【検証】冬用タイヤチェーン3種類を装着比較してみた!金属、ゴム、布それぞれどれだけ装着に時間がかかるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 419

  • @liccappa
    @liccappa 2 года назад +182

    生野で吹雪の中、父がチェーン着けてくれたのを思い出して涙が出そうです。大人になったからといって、着けるスキルが身につくわけではないですよね。あの日の父の歳になりましたが。

    • @sdkc1024
      @sdkc1024 Год назад +16

      涙が出ちゃった

    • @つしや
      @つしや 10 месяцев назад +1

      自分もチェーンを父に着けて貰った事ありますけど、本当助かった。そして、出かけている雪が少し積もっていた時ノーマルタイヤでの運転しかた教えて貰った覚えがある、今は父がいなくなりタイヤ交換を店舗でして貰う事ばっかり。本当父からキチンと教えて貰えば良かったと後悔

  • @kchang5303
    @kchang5303 2 года назад +41

    昔は金属チェーンしか無かったから、現在こうやって選択出来る事に素晴らしさを感じます✨

  • @eaglearmsm82
    @eaglearmsm82 2 года назад +26

    講義と実習両方やってくれるチャンネル

  • @さくらサクラ-c9o
    @さくらサクラ-c9o 2 года назад +22

    自分は古い世代なので装着しにくくてもやっぱり鉄チェーンに安心感を感じてしまいますあせ😅

  • @clarus.nihongohiroba
    @clarus.nihongohiroba 2 года назад +12

    金属チェーンは全体を伸ばすと梯子状でした。取付タイヤの前でチェーンをまっすぐ広げ、手前から奥に向かってチェーンをタイヤに被せるようにすると割と早く装着でました。1975年頃の話です。奥の見えない側のフックを掛けるのは手探りでしたが。

  • @nekonyannekonyan
    @nekonyannekonyan 2 года назад +58

    色々使ったけど、金属のラダータイプが一番付けやすかった。
    樹脂タイプは取り外しが大変だったなぁ。

    • @hmmy6963
      @hmmy6963 2 года назад +7

      樹脂タイプはあとスペースがネック。
      スキー道具とか万歳なのに。

    • @mk-mh7eo
      @mk-mh7eo Год назад +5

      樹脂タイプと金属亀の甲タイプはジャッキアップしないとキチンと取り付けるのはまず無理(経験)。
      いざという時に一番役に立たないコンビ。
      布も乾燥路面は使えなさそうだから頻繁に付け外しが必要みたいだね。
      金属ラダーも乾燥路面で長時間使用はできないから、
      結局付け外しが楽なタイプがいいんじゃないかと。
      チェーンを巻かせる本当の狙いは車にスピードを出させない事。

    • @梓川-q5w
      @梓川-q5w Год назад +9

      金属亀甲はジュッキアップなんかしなくても簡単に取り付け出来るよ。10分あれば2本取付できるよ。

  • @mumiu2166
    @mumiu2166 10 месяцев назад

    アラフィフ女です。動画と全く同じゴム製のチェーンを買いました。一人で30分くらいかかりました。とにかくゴムが硬くて、かなり苦労します。雪道で一人でつけれる気がしません。年に1.2度しか使わないので、布製を買うことにします。

  • @柴田ひろ-y8n
    @柴田ひろ-y8n 2 года назад +3

    ゴムチェーンをFF車に取り付けはハンドルを左右に切れば、比較的チェーンは装着し易いですよ。雪で摩擦も減るので軽く動くと思います。 金属チェーンはワイヤー付も良いですがシンプルなハシゴタイプが一番楽だと思います。 タイヤに掛ける方法と下・地面に敷き並べて乗り上げる方法など、練習すれば5~6分で左右装着できます。テンションは装着して数十メート走行したら付け直す、締め付けを確認することが一番大切だと思います。 遠心力でチェーンが落ち着きテンションゴムを欠け直す動画、アドバイスって中々みないですね。
    実際の雪山で市街は動画作成をしてみてはいかがですか❓   がんばれ。

  • @DA00003
    @DA00003 Год назад +10

    布チェーンの注意点は、
    50キロ以上出して走らない事、スタッドレスと同じで急ブレーキとかして滑ってしまうと物理的に引っ掛かるところないので止まれません。
    アスファルト路面むき出しで雪のない状態の所を長時間走ると1発で布ダメにしてしまうので雪の少ない状態になったらすぐ外す事、ガンガンに布がズタズタになっていきます。
    そして、付けたままで駐車して一晩とか置いてしまわない事、付けたまま駐車してしまわうと路面と一緒に凍ってしまって車動かしたら布が避けてしまいます。
    経験者の意見でしたw

    • @abc6021
      @abc6021 Год назад +1

      だとしてもつけるのは雪の上とか効果的でしたか?

    • @DA00003
      @DA00003 Год назад +3

      @@abc6021
      返信が遅れて申し訳ありません。
      ノーマルタイヤで保険として持っておくのは有効だと思います。
      スタッドレスタイヤ並みに走行することができますし、布の抵抗でハンドルに伝わる感覚はスタッドレス以上に伝わってきます。
      注意点は、書いた通りですが、タイヤが空転してしまった時にアクセルを踏み込んで強引に走ろうとすると破れるので、
      空転してしまった時は、少し下がって前進、少し下がって前進の振り子走行をしてみて下さい。坂道で無ければこれで大体走り出す事が出来るようになります。
      後輩におすすめしたら一発で破れて全然ダメじゃないですか!って文句言われたんですけど、状況聞いたら強引に空転させながらアクセル全開していたみたいで
      それじゃあ破れるわ!(笑)って

  • @juto710
    @juto710 2 года назад +59

    金属チェーン履いたときの無敵感ハンパない!
    実際めちゃくちゃ走れるし、戦車ってこんな感じなのかなーって思うw

  • @0ri3
    @0ri3 2 года назад +16

    ジョージさん終始かわいそうだけど、チェーンからかき氷まで終始面白かったから結果圧勝です!

  • @ayasakiwakana916
    @ayasakiwakana916 2 года назад +5

    九州なんでそこまで雪降らないから布チェーンずっと使ってます。速度も40キロくらい出せますし、スリップもせずきちんと止まりますし脱着も容易なんで良いですよ。
    ちなみに耐久性も目安が約120キロ程度で、年1~2回使う程度ならそれなりの年数持ちますね。

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 2 года назад

      布製でもある程度持つの意外です

  • @nakaken7234
    @nakaken7234 2 года назад +2

    その手の金属チェーン持ってますが
    タイヤ動かさずに付けれます。
    仮付けしてからタイヤ半回転してからさらに絞め込むとバッチリです。

  • @gdj150wggtey8
    @gdj150wggtey8 2 года назад +3

    チェーンは買ったらすぐに試着した方がいいですね。
    付けづらい場所を把握しておくだけで大幅な時短になります。
    説明書に書いていないコツがあったりします。
    FFの場合ハンドルを切ってスペースを広げるとか、昔のラダー型金属チェーンの様に真っ直ぐ敷いてから車を移動させて付けるとか

  • @kouichikarasawa9498
    @kouichikarasawa9498 2 года назад +7

    ジョージさんの金属チェーンは装着時に移動してはいけないタイプのチェーンだと思う。
    多分ジャッキアップ不要と説明に書いてある筈。

  • @秋月絵理
    @秋月絵理 2 года назад +11

    動画の画角的に右前・右後ろにつけようと言っておきながら結局駆動輪に装置するの好き

  • @hide6407
    @hide6407 2 года назад +10

    スポンサー様の協力で、わかりやすい実験できたんですね。
    金属は慣れたら楽だと思ってましたが、布チェーンもありですね👍

    • @harapecodaimaou
      @harapecodaimaou 2 года назад +2

      スノーソックスを使ったことがありますが、布チェーンわりと使えました。
      放置は厳禁ですけど

  • @goma-oil
    @goma-oil 2 года назад +17

    いつも楽しく拝見してます。
    布チェーンでの雪道動画待ってます。
    布チェーンの耐久性も見たいですね。

  • @dokin1213
    @dokin1213 2 года назад

    チェーン装着は未だにやった事はないですが、絶対に布チェーンがいいです❗簡単だしかさばらないから邪魔にもならない🤩
    実演ありがとうございます😊とても参考になりました。

  • @yukiiokada2591
    @yukiiokada2591 2 года назад +1

    ゴムとか樹脂のは寒いとガチガチに固くなりがちなんですよね。
    布のは短時間使用ならアリ!
    使う前は軽いけど、雪でびしゃびしゃになると半端なく重たくなる弱点も。
    亀甲タイプの金属チェーンは形状や締め付け方の問題で雪の中ではなかなか付け辛い。
    (外したタイヤにキッチリ付けるならアリ)
    結局は単純構造の金属のラダータイプが結構扱いやすかったりします。
    特に駆動輪がハンドル切れてタイヤハウスの広いFFでは構造の単純なラダーチェーンが1番。
    (内側の接続フック掛ける時にタイヤ切ると最強に楽勝)
    ただ、ラダータイプは扁平タイヤには向かないんだよね。
    冬はスタッドレスの価格も安いインチダウンが吉。
    ラダーチェーン(金属)
    タイヤにかぶせる。
    タイヤを1/3回転ほど回転させる。
    接続部が前か後ろに来たら、(FFはハンドル切って)接続部のフックを内側〜外側とかける。
    その場で前後して馴染んだら接続部のフックを再調整して外側にゴムバンドを掛ける。(外側の余ったコマをゴムバンドのフックに共掛けする、針金的なのがあれば尚良い)
    少し走ったら再調整。(片付ける時に錆びないようにメンテしてね)
    以上、雪国民の個人的な感想です。
    ちなみに除雪してある道ならスタッドレスタイヤで問題ない場合が殆ど。
    ノーマルタイヤに駆動輪2輪だけチェーンは残りの2輪とのグリップさが大きすぎて操縦性が超トリッキーになるのでオススメできません。
    チェーンが必要なのは除雪してない道や駐車場で埋まった時の脱出時か、壁のような急坂、そして一番問題なチェーン規制のとき。

  • @Sとし-v1w
    @Sとし-v1w 2 года назад +2

    北海道ではスタットレスのみ それとスノーワイパー
    チェーン使うのはトラックやタイヤショベルにハシゴ型チェーンなのでハシゴ型チェーンだったら取り付けられる。(トラックにチェーンを付けるのは登れない登坂時のみ)

  • @jackal6120
    @jackal6120 2 года назад +1

    凄い!スケートリンクをよく借りれましたね!提供様の本気が伝わりますね。

  • @kaemi-
    @kaemi- 2 года назад +1

    教習所でジャッキアップして取付は習ったんですが、車体動かしての取付はやった事ないのでいざと言う時の為に勉強しておかなければ。
    父が昔大型トラックの長距離ドライバーでしたが、チェーン付けられなくて困ってる人達を助けたと言ってました笑
    10台以上の車にチェーン取付して疲労困憊だったそうです笑

  • @クツシタの穴
    @クツシタの穴 2 года назад

    もう今年引退した元トラックドライバーでしたが経験上金属チェーンがやっぱりイチバンでした。
    自家用車にもトラックにも鉄チェーン使ってました

  • @飴玉-v3n
    @飴玉-v3n 11 месяцев назад +1

    亀甲縛りのチェーンは難しい。
    梯子チェーンはめちゃくちゃ楽だし安いし丈夫。

  • @metamol_brain_violet
    @metamol_brain_violet 2 года назад +12

    金属チェーンはどれも同じ感じなので大変なのは遠い記憶の彼方ですが、ゴムチェーンで今どきこんな太古の昔のシステムのものがあるんですね。
    CarMateのやつも、Yetiのやつも、ちゃんとしたメーカーのは5分もかからない優れたゴムチェーンが出てる時代なので驚きました。(Yetiのは構造的に装着の手間はスノーソックスとほぼ変わらないです)

    • @tama-102
      @tama-102 2 года назад

      古のCarMateの奴(クイックロックの初期だと思う)でも数分でいけたように思います。

  • @MrYukikira
    @MrYukikira 2 года назад +12

    ラバーチェーンはイエティが布タイプのように装着できて簡単だが構造上がさばるし、普通のラバーチェーンの3倍するのがネック

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro 2 года назад

    脱出ならスノーソックスハード♥️
    ジョージさんの気持ち解る。タイヤが濡れると余計に滑らないし付かないですこのタイプ!昔ながらの取り付けが私は楽ですね🎵
    ラジアルタイヤ言う杏仁さん♥️

  • @鈴木-o9w
    @鈴木-o9w 2 года назад +3

    昔…○ートバックスさんで最安の金属チェーン(簡単取り付けタイプ)を購入し使用した事がありますが、作りが弱くその上部材が細かったので15分で切れた事を思い出しました。
    その後買った古の金属チェーンの耐久性と安心感は素晴らしいですね。

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 2 года назад +1

      オート○ックスってのがまずやばいかもです
      緊急時用とはいえけちりたくないですね

  • @annaamieamie4781
    @annaamieamie4781 2 года назад +2

    タイヤチェーン、持ってましたけど一度も使いませんでした。スクーターで通勤していたある年の冬の朝、シャンシャンという音で目が覚めました。雪がちょっとだけ積もって、路面が凍結していたので、道を通る車は金属チェーンをはいていたので、シャンシャンという音がしていたのでした。目が覚める前のほぼ寝ている状態で聞こえたシャンシャンという音は、サンタのソリの音のように思ったのもいい思い出です。ちなみに当地は和歌山市でめったに雪は降りませんし、つもりません。も一つちなみに、路面が凍結すると、バスは来ません。

  • @HIRO-bn5pw
    @HIRO-bn5pw 2 года назад +2

    自動車学校で金属チェーン見たぐらいで、つけたことないから分からない😅

  • @虎ノ門猫太郎
    @虎ノ門猫太郎 2 года назад +1

    タイヤチェーンは、トラックで付け慣れてはいますが、
    乗用車はタイヤハウスに手を入れるのも大変ですよね。
    スタッドレスにタイヤチェーンを着ける時って、路面が積雪に覆われていると思いますから更に大変ですよね。
    簡単な空回り程度なら、軸輪の前を少し掘り麻布を敷いてやると脱出出来た事も有りますし、
    東北のドライバーさんから、切れた金属チェーンを使い自転車のチューブと鉄板を使い簡易チェーンの作り方を教えて貰った事もあります。
    ただ、乗用車だと使えないと思いますけどね。

  • @yamataro4661
    @yamataro4661 2 года назад +6

    取り付けに手間取ることは意外と盲点で持ってるだけで安心しないことは大事ですね
    冬になったら実走検証動画待ってます!

  • @熊谷真-w5v
    @熊谷真-w5v 2 года назад +8

    除雪準備で、毎年80kgあるチェーンを4本タイヤに巻いてます!手巻きで…

    • @haruchan1833
      @haruchan1833 2 года назад

      だから何?

    • @icchy.
      @icchy. 2 года назад

      ホイールローダですかね

  • @つばめのエース
    @つばめのエース 2 года назад +3

    確かあのタイプの金属チェーンって、タイヤを動かさずに取り付けるものだったと思います。
    付けた後に動かして固定させるだったような。

  • @MIYA-kv1op
    @MIYA-kv1op 2 года назад +31

    最近金属チェーンを試しに巻いてみたのですが、要領を掴めれば案外簡単に巻けますね。
    でも雪の中、かじかんだ手で巻くのは大変そうです…。何度も練習しておきたいですね。

  • @TARO-osaka
    @TARO-osaka 2 года назад +7

    罰ゲームに真摯に向かうジョージ君最高!

  • @T-GT-t5g
    @T-GT-t5g 2 года назад +1

    季節外れのシロップ無しかき氷…😱
    ジョージさん、貴方は凄い…👍

  • @manabun1963
    @manabun1963 2 года назад +4

    出てた金属チェーンは車を移動させないで装着するタイプだと思う、移動させた事でチェーンを踏んでフィッティング調整が出来なくなった模様、最後のゴムバンドの固定位置は指定の金具をもっと手前に移動させるか、チェーン本体にかけるのが楽

  • @takapin8814
    @takapin8814 2 года назад +4

    チェーンの装着の難度の他に、どのタイミングでチェーンを付けるのかの判断も経験が必要ですよね。
    昔は雪国や山に入るあたりで皆がチェーン付けていたので迷いはなかったのですが、今は皆スタッドレスなので自分だけノーマル+チェーンだと装着タイミングを判断できなかったりします。で、坂道の途中でスタックして大渋滞の原因を作ってしまう事も。

  • @haikaijinclub
    @haikaijinclub Год назад

    毎年この季節になったら、チェーンを保管ケースから出して駐車場で広げて痛み、ヨレを点検確認。
    そして一回は装着して、手順の確認と大体の装着時間を確かめてます。
    金属チェーンならチェーンの厚みは確認してないと細くなってたら距離走れないです。
    サイドの張り部品が揃ってるかどうか? 紛失していたら付けられません。
    ゴムチェーンならヒビの有無。固定用の張り部品。
    布タイプは使ったことないので分かりません。
    シーズン前の取付練習はしておいた方がいいですね。

  • @春風あ馬
    @春風あ馬 2 года назад +1

    布製はスタックから脱出用として準備、金属やゴム製は距離走行用として。
    装着に慣れるには練習して身体に覚えさせるしかありません!
    この動画を見て綾人サロンさんのチェーン(金属製、大型)の装着方法を見て来ました。
    道具!準備!方法を覚えましょう!

    • @tama-102
      @tama-102 2 года назад

      ダブルタイヤにつける奴ですね。
      秘密の道具がないと詰んじゃうよなぁって思ってみてました。

  • @仁実上野
    @仁実上野 2 года назад

    昔は鉄のチェーンです。タイヤの前にチェーンを引いて、車を動かしてチェーンの上にタイヤ乗せて、奥と手前でチェーンを固定する、手前のフックにゴムを引っ掛けて終わりです。
    よくあったのはFFとFRの違いが分からず反対に着けて役にたたない😄

  • @kizunagorilla1058
    @kizunagorilla1058 Год назад +1

    そのタイプの金属チェーンは車を動かさなくても付けられます❗️

  • @表豪
    @表豪 2 года назад +1

    ケッタマシーンで後ろを通りオッサンたち半袖、めっちゃ半袖。つえー--!!!

  • @mk6tkm686
    @mk6tkm686 2 года назад

    ジョージさん
    ナイスファイトでした!😂

  • @ドクダミ小僧
    @ドクダミ小僧 2 года назад

    路面が傷つく系のチェーンでの検証かと思って
    ビックリしたわ
    それでも 手先が凍る状態での装着検証ってありがたい

    • @ドクダミ小僧
      @ドクダミ小僧 2 года назад +1

      多くの人は事前の装着体験をしていないだろうから
      性能 耐久性云々より
      簡単に装着出来るというのも商品選びの選択としてはありだろうな

  • @sconscon6234
    @sconscon6234 2 года назад

    ISSEさんのスノーソック凄く付けやすそう。
    次買うときはコレにします!

  • @TJ住職
    @TJ住職 2 года назад

    ドライバー職に着いて初の冬はドカ雪。
    チェーン巻いたこともなかったものだから
    案の定片方を脱落させて来たのは良い苦い思い出。
    今はある程度の自信になって履かせれるようになりました。

  • @プンプイ-l8u
    @プンプイ-l8u 2 года назад +2

    鉄チェーンは事前に取り付けして荷室に置いておく。現地でジャッキアップしインパクトレンチ利用でタイヤ交換すれば苦労しらず!

  • @本名慎吾
    @本名慎吾 2 года назад +2

    この間の続編ですかね。タイヤチェーン意外に装着出来る方が少ないのはビビりましたが。金属はウルサくて、乗心地悪いんでスタッドレスにナイロンチェーン考えていたんですが、参考にさせて頂きます。ってか、スタックする前にセットするでしょ?ナマステ…

  • @高正-n1z
    @高正-n1z 2 года назад +3

    雪で金属チェーンを着けたのは2回だけです。どちらも5分以内で出来ましたよ!
    一度は40年前の姫路郊外、国道2号線が大雪で閉鎖れて、県道の峠越えで岡山の実家に帰りました。もう一度は、大雪の大阪郊外のスーパーの屋外駐車場で山奥に帰る見知らぬおばさんの車に、親切心から取り付けてあげました。
    何で10分もかかるのか、不思議でたまりませんね。
    シトロエンのりですが、ハイドロの時は、タイヤがまる見えになるのでとても楽でしたね。

  • @naka1234567892011
    @naka1234567892011 2 года назад

    自分は昔ながらのラダー型のスチールチェーン派ですね、
    最初にチェーンを道路に敷いて車を動かして乗せてチェーンを巻いてました(今でも装着できます)!
    ワンタッチタイプのスチールチェーンは絡むと分け解らなくなるしゴムタイプのチェーンは硬いから装着し難いから自分は昔ながらのスチールチェーンが好きです!
    因みに重加重タイプのチェーンなら少々溶けた路面を走っても切れないので良いですね!

  • @na-jm1wp
    @na-jm1wp 2 года назад

    このリンク駅近だしその近くのアクアイグニスから飛行機見ながら露天風呂に入れるからまじでいいとこ。格安航空の多い関西空港から電車で一駅だから関東民でもすぐ来れるぜ

  • @高橋範寛
    @高橋範寛 2 года назад

    特殊合金金属チェーンはアイスバーンだろうと大雪だろうと4WDに履かせば山頂まで逝けます😂😂😂今の金属は履かせやすく錆びず切れません🎉🎉🎉未舗装山道に逝った時も役に立ちます。

  • @fmare1319
    @fmare1319 2 года назад +1

    豪雪用にスパイク付きラダーチェーンを持っていますが一度も使ってません。
    雪降る前に練習しておこうかな。

  • @Takahisa_izumi
    @Takahisa_izumi 2 года назад +3

    ラジアルタイヤもおばちゃんの頭カバーも分かりすぎるww😂

  • @tomoz2895
    @tomoz2895 Год назад

    80年代前半ごろは関東も雪が多く、頻繁に金属チェーンをつけていました。「いにしえのハシゴ状」は地面に敷いて乗り上げてから巻けば済むので簡単でした。今は仕組みが複雑なうえ自分はトシをとってるしで、とても付ける自信がないと思っていましたが、今回の動画でそれを確信しました…😅

  • @skihi4691
    @skihi4691 2 года назад +1

    スチールチェーンの方、あのタイプは、車を動かさなくても付けることが出来たはず、2~3回練習しとけば1本2~3分で取り付け出きるはず

  • @4桁和竿
    @4桁和竿 2 года назад +1

    樹脂とゴムとも凄く付けにくかった。ラダーチェーンは裏表も有って、タイヤで踏み込んでからハメるとハメやすいかな。どれも馴れですね。
    テンションゴムは付けづらいですよ。以外にチェーン脱着場は、車の長時間置くから除雪して有り、ジャッキを使えます。
    其れと園芸用のシャベル有ると良い。

  • @mkkj5211
    @mkkj5211 2 года назад

    金属チェーン最強やー!で着脱後に、え?アルミホイールに履かせたら跡付くの!?と思い、落ち込んだ中みたヤフコメ民の、アルミ履かせたタイヤにチェーンとか!(笑)みたいなコメントが未だに忘れられない鹿児島県民…。
    今となっては布チェーン2セット常備で冬を過ごしております。そんな布チェーンですが、まだ控えている布チェーンは使わず1個目が耐えに耐えている3シーズン目でございます。

  • @ELAXALE
    @ELAXALE 2 года назад +20

    実際に雪道で走ってみての比較も欲しい

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 2 года назад

    金属チェーンでも強力なものは 三角柱の金属をチェーンに溶接したスタッドチェーン、有刺鉄線みたいに“く”の字型に曲った鉄線を溶接したスパイクチェーンもある。両者は凍結路面で強力なコントロール性能・ブレーキ性能を発揮しました。
    ゴムチェーンは金属チェーンほど性能は良くありません。
    また 動画の解説では紹介されていませんが、金属チェーンもゴムチェーンも数百m走ったところで弛みを取るために締め直す必要があるんです。
    四駆に乗って雪山を走っていた若い頃、その二度締めの手間を解決するために、わざわざタイヤを外して金属チェーンを巻いて締める方法を採りました。
    この方法ならチェーンの弛みは発生しませんでしたから、過酷な環境を走る時には この方法を使っていました。

  • @かみ-p3y
    @かみ-p3y 2 года назад +2

    効き目は金属が良かったですが、振動は凄いです。
    車買い替えると、タイヤサイズが変わるので使えなくなる😅
    実際の雪道だと、ゴムチェーンを入れる隙間がなくなる

  • @限界集落の住人
    @限界集落の住人 Год назад

    布製のものは使ったことないけど、ゴム製も金属製も車を動かさなくても着けられるのでは。ちなみにゴム製では登れない坂道も金属製だと登れますよ。山間部で坂道の多いところに住んでいるので冬はいつも金属チェーンを積んでいます。

  • @Jun-zg4yo
    @Jun-zg4yo 2 года назад

    今回の金属チェーン 元祖はKONIG (コーニック) ノープロブレムチェーンかな
    内側の引っ掛けが1箇所しか無い点と、外側の絞りチェーンの添わす鉄板を曲げてある形状も良く似ているが、元祖とは別物
    唯一違うのが引っ張って締め上げた後の余ったチェーンを引っ掛けて固定しておく所は元祖ではゴムを一切使ってない

  • @rosemary5682
    @rosemary5682 Год назад

    パンツ大好きな杏仁さん😁全身タイツ大好きなラバー博士さんとジョージさん😄さっぶい中ご苦労様でしたぁ⛄

  • @aratakaVAB
    @aratakaVAB 2 года назад +2

    着け易さは、やっぱりラダーですね。亀甲はテンション用のゴムが辛いよね

  • @cxwalcyone
    @cxwalcyone 2 года назад

    数年前に某スキー場に行ったとき上りの途中(カーブ出口すぐ)で動けなく成ったミニバンがゴム製のタイヤチェーンを巻いてました。
    人を乗せたままジャッキアップし駆動輪とは逆のタイヤに巻いて苦戦してました。そして誰も救助せずスルー(止まると動けなく成るから)。スキー場ではその車の話題になってました。そして帰りにはそのミニバンはそのまま放置されてました。

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan 10 месяцев назад

    以前、クラウンに乗ってて滅多に雪道を走らないのでスタッドレスにせずに、ゴムタイプのチェーンを常時乗せる事にして買いました。
    しかし、タイヤとフェンダーの間にほとんど隙間もないクラウンの様な車では基本的に不可能だと買った後の装着トライで初めて知りましたね。
    タイヤサイズだけ合わせても、隙間がなければ分厚くてゴワゴワのゴムが曲がらず、上がってこないと言う事も知っておく必要があります。
    ジャッキアップしてタイヤを大きく浮かせるしかありません。

  • @tomtom-vv7vs
    @tomtom-vv7vs 2 года назад

    九州の上の方なので年に1回積もるか積もらないかです。なので布チェーンのオートソックスを使ってます。普通に使えますよ。

  • @HiroMRT501
    @HiroMRT501 2 года назад

    チェーンの機嫌次第は草 でも確かにそうかもw
    金属チェーンは高級品ほど付けるの難しい印象。ラダー型が一番簡単。横方向の滑りには弱いけどスピードさえ気を付ければ大丈夫。
    ゴム(非金属系)チェーンは付けるの大変だけど走ってるときは金属より断然静か。でも高いので自分では買ったことないなぁ。
    布は経験ありませんが、スタッドレス履いてるなら選択肢でしょうね。

  • @野澤義男
    @野澤義男 2 года назад +2

    杏仁さんもジョージ君もジャッキアップなしであのタイムはすごく早いと思います。自分はゴムチェーンでジャッキアップして10分以上かかりましたし、鉄チェーンは未だに付けれる自身ないです。あと、博士の布チェーンですが、二つともタイヤにつけて車を動かした方が初心者にも付け方が分かりやすかったかと思います。いずれにせよ、チェーンが必要な所は1~2キロくらい前に着脱場所があるので、初めての人ほど早めにそうゆうところでつけるようにすれば、雪降っててもジャッキアップ出来るので、装着もやりやすいかと。

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 2 года назад

      もしもの時落ち着いて対処できる自信ないです。
      冷たさで指がかじかんで装着大変そうですよね。。。

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 2 года назад +2

    北海道では雪がサラッサラだしアイスバーンが多いからあまりチェーンは使わないですね。北海道の雪はナメるなと言いますが、本州のべちゃ雪が基本の雪道も別の意味で大変だろうなと思います

  • @餅子-c3o
    @餅子-c3o 2 года назад

    どれも使った事が無いのでいい勉強になりました😊

  • @奥州亭三景
    @奥州亭三景 2 года назад +1

    金属はラダータイプが楽だったなぁ。ゴム・プラ系はバイアスロンとタイネット使った事があるけど、バイアスロンが簡単で良かったなぁ。イエティ程じゃないかもしれないけど、2、3回練習すれば、1本3分程度で出来ますよ。

  • @晶-f5g
    @晶-f5g 2 года назад +4

    身体を張った検証とボケとボケ本当に楽しませていただきました
    スタックするぐらいだと雪で埋まる以上に夜で灯かり無しという最大の敵もいるかもしれない
    ・取れ高の神を引き寄せるジョージさんのパンツはぴんくおぼえた
    ・杏仁アイスは販促、いや反則

  • @misaki-umioto
    @misaki-umioto 2 года назад +6

    鉄チェーンの取付は木っ端でタイヤを上げてやると、すごく楽になります。(ケースに入る程度の木片で大丈夫)無い場合はそこらの大きい石でも可。
    ジョージのヒヨコの目が最高です!

    • @tac_kane
      @tac_kane 2 года назад +1

      カースロープを用意しておいても良いかもですね。ググったら意外と安いんですよね。

  • @闇夜の白猫
    @闇夜の白猫 2 года назад +2

    意外と慣れれば金属チェーンは付けやすいよ

  • @spirytus-is-medicine
    @spirytus-is-medicine Год назад

    あの時の動画神回ですよね、
    ニュース動画では布チェーンのいい所だけ言っていましたが、すぐ切れちゃったり破れる事を言わない所に危ない所の緊急策って事を言わない
    (Windows95OSソフトの発売時のこれ買ったらパソコン出来る感)
    みたいに悪意が有るんですが
    (当時は悪意なかったんでしょうが)
    あかでみっくさんは本当に忖度無く良い物を紹介してくれるし、消費者が損しない情報を提供してくれるチャンネルで、
    まぁ、入り口がマニアック過ぎてめちゃ面白いのに玄人が多いチャンネルですよね、RUclips界の昔のNHKなのに•••

  • @efeel512
    @efeel512 2 года назад

    イッセさんのスノーソックス、クーポンを使わせてもらって買いました!こちらも南国なので、使用する機会はあまりないのですが、それでも過去には亀甲型の金属チェーンには3回お世話になりました。その後乗り心地を改善すべく非金属チェーンを購入しましたが、7年経っても未だ使用するほどの雪が降っていません💦
    布チェーン…使う機会が来るかどうかわかりませんが、冬場はトランクに積んでおきます😊

  • @eaglearmsm82
    @eaglearmsm82 2 года назад +1

    チェーンタイプの付け方
    パターン1
    前輪なら前方 後輪駆動なら後ろ側に向かって敷き広げて少し踏ませてから
     ━┯━┯━┯━┯━
    ┏━┷━┓ │ │
    ┗━┯━┛ │ │
     ─┼─┼─┼─┼─
    余らせておいた方をタイヤの上に被せてタイヤの斜め下で結束できるようにしてやると楽ど真ん中を踏んづけて真上で繋ぐのはほぼ不可能
    パターン2
    最初から上に被せた状態でチェーンの端っこをタイヤと地面の間に噛ませてから少しずつ動かしてパターン1の被せた状態と同じにする
    うまくやれたら布チェーン/ソックスとそこまで差は出ない
    まぁ知っててもうまくいかないけど()
    金属やゴムは杏仁さんが取り付けの時点でやらかしたけど切れた時にフェンダーぶち破る勢いで危険なのでスタッドレス履いてるなら薄い氷や舗装出てる場所ではすぐにはずさないと車が大惨事になる チェーン切れてトラックのリアフェンダー巻き込んだのがトラウマ

  • @はるはる-u6g
    @はるはる-u6g 2 года назад +7

    金属チェーン用意してるような用心深い人は軍手やジャッキとかも一緒に積んでると思う。
    そして今は・・・チェーンを用意しておけばJAFさんが装着してくれる時代になりました。

    • @秋月絵理
      @秋月絵理 2 года назад +1

      ジャッキはそれこそスペアタイヤのあるお車にはパンダジャッキがありますからね
      1回そのパンダジャッキ使って春前やのに汗だくになりましたがあって良かった一品です

  • @新妻正美-i3t
    @新妻正美-i3t 10 месяцев назад

    金属式、ゴム式問わず、最後に緩み止めゴムリングを
    タイヤのホイル側につける必要がありますが
    これには、てこの原理で引っ掛ける専用の工具が販売されてます。
    チェーン購入時に必ず購入しないと脱着にとてつもなく時間がかかるので注意
    あと金属チェーンは判りにくいですが裏表があります
    裏返しにつけるとタイヤがパンクします

  • @べたべた-n8o
    @べたべた-n8o 2 года назад +4

    金属の亀甲型は非常に難しいですよね~
    ラダー型だと車動かさなくてもつけれるんですけどね。

  • @快刀乱魔
    @快刀乱魔 2 года назад +2

    あれ?スノーソックの制動距離計測忘れてない?
    それじゃ、ロケ地を月山か大雪山に移しましょう(笑)
    金属・樹脂・布・オールシーズン・スタッドレス・スパイク・レーシングAコンパ・サマータイヤのバトルロイヤル観たいな~。

    • @tama-102
      @tama-102 2 года назад +1

      赤城山の大沼とか、長野県 女神湖あたりでもいいかも・・・
      グンマーに行ったら、もつ煮込みを是非🤣

  • @TTa-448
    @TTa-448 2 года назад +1

    さすがに金属とゴムはリンクに傷つけますからNGですよねぇ・・・。
    いつも通り競争ルールを守らない杏仁さんとジョージさんのお二人(右側前後輪に装着って言う話がなぜか左右前輪装着してる)。
    次はリンクの上で布チェーン実走動画ですね。

  • @yossy5663
    @yossy5663 2 года назад

    私の住んでいる地域は年に数回しか雪が降らないので布チェーンで十分です。
    意外とグリップしますし、思いのほか使えるというのが感想です。
    脱着も楽ですよ。耐久性はあまり無い感じですね。

  • @前場俊二
    @前場俊二 2 года назад

    自分は、サングラスでなく、普通の眼鏡ですが、昔、雪の中チェーンを巻いている時に、雲って大変だった事を思い出しました。

  • @rugepublic3912
    @rugepublic3912 2 года назад +4

    タイヤのチェーンはワイヤー式が意外と付けやすかったのを覚えている。
    それより、布式ええな...

    • @あん-o1n
      @あん-o1n Год назад +1

      凍結路には金属よりワイヤー式が良いと思う、経験上。

  • @ぐっちー-y3x
    @ぐっちー-y3x 2 года назад

    皆さんのコメントにもありますように、ゴム製でスパイク付きのラダータイプが一番実用的かも。
    以前動画であったタイヤの両側2か所接続で、ワンタッチで締めるタイプが早いし、楽です。
    チェーンを装着するような悪条件の中って、早く装着しないと深々と雪が積もったり、
    手が冷えて感覚なくなったり、濡れて体冷えたり・・・と如何に手早く脱着するかが重要ですね。
    あとは薄手のゴム手袋とか、スタックしてから装着ならスコップ、夜間ならLEDライトなど何かと準備しておくと安心かと。

  • @chi-sha.loves.1
    @chi-sha.loves.1 2 года назад +1

    ジョージさん、お疲れ様でした😭
    博士を1人にして定点カメラ……初期のライト磨き、懐かしい😂
    杏仁さんのかぼちゃパンツ🎃
    面白かったし、チェーンは慣れてる人でも難しいと学びました。

  • @gonjyaemon
    @gonjyaemon 2 года назад

    コーニック コンフォートマジックCM-090
    私愛用のおススメの金属チェーンです。
    装着も脱着も車の移動、ジャッキアップも要りません。
    装着も脱着も、慣れれば2~3分。
    この金属チェーンで一番時間がかかるのは、
    ケースから出したチェーンが絡んでいる時。
    綺麗にしまっておけば、次回装着時に苦労しません。
    デメリットは、重い、錆びる、アルミのリムに傷が着く。
    是非お試しあれ!

  • @福岡太瑯
    @福岡太瑯 2 года назад

    九州、大分で数十年に一回というような局所大雪に見舞われたときに布チェーンに助けられました。
    ナビの案内で通った道が鹿の足跡しか見当たらないなか3〜4時間程JAFを待ち、これで駄目だったら放置してくださいと言われた最後の希望でした。

  • @l405sonica
    @l405sonica 2 года назад +1

    チェーンは実際に使う前、事前に予行演習しておいたほうがいいかもですね。
    ジョージさんの「あと1cm」は、キャンプのテント張りでもあるあるです(笑)

  • @相川ひろし
    @相川ひろし 2 года назад +1

    鉄のチェーンは均等にしたら付けやすいかも、ゴムチェーンを買う予定でしたから参考になりました。

  • @Umabancho
    @Umabancho 2 года назад +1

    不慣れな人の緊急用は布が一番良さそうですね

  • @funnybunny4351
    @funnybunny4351 2 года назад

    これあればニセコいくのも無敵な気がする!!

  • @mo____mo1795
    @mo____mo1795 2 года назад

    確かにチェーンあるあるやな~ これホンマに着くんか~って止めれんし 次第に 下にチェーン付ける列が出来るやつや~

  • @TONAMINOMORU
    @TONAMINOMORU Год назад

    今まではゴムチェーン使ってましたが、布製の楽さはよさそうですね。