- Видео 81
- Просмотров 82 645
Johnny on a remote island
Япония
Добавлен 12 апр 2021
I moved to this remote island. I promote bicycle camping because the camping sites are very near on this island. The great ocean view and great mountain view are all yours. Let's enjoy a remote island life together.
UKU SAUNA~宇久島にサウナが来た〜, A Remote Island's Paradise, sauna on remote island
"Relaxation on Uku Island: A Sauna Comes to a Remote Paradise"
宇久島にサウナが来たー!不便な島と言われ、特に日中は自然と遊ぶしかないという島ではありますが、こんな猛暑、休憩するところが欲しいですよね。そうです。できました。宇久島にサウナができました。離島にはまず、温泉のような手間のかかる施設はありません。ほとんどの離島がそうだと思います。ですが、ここ宇久島には「サウナ」があります。マリーンスポーツ、ここで紹介する「高瀬の飛び込み」とか、キャンプとかで疲れた体をこんなところで癒すことができたらどれだけいいでしょう。超田舎ですが、こんな離島に来てみませんか?
A sauna has arrived on Uku Island! Known as a rather inconvenient island where the main activity during the day is to play in nature. Such a hot season makes you wish for a place to rest, right? Well, now we have it. A sauna has been established on Uku Island. Typically, remote islands don't have complex facilities like hot springs. I think that's the case for most remote islands. Ho...
宇久島にサウナが来たー!不便な島と言われ、特に日中は自然と遊ぶしかないという島ではありますが、こんな猛暑、休憩するところが欲しいですよね。そうです。できました。宇久島にサウナができました。離島にはまず、温泉のような手間のかかる施設はありません。ほとんどの離島がそうだと思います。ですが、ここ宇久島には「サウナ」があります。マリーンスポーツ、ここで紹介する「高瀬の飛び込み」とか、キャンプとかで疲れた体をこんなところで癒すことができたらどれだけいいでしょう。超田舎ですが、こんな離島に来てみませんか?
A sauna has arrived on Uku Island! Known as a rather inconvenient island where the main activity during the day is to play in nature. Such a hot season makes you wish for a place to rest, right? Well, now we have it. A sauna has been established on Uku Island. Typically, remote islands don't have complex facilities like hot springs. I think that's the case for most remote islands. Ho...
Просмотров: 577
Видео
2024宇久島の夏休み#宇久島,#remoteisland #Ukushima island
Просмотров 6605 месяцев назад
”Uku Island Adventure: A Dive into the Mesmerizing Uku Blue" 子供たちの強い希望により、宇久島へのちょっとした「里帰り」をしてきました。「宇久ブルー」と言われるコバルトブルーの海、海底の砂浜には綺麗な集光模様が映し出されます。「大浜海岸」でクリアカヤック、「カンゴラ岩の海岸」で海水浴、「平港〜前子島」までクルージング、ライフジャケットを観光協会から借りたら、さあ宇久ブルーに飛び込もう! Guided by my children's eager wishes, we recently revisited my hometown on Uku Island. Known for its stunning "Uku Blue," the cobalt blue sea creates mesmerizing sunlight p...
生涯の思い出 宇久島~Everlasting Memories of Ukushima Island~
Просмотров 3,6 тыс.10 месяцев назад
“A Bittersweet Farewell: Gratitude and Love for Ukushima island.” 宇久島最後の日、家族全員でお別れをしました。透き通ったクリスタルブルーの海、爽やかな風、小鳥の囀り、暖かい人々、やんちゃな可愛い子供たち、何もかも忘れ難い思い出です。 別れのセレモニーは毎年見ていますが、船の上から見るのは初めて…漁船に追い掛けられるのも初めて…この光景は生涯忘れる事はないでしょう。本当に名残惜しいけど、さようなら… すべての人々にありがとうと言いたい。そしてありがとう、宇久島。 On the last day in Ukushima, we bid farewell as a family. The crystal-clear blue sea, refreshing breeze, chirping of birds, warm pe...
エピローグ〜四季折々の宇久島〜 The most beautiful island among the Goto archipelago
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
"Memories of Uku Shima Island: A Tapestry of Seasons". いよいよ、この宇久島ともお別れの時が近づいてきました。宇久島の四季を繰り返し感じてきましたが、年毎に違う表情を持ち美しい景観を我々に与えてくれます。海を巡るのもいいですが、街・山巡りも宇久島は楽しめます。都会では見ない土壁や古い民家の並び、「忘れていた日本」思い起こさせてくれます。また、朝鮮文化の融合などこの土地特有なもの「遺跡」「墓」なども見られます。風化して読めない石碑も多々あり、調べる方法が今のところありません。「宇久島辞典」とかあればすぐ買うけどな〜〜。誰か作ってくれないものかと思ってしまいます。 The time has finally come for me to bid farewell to Uku Island. I have experienced the...
Running days 9〜The final〜宇久島の海巡り〜Must visit coast lines on Uku island, The ultimate beauty
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
「さよなら、思い出の宇久島の海をめぐる旅」 "Ukushima Farewell: Revisiting the Coastlines of Memories" 明けまして、おめでとうございます。宇久島に来て3年間、色んな場所を巡り想像以上の絶景を楽しませてくれました。島には暖かい人々もいて、いたい気持ちもたくさんありますが、家族や自分の将来を考え、離れることを決めました。最後のランニングになるかもしれない。おそらく動画としてUpするのは最後です。宇久島の景色を自分の記憶に焼き付けるためにも、今一度宇久島の「絶対来るべき海岸」を巡りたいと思います。たくさんの思い出ありがとうございました。 【スゲ浜シリーズ】 初めてバズった動画ruclips.net/video/df8UnxgxaXc/видео.html あっ、こんなとこ見つけた!ruclips.net/video/M6bXfSx1...
離島からのメリークリスマス〜双子座流星群の夜〜, Night of the Gemini Meteor Shower, Italian Hamburg Steak Pasta.
Просмотров 176Год назад
"Season's Greetings from the Winter Island: Reflections on 2023 and Comforting Fare" 今年も終わりに近づいてきました。どんな年でしたか?苦難も喜びもあった一年ではなかったでしょうか。ここ離島も2023年を終わろうとしています。トンビ、カラス、ヒヨドリが空を舞い、この冬の到来を知らせてくれます。冬場は天気の良い日があまりなく、雨、雹、霰、雪が降る日も多くなり、常に強風が吹き荒びます。さあ、こんな日でも楽しい忘年会に出かけようではないか?あったまる料理を携えて・・・ [イタリアンハンバーグパスタのレシピ] 合い挽き肉 100g フェンネルシード・ナツメグ すりおろしニンニク 適量 パン粉・卵 (パスタに入れるなら不要) パルミジャーノ・レッジャーノ →事前に練り込み、冷蔵庫で一旦冷やす →ニンニクと一緒に...
第7弾キャンプ飯:たぬき鍋、冬の宇久島~a delicious hot pod beside winter ocean~ #Uku island
Просмотров 473Год назад
"Winter Island Survival: Embracing the Chill with Tarp Shelters and Cozy Hot Pots" 冬が到来し、ここ宇久島も体の芯まで冷える季節がやってきました。離島は常に強風に吹き曝されている状態なので外を歩くのも厳しい状況です。こんな冬は、タープで家を作ってほっこり鍋であったまるのもいいもんですよ。「冬に負けるな!」さあ、外に出て行こう! 【たぬき鍋レシピ】 ①キノコ(3種類)と長ネギを鍋いっぱい入れて、水200cc酒大さじ2みりん大さじ2で煮立てる ②鶏肉を投入し、出汁の素8g味マルジュウ大さじ3味の素7振りくらい入れもう一度煮立てる ③天かす(揚げ天)を見えなくなるまで入れて、一味(七味)をふりかけ完成 これだけです・・・ Winter has arrived, and here on Uku Island, ...
納島#二次離島〜長編〜"Discovering Noushima: An Off-the-Beaten-Path Island Adventure"
Просмотров 567Год назад
「二次離島」とは、本島からは直接行けず、「離島」を介して旅をする必要がある場所。小値賀島にはいくつもこの二次離島がありますが、ここ「納島」は宇久島からも小値賀島を経由して船を乗り継がないと行けません。コンビニ、自動販売機、スーパーなどは一切なく、な〜〜んにもありません。人口も現在18人ですが、土地のほとんどは田畑として有効活用されており、大阪からの移住者もいて『NOUSHIMA HOUSE』という民宿も経営されています。活気に満ち溢れていて島の人たちみんな元気です。農業の傍ら、漁業もする。地域復興プロジェクトも立ち上がっており、ワーケーションにくる人も、RUclipsr、写真家、多数の来島者があるそうです。そんな楽しい「納島」に来てみてはいかがでしょうか?さあ、楽しい旅の始まりです!!長編で申し訳ありません。ぼーっと、ながら見でもしてもらって、細切れでも最後まで見ていただいたらありが...
秋の深まる長崎鼻〜キャンプ飯 第6弾:ペペ・トマトカルボナーラ〜"Autumn Camp ~ Camp Cuisine Part 6: Pepe Tomato Carbonara ~"
Просмотров 246Год назад
"Seaside Delight: One-Pan Pepe Tomato Carbonara Recipe" 秋深まる、今日この頃、急激に気温が下降し、鈴虫の声も次第に静かになってきています。肌寒いこの頃ですが、こういう日は海辺でゆっくり「ペペ・トマトカルボナーラ」でも作ってみませんか?簡単で「カルボナーラ」より難易度は低いです。さあ、旅に出よう! 【レシピ】ワンパンの、ペペ・トマトカルボナーラ ・黒胡椒は空炒りし、潰す ・ベーコンをフライパンでじっくりしっかり炒めて油を出す(足りない部分はオリーブオイル追加)⏩ここで、唐辛子の辛味を足しておく(後で取り出す) ・卵黄2つとチーズを別で混ぜておく(卵液) 炒め終わったフライパンにそのまま水・塩を加えてパスタを茹でる。 ⏩湯がったあたりでトマトピューレを追加(塩・水は適宜微調整) パスタは一旦火から退避し、湯気が落ち着いてから「卵液」...
木場漁港#宇久島#秘境 ~picturesque scenery~ Koba fishing port
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
木場漁港#宇久島#秘境 ~picturesque scenery~ Koba fishing port
夏の思い出〜神浦小学校〜 memories of my last summer: Kounoura elementary school.~
Просмотров 943Год назад
夏の思い出〜神浦小学校〜 memories of my last summer: Kounoura elementary school.~
離島家族の夏休み~Summer vacation on remote island~
Просмотров 487Год назад
離島家族の夏休み~Summer vacation on remote island~
真夏の夜キャンプ#星空と漁船の光の競演#nightcamping #starlight #Uku shima island
Просмотров 226Год назад
真夏の夜キャンプ#星空と漁船の光の競演#nightcamping #starlight #Uku shima island
夏が来た!Running days7#カイゴラの立石#カンゴラ岩#宇久島
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
夏が来た!Running days7#カイゴラの立石#カンゴラ岩#宇久島
雨の汐出海水浴場#夏野菜のチーズ焼き, Shiode beach, outdoor cuisine, sound of rain, ASMR
Просмотров 255Год назад
雨の汐出海水浴場#夏野菜のチーズ焼き, Shiode beach, outdoor cuisine, sound of rain, ASMR
武雄温泉, Takeo Onsen〜佐賀県〜一番離島に近い温泉, Saga prefecture, The beauty-enhancing hot spring.
Просмотров 482Год назад
武雄温泉, Takeo Onsen〜佐賀県〜一番離島に近い温泉, Saga prefecture, The beauty-enhancing hot spring.
【キャンプ飯特集第5弾:カーチョエペぺ】ローマ帝国のレシピ〜Campfire cuisine special:"Cacio e Pepe”〜
Просмотров 123Год назад
【キャンプ飯特集第5弾:カーチョエペぺ】ローマ帝国のレシピ〜Campfire cuisine special:"Cacio e Pepe”〜
大島#小値賀町#長崎〜活気あふれる離島〜#Oshima#remote island#nagasaki
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
大島#小値賀町#長崎〜活気あふれる離島〜#Oshima#remote island#nagasaki
ゆっくり長崎旅〜出島の紹介〜#nagasaki #Dejima#The origin of Western culture in Japan.
Просмотров 541Год назад
ゆっくり長崎旅〜出島の紹介〜#nagasaki #Dejima#The origin of Western culture in Japan.
城ヶ岳#山本神社周り#桜#宇久島#ASMR sound of mountain#Shirogatake#cherry blossom#remote island
Просмотров 928Год назад
城ヶ岳#山本神社周り#桜#宇久島#ASMR sound of mountain#Shirogatake#cherry blossom#remote island
こんなフル装備で来たのに、焚き火できずお篭りキャンプとなった夜~a confined camp, indoor activities~#宇久島
Просмотров 323Год назад
こんなフル装備で来たのに、焚き火できずお篭りキャンプとなった夜~a confined camp, indoor activities~#宇久島
宇久島1周旅 長編~a round trip on Uku Shima island~#木場放牧場#古志岐神社
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
宇久島1周旅 長編~a round trip on Uku Shima island~#木場放牧場#古志岐神社
すき焼きパーティー#ダイヤモンド張り変法#宇久島〜Sukiyaki party〜#howtomake semi closed shelter
Просмотров 335Год назад
すき焼きパーティー#ダイヤモンド張り変法#宇久島〜Sukiyaki party〜#howtomake semi closed shelter
雨の日の外メシ#冬の雨#ワンパンクリームパスタ#宇久島, #The sound of rain, ASMR#Uku Shima island
Просмотров 204Год назад
雨の日の外メシ#冬の雨#ワンパンクリームパスタ#宇久島, #The sound of rain, ASMR#Uku Shima island
Running days6- remote island, Ukudaira port, the sound of waves, the chirping of birds ASMR#Uku#宇久島
Просмотров 345Год назад
Running days6- remote island, Ukudaira port, the sound of waves, the chirping of birds ASMR#Uku#宇久島
真冬の海岸 キャンプ飯第4弾#宇久島#焦がしパスタ#汐出浜海水浴場〜Soup all'arrabbiata〜#hot soup pasta#remote island life
Просмотров 4992 года назад
真冬の海岸 キャンプ飯第4弾#宇久島#焦がしパスタ#汐出浜海水浴場〜Soup all'arrabbiata〜#hot soup pasta#remote island life
東京ルーチン#焼き鳥#読書#温泉~Tokyo Routine~#MAGARI CAFE
Просмотров 1432 года назад
東京ルーチン#焼き鳥#読書#温泉~Tokyo Routine~#MAGARI CAFE
やっぱ宇久島いいね~
いいですよー♪
懐かしい景色ありがとうございます
とても大切な風景ばかりを集めたつもりです。これからも少しずつはアップしていきたいと思います。
ジョニーさん、こんにちは! この撮影してる時にサウナにいた者です!動画アップ楽しみにしてましたー🎉 サウナの良さがばっちり伝わってきました!
よかったです。宇久島楽しめましたか?
UKU SAUNA の眺めがいいですね。😊野崎島と六島を見ながら手前は、スゲ浜も見えていいですね。😆
あのオープンスペースはほんと贅沢ですね!キャンプサイトも作ったら?と思いましたが…
キャンプサイド出来たら又来て下さいね😂
@user-oc9xi4ji7m 必ず行きます❗️
悲しい😢 寂しい😢 儚い 😢 花火みたいです。 それでも生きて行きます!
それでも生きていきましょう!島も子供の明るい声が聞こえるままでいて欲しい。
懐かしか! 有り難う御座います👏👏
俺等の生まれた部落😂
贅沢なところですね。あの広大な牧草地も好きです。メガソーラーに侵略されるのかされないのか気になります。
東光寺横の幼稚園自分も通ってましたよ、2022.23と法事や墓じまいの為 何回も帰ったけど宇久島にまた帰りたいな~。※無人の実家を思い浮かべるとなんか寂しい気持ちになります
宇久島にもまた帰ってきてください。実家は空でもお仲間がいらっしゃると思うので。
ジョニーさん元気か?盆帰るけどジョニーさんおらんから寂しいな😵 暑いからきいつけてな!笑 動画楽しみにしてるで😃
ありがとうございます。私はお盆は地元ですが8月には一回島に帰ります。
ジョニー!ありがとう。おかげさまで少し元気になれました。またどこかの居酒屋で一緒に飲もうね。
元気取り戻して何より!また飲みましょう!
5:12のお地蔵さんは井戸様ですね。懐かしい
情報ありがとうございます😊
見ただけで…☺️
お元気ですか...? 宇久島は太陽光パネル設置の件で穏やかじゃないみたいですね。 九州では度々ニュースにもなってます。 島の人達は設置反対を訴えたりしてますが、行政が強引に設置するんでしょうね。 のどかな宇久島が崩していってる様で寂しいです。
お久しぶりです。元気にはしてますよ。太陽光の話は関西でも大きなニュースになってます。日本最大級なので‥ 奈良などの山の広がる地域でも、景観がガラリと変わって問題視する人は多いですね。はいどうぞと言うわけには行きませんよね?やっぱり揉めますよね‥
@@Johnny_island お元気そうで何よりです😊 GW も終わり、これから梅雨を経て今年も暑い夏がやって来そうです😰 宇久島の事は気になりますが、今年こそは宇久島へと思いつつ仕事に追われる毎日です😵 サラリーマンは辛いです😭
暑いのか、寒いのかわからない日々ですね。私も仕事に追われておりますが、今年は夏に宇久島に帰ります‼️
これでビール飲んだら…☺️ また動画頼んまっせん!笑笑
えー、私は大罪を犯しております‼️
宇久島は、この前釣りで行ってきました。宇久には、4回ほど行きましたが野方や神浦、真珠船、石切場などいいところがいっぱい有りますから自分は、好きな島です❤特に住んでる人は、いい人ばかりでした😊
いい島ですよ。またいつでもお越しください。ところで真珠船?てどこにありますか?宇久島満喫されてますね。
対馬瀬灯台の南西にありますよ❤
@@江口亮-v9x いつもそこ行ってました。釣りの名所ですよね?石切場も二つあるみたいなので今度行ってきます。
自分も6月か7月あたりにまた行こうと段取り取ってます😆(今度は、アオリイカ狙いで)
うわー美味しそう😋贅沢だ
ものすごく贅沢で、ものすごい美味かったです‼️
宇久島出身です。25年前に島を出ましたが今でも毎年1~2回は実家に帰っています。どの映像も全てどこかすぐに分かるので、たくさんの映像を残していただけて嬉しいです。 ありがとうございます。
またいつでも帰って来てください。素晴らしい島ですね!
こんにちは😊 佐世保市民です。 今年の5月に、こちらの宇久島と寺島に、日本国内最大のメガソーラーガーデンができると聞きました。 昨今、クリーンエネルギーというよりも、環境破壊の方が大きいと言う事に人々が、気がつき始めていますし、そこまでの導入過程もクリーンとは、程遠いもののようです。 今頃何言ってんだ!と言われるかもしれませんが、こんな綺麗な島を、外国製のソーラーパネルで25%も覆い尽くすと言う計画とのこと、地元の方々が反対しているのに、佐世保市は、無関係を決め込み、工事が始まると聞いて、心穏やかではありません。 ソーラーガーデン設置後は、もしもの火災対策要員として、50人が常駐するとのこと、どちらの国の人間かも不明とのこと、先住権を得るための常駐の人間かもしれないとも言われています。 現在、2024年ですが、少しずつ日本の離島が外国勢力に狙われているともいわれているので、気になって、こちらを見にきてみた次第です。 この、美しい島を壊したくありません。
まったく同感ですね。この島の美しさは失ってほしくない。でも何もしなくても人が減少しているのは事実なんですよね。 どのような未来が待ってるかはわからないんですが、話し合った上で進んで欲しかった。もう後戻りはできないんです。 少しでも島に還元するシステムを!しっかりとした保証と優遇措置を!今のところ何もないようです。当然電気代はただにすべきでしょ。島民は。と思います。
宇久幼稚園通ってました、もう、40数年前になりますが、あの、階段うっすらと記憶に残ってます、動画ありがとうございます
喜んでいただいて何よりです。自分にとっても大切な思い出です。年数からいって同じような年代ですね❗️
もうめちゃくちゃ寂しいんですけど…😂😂😂笑
私たち家族も数日空気抜けて、虚無を脱するのに少し時間かかりましたよー
@@Johnny_island いつでも帰ってきてくださいね😊
@user-go6il8nz6h また帰りまーす😊
わが地元を配信して下さってありがとうございます。 別れのセレモニーでは紙テープと我々の世代では3月の海で突堤で飛び込んでの見送りでガタガタ震えてました。 宇久島を愛してくれてありがとうございます。 今まで動画ありがとうございました。
今でも天気によっては飛び込んでますよ!あれだけ海が荒れ狂ってたんで、やる人いないかヒヤヒヤしてました。
ありがとうございます。 もう年を取っていけないと諦めていましたが島の風景をみることが出来てほんとに嬉しいです。感謝しかありません。
そう言ってもらえて何よりです。宇久島の風景をなるべく多く残したいと思っております。
宇久島の景色本当に綺麗ですね。すげ浜には高校時代 サクラ貝を拾いに行ったロマンチックな思い出があります。最後の三か崎神社は18年間の思い出が詰まっておりジョニーさんには感謝、感謝です。ありがとうございました😂
宇久島はどこも景色が綺麗で飽きません。三ヶ崎神社は自分ははじめて行きましたが、あんな隠れたところに立派な鳥居が建ってたとは思いもよりませんでした。
宇久島の絶景・街並みの紹介ありがとうございます! 思い出の地として今後も視聴させていただきます。 お疲れ様でした。
ありがとうございます。宇久島の事よろしくお願いします。
動画ありがとうございます! 10:20ごろに登場するガードレールのある道をそのまま左に上がっていくと、おそらく昔私が住んでいた海上保安庁の航路標識事務所跡があると思います。 そしてなんと!実はリクエストしようと思っていた「八龍宮」を今回訪ねてくださったんですね! 2022年に島を訪れた際、近くまで行ったのに撮影し損なった立て看板が見られて嬉しいです。
だいたい場所わかります。ガードレールの先は立ち入り禁止なんですが、坂を下っていくと街があります。喜んでいただいて何よりです☺️
@@Johnny_island さん そうなんです〜。行く前に観光協会さんに問い合わせた際、航路標識事務所跡は今は国(国土交通省)の管理地になっていて、立ち入り禁止と分かっていたので、ギリギリ近くまで行って昔の門柱跡の写真撮って帰りました。「宇久島旅行記2022GW」
旅行記読みましたよ。航路標識事務所私もはじめて知りました。昔の写真から跡を探すのも楽しそうですね。
今回は宇久島の四季折々の風景と十川地区からの小浜地区までの風景ありがとうございます。 十川地区で家内の実家が見れて良かったです! 宇久島もイノシシ🐗沢山居てますのでもう少しの島暮らしには気をつけて下さいませ! 大阪から歩いた気になり懐かしく思いを馳せております。 この後もお体に気をつけて下さい! ありがとうございます。
街の風景撮るのもいいみたいですね。私も好きです。大阪弁なんか自分も懐かしくなります。もう少し宇久島楽しみますよ!
初めまして。今月末に宇久島を一人旅するので情報収集のため徘徊してたらたどり着きました!この漁港に行こうと思ってたので大変助かりました^^ 初めての土地、初めての一人旅でわくわくしていますww
行きたいところ何でも聞いてください。docomo AU以外は電波怪しいし、GPSも少し遅れるので、迷子ならんようにしてください。電動バイクがオススメかな?車はあんまり入れる所が少ないです。木場港は行けますが
自身の車で乗りこんで2泊、野宿しながら釣りします^^ 動画内で実際の車幅とか見れたので大変助かっております。対馬瀬鼻の南側に無料のキャンプ場があるらしく、そこベースで木場、対馬瀬鼻の間で釣りしようと考えてます^^ 軽自動車なのでフットワーク軽いですww @@Johnny_island
平原かな?もう閉鎖してると思いますが、新しいのができた?聞いてないですけど、大浜なら空いてます。
大浜です!@@Johnny_island
これまで宇久島を伝えてくださり、ありがとうございました。 宇久島を離れたときから、島に、島で育ててくれた人たちに恩返しをすること、を目標にしています。離島のジョニーさんから発信される宇久島の映像を見て、戻らなきゃ、とより強く感じている若者の一人でした。動画中のメッセージ、心に響きました。3年間宇久島を思ってくださり、本当にありがとうございました。ふるさとでのご活躍を願っております。
是非是非宇久島に戻って宇久島を盛り上げてください。このメッセージは自分としてもものすごく嬉しいです。これからよろしくお願いします。
宇久島からジョニーさんがいなくなるのは寂しいですね… 宇久島のために3年間ありがとうございました!お世話になりました!!
色々ありがとうございました。
長い間ご苦労様でした ジョニーさん宇久島を忘れないでください 最後の画面が僕の生まれた針木で感謝です 違う地でも頑張ってください そしてありがとうございました
西けんさん、そう思って撮影させていただきました。本来なら花植えてる所とか撮りたかったですが… 宇久島は忘れませんよ。今までありがとうございました。
いつも、いつも、宇久島の素敵さを届けていただき、ありがとうございました お正月、会いたかったデス また、宇久島で会いましょう 私たちも将来帰るつもりです😊
宇久島出身の方で、県外に住んでおられる方がこのチャンネルの多数を占めている事に気付きました。それで誰かが戻って来てくれる。私の目標が正にそれなんです。本当にチャンネルやってて良かった。今まで本当にありがとうございました。
私は宇久島の出身ではありませんが 結婚して、ここが故郷となり、毎年帰って来られる事が、とても嬉しいです いつも宇久島に帰り、会いたいと、思ってました!😊 いつか、宇久島で会いましょう🛳️
いつでも宇久島にお帰りください。私の心にもずっと宇久島は残ると思います。
宇久島の3年間ありがとうございました。そして、お疲れ様でした! 島を離れてもこの動画で懐かしさと愛おしさを感じてました! 島を離れるのは残念ですが、故郷に帰ったらこの島の事も思い出して下さい。本当に感謝です!
私の記憶にはしっかり残ってますよ!また来る事もあると思います。今まで本当にありがとうございました。
今の宇久島を伝えてくれてありがとうございます!私の母の故郷。私は47歳。小学校6年生まで毎年母の里帰りに一緒に行ってました。昨年、祖母の初盆に十数年ぶりに宇久島へ。それを思い起こさせてくれたのがあなたの動画です。幼少の思い出が詰まった宇久島を届けてくれて感謝しております。どうぞお身体を大切に頑張ってください😊
ありがとうございます。RUclipsをやってて良かったと思いました。私自身もたくさんの思い出ができました。今まで本当にありがとうございました。
短い間でしたが、生まれ故郷宇久島の、詩季織々の様子を見ることが出来ましたし、リクエストにも答えていただいて嬉しかったです。島を離れてもどうぞお元気にお過ごしください。
今までご視聴いただきありがとうございました。また宇久島にもいつか立ち寄りたいと思います。
島を離れて50数年たちましたが忘れた事はありません。小浜港の動画ありがとうございました😂今年は帰ろうかな?と思ってます。
自分もこの前小浜と三ケ崎神社行って来ました。神聖な力を何となく感じる場所ですよね。蒲浦公民館もまだ現役です!是非帰って来てください。
宇久の情報が見れなくなる、いつか帰ったら、挨拶と思っていました。3年間有難うございます。
ありがとうございました。
故郷は遠くにありて思うもの。なんて、私にとって宇久島は故郷ではなく、私の両親と両親の祖父母が生活してた島ですけど、その両親が仕事を求め島を出たので、夏になれば家族総出で電車に揺られ船に揺られ島の祖母のもとへ...。当時は山陽新幹線もなく、船は佐世保から島伝いで宇久島へ6時間程かかってました。あの頃、島に行くと盆には親戚から知り合いが集まり飲んで食べて本当に賑やかでした。 それが今では祖父母も両親も、そして知り合いの人達の殆どが旅立たれ宇久島を思うとすきま風が拭いてる気分です。そんな中、ジョニーさんが宇久島の懐かしい風景を紹介して下さり、改めて宇久島への郷愁を思い出させて頂きました。 ジョニーさん、残念ながら顔も本名も年齢も知らない関係でしたが 、私はジョニーさんを正真正銘の宇久島人だと思っています。 今日まで、本当に有り難うございました。 何処に行かれてもジョニーさんならばきっと御活躍される事と思います。 どうか、御体を大切に。 御元気で....❗
@user-sd7ky4ft4d そう思っていただいて何よりです。私は島の人達の昔話を聞くのが好きです。まったく異文化で、自分の育った土地では聞いた事のない事ばかりで全てが新鮮でした。宇久島、島の生活の話をしてくれる方、暖かく接してくれる方、島の風、鳥の声、雨の音、全てが記憶に刻まれてます。ありがとうございました。
@@Johnny_island ジョニーさん、私は宇久島の地元住人ではありませんが、ジョニーさんのコメントに嬉しくなりました。 そして今更ですが....。 私が幼い頃に行ってた宇久島では、風呂は雨水を沸かして入り、飲み水は井戸から桶に水を注いで、それを天秤棒の両端に下げて台所の大甕に溜めて使ってたんですよ。 トイレは屋外の地面に穴を掘ってそこに大きな甕を埋め、その甕に板を2枚渡した野性味溢れるものでした。 夜、トイレに行くのが怖くて怖くて😅 勿論、全家庭がそういう訳ではありませんでしたが😁 本当は、もっと色んな話しが出来れば良かったのでしょうけど。 実に名残惜しいです。 返信、有り難うございました。
こんばんは。いつも楽しみに見せていただいています。宇久出身で今帰省中。実家の両親に見せたところ感激のあまり涙を流していました。というのが実家が映ったのと、自分が植えたマリーゴールドの花盛りの映像が流れたからだそうです。帰省のいい土産になりました。
あのお花畑のお家なんですね。綺麗にされてますね。
ありがとうございます。他の動画も見て楽しんでいます。よいお年をお迎えください。
@user-bp4vl5sl3v 明けましておめでとうございます🎉良いお年、良き宇久島生活お送りください。
Thanks for this video I learned a lot about this place
Thanks, it’s worth a visit. If you have a chance, come here and feel the atmosphere of “spited away”.
こんにちは。納島ハウスの山口です。先日は遥々お越し下さり、有難うございました。納島の魅力を隅々まで載せて頂き、嬉しい気持ちでいっぱいです!またぜひゆっくりお話ししましょう〜お身体どうぞご自愛くださいね。😊🥜
先日はほんとにお世話になりました。納島の活気、団結力にほんと元気いただきました。またお話しましょう!お尚にもブログまた楽しみにしてますとお伝えください‼️
凄くりっぱな木!♥️
でしょ!宇久島にもありますが、宇久島のは自然そのまま!納島のはうまい具合に綺麗な形に一部人工的に仕上げています。
ここは長崎鼻じゃなか。 ながさっぱなたい。
ながさっぱなですね!
こんにちは! 私の祖父は河童に襲われ海に引きずり込まれそうになった様だと父親が言ってました。 立派なブリを一匹貰って家路へと向かう海辺で河童が現れてブリを奪おうと掴みかかって来たそうです。 父親の話では何とか帰宅した祖父の服はボロボロ、顔や手には鋭い爪で引っ掛かれた後があり血だらけだったそうです。 そして、肝心のブリは目をくり抜かれてたそうです。 何やら河童は魚の目が好きなんだとか。 それにしてもジョニーさんも河童に遭遇されたんですね。 もしかしたら向こうから『話題(伝記)にしてくれ』と言う誘いかも知れませんよ。 他に私の親戚は大雨の日に小豆洗いに遭遇した者もいます。 ホント、宇久島は不思議な世界と隣り合わせなんだと思います。 私が知ってるだけでも結構な数の幽霊(妖怪)が存在してますから😱 あ、勝手に盛り上がってしまって失礼しました😅 では、またお邪魔します!
不思議と恐怖はないんですが、人間会と妖怪会?と密接に交わる所は日本には少なくなったのかもしれません。もう一回現れて、腰を据えて、何が目的か聞きたい!
離島のジョニーさん、秘境と云えば宇久島には数々の怪談話や伝説が有るのを御存知ですか? 私が子供の頃、盆に両親と宇久に行き近所の人や親戚が集まって宴が開かれると決まって○○にへ河童が出るとか○○には平家の落武者の霊が集団弟でるなどと話題になったものです。 中には本当に幽霊(妖怪?)に化かされたという体験者が結構居ましたよ。 そんな伝説?実話?或いは言い伝えを今現在知ってる人が島には何人存在するのでしょうね。 出来れば伝記本として残して欲しいものたと思います。 ジョニーさん、興味がある様でしたら調べてみては如何ですか?
自分も体験してます。おそらく河童??みたいなのが窓を越えて入ってきました。誰も信じてくれませんが… 調べたいですが、色んな人に聞くしかないですよねー?確かにここには何かいます。悪意は感じませんが…
これは最強においしそうですね! あかくろいソース色も肉の感じもパスタにあいそう😂
パスタもご飯もないので、残念でした。パスタを妄想しながら美味しくいただきました。
出身者です。 毎年お盆帰ってますが今年は台風もろもろあって帰れませんでしたが見慣れた動画ありがとうございます。 今回の動画の船着き場は穴場で、毎年子供遊ばしてます。 船着き場の左手の海岸は今は岩だらけですが昔はきれいな砂浜が広がっており本当にプライベートビーチでした。写真見せてあげたいぐらいに。 今後の動画も期待してます。 チャンネル登録させてもらいました。
ここほんと穴場ですよねー。砂場があったってそれは完全に子供の遊び場ですね。色々な所で砂場がなくなってるのは水位が上がってるんでしょうね。
私の生まれ育った村、蒲浦です。港は砂浜があって夏休みは良く泳いだものです。懐かしい想い出ありがとうございます
砂浜なくなったんですね。今は岩しかありませんが… 景色は素晴らしいと思います。
私の母、そしてその兄妹が通ったと聞かされてた神浦小学校。 私が通うことはありませんでしたが、夏休みに宇久島へ行く度に目にする校舎の佇まいと草燃ゆる校庭は今もハッキリと目に浮かびます。 暫く宇久島へ行けてないのでとても感慨深いです。
なぜ、記念碑が除去されたのか、解体するのか、わからないんですがこんな素敵な壁画がある校舎残してほしいものです。
私も、宇久最後の夏の海を楽しみました😊もう、あと半年です😢
宇久島の事は忘れんといてくださいよ。
何時も懐かしい映像有難うございます。13歳まで住んでいました。あれから64年、磯遊びも懐かしいです。
宇久島はいい所いっぱいありますよね。自分もこの風景は忘れる事はないと思います。
私の故郷です 取材してくれてありがとうございます
喜んでもらって何よりです。ここも良いとこですね。
16:15 先日、スターリンクを見に大浜へ行ったのですが、漁り火の多さと美しさに私も感動いたしました😊
スターリンク?衛星のインターネット?確かこの動画にも映り込んでる様な…
@@Johnny_islandそれらしきものが写ってそうですね!銀河鉄道のように連なって見えます💫