【泉房穂×天才キッズ】そもそも学校っている?【ここがおかしい日本の学校】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 10

  • @sassyappo8173
    @sassyappo8173 3 месяца назад +2

    足並みを揃える場合と個性を発揮する場合を適切に判断できないといけない。だから、学校時代に両方の場合を経験する必要がある。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Месяц назад

    ええ企画やね。全国校則サイト、めっちゃええね。髪留めもかわいい。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Месяц назад +1

    「子育て支援」の主語は親なんですね。親の子育て支援だったのか、驚きです。反して「子ども支援」の主語は子ども。子ども支援は君を応援する、親にかかわらず行政が君を支援する、全然違うんですね。目から鱗でした。君を応援する、そういわれたらうれしいだろうな。三者の関係から二者の関係へ。三者って結局、責任の無責任化なんだよね。

  • @空と海-i4s
    @空と海-i4s 3 месяца назад +1

    いいですね😃
    当事者の子どもさんたちが主役ですね☺️

  • @まるやま-u1i
    @まるやま-u1i 3 месяца назад +1

    学校以外の民間スクールに頼るとなるとお金がさらにかかりそう。ほっといてもやる気のある、学ぶ気のあるこどもだけじゃないから、空いた時間はスマホやゲームにあてちゃうんじゃないかな。

  • @sumaoo9877
    @sumaoo9877 18 дней назад

    天才キッズだから週3でいいだろうけど、凡才は義務教育でやっておきたい勉強についていけないと思う

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Месяц назад

    数年前、都立高校の定時制、三部制にかわり1日4時間程度、保育もついてる新宿山吹高校という単位制高校ができました。毎日、暑さ指数がすさまじく、体育はできない、プールもあつすぎてできない、体育館の冷房ですら人数多いため効きにくい、休み時間は教室でステイ。もはやなんのための学校か、わからなくなってきます。とはいえ、親は子どもが家にいると大変なので、集団保育所とおもえばいいのかなぁ。

  • @moomin5mika
    @moomin5mika 3 месяца назад +1

    4:10 1980年代はベビーブームじゃないです。1971~1974年の第二次ベビーブームのことを言いたかったのかな😮?

    • @めむりーむ
      @めむりーむ 3 месяца назад +2

      ベビーブームに生まれた人たちが学校に通っているのだから、間違ってない。