Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル登録よろしくね🌷
解決して良かったですね。スマートバッテリーじゃなくて、スマートオルタネーター。最近のオルタネーターは省エネ対策のため発電出力を抑制するんですよね。
ありがとうございます☺️いろいろ進化していくので日々アップデートですね!
日産はガンガン絞るがTHSはHVバッテリー負荷がデカいときだけ絞ってあとは従来同様なので逆につけなくていい気もする(というかトヨタは充電制御が消極的、よく言えばバッテリー寿命優先)
彼の、「そもそもニ種類あるのも知らなかった」「この車がどっちなのか分からなかった」と、説明してくれるのは非常に好感持てます♪そこから確認必要なんだと、真似するときにめちゃめちゃ参考になる!
ありがとうございます☺️調べて学んでやってみるを繰り返しています😂
NV350でほぼ同じ仕様でサブバッテリー組んでいます。同様の対策で解決済ですが、改めて正しかったこと確認できました。走行充電中はソーラー充電を切るとさらに充電効率が上がりますよ。
ありがとうございます!今後ソーラーを止めるスイッチャー的なのも導入予定です♪単純に2倍くらいの充電速度になりますからね🚗
何であそこに20アンペアなのでしょうか?
スマホやタブレットで状態が見れるのは良いね👍
めちゃめちゃ便利です!困ったことがあればこの画面見たらある程度は問題特定できそうです🙆
いつも、いろいろ。勉強させてもらってます。一つ教えてください。エンジンが起動しているときにだけ使えるヒューズに、入れるとありましたが。、キーをAccに、入れたら通電するものではなくエンジンがかかった時だけ使えるヒューズがあるということでしょうか?お手すきのときにでも良いのでお返事お待ちしております。自分も同じような現象に悩まされていて、Acc電源と連動したヒューズに、入れてますが解消されません(^_^;)もし、エンジンが起動している時だけ通電するヒューズを探せば直るのかな知りたくよろしくお願いします
エンジンがかかった時だけに通電するヒューズです。INGと動画で言ってますが、これは充電制御オルタネーターだけにある。従来のオルタネーターは2本ですが、充電制御オルタネーターは3本で、その多い1本が INGです。ここから取り出すのですが、スマートオルタネーターの設定にしないと動作しません。そして太い線で接続しないと危険。
スマートバッテリーの事で教えて下さい2023年式のキャラバンを買ったのですが バッテリーにインバーターを直接繋いで ポータブル電源を充電して走行しようと思ったのですが 電圧が上がらないのでで出来ないのでしょうか?よろしくお願いします
どのバッテリーシステムを使うのかなどによっても問題点が変わってくると思います。製品元に聞かれるのが確実かと思われます😭
お姉さん今日も最高に美しいです❤最近見る度に美しさが増してる気がします💋
動画で何度もスマートバッテリーとおっしゃってますが、マニュアルにある通りスマートバッテリーじゃなくてスマート発電機です。発電機とバッテリーは全く別物。しかも最近はスマートバッテリーというものも実際に存在するのでこの間違いは許容できる間違いではないです。要修正かと・・・。あと、レノジーのサポートは、間に、オペレーターみたいのが入るので、全く要領を得ない。テックはもちろん製品技術情報を持っているが、オペレーター(まぁ通訳なんだろう)は全く電気に詳しくないので、テックと直接英語でやり取りできなければ、問題の正確な理解と解決には至らないです。正直、これから設置する人は、サポートに頼るよりも自分でテスターあてたり、既にたくさんある動画見たりして確認してすすめたほうが早いかも。ということもあり、なおさら、トミーアップさんのような情報は重要で、細かい事でも間違った情報発信情報はなるだけ控えてほしいです。日本の製造会社ならIGNケーブルが必要かなんていう非常に重要な事項は、必ず製造側があらゆる車種の発電機を調べて車種リストを付けるはずですが、中華企業はそれをやらず、日本語マニュアルと無能な通訳のみで日本市場に乗り込んできているんだという点を多分われわれは理解すべきなんでしょうね。まず売るだけ売って、その後で各ユーザーに車の情報調べさせ、個々に対応をするというビジネススタイルです。このスタイルは車載機器だけのことではなく多くの中華企業共通で、日本の状況や仕様の知識が足りない状態で自国製品をうわべだけローカライズし送り込んでいて、さらにそこに、ユーザーも知識がないとなっては、使用にあたって危険なこともあると思ったほうがいいと思います。最近盛んに中華企業が製品をyou tuberに無償提供し、レビューやらせてるのは多分そういうこと・・・。
同感です。 多くの方が見ていますのでまず間違いのところは修正されるべきでしょう。RENOGY走行充電器をつけようとしている方がこの動画を見たら、まず取説にもないスマートバッテリーの単語に思考回路が停止します。 正しい表現のスマート発電機が(他の方が指摘されている)充電制御発電機であることを理解するのに時間がかかるのに、スマートバッテリーと言われたら頭の中が大混乱する方が多いと思います。
エンジンをつけるってなんですか? エンジンをかけるですよね。
充電制御車って書き方じゃないからめんどくさいんだよね
検索してもスマートバッテリというワードがなくて、苦戦しました😂
うちもこの「スマート発電機」っていう日本語表記に悩まされまくりましたー走行中の電圧挙動が低かったりアイスト車だったりで濃厚と判断して(ちゃうかもしれんけど)チキンなんでカスタム屋さん任せで難しいとこは配線してもらってます。←まだ組み上げてない原語のマニュアル欲しい〜と思いません?わたしが買った時より日本語訳バージョンマニュアルはアップデートされて訳の不自然さを直されてます。(最新ver1.7がお手元にあるかご確認ください)Bluetoothは確認画面を走行中見たら違反になりそうですね😅
スマート発電機っていうワード自体普段聞くことないですからね😂よりネイティブなマニュアルがあると嬉しいのですが。。Bluetoothで確認する際は、同乗者が必要ですね!
走行充電器が50度以上をしめしているので、ザブバッテリーボックス辺りの通風口を儲けないと熱ダレしますよ。出来れば排気出来る小型のファンを内蔵して熱を排出した方がいいのでは?
コメントありがとうございます!ファンでホコリ等が機械の中に入ってしまう可能性などありませんか?夏場の車内、ものすごく暑くなるので検討したいところですが、その辺りが気になってしまったりして。。
割と基本なんだけどなぁ。普通の人は知らないか。
基本的なところでした😢勉強できてよかったです!
チャンネル登録よろしくね🌷
解決して良かったですね。スマートバッテリーじゃなくて、スマートオルタネーター。最近のオルタネーターは省エネ対策のため発電出力を抑制するんですよね。
ありがとうございます☺️
いろいろ進化していくので日々アップデートですね!
日産はガンガン絞るがTHSはHVバッテリー負荷がデカいときだけ絞ってあとは従来同様なので逆につけなくていい気もする(というかトヨタは充電制御が消極的、よく言えばバッテリー寿命優先)
彼の、「そもそもニ種類あるのも知らなかった」「この車がどっちなのか分からなかった」と、説明してくれるのは非常に好感持てます♪そこから確認必要なんだと、真似するときにめちゃめちゃ参考になる!
ありがとうございます☺️
調べて学んでやってみるを繰り返しています😂
NV350でほぼ同じ仕様でサブバッテリー組んでいます。
同様の対策で解決済ですが、改めて正しかったこと確認できました。
走行充電中はソーラー充電を切るとさらに充電効率が上がりますよ。
ありがとうございます!
今後ソーラーを止めるスイッチャー的なのも導入予定です♪
単純に2倍くらいの充電速度になりますからね🚗
何であそこに20アンペア
なのでしょうか?
スマホやタブレットで状態が見れるのは良いね👍
めちゃめちゃ便利です!
困ったことがあればこの画面見たらある程度は問題特定できそうです🙆
いつも、いろいろ。勉強させてもらってます。
一つ教えてください。
エンジンが起動しているときにだけ使えるヒューズに、入れるとありましたが。、キーをAccに、入れたら通電するものではなくエンジンがかかった時だけ使えるヒューズがあるということでしょうか?
お手すきのときにでも良いのでお返事お待ちしております。自分も同じような現象に悩まされていて、Acc電源と連動したヒューズに、入れてますが解消されません(^_^;)
もし、エンジンが起動している時だけ通電するヒューズを探せば直るのかな知りたくよろしくお願いします
エンジンがかかった時だけに通電するヒューズです。
INGと動画で言ってますが、これは充電制御オルタネーターだけにある。
従来のオルタネーターは2本ですが、充電制御オルタネーターは3本で、その多い1本が INGです。
ここから取り出すのですが、スマートオルタネーターの設定にしないと動作しません。
そして太い線で接続しないと危険。
スマートバッテリーの事で教えて下さい
2023年式のキャラバンを買ったのですが バッテリーにインバーターを直接繋いで ポータブル電源を充電して走行しようと思ったのですが 電圧が上がらないのでで出来ないのでしょうか?よろしくお願いします
どのバッテリーシステムを使うのかなどによっても問題点が変わってくると思います。
製品元に聞かれるのが確実かと思われます😭
お姉さん今日も最高に美しいです❤
最近見る度に美しさが増してる気がします💋
動画で何度もスマートバッテリーとおっしゃってますが、マニュアルにある通りスマートバッテリーじゃなくてスマート発電機です。発電機とバッテリーは全く別物。しかも最近はスマートバッテリーというものも実際に存在するのでこの間違いは許容できる間違いではないです。要修正かと・・・。あと、レノジーのサポートは、間に、オペレーターみたいのが入るので、全く要領を得ない。テックはもちろん製品技術情報を持っているが、オペレーター(まぁ通訳なんだろう)は全く電気に詳しくないので、テックと直接英語でやり取りできなければ、問題の正確な理解と解決には至らないです。正直、これから設置する人は、サポートに頼るよりも自分でテスターあてたり、既にたくさんある動画見たりして確認してすすめたほうが早いかも。ということもあり、なおさら、トミーアップさんのような情報は重要で、細かい事でも間違った情報発信情報はなるだけ控えてほしいです。
日本の製造会社ならIGNケーブルが必要かなんていう非常に重要な事項は、必ず製造側があらゆる車種の発電機を調べて車種リストを付けるはずですが、中華企業はそれをやらず、日本語マニュアルと無能な通訳のみで日本市場に乗り込んできているんだという点を多分われわれは理解すべきなんでしょうね。まず売るだけ売って、その後で各ユーザーに車の情報調べさせ、個々に対応をするというビジネススタイルです。このスタイルは車載機器だけのことではなく多くの中華企業共通で、日本の状況や仕様の知識が足りない状態で自国製品をうわべだけローカライズし送り込んでいて、さらにそこに、ユーザーも知識がないとなっては、使用にあたって危険なこともあると思ったほうがいいと思います。
最近盛んに中華企業が製品をyou tuberに無償提供し、レビューやらせてるのは多分そういうこと・・・。
同感です。 多くの方が見ていますのでまず間違いのところは修正されるべきでしょう。RENOGY走行充電器をつけようとしている方がこの動画を見たら、まず取説にもないスマートバッテリーの単語に思考回路が停止します。 正しい表現のスマート発電機が(他の方が指摘されている)充電制御発電機であることを理解するのに時間がかかるのに、スマートバッテリーと言われたら頭の中が大混乱する方が多いと思います。
エンジンをつけるってなんですか? エンジンをかけるですよね。
充電制御車って書き方じゃないからめんどくさいんだよね
検索してもスマートバッテリというワードがなくて、苦戦しました😂
うちもこの「スマート発電機」っていう日本語表記に悩まされまくりましたー
走行中の電圧挙動が低かったりアイスト車だったりで濃厚と判断して(ちゃうかもしれんけど)
チキンなんでカスタム屋さん任せで難しいとこは配線してもらってます。←まだ組み上げてない
原語のマニュアル欲しい〜と思いません?
わたしが買った時より日本語訳バージョンマニュアルはアップデートされて訳の不自然さを直されてます。(最新ver1.7がお手元にあるかご確認ください)
Bluetoothは確認画面を走行中見たら違反になりそうですね😅
スマート発電機っていうワード自体普段聞くことないですからね😂
よりネイティブなマニュアルがあると嬉しいのですが。。
Bluetoothで確認する際は、同乗者が必要ですね!
走行充電器が50度以上をしめしているので、ザブバッテリーボックス辺りの通風口を儲けないと
熱ダレしますよ。
出来れば排気出来る小型のファンを内蔵して熱を排出した方がいいのでは?
コメントありがとうございます!
ファンでホコリ等が機械の中に入ってしまう可能性などありませんか?
夏場の車内、ものすごく暑くなるので検討したいところですが、その辺りが気になってしまったりして。。
割と基本なんだけどなぁ。
普通の人は知らないか。
基本的なところでした😢勉強できてよかったです!