どぶろく! どぶろくの作り方!美味しい寒仕込み!自分でどぶろくを作りたい!2021年1月8日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024
  • 自分でどぶろくを作りたい! 2021年1月8日 どぶろくの寒仕込み!
    寒い時期のどぶろくを仕込むと味がまろやかでとても美味しく出来上がります。
    チャンネル登録お願いします(無料)!登録すると新着動画の通知が届きます。
      →   / @猫の惑星-c1t
    もし気に入ってもらえたら、いいね!押してください!
    寒いので発酵速度がゆっくりと進むのでとてもまろやかで美味しいどぶろくができ上ります。
    美味しく出来上がるまで1ヶ月から2ヶ月の日時が必要となります。
    途中で味見をしながら味の調整をし、味の変化を楽しみながら美味しいと思った時から
    十分に飲み始めれば酔いのではないかと思います。
    この動画はどぶろくを使った作り方になります。
    甘酒からどぶろくを作る方法を下記に記載していますので参考にしてください。
    どぶろくの作り方・甘酒の作り方の動画も参考にしてください。
    甘酒の作り方
    bit.ly/3bHwH1w
    どぶろくの作り方と増やし方
    ① bit.ly/3ibKkrk
    ②bit.ly/3qhgCE4
    #甘酒 #どぶろく #どぶろくの作り方 #甘酒の作り方 #マッコリ
    どぶろくのを飲めばすぐに減ってしまいますのでどぶろくの増やし方を
    案内いたします。
    どぶろく
    どぶろくのつくり方
    どぶろくは人により作り方が違いますのでWebで気に入った方法で作られると良いと思います。
    甘酒を余分に作って甘酒の美味したを十分堪能し余った分でどぶろくを作ってもOK!
    まず、甘酒を作ってみましょう。
    簡単、甘酒の作り方 出来上がり1キロで計算しています。
    米 1合
    水4合
    これでおかゆを作ります。
    ※どぶろく作り失敗しないためにヨーグルトとイースト菌を入れる方が多いようです。
    ヨーグルトは普通のを入れると酸味があるのでカスピ海ヨーグルトを入れるのをおすすめします。
    カスピ海ヨーグルトの作り方
    bit.ly/2ZzMwRW
    ①炊飯器でおかゆを作ります。おかゆの温度が40から60度ぐらいになったら米麹300㌘をほぐしてかき混ぜます。
    ②炊飯器に水を入れ良くかき混ぜます。
    ③炊飯器に布巾をかけ蓋を少し開け保温8時間ぐらい
    ④甘酒の香りがしたら甘酒の出来上がり。
    出来上がったのを瓶に入れアルコール度数を上げるため砂糖水を作ります。
    水道水はカルキが入っているのでお湯を沸かし冷めたのを使用してください。
    40度から50度で砂糖を溶かします。
    ⑤1リットルに100gの砂糖を入れるとおおよそ5度のアルコールができあがります。
    韓国のマッコリと同じぐらいです。
    アルコール度数を上げるのに途中で砂糖を足し経過を見ながら(試飲)試されたらいかがでしょうか?
    どぶろくを楽しむためには2瓶作る事をおすすめします。
    1つはそのまま、もう一つは手を加え変化を楽しむ。
    どぶろくの作り方
    1.材料
    1)米 3合
     米でOK、もち米・タイ米でもOK
    適当に選んでください。
    もち米で甘酒を作ると、とても甘くて美味しい
    甘酒ができ上ります。
    2)水 850cc+少々(米を炊く分)
     ミネラルウォータ
     
    3)麹 200g
     
    4)ドライイースト「パン用で大丈夫」
     
    6)ヨーグルト
     ヨーグルト菌「カスピ海ヨーグルト」
    他のヨーグルトでも大丈夫ですが少し酸味強くなります。
    その他、仕込み用5~10リットル程度の容器が必要。
    2.仕込み
    1)3合の米を2合分の水で炊く。
      
    2)850ccの水を入れておいて、炊けたご飯を投入、混ぜ合わせる。
    3)50ぐらいの温度が良い。熱すぎると浩司菌が死滅する
    4)ドライイースト約5gとヨーグルト スプーン一杯を入れてよくかき混ぜる。
    5.)砂糖400gを4リットルの水に溶かす。水道水は使わない。
    上記に入れ良くかき混ぜる。
    3.発酵
    雑菌が入らないようにラップをかけ蓋をする。
    ブクブクと泡が出るので1日数回、ラップを外し熱湯消毒したお玉でかき混ぜ空気をいれる。
    アルコール度数が上がるのに4日から5日。
    気温によってはもっと毎日、試飲をしながらどぶろくを楽しむことができます。
    どぶろく「にごり酒」は百薬の長
    人の腸内には、五〇〇種類、一〇〇兆個以上(重さで一・五kg)もの腸内細菌が生息している。
    それらは、一種の生態系(腸内細菌叢)を形成し、人が消化しにくい食物を分解して吸収しやすくしたり、病原細菌が腸内で増殖するのを防いで、宿主である人と共生している。
    生まれたばかりの赤ん坊は無菌の状態だが、母親の乳首や皮膚に付着していた微生物が、新生児の腸内に入り、腸内細菌叢をつくり上げる。
    そして、腸内細菌からの刺激によって、免疫系が発達していくと考えられている。近年の研究では、腸内細菌は、消化器系のみならず、癌、心臓病、脳血管疾患、アレルギー、アルツハイマーなど多くの病気と関係していることが明らかになりつつある。
     「どぶろくを(適量)晩酌するようになってから、体の調子がよくなった」という話を聞く。どぶろくづくりに欠かせない麹は、でんぷんやたんぱく質を分解する酵素の力が強い
    自分でつくる「濁り酒」や「濁りビール」なら、酵母や酵素をそっくり飲むことができる。
    本格的などぶろくの作り方!
    本格的にどぶろくを作るには火止めをしていない生のどぶろくを入手する必要があります。

Комментарии • 6

  • @zerojizo
    @zerojizo 3 года назад +1

    丁寧な説明ありがとうございます😊
    人生を軌道修正できるように感じました。
    明日、道具の調達に行ってきます。

    • @user-iv9xl1gk3j
      @user-iv9xl1gk3j 3 года назад

      @Dalia Thies 健康で幸せな人生を送りましょう!微生物さんに感謝です😊㊗️

    • @user-yi3yr1hx3m
      @user-yi3yr1hx3m 2 года назад +1

      さそは

  • @user-qt1zu8kf7c
    @user-qt1zu8kf7c Год назад

    🎉😊

  • @191usinger4
    @191usinger4 3 года назад

    動画内容ですと麹は入れてないみたいですが入れたご飯の糖化はモトが担ってるのでしょうか?

    • @猫の惑星-c1t
      @猫の惑星-c1t  3 года назад +2

      ご飯の糖化はモト(どぶろく)がしてくれます。
      どぶろくの作り方!どぶろく「にごり酒」は百薬の長を参照していただければ簡単にできます。
      これから暖かくなりますので雑菌が入らないようにお気を付けください。
      雑菌の発生を防ぐのにどぶろくをかき混ぜる時のオタマを熱湯消毒して使用します。
      ドライイースト+ヨーグルトを加える事で雑菌の発生を防ぐことができます。
      ヨーグルトは酸味がないカスピ海ヨーグルトをおすすめします。
      yahooで1袋380円ぐらいで売っています。
      専用容器は必要ありません。ペットボトルがあれば衛生的に簡単にできます。
      カスピ海ヨーグルトの作り方!手間なし簡単!カスピ海ヨーグルトの増やし方!を参考にしてください。
      暖かい部屋でどぶろくの発酵をうながせば早くどぶろくができます。
      オタマでどぶろくをかき混ぜながら味見をして味の変化を楽しんでください。
      少しづつ発酵が進んでアルコールが強くなっていくのが分かると思います。
      とても美味しいどぶろくができ上ると思います。
      わからない点がありましたらお気軽にコメント下さい。