日本最初期の鉄道トンネル 義経隧道を見に行く

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 апр 2022
  • 小樽市の張碓海岸に現存する明治時代の鉄道トンネル、張碓第5隧道、別名義経隧道を見に行きました。
    手宮ー札幌間を結ぶ官営幌内鉄道の遺構であり、建設当時のままの姿を今でも保っている貴重な土木遺産です。付近には張碓川に架けられた橋梁も残っており、そちらも併せて一見の価値あり。
    音楽素材
    MusMus 様
    魔王魂 様

Комментарии • 67

  • @user-vu1mz1tr4j
    @user-vu1mz1tr4j 2 месяца назад +2

    ゾヌさんにとっては楽勝な部類ですね😃✌️
    オイラもこの時期が良いと思います👍
    夏は血を吸う虫が出るから苦手です🙈🙈🙈
    O型なので一番吸われやすい😅😅😅

  • @user-xh8ky1wo4f
    @user-xh8ky1wo4f 2 года назад +15

    うおー、ゾヌ様よく行きましたね!実は私も小学生の時にナゾの洞窟と称して探検したことがありました。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +6

      探検しに行った子供時代のだめだこりゃさんもやんちゃですね(笑)
      確かにあんなのがあったら見に行きたくなりますよね。

  • @e.2659
    @e.2659 2 года назад +8

    凄い斜面‼️ よく下れましたね!
    滑り落ちなくて良かったですね~☺️
    義経隧道!ワォって感じです❗️ww
    ホントに鉄道が通っていたのですか? なんて思ってしまいましたね!
    博物館のジオラマ見なければ!!
    新橋に叔母が住んいたので新橋に行くたびに鉄道の最初の出発点は新橋と思って来ましたが義経隧道が先だったのですね❗️ 義経隧道、実際を見たゾヌさんが羨ましいです❗️
    今回も配信ありがとうございます🌸
    とても良かったです👍️

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      いつもありがとうございます。
      映像で見るほど大した斜面では無かったので問題ありませんでした。
      今の目で見ると小さなトンネルですよね。機関車自体も小さいですからね。鉄道は新橋が最初で合ってますよ。

  • @user-dv1oo3ms2n
    @user-dv1oo3ms2n Год назад +5

    工事の古写真と照らし合わせて見ると、感慨。

  • @user-ty4hq3su4p
    @user-ty4hq3su4p Год назад +4

    車窓から気になってました!今はわかりませんが、昔はトンネル入り口に看板が建てられていた記憶があります。
    貴重な動画ありがとうございます。

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 2 года назад +5

    貴重な土木遺産映像ありがとうございます。詳しい説明もありがとうございます。安全第一で頑張って下さい応援してます、チャンネル登録致しました。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +2

      ご返信遅くなってごめんなさい!
      登録して頂きありがとうございます。鉄道にあまり詳しくないので満足な内容だったかどうか・・
      こんな動画でも参考になれば幸いです。

  • @piyo315
    @piyo315 2 года назад +22

    完成当時のと見比べてみると、半分くらい埋まってしまったのか...。形を保てているだけで凄いと思います!

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +5

      そうですね。見に行くなら今のうちカモ・・!?

  • @djebel200
    @djebel200 2 года назад +11

    いつも現調や編集お疲れ様です。そして視聴させて頂きありがとうございます。
    m(_ _)m m(_ _)m
    両サイドの穴の正体は、対面通しに丸太を刺し、その上に足場を組んで作業員が乗り、上部を掘っていたようですよ。何かで見たことがあります。
    因みに幼い頃は張碓へ海水浴に来てましたね。当時も急な坂道を歩いて下り、線路を横断してました。島のすぐ前には小さな海の家もあり、みそおでんを食べた記憶があります(^_^;)

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +7

      おお~ありがとうございます。そういう理由だったんですね!
      張碓海岸、今は漁師さんの使う道路くらいしか無い様ですね。
      やはり線路を横断していたんですね。危なそうだけど昭和の牧歌的な光景でもありますな。

  • @soldum
    @soldum 2 года назад +9

    子供の頃の記憶がよみがえります。
    下り道、川に出っ張った所から折り返さずに直接下ったように見えましたがよく行けましたね。すごいです。
    トンネルや橋梁の映像が時が止まったように昨日の事の様で不思議な気分になりました。
    撮影お疲れさまでした。
    張碓は定山和尚の居住地でもあったんですよね。張碓川沿いに温泉(鉱泉)を開いていたとか。未だ場所特定できていないようです。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +4

      ありがとうございます。
      道がよくわからなかったので荒手口を使いました(笑
      でも映像で見るほどキツくはありませんでした。昔の思い出を懐かしんで頂けて嬉しく思います。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +15

    かつて鉄道が走っていたと思えないほど小さい隧道のように見えますね。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +7

      当時の機関車自体が小ぶりでしたからね。

  • @skydrivehokkaido
    @skydrivehokkaido 2 года назад +12

    凄い!140年前のトンネルを内部まで見ることが出来て感謝します🤩👍
    風化・崩落が進む中、貴重な映像になりますね👍
    確かに夏場の方が体力の消耗が激しそうです😊
    今回もとても面白い内容です!ありがとうございます🌈

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +6

      ありがとうございます。
      結構訪れている方はおられる様ですね。あと何年あの状態を保てるのか・・

  • @ohagi2
    @ohagi2 2 года назад +10

    ここは張碓駅があった場所ではないでしょうか?
    子供の頃海水浴に行った覚えがあります。
    駅に古い洞窟の石碑があったような…
    それが義経隧道だったのかもしれません。
    今回もお疲れ様でした。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +9

      張碓駅跡はここより小樽市街側にあるんですよね。
      実は今回行こうかとも思いましたが経路がよく分からなかったので断念しました。駅跡には確かに隧道の石碑がある様です。

  • @user-js6un3oi9h
    @user-js6un3oi9h Год назад +2

    今日、見に行ってきました。草木が茂っていてしかも5日前に熊目撃情報の立て看板あり小路を下りていくのはあきらめました。次は、砂川ループ橋見に行ってこようかな? 追体験できるyoutubeってすばらしです。ありがとうございます。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  Год назад +3

      自分ごときの動画が他者の行動に影響を与えていると言うのが不思議な感覚です

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 2 года назад +4

    隧道入り口の残雪に堆積した砂利状のものは、多分断崖からの剥離物なんでしょうね。こんな感じの速度で風化していくんですね。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +2

      毎日汽車の振動や雨風に晒される中で徐々に風化が進んでいるんでしょうね。

  • @user-ob1ro2he8k
    @user-ob1ro2he8k 2 года назад +2

    お仲間が沢山訪れられているようですね。足跡がいっぱい。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      あれには結構驚きました。
      函館本線の撮影にも来ているかな。

  • @user-qo5jz9pz3i
    @user-qo5jz9pz3i 2 года назад +3

    義経隧道(トンネル)たしかに短いけど100年前に手掘りで掘ったとは……😅
    あの中をSLが走ったとはおそれ入りますね
    ゾヌさん良い動画ありがとうございました😊

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад

      春先ウキウキの良い探索だったと思います。
      動画をつくるのも楽しかったです。

  • @Miyamotogoing
    @Miyamotogoing 2 года назад +5

    貴重ですね。

  • @user-ot4gw8ph4c
    @user-ot4gw8ph4c 2 года назад +8

    動画では触れられておりませんが、マンボウと言われた旧隧道があったそうです。もう埋没していますが。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      そうなんですね。線路の改修で埋めたんでしょうか。
      今回行かなかったですが張碓駅跡付近に隧道らしきものがある様ですね。

    • @user-ot4gw8ph4c
      @user-ot4gw8ph4c 2 года назад +3

      @@user-di9tv2kf8t 1:15 第五張碓トンネルの下に有ります。

  • @user-ny5yk6lw1y
    @user-ny5yk6lw1y 2 года назад +2

    小樽に行く時に気になっていたんですよね、解決しました。
    ゾヌ様でも多分到達できない廃線跡があります。落下すれば空知川にダイブです。金山駅の富良野よりにあります。廃線跡は空知川に沿って布設されていましたが現在はほぼ直線になっています。以前は国道から観察すると崖に落石防止のネット、トンネルの入口が見えました。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +1

      金山トンネルのことでしょうか。
      挑戦してみたいと思ってましたが、難しいのかな。むしろ腕が鳴る!?

  • @user-gm5ww8gw9e
    @user-gm5ww8gw9e Год назад +2

    鉄道で義経と聞くと義経号って感じだったんですが関係大有りだったんですね
    大阪の交通博物館で展示されてて子供のころから好きなSLなんでトンネルの方も今度小樽の方に行く時に寄ろうかなと思います

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  Год назад

      岩崖になっているので気を付けてくださいね

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l 2 года назад +3

    義経って、平取の義経神社を思い出しました。
    実際は幅も高さもそれほどではなく、ここを鉄道が?🤔
    海岸線を走るJRは貴重。
    今月こそは小樽へ行ってみます💪

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      博物館にあった機関車も今のものより小ぶりでしたからあれくらいの隧道だったのでしょうね。馬と同じくらいのスピードだったそうです。
      小樽、良いですよ。私は最近探索のために訪れてばかりですが。

  • @user-is1iq7ub3i
    @user-is1iq7ub3i 2 года назад +4

    存在するだけでも貴重ですね
    観光資源化はするなら既にしてるか何かもったいない気もするけど
    海岸に出られないのは動画内の説明以外にも線路のこともあるのかな?

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +5

      線路は当時からあった様ですが、海水浴場の利用者が横断時にはねられる事故が多発したことや、恵比須島にあった海の家の閉鎖などが原因の様です。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 2 года назад +7

    いつも自分だったら早々に諦めて引き返してしまうところを見せてもらい、有難く思います。
    札幌ー小樽間っていろいろな遺構のあるところのようです。こういうトンネルもナンチャラ記念物に指定もされず埋もれているんですね。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +5

      ありがとうございます。
      小樽はよく通過はするけど探索はまだまだ。これからも攻め甲斐がありそうですね。やはり道が整備されていないし危険だから放っておかれているのでしょう。

  • @user-jx9vp7vf2r
    @user-jx9vp7vf2r Год назад +1

    昔のシゴトはすごいな~

  • @user-kd6yu6qk2l
    @user-kd6yu6qk2l 2 года назад +4

    小樽平磯から銭函までの間は国道として造られ
    そこに馬鉄用のレールを敷設して併用してました
    幌内線開通後も暫くは
    レール左右を交互に渡り道路が有った様です
    その名残りが
    小樽築港駅付近 東小樽海岸 朝里駅付近と残ってます
    廃止された張碓駅は駅までの道の無い
    孤島駅として知られてますが
    元々は銭函ー朝里間 朝里-南小樽間に沿って道路が有りました
    有事の艦砲射撃を恐れた政府が道路を
    毛無山や石倉山の山中に切ら変えるまでは
    その軍需道路は銭函は御前水辺りで 現在の5号線と合流します

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +1

      おお~その名残というのも見に行ってみたいですね。
      張碓駅・・私有地を通らないといけないのでなかなかキビシイなぁ。
      軍事道路は追々探索したいと考えております!
      詳しい情報をありがとうございます。

    • @user-kd6yu6qk2l
      @user-kd6yu6qk2l 2 года назад +2

      @@user-di9tv2kf8t
      旧軍需道路は新光側で
      後志自動車道ジャンクション工事により
      完全に旧道は切断されてます
      高速道路をくぐってから朝里インター下までは
      残ってますが
      朝里川でまた途切れてます
      その先は望洋台周辺小樽環状線(道道956と国道393の交点付近)まで
      住宅地や学校に変わり消えてしまいました
      そこから住吉神社前で曲がり南小樽駅前を通り
      堺町通りへ
      堺町通りが旧国道でした
      住吉神社で曲がるのは
      当時現在の小樽市街地は存在しなかったからです
      南小樽駅が当初の小樽駅で
      住吉神社前辺りに遊郭が並び
      中心街だったらしいです
      因みに於古発川を境に小樽区と高島村に
      分かれていたそうです
      更に道路なる前は
      堺町通りが旧海岸線でした

  • @user-fu6xv4om5n
    @user-fu6xv4om5n 2 года назад +4

    義経隧道と聞いてもしや?義経号に関係あるのかとおもったらそうゆうことだったんですね。

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +2

      正直この探索のために調べるまでなんにも知らない状態でした。
      昔の機関車は名称がシブイ

    • @user-fu6xv4om5n
      @user-fu6xv4om5n 2 года назад +2

      @@user-di9tv2kf8t
      義経 弁慶ときて静だもなーなんか歴史を感じるネーミング

  • @user-uf6km5tj9f
    @user-uf6km5tj9f Год назад +1

    小樽ですが朝里川温泉に有る
    廃トンネルを知ってましたか?
    山の上の豊倉地区神明神社脇から裏手の麓
    朝里川温泉の旅亭蔵群の対岸までの廃トンネルが有ります

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  Год назад

      それは知りませんでした。ありがとうございます!

  • @user-ed9cf3fd4c
    @user-ed9cf3fd4c 2 года назад +10

    北海道だけでなく地方自治体って上手く活かして昔のヤツを活用してる自治体とそうじゃない自治体とはっきり出ている‼️

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +6

      北海道はその辺ヘタクソな気がします。まあヒグマとかいるから気安く観光地化は出来ないのでしょうが。

  • @tetutetu1000
    @tetutetu1000 2 года назад +3

    ゾヌさん、はじめまして、こんにちは。厚かましいようですがリクエストがあります。石狩市弁天町に在る「石狩展望台」と「石狩川河口渡り船場跡」を取材してもらえませんか。安全第一で。どんなところなのか知りたいのです (*´Д`)

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      良いですね渡船場。美唄や札幌市のも見に行った事があります。
      ちょうどその辺りの温泉に行ってみたかったので今度撮影しに行きますよ。

    • @tetutetu1000
      @tetutetu1000 2 года назад +2

      ゾヌさん、ありがとうございます!

  • @Halloween5616
    @Halloween5616 2 года назад +3

    このもっと奥に
    廃漁港みたいなのがあって
    廃トンネルがあるのは知ってた
    私有地通らないといけなく
    そこには二度と行けなくなった

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +3

      その情報私も知っていたんですが、仰るとおり私有地を通るということで保留にしてます。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Год назад +2

    義経トンネルがあるのなら弁慶トンネルも何処かに在るのかなあ?

  • @AZ-hl9pp
    @AZ-hl9pp 2 года назад +5

    こんな隧道があったとは⁉︎ 比較的行きやすそうな感じに見受けられたけど、ソレもゾヌ氏が動画で実際に紹介してくれたからこそ。しかしゾヌ氏、その踏切は渡ってはいけない踏切ですぞ?

    • @user-di9tv2kf8t
      @user-di9tv2kf8t  2 года назад +6

      道のりは思ったほど難しくなかったです。
      え?踏切なんてありましたっけ?

    • @AZ-hl9pp
      @AZ-hl9pp 2 года назад +2

      @@user-di9tv2kf8t (^皿^)

  • @1919masami
    @1919masami Год назад +1

    北海道の線路ってなぜか海岸線ギリギリを通ってるのが多い印象。もっと内陸を通せば安全だと思うのだが?

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +3

      開拓当初はマトモな山道すら無かったと思いますんで海岸線に鉄路造るほうが楽だったのかも。