小浜港
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- さあ、週末の昼ごはんがやってきた。風は強いが晴天。こういう日は近くの海辺でランチとかどうでしょうか。さあ、今回は「小浜港」に行ってみよう。蒲浦地区でおそらくは昔は「蒲浦港」と言われていたのかな?三ヶ崎神社もある地域、火葬場も近くにあり言い伝えによると、ここらは遊泳禁止ルールがあるらしい。さあ、青空の下最高の「昼ごはん」を!
One weekend afternoon, I decided to go out and have lunch there. I'm going to Obama port in Kabaura district. That area has the Mikazaki shrine and a crematorium. Some people said that swimming around here was prohibited for religious reasons.
Today is fine weather, so let's have a great lunch under the beautiful sun.
私の生まれ育った村、蒲浦です。港は砂浜があって夏休みは良く泳いだものです。懐かしい想い出ありがとうございます
砂浜なくなったんですね。今は岩しかありませんが… 景色は素晴らしいと思います。
お疲れ様です
今年の年末の帰省した時にジョニーさんが行った場所を辿ってみます
冬やけどまた違う宇久島見れるかもしれませんね
自分が生まれ育った島やのにジョニーさんは島の大切な事を教えてくれてます
感謝してます
今、島は発電事業により大きな転換点に差し掛かってると思います。そもそも存続も厳しくなっている所ですがここ数年で大きく景観は変わると思います。ゆっくりあるがままの宇久を見に来てください。他所者ながら寂しさ覚えます。ただ、島外者が増える事のプラスの作用も必ずあると信じたい。
子供の頃お地蔵様の回りは遊び場でした。ジョニーさんの動画、懐かしくて毎日拝見しています。ありがとう。嬉しいです。😂
こんなマニアックな港にまで笑
夏も同じところで釣りしてましたよ~
確かにここ、誰もいませんでした。いいところですけどねー。
ありがとうございます♪!!!
ここです!ドンピシャです!小浜漁港に下る急な坂に入って右手2軒目が祖父の家でした!軽く涙が出てきました ジョニーさんが食事してる目の前の埋め込み石がうちの船を繋いでた石です!博多から祖父母の過ごした部落が観れて感無量です 感謝
若干不安だったんですが、ここだったんですね❗️今度みかんさんもお参りしようと思います。情報ありがとうございます😊