Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この時期の「カラー」表記の番組でカラーVTRで残ってるのは本当に貴重ですね。まだ1インチVTRがべらぼうに高い時代ですし。紅白歌合戦なんかも、白黒VTRで残ってた良い方ですし、
50年前の万博を見て大成功に終わったのがよくわかりました。自分も20歳のとき、2回も行ったこと思い出しました。開会式と閉会式をみてまたかんげきしました。
フィルムでは無くVTRで残っていた貴重な映像ですね。宮田輝アナウンサーの喋りは上品で良いですね。
ありがとうございました。
今や、世界はバラバラ・・・この頃は理想があってよかったですね。
ほんと、ほんと〜!
来年の大阪万博始まる前に、過去の万博の映像を最近見始めましたが、パビリオンがかっこよく未来感があり、ガイドさん達も美しく魅力あるカラフルな衣装で、自分はまだ生まれていなかったけどこの時代の万博を満喫したかった。
フィルムじゃなくてVTRだから映像があまり古く感じない。でも実際はもう52年も前なんだね。
開会式前日雪が降ったんですね❄️
19:06 坂本九さんの隣に居るの、ソビエト館の塗装を担当した浜田雅功さんのお父さんかな?しゃべり口聴いたらトーン似てる!
これは明らかにソビエト館の関係者でしょう。浜田さんのお父さんは大勢で塗装工事した現場作業員(ペンキ職人)の中の一人だから違うと思う。
貴重な映像🙏🙏
Una de las Mejores EXPO MUNDIALES de toda la historia.
그시절이 그립다
当時、こんな風に、インタビューとか、していたんだね?みんな、日本語、分かるんだね?すごいね?
淡々とした進行が時代だなあと感じる
今は国名が違うのも歴史を感じる。ソ連、チェコスロバキア、西ドイツ。この頃のインタビューの仕方が一番時代を感じる。
台湾が中華民国と呼ばれていた時代。
19:19九ちゃん「どれくらい掛かりました?」関係者「一年と4か月。」今年中にパビリオン作り出さないと2025年万博には間に合わないな
51:12 ”パンダ”に関心が向かない、MC(宮田アナ)。ここでも当時の雰囲気が伝わってきます。
民放の開会式中継番組はタレント総出演だったのと対照的な『NHK』らしい番組ですね。
民放の開会式特番「幕開く日本万国博」は横浜市の放送ライブラリーで視聴可能で実際観たことがありました。各国のパビリオンを紹介する内容は同じものでしたが、確かに雰囲気が違ってますね。
@@DaihatsuP5その民放版の中継「幕開く日本万国博」も、ここで公開できれば公開してほしいです。勢いのあった当時の放送界というのを思い知る機会になりますから。
焼け野原からわずか25年…驚きだ
あの悲惨な光景はもう二度と起こさないようにしたいですね
昔は焼け野原だったんですか?
海外旅行をしたことのある人は1000人に1人もいなかった時代。海外は、まさに未知の国だった。
22:30まさかのシュトックハウゼン‼️
万博50周年。ってことは私の顔面火傷も50周年か。。。熱かったな、痛かったな。火傷して、埼玉からの読売旅行の万博行ツアーを断念。しかし、夏休みに父親がコロナマークⅡで連れて行ってくれた。父親は計4回行ったね。大して見られなかったけどいい思い出です。去年は太陽の塔の中を見学しました。貴重な番組を有難うございます。
まさかのお仲間が居てビックリ引っ越しで出したゴミの中にペール缶が混ざっていて、焼却処理してた際に破裂した中身を顔面に浴びて・・・まさに「熱かったな、痛かったな。」で当時を懐古した。クソ親父でも居なくなればやっぱり懐かしさはあるな。
一体どうしたんですか⁉️なんか心配になります😢
デメタンが懐かしい
当時父親が ガリバン印刷屋をしててどういう経緯かはわからないですけど開会式のラジオ放送台本の印刷を請け負いました‼️その父親も 2012年春に亡くなりましたけど台本は今も 遺品として 手元にあります‼️ラジオのゲストは小松左京氏 加藤登紀子氏そして 戦前に中止になった万博の誘致に活躍されて戦後すぐに盲目になられた中川堂二氏心の目で見ております‼️という中川堂二氏に小松左京氏が情景を説明するという 話も書かれています‼️構成作家は 津山啓二氏
昭和こそこそ話このラジオ放送 福助一社提供でOBCをキー局に全24局中継で 興奮で CMが一回されなくて(飛んで) 放送局幹部の首がいくつか飛んだ‼️(笑)
昭和の時代にあれだけ外人の美人コンパニオンを沢山見たのは初めてでワクワクしたな。11回見に行ったが全部見切れなかつた。アメリカ館の月の石は3時間待ちのため諦めました。夢のあるワクワクするような博覧会だったが今回はどうなんだろう。
世界は1つとは、どういう意味なのか。懐かしい映像です。しかし、いま考えるとその言葉の意味を考える必要があるとおもいます。
当時母のお腹の中にいました。その母も四年前に亡くなりました。
1970年以来の55年ぶりの2025年大阪万博楽しみです。
それまでにコロナ収束するといいね(つд;*)
絶対に行きます(^^)💕♥️👊
明るい🔆雰囲気
39:17 南ベトナム
Do you have the full ahow of this ceremony?
シュトックハウゼン!
Where is Jiger & Gamera ? ? ?
宮田輝
東西冷戦の時代。
JapanPavilion
1945年、戦争に負け、焼け野原と化した都市、国民は日々の食事にも事欠き、シラミがわいてDDTまみれになっていた国が、僅か25年で世界の人々と触れ合う、こんな大イベントを開催できる経済大国に成長したというのは、今から見ると奇跡としか思えない。同じ25年でも2000年と2025年で、どれほど日本は変わったろうか。
맞다
OntarioPavilion
BrazilPavilion
28:00 creepy japanese......
SovietPavilion
これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会これからは大阪の時代😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍
大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き素晴らしい😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍🙂
この時期の「カラー」表記の番組で
カラーVTRで残ってるのは本当に貴重ですね。まだ1インチVTRがべらぼうに高い時代ですし。紅白歌合戦なんかも、白黒VTRで残ってた良い方ですし、
50年前の万博を見て大成功に終わったのがよくわかりました。自分も20歳のとき、2回も行ったこと思い出しました。開会式と閉会式をみてまたかんげきしました。
フィルムでは無くVTRで残っていた貴重な映像ですね。宮田輝アナウンサーの喋りは上品で良いですね。
ありがとうございました。
今や、世界はバラバラ・・・この頃は理想があってよかったですね。
ほんと、ほんと〜!
来年の大阪万博始まる前に、過去の万博の映像を最近見始めましたが、パビリオンがかっこよく未来感があり、ガイドさん達も美しく魅力あるカラフルな衣装で、自分はまだ生まれていなかったけどこの時代の万博を満喫したかった。
フィルムじゃなくてVTRだから映像があまり古く感じない。でも実際はもう52年も前なんだね。
開会式前日雪が降ったんですね❄️
19:06 坂本九さんの隣に居るの、ソビエト館の塗装を担当した浜田雅功さんのお父さんかな?しゃべり口聴いたらトーン似てる!
これは明らかにソビエト館の関係者でしょう。浜田さんのお父さんは大勢で塗装工事した現場作業員(ペンキ職人)の中の一人だから違うと思う。
貴重な映像🙏🙏
Una de las Mejores EXPO MUNDIALES de toda la historia.
그시절이 그립다
当時、こんな風に、インタビューとか、していたんだね?みんな、日本語、分かるんだね?すごいね?
淡々とした進行が時代だなあと感じる
今は国名が違うのも歴史を感じる。ソ連、チェコスロバキア、西ドイツ。
この頃のインタビューの仕方が一番時代を感じる。
台湾が中華民国と呼ばれていた時代。
19:19
九ちゃん「どれくらい掛かりました?」
関係者「一年と4か月。」
今年中にパビリオン作り出さないと
2025年万博には間に合わないな
51:12 ”パンダ”に関心が向かない、MC(宮田アナ)。ここでも当時の雰囲気が伝わってきます。
民放の開会式中継番組はタレント総出演だったのと対照的な『NHK』らしい番組ですね。
民放の開会式特番「幕開く日本万国博」は横浜市の放送ライブラリーで視聴可能で実際観たことがありました。各国のパビリオンを紹介する内容は同じものでしたが、確かに雰囲気が違ってますね。
@@DaihatsuP5その民放版の中継「幕開く日本万国博」も、ここで公開できれば公開してほしいです。勢いのあった当時の放送界というのを思い知る機会になりますから。
焼け野原からわずか25年…驚きだ
あの悲惨な光景はもう二度と起こさないようにしたいですね
昔は焼け野原だったんですか?
海外旅行をしたことのある人は
1000人に1人もいなかった時代。
海外は、まさに未知の国だった。
22:30まさかのシュトックハウゼン‼️
万博50周年。ってことは私の顔面火傷も50周年か。。。熱かったな、痛かったな。
火傷して、埼玉からの読売旅行の万博行ツアーを断念。しかし、夏休みに父親がコロナマークⅡで
連れて行ってくれた。父親は計4回行ったね。
大して見られなかったけどいい思い出です。
去年は太陽の塔の中を見学しました。
貴重な番組を有難うございます。
まさかのお仲間が居てビックリ
引っ越しで出したゴミの中にペール缶が混ざっていて、
焼却処理してた際に破裂した中身を顔面に浴びて・・・
まさに「熱かったな、痛かったな。」で当時を懐古した。
クソ親父でも居なくなればやっぱり懐かしさはあるな。
一体どうしたんですか⁉️なんか心配になります😢
デメタンが懐かしい
当時父親が ガリバン印刷屋をしてて
どういう経緯かはわからないですけど
開会式のラジオ放送台本の印刷を請け負いました‼️
その父親も 2012年春に亡くなりましたけど
台本は今も 遺品として 手元にあります‼️
ラジオのゲストは
小松左京氏 加藤登紀子氏
そして 戦前に中止になった万博の誘致に活躍されて戦後すぐに盲目になられた中川堂二氏
心の目で見ております‼️という中川堂二氏に
小松左京氏が情景を説明する
という 話も書かれています‼️
構成作家は 津山啓二氏
昭和こそこそ話
このラジオ放送 福助一社提供でOBCをキー局に全24局中継
で 興奮で CMが一回されなくて(飛んで)
放送局幹部の首がいくつか
飛んだ‼️(笑)
昭和の時代にあれだけ外人の美人コンパニオンを沢山見たのは初めてでワクワクしたな。11回見に行ったが全部見切れなかつた。アメリカ館の月の石は3時間待ちのため諦めました。夢のあるワクワクするような博覧会だったが今回はどうなんだろう。
世界は1つとは、どういう意味なのか。
懐かしい映像です。
しかし、いま考えるとその言葉の意味を考える必要があるとおもいます。
当時母のお腹の中にいました。その母も四年前に亡くなりました。
1970年以来の55年ぶりの2025年大阪万博楽しみです。
それまでにコロナ収束するといいね(つд;*)
絶対に行きます(^^)💕♥️👊
明るい🔆雰囲気
39:17 南ベトナム
Do you have the full ahow of this ceremony?
シュトックハウゼン!
Where is Jiger & Gamera ? ? ?
宮田輝
東西冷戦の時代。
JapanPavilion
1945年、戦争に負け、焼け野原と化した都市、国民は日々の食事にも事欠き、シラミがわいてDDTまみれになっていた国が、僅か25年で世界の人々と触れ合う、こんな大イベントを開催できる経済大国に成長したというのは、今から見ると奇跡としか思えない。同じ25年でも2000年と2025年で、どれほど日本は変わったろうか。
맞다
OntarioPavilion
BrazilPavilion
28:00 creepy japanese......
SovietPavilion
これからは大阪の時代これからは大阪の時代これからは大阪の時代大阪住みたい大阪は世界一の大阪大都会これからは大阪の時代😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍
大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き大阪大都会すぎる大阪大好き素晴らしい😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍🙂