @user-di3xw5hw4r 6 лет назад +11

    これボークとられなかったランナーキツすぎだから

    • @user-gh1wh8gx5i
      @user-gh1wh8gx5i 6 лет назад

      カタクチイワシ 右ピッチャーの頭の動きを凝視するわけじゃないから特に問題ないかな

    • @user-xu3vt8ys7h
      @user-xu3vt8ys7h 6 лет назад

      あ あ うるせー黙れ

  • @user-ql9re1vb2l
    @user-ql9re1vb2l 6 лет назад +10

    東海大四ボールってそもそも超スローカーブだよね?
    東海大四カーブて

    • @kino9678
      @kino9678 6 лет назад +2

      ミヤジ 【Opantic Gaming】
      漢字違くね

    • @ABCDEF-oj4ox
      @ABCDEF-oj4ox 6 лет назад +2

      ミヤジ 【Opantic Gaming】
      いちいち細かすぎやろ

    • @user-kl2kz4ey5i
      @user-kl2kz4ey5i 6 лет назад

      おおかな こっちが合ってる

  • @user-ni9iv7kd5l
    @user-ni9iv7kd5l 6 лет назад +1

    高野連審判委員です。ボークです。まず自由な足が一度動き、肩が一塁方向に動いた後投球しています。走者と打者を騙す反則投球です。試合後の投げ方では問題ありません。

  • @dazzle4life1117
    @dazzle4life1117 6 лет назад

    スギちゃんピッチャー始めたのか