[Subbed] Slightly separated stations: Unknown past and hidden station (Nagoya, Japan)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • About this channel
    You can watch railway commentary videos in Japan.
    While focusing on the Tokyo area, I also upload videos from north to south in Japan.
    There are many front view videos in this channel.
    Click here to subscribe
    / @takagirailway
    Narration
    Rikka Koharu by CeVIO AI
    tokyo6.tokyo/k...

Комментарии • 32

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Год назад +11

    八田駅周辺は高架化してから飛躍的に近代化されました。地下鉄東山線が高畑まで伸びた当時はまだ「田舎の小駅」然としており、とても名古屋市内の街とは思えませんでした。

  • @tororo321
    @tororo321 Месяц назад

    一応同じ場所だけど大曽根はホーム同士が遠い。

  • @waraU-minaMi
    @waraU-minaMi Год назад +5

    昔、地上時代に「2台入るな」の標識があった踏切が懐かしい

  • @user-dr8ts7fy9o
    @user-dr8ts7fy9o Год назад +12

    名古屋近郊では、金山総合駅がある。JRと名鉄と地下鉄が乗り入れている。ただ、以前は名鉄は、金山橋駅として少し離れた場所にあった。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 месяца назад

      あの頃、バブル景気とデザイン博でものすごく変わりましたね。

  • @user-gf3oo8ug2w
    @user-gf3oo8ug2w Год назад +10

    0:12 複線を多めに八田構成ですね。

  • @user-td8iq1fq7w
    @user-td8iq1fq7w Год назад +4

    ひのとりはやっぱりカッコイイ

  • @unite260
    @unite260 Год назад +4

    まじの地元が来た
    嬉しい

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 Год назад +32

    関西本線・近鉄名古屋線競合区間でJRの方が近鉄に勝ってるケースがあるのかぁ…と思ってみてたら地下鉄がその上を行ってたかw

    • @user-dr8ts7fy9o
      @user-dr8ts7fy9o Год назад +7

      愛知県と三重県に限れば、JRよりも、近鉄の方が乗降客は多いかもしれない。

  • @user-di9eh3px1t
    @user-di9eh3px1t Год назад +2

    関西線の八田は昔は貨物取扱があって、専用線もある工場があったから発展しにくかった。

  • @user-rc8oo2ws5r
    @user-rc8oo2ws5r Год назад +3

    12:50 「一番混む路線」
    の響きにつられて、その後の
    「土休日」 を 「弩級日」
    と聞き間違い。
    何かのイベントで超混雑する日だと
    誤認識は続く…

  • @yankitamito
    @yankitamito Год назад +5

    この距離なら駅名に「近鉄」を付けなくても、と思ったけど、自動改札機があって当たり前になる前のことを考えたら必要だったのですよね。今さら改称するのもお金が掛かりますし。
    それは関東の多摩センターや永山も同じなわけで。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад

      近鉄は改札共同駅でなければ、とりあえず社名つける印象はある
      近鉄名古屋や近鉄難波、近鉄日本橋、近鉄丹波橋とかも
      (難波は大阪難波になったが…)
      かたや改札分離されても改名はしない桑名、鳥羽など…

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Год назад +1

    11:55 伏屋信号場の北側、川の対岸に確か「大名古屋温泉」ってなかったっけ?

  • @user-vr4op6vf1j
    @user-vr4op6vf1j Год назад +13

    高架化と同時に八田駅まではJRも複線化すべきだった。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Год назад +8

      愛知県はお金はあるのに鉄道近代化には本当に関心がありませんね。
      愛知県よりはるかに貧乏な京都府がJR嵯峨野線やJR奈良線の複線化をどんどん進めて、京都市内のほぼ複線電化が実現したのに。
      ただ関西本線の場合、近代化の実質的な受益者は三重県民ですから、三重県も出資するような三セクを造らないと難しいかと思います。

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад +5

      @@user-jg5vq3cn9g 愛知県は車社会の街だから

    • @gttsitatsu1137
      @gttsitatsu1137 Год назад +1

      笹島付近で複線用地が確保できない

    • @all-sinker
      @all-sinker Год назад +1

      ついでに複線化すると補助金出ないしね

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +9

    近鉄八田と(JR関西本線の)八田ですね。名古屋市中村区と中川区の境目、南北を地下鉄(名古屋市交通局)東山線が貫きます。高架駅化の前は、JR東海(旧国鉄時代から)、近鉄名古屋線ともに「開かずの踏切🚉」として度々マスコミ📰📹に取り上げられましたが、地下鉄東山線に続くエスカレーターが出来、綺麗になりました😊。JR関西本線の八田駅側には、市バスのターミナルがちゃんと整備されて居ますので念の為😅。個人的なことを最後に付け加えて恐縮ですが、わたしの祖父が生前、中村区を終の住処とした為、数え切れないくらいお世話になっております🥹🙇

    • @magipoka_funda
      @magipoka_funda 10 месяцев назад +1

      名古屋市提供の地図見たら平成7,8年でも人や自転車だけの、自動車が通る整備がしてない踏切だった。つまり、開かずじゃなくてそもそも通れない。

  • @-kaz-md2lv
    @-kaz-md2lv Год назад +1

    1997年に名古屋に転勤になった時、八田の物件を見に行ったが当時のJRの駅を見て絶望した。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Год назад +2

    かっこいい

  • @710fragmentapoetarumutres4
    @710fragmentapoetarumutres4 Год назад +1

    名古屋って「総合駅」って感じでまとまってるんですね。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u Год назад +3

    地下鉄が思わぬ主役

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +2

    八田駅→(mini)金山駅😂😂

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Год назад +1

    こんにちは

  • @user-zv7ig8pl9w
    @user-zv7ig8pl9w Год назад +9

    近鉄運賃高くなったね!
    JRとの並行路線ではJRへじわじわお客様が移行している。
    京都と近鉄大久保、JR新田で比較しよう。
    6ヶ月の通勤定期ならてきめん!

  • @chiduhom
    @chiduhom Год назад +2

    アーバンライナーネクストにひのとりにしまかぜ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

  • @tsugumu
    @tsugumu Год назад +13

    2:31 撮り鉄は点字ブロックから出るな

  • @conspiracy_shine
    @conspiracy_shine Год назад +5

    2:31 ゴミが写ってるよ〜😢