Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちなみに下に置いてある金属をさらに低温にして,超伝道状態にさせてやると磁石が浮いたままの状態になります.これは「マイスナー効果」と「ピン止め効果」が原因で,液体ヘリウムで冷やした鉛等で再現することができます.
元気先生がここで紹介してくださる実験は、画面越しでもわかりやすいものをチョイスされてるんだと思いますが、そのおかげで結果が目に見えるものが多くて、知識がなくても楽しいです
理科の教科書が電子化してこういう実験が目で触れるようになれば、日本や世界に科学者を目指す子ども達が増えるんだろうなぁ
教科書より前の人類「理科を教える本みたいなのがあったら科学者を目指す子供達が増えるんだろうなぁ...」
@@nanimono3578 ふれる やで
@@てめぇらの穴を掘ってやる 無 限 ル ー プ
@@罪人-y9x 分母?
メッチャ面白そう‼️
科学は予想外なことばっかり 。あと実験くんかわいい!
ぞぞわぁ
マジレスすると超伝導ってのがあって、その位知ってると思う。因みに常温で超電導になるのは今のところ水素だけらしい。でも一応金属元素だけど、普通だと金属としての性質を示さ無いのかな?で、木星の中心部と同じくらいの圧力で圧縮して始めて金属としての性質を示して、液体金属にして初めて常温超電導になるそうな。
@@のな-o5p 科学はまだまだ奥が深そうですね!
純粋にかっこいい。技術がどうこうじゃなくて、ただただ楽しい、なにこれ。
すごい!!!むちゃくちゃ感動しました!!!!世界が増々楽しみになりました!ありがとうございます✨
理科を学ぶ人類の心をくすぐらせる最高の先生ここにあり!!
初めて4歳になる子供と見てましたが、最初は「アニメ見たい〜」と言ってたのに、ずーーっと食いついて見て「すごい!!すごーい!サイエンスすごい!」と大喜びでした…!
めちゃくちゃ可愛いw
理科または科学のことをScienceて言うの未来あるな…
科学者目指すかもねw
小さい頃の自分を思い出したww今でもずっと科学好きの私である
初めて4歳になる子供…
めちゃくちゃかっこいい! 重力や磁力など、目に見えない力ってなんでこう好奇心くすぐられるのか!
元気先生いつもすごい実験しかしないから飽きないです!
元気先生の動画見てると、小学校の時に楽しく授業していた理科の先生を思い出します。これからも、ワクワクする動画待ってます😊
7:30楽しそうな実験室だなーー🤣あと、面白い現象だね!電磁気も色んな実験があるから実際やってみたい!
面白い実験ですね!
すごーーーい👏ワクワクしました😊
すごく面白くてワクワクしました!
電磁誘導って磁石が動くのが条件だから完全な反重力は難しそうだけどロマンがあって面白い
磁石が動かなくても磁界が動けば良いわけだから、電流をうまいこと流せば反重力装置を再現できるかも?
反重力装置を作る材料としては反物質で出来た板が必要ですね物質はひきつける力、反物質は反発する力反物質はビッグバンの際に互いに反発しあってバラバラに分散されて外宇宙へと飛び去って行ったのですが、まだ、残っている反物質はあるはずなので、それを集めて物質と反物質を組み合わせた箱を作れば、一部分だけ反発する効果を発生させる装置が作れますね反物質と物質がぶつかると空間に空いている2種類の次元への穴が互いに相殺されふさがり、その時に空間を激しく振動させるので凄まじい熱が発生するため注意が必要です
こんな面白くてわかりやすい授業受けてみたい
かっこよ
「どうなると思いますか?」これって、物事全てに通じる大切なことだと思う。
凄い❗️これはまじでUFO実現する😊
そしてホバーボード🛹
昔、筑波万博のリニアモーターカーパビリオンだったか科学館の実験ショーで同じ様な内容の実験を観た様な…🤔だけどその時は、ちゃんと安全の為革手袋してましたので元気先生も安全第一で実験して下さい☺️そして、何げに右ネジの法則利用して👍貰おうとする遊び心良いです😂👍
高校の範囲終わらせるとRUclipsで見るやつ結構知ってるのも増えてきて楽しい磁力を増やし続ける電磁石でやったらある程度長いこと浮きそう
かっこいいし見ててまじで気持ちいい
NASAが発明した反重力装置は超音波を使って浮かせるものです。これは、古代のエジプト文明でピラミッドの建設に使われた技術だそうです。ピラミッドの建設のスピードは、現代でもありえないくらい早かったらしいですよ。
電車の結合とか、合体ロボとかの合体時の相対速度合わせに使えそうな気がしますね
冷やすだけでこんな風になるんだ..スゲー
「重力が何か分かってない」これをちゃんと言う先生に学生時代会いたかったなあ。高校の教師に教えられたこと嘘ばっかなの、独学してて気づいたなあ
途中まで学んだことのおさらいな感じだったのに、おぉっ!今回はまた凄いものが観られた👋😆🎶✨🙌
何故だか無性に高評価が押したくなりました!これが渦電流・・・!
すごいなぁ…😳♡♡
こんなことできるなんてかがくすごい😊
めっちゃめっちゃ面白い✨✨理科の先生だ!!
大人ですがすごいすごい!って一人で叫びながら見入ってしまいました化学って楽しすぎます
冷たいと反重力ってワードから超伝導体の話かと思ったらちょい違った
渦電流でここまでできるとは思いませんでした。ちなみに反磁性のビスマスでも浮く動画を見たことありますが、結晶作りのときのブロックで浮いたりしないでしょうか?
科学って面白いですね!
磁石も-196度に冷やせばより浮けるのかな〜?やっぱ化学は不思議だ。
液体ヘリウムが絶対零度の-273度まで冷えるらしいのでそれでやったら面白そうですね"(-""-)"
5:50なんかトム・クルーズが頭をよぎるw
こんな実験を学校でしてくれてたら絶対、科学好きになってただろうな~w
高級車のグローブボックスとかの開け閉めのフワッと感
反重力装置ができたら鉄道、車、飛行機から救急隊が使うストレッチャーもいいのが作れるかもしれませんね
これもうすっごいいい感じにやれば二段ジャンプとかできそう
超電導リニアの浮遊の原理がよく分からなかったのですが、今回の実験でつかめた気がします
月とかでやると重量より反磁力の方が強くなって浮いたりするのでしょうか?
反重力装置と聞いてすごく複雑な反応とか現象が出てくるのかと思ったら、こんな簡単に作れるなんて‼️あと、これに加えて「超伝導」についても知りたいので、解説お願いします‼️
ざっくり説明すると、全ての物質は電気抵抗を持ち、どれだけ抵抗が低い(電気伝導率が高い)素材で作られたケーブルとかでも、絶対ジュール熱が発生する。ただし、ある一点を超えると超電導と言う状態になって、電気抵抗が0になる。文字通り、超電導を利用すれば効率100%が現実のものとなり(損失率0)、外に仕事をすることは不可能でも、中で永遠と仕事をし続ける永久機関くらいなら作れるようになる(ただし常に全ての部品が超電導(大体−200度前後)でなければなら無い。流れやすいところに流れる性質はあるけれど、電気が流れる場所に抵抗が少しでもあると電気を損失してしまう。)
@@のな-o5p冷却装置にも超伝導が適用出来れば、本当の意味での永久機関が出来そうだけど…普通に電子が使われるから無理か…?
マグマに濃硫酸かけたらどうなりますか
物理の中心は宇宙では中心点は重力が重心運動するから真ん中にから重心がかたむくので宇宙と重力点は引力作用となる浮力重点
これもマイスナー効果ですかね。静○大学工学部で大昔日本唯一超伝導?超電導?の実験教科があると話題になりましたが、やってるのはこれと一緒でほぼ遊びのようなものでした(笑なを。液体窒素で遊ぶのは定番で(笑)最初に素手を突っ込んだのは私でした(理論上温度差が大きすぎて気化して直接は触れないだろうと)。ジョッキみたいな入れ物に液体N2小分けして缶コーヒーを実験時間終了まで置いておいたら、ドライアイスのような物質に変化しました(喜下宿で次の日の昼近くまで液化しませんでした。。。
面白い!!
3:12いやいやいや、それなら鉄板でも反発するし🤭
これがリニア中央新幹線で使われている技術なので身近なものになりつつありますね
7:21楽しそうな実験室だ笑
これベイブレードの軸先に磁石つけてやってみて欲しいなぁ
めちゃめちゃおもろいꉂꉂ
まるでCGのようですね!化学の発展していない時代にこれをみせられたら、超能力を信じてしまいそうです笑
超伝導か!
ネオジム磁石の上に某格ゲーのリュウを乗せて回転させたらもはや竜巻旋風脚
隠してる意味が微塵もないの草
液体窒素以外はシンプルな道具なのにこんな面白い実験ができることに驚き超低温の世界は面白いなぁ...
超伝導とか超流動とかの実験見せてってコメントする為に動画開いたら、常態の世界にも超常的な現象が起こり得る事を目の当たりにした。ありがとう。
お疲れ様です。この銅の純度は4N(99.99)ぐらいですか?7Nとかだと変わりますか?それよかAuだと?電気抵抗が測定できるなら計って頂きたいものですがまぁ計測範囲外でしょうね(-"-;A ...これからも面白い実験お願いしますね。
浮くなんて・・・面白い!!
渦電流は、台風みたいに、北半球と南半球とで、渦方向が逆転しますか?
靴底にネオジム磁石仕込んで冷やした銅板の上を50mくらい走ってほしい
SFとかに出てくる重力制御装置って作れたりします?
「UFOって回転してるじゃないですか」>いや、UFOに会ったことあるんかーい! 笑
元が上手いからNGでもかっこよく見えてしまう
渦電流とか利用して衝撃吸収できるって事ですか?工事現場とかの靴に配慮したら落ちてもダメージ少なくとかできそうですか?
超電導リニアも似たような仕組みで浮いてますよね?
科学の力でかっこいいライター作って欲しい
元気先生!生きてる乳酸菌うじゃうじゃが見たいです。善玉菌と悪玉菌違いを見たいです!よろしくお願い致します😊
かがくのちからってすげー!
いいものみれたー
ゆっくり降りる姿がSFアニメとかで見るフロート台車っぽく思う
冷やすと磁界がパワーアップするんでしょうか、FMRIなんかも液体ヘリウムで冷やすんですよね。
ドライアイスと厚さ2mmの銅版で同じ事できますか
金属冷やす実験といえば超伝導を思い出すけど、関連あるんかな
でっかい銅板用意してめちゃ高いとこからネオジム磁石落として欲しい
オープニングが無駄にかっけぇw
反重力装置に対して更に反重力に出来ればどうなっちゃうんだろうw
これは凄い!もっと薄かったらもっと浮くかなぁ😳❓
後半、指先が貼り付くんじゃないかとヒヤヒヤ見てました(^_^;)
ロシアの科学者が実験してる音響トラクタービームを頑張って作って欲しいな…。磁力無い普通の石も浮かせる事が出来るみたいなので。まあ、実験と言うより開発になってしまいますが( ̄▽ ̄;)
これもしも銅が絶対零度に近づいてるとどうなるんだろう
とても不思議な実験ありがとうございます。これって磁石を電動ドリルの先っちょに付けて近づいたら浮き続けたりしますか?とても気になりました。
反重力装置は本当に作れるんだなあ、という事はUFOの機体は下に絶対零度に近い金属があって、そこの上にとんでもなく磁力の強い磁石で機体を押し上げるように浮かせて居るのかな?離陸する時には磁力を弱めて、上昇する時は磁力を強めるという感じで。
すごい磁石と電力があればUFO的な浮かび方の乗り物作れる!?でもリニアモーターカーみたいなレールの上じゃないと動けないのかな、、
こんな玩具が発売されれば面白いな、とは思いましたが、常に-190℃を維持出来る装置が必須となれば、コストが高くなりそうなので流石に現実的ではないでしょうね。
銅板をビスマス板やチタン・ニオブ合金に変えて冷やしたらもっと浮くのではないでしょうか
磁石側もキンキンに冷やしたらもっと回ったりするんかな?
夢の世界で、走りたいのに足が上手く動かなくて走れない、みたいな、そのふわふわの空間、触ってみたいです。。(๑ơ ơ)✨
ベイブレードの1番下にこの磁石をつけて回したらどうなるんですかね
磁石も冷やしたらどうなりますか?
実験好奇心旺盛すぎやろ!まあ、それが科学者の素質だと思いますが
触っちゃいけないって注意喚起したのに素手で銅板に落ちた磁石取ってて草
何処かで 読んだ事なのですけど。 コマの回転方向が 右回りと左まわりで 重量が変わるっと読んだのですけど この実験の延長で 回転方向での浮いてる時間の違いをやって欲しいです。
乗れるようになったら科学の遊園地のアトラクションになりそう!
すまんかった、浮くベイブレードの実験を思い出した
ユーカスとか何とか言う、コマが宙に浮くおもちゃを思い出したw
磁石も冷やしたらどうなるのですか?
ちなみに下に置いてある金属をさらに低温にして,超伝道状態にさせてやると磁石が浮いたままの状態になります.これは「マイスナー効果」と「ピン止め効果」が原因で,液体ヘリウムで冷やした鉛等で再現することができます.
元気先生がここで紹介してくださる実験は、画面越しでもわかりやすいものをチョイスされてるんだと思いますが、そのおかげで結果が目に見えるものが多くて、知識がなくても楽しいです
理科の教科書が電子化してこういう実験が目で触れるようになれば、日本や世界に科学者を目指す子ども達が増えるんだろうなぁ
教科書より前の人類「理科を教える本みたいなのがあったら科学者を目指す子供達が増えるんだろうなぁ...」
@@nanimono3578 ふれる やで
@@てめぇらの穴を掘ってやる 無 限 ル ー プ
@@罪人-y9x
分母?
メッチャ面白そう‼️
科学は予想外なことばっかり 。あと実験くんかわいい!
ぞぞわぁ
マジレスすると超伝導ってのがあって、
その位知ってると思う。
因みに常温で超電導になるのは今のところ水素だけらしい。
でも一応金属元素だけど、普通だと金属としての性質を示さ無いのかな?
で、木星の中心部と同じくらいの圧力で圧縮して始めて金属としての性質を示して、
液体金属にして初めて常温超電導になるそうな。
@@のな-o5p
科学はまだまだ奥が深そうですね!
純粋にかっこいい。技術がどうこうじゃなくて、
ただただ楽しい、なにこれ。
すごい!!!むちゃくちゃ感動しました!!!!世界が増々楽しみになりました!ありがとうございます✨
理科を学ぶ人類の心をくすぐらせる最高の先生ここにあり!!
初めて4歳になる子供と見てましたが、最初は「アニメ見たい〜」と言ってたのに、ずーーっと食いついて見て「すごい!!すごーい!サイエンスすごい!」と大喜びでした…!
めちゃくちゃ可愛いw
理科または科学のことをScienceて言うの未来あるな…
科学者目指すかもねw
小さい頃の自分を思い出したww今でもずっと科学好きの私である
初めて4歳になる子供…
めちゃくちゃかっこいい! 重力や磁力など、目に見えない力ってなんでこう好奇心くすぐられるのか!
元気先生いつもすごい実験しかしないから飽きないです!
元気先生の動画見てると、小学校の時に楽しく授業していた理科の先生を思い出します。
これからも、ワクワクする動画待ってます😊
7:30楽しそうな実験室だなーー🤣
あと、面白い現象だね!
電磁気も色んな実験があるから実際やってみたい!
面白い実験ですね!
すごーーーい👏ワクワクしました😊
すごく面白くてワクワクしました!
電磁誘導って磁石が動くのが条件だから完全な反重力は難しそうだけどロマンがあって面白い
磁石が動かなくても磁界が動けば良いわけだから、電流をうまいこと流せば反重力装置を再現できるかも?
反重力装置を作る材料としては反物質で出来た板が必要ですね
物質はひきつける力、反物質は反発する力
反物質はビッグバンの際に互いに反発しあってバラバラに分散されて外宇宙へと飛び去って行ったのですが、まだ、残っている反物質はあるはずなので、それを集めて物質と反物質を組み合わせた箱を作れば、一部分だけ反発する効果を発生させる装置が作れますね
反物質と物質がぶつかると空間に空いている2種類の次元への穴が互いに相殺されふさがり、その時に空間を激しく振動させるので凄まじい熱が発生するため注意が必要です
こんな面白くてわかりやすい授業受けてみたい
かっこよ
「どうなると思いますか?」これって、物事全てに通じる大切なことだと思う。
凄い❗️これはまじでUFO実現する😊
そしてホバーボード🛹
昔、筑波万博のリニアモーターカーパビリオンだったか科学館の実験ショーで同じ様な内容の実験を観た様な…🤔
だけどその時は、ちゃんと安全の為革手袋してましたので元気先生も安全第一で実験して下さい☺️
そして、何げに右ネジの法則利用して👍貰おうとする遊び心良いです😂👍
高校の範囲終わらせるとRUclipsで見るやつ結構知ってるのも増えてきて楽しい
磁力を増やし続ける電磁石でやったらある程度長いこと浮きそう
かっこいいし見ててまじで気持ちいい
NASAが発明した反重力装置は超音波を使って浮かせるものです。
これは、古代のエジプト文明でピラミッドの建設に使われた技術だそうです。
ピラミッドの建設のスピードは、現代でもありえないくらい早かったらしいですよ。
電車の結合とか、合体ロボとかの合体時の相対速度合わせに使えそうな気がしますね
冷やすだけでこんな風になるんだ..スゲー
「重力が何か分かってない」これをちゃんと言う先生に学生時代会いたかったなあ。高校の教師に教えられたこと嘘ばっかなの、独学してて気づいたなあ
途中まで学んだことのおさらいな感じだったのに、おぉっ!今回はまた凄いものが観られた👋😆🎶✨🙌
何故だか無性に高評価が押したくなりました!
これが渦電流・・・!
すごいなぁ…😳♡♡
こんなことできるなんてかがくすごい😊
めっちゃめっちゃ面白い✨✨
理科の先生だ!!
大人ですがすごいすごい!って一人で叫びながら見入ってしまいました化学って楽しすぎます
冷たいと反重力ってワードから超伝導体の話かと思ったらちょい違った
渦電流でここまでできるとは思いませんでした。ちなみに反磁性のビスマスでも浮く動画を見たことありますが、結晶作りのときのブロックで浮いたりしないでしょうか?
科学って面白いですね!
磁石も-196度に冷やせばより浮けるのかな〜?
やっぱ化学は不思議だ。
液体ヘリウムが絶対零度の-273度まで冷えるらしいので
それでやったら面白そうですね"(-""-)"
5:50なんかトム・クルーズが頭をよぎるw
こんな実験を学校でしてくれてたら絶対、科学好きになってただろうな~w
高級車のグローブボックスとかの開け閉めのフワッと感
反重力装置ができたら鉄道、車、飛行機から救急隊が使うストレッチャーもいいのが作れるかもしれませんね
これもうすっごいいい感じにやれば二段ジャンプとかできそう
超電導リニアの浮遊の原理がよく分からなかったのですが、今回の実験でつかめた気がします
月とかでやると重量より反磁力の方が強くなって浮いたりするのでしょうか?
反重力装置と聞いてすごく複雑な反応とか現象が出てくるのかと思ったら、こんな簡単に作れるなんて‼️
あと、これに加えて「超伝導」についても知りたいので、解説お願いします‼️
ざっくり説明すると、
全ての物質は電気抵抗を持ち、
どれだけ抵抗が低い(電気伝導率が高い)素材で作られたケーブルとかでも、絶対ジュール熱が発生する。
ただし、ある一点を超えると超電導と言う状態になって、電気抵抗が0になる。
文字通り、超電導を利用すれば効率100%が現実のものとなり(損失率0)、外に仕事をすることは不可能でも、中で永遠と仕事をし続ける永久機関くらいなら作れるようになる(ただし常に全ての部品が超電導(大体−200度前後)でなければなら無い。流れやすいところに流れる性質はあるけれど、電気が流れる場所に抵抗が少しでもあると電気を損失してしまう。)
@@のな-o5p冷却装置にも超伝導が適用出来れば、本当の意味での永久機関が
出来そうだけど…普通に電子が使われるから無理か…?
マグマに濃硫酸かけたらどうなりますか
物理の中心は宇宙では中心点は
重力が重心運動するから
真ん中にから重心がかたむくので宇宙と重力点は引力作用となる浮力重点
これもマイスナー効果ですかね。
静○大学工学部で大昔日本唯一超伝導?超電導?の実験教科があると話題になりましたが、やってるのはこれと一緒でほぼ遊びのようなものでした(笑
なを。液体窒素で遊ぶのは定番で(笑)最初に素手を突っ込んだのは私でした(理論上温度差が大きすぎて気化して直接は触れないだろうと)。
ジョッキみたいな入れ物に液体N2小分けして缶コーヒーを実験時間終了まで置いておいたら、ドライアイスのような物質に変化しました(喜
下宿で次の日の昼近くまで液化しませんでした。。。
面白い!!
3:12
いやいやいや、それなら鉄板でも反発するし🤭
これがリニア中央新幹線で使われている技術なので身近なものになりつつありますね
7:21楽しそうな実験室だ笑
これベイブレードの軸先に磁石つけてやってみて欲しいなぁ
めちゃめちゃおもろいꉂꉂ
まるでCGのようですね!化学の発展していない時代にこれをみせられたら、超能力を信じてしまいそうです笑
超伝導か!
ネオジム磁石の上に某格ゲーのリュウを乗せて回転させたらもはや竜巻旋風脚
隠してる意味が微塵もないの草
液体窒素以外はシンプルな道具なのにこんな面白い実験ができることに驚き
超低温の世界は面白いなぁ...
超伝導とか超流動とかの実験見せてってコメントする為に動画開いたら、
常態の世界にも超常的な現象が起こり得る事を目の当たりにした。
ありがとう。
お疲れ様です。
この銅の純度は4N(99.99)ぐらいですか?
7Nとかだと変わりますか?
それよかAuだと?
電気抵抗が測定できるなら計って頂きたいものですがまぁ計測範囲外でしょうね(-"-;A ...
これからも面白い実験お願いしますね。
浮くなんて・・・面白い!!
渦電流は、台風みたいに、北半球と南半球とで、渦方向が逆転しますか?
靴底にネオジム磁石仕込んで冷やした銅板の上を50mくらい走ってほしい
SFとかに出てくる重力制御装置って作れたりします?
「UFOって回転してるじゃないですか」>いや、UFOに会ったことあるんかーい! 笑
元が上手いからNGでもかっこよく見えてしまう
渦電流とか利用して衝撃吸収できるって事ですか?工事現場とかの靴に配慮したら落ちてもダメージ少なくとかできそうですか?
超電導リニアも似たような仕組みで浮いてますよね?
科学の力でかっこいいライター作って欲しい
元気先生!
生きてる乳酸菌うじゃうじゃが見たいです。
善玉菌と悪玉菌違いを見たいです!
よろしくお願い致します😊
かがくのちからってすげー!
いいものみれたー
ゆっくり降りる姿が
SFアニメとかで見る
フロート台車っぽく思う
冷やすと磁界がパワーアップするんでしょうか、
FMRIなんかも液体ヘリウムで冷やすんですよね。
ドライアイスと厚さ2mmの銅版で同じ事できますか
金属冷やす実験といえば超伝導を思い出すけど、関連あるんかな
でっかい銅板用意してめちゃ高いとこからネオジム磁石落として欲しい
オープニングが無駄にかっけぇw
反重力装置に対して更に反重力に出来ればどうなっちゃうんだろうw
これは凄い!もっと薄かったらもっと浮くかなぁ😳❓
後半、指先が貼り付くんじゃないかとヒヤヒヤ見てました(^_^;)
ロシアの科学者が実験してる音響トラクタービームを頑張って作って欲しいな…。
磁力無い普通の石も浮かせる事が出来るみたいなので。
まあ、実験と言うより開発になってしまいますが( ̄▽ ̄;)
これもしも銅が絶対零度に近づいてるとどうなるんだろう
とても不思議な実験ありがとうございます。
これって磁石を電動ドリルの先っちょに付けて近づいたら浮き続けたりしますか?
とても気になりました。
反重力装置は本当に作れるんだなあ、という事はUFOの機体は下に絶対零度に近い金属があって、そこの上にとんでもなく磁力の強い磁石で機体を押し上げるように浮かせて居るのかな?
離陸する時には磁力を弱めて、上昇する時は磁力を強めるという感じで。
すごい磁石と電力があればUFO的な浮かび方の乗り物作れる!?
でもリニアモーターカーみたいなレールの上じゃないと動けないのかな、、
こんな玩具が発売されれば面白いな、とは思いましたが、常に-190℃を維持出来る装置が必須となれば、コストが高くなりそうなので流石に現実的ではないでしょうね。
銅板をビスマス板やチタン・ニオブ合金に変えて冷やしたらもっと浮くのではないでしょうか
磁石側もキンキンに冷やしたらもっと回ったりするんかな?
夢の世界で、走りたいのに足が上手く動かなくて走れない、みたいな、そのふわふわの空間、触ってみたいです。。
(๑ơ ơ)✨
ベイブレードの1番下にこの磁石をつけて回したらどうなるんですかね
磁石も冷やしたらどうなりますか?
実験好奇心旺盛すぎやろ!まあ、それが科学者の素質だと思いますが
触っちゃいけないって注意喚起したのに素手で銅板に落ちた磁石取ってて草
何処かで 読んだ事なのですけど。
コマの回転方向が 右回りと左まわりで 重量が変わるっと読んだのですけど この実験の延長で 回転方向での浮いてる時間の違いをやって欲しいです。
乗れるようになったら科学の遊園地のアトラクションになりそう!
すまんかった、浮くベイブレードの実験を思い出した
ユーカスとか何とか言う、コマが宙に浮くおもちゃを思い出したw
磁石も冷やしたらどうなるのですか?