Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ストーリーが神神の神すぎた。よくあんなの書けるなぁって感嘆。ユースドラマも「これ1つでゲーム1本分はあるだろ」ってくらいのボリュームで大満足
ゲームでキムタクの「ちょ、まてよ!」が聞けた時素直に笑みが溢れましたよ。
しかも開始してすぐなのが良かった
チェイスバトルのアレねw
実写だとあまり言わないのに言いまくってて草
前作とか龍が如く0もそうだけど古田さんが書く脚本は本当に面白いんだよなぁ・・・こうやって名作を連続して出せるのは凄すぎる
龍が如く0名作すぎるよな…
ホントそれです!0はマジで最強
0,7,ジャッジアイズシリーズ全部おもしろいのはすごいわ
小生が好きだったストーリーは0、7、ジャッジアイズ、ロストジャッジメント、と、あとは6ですw 6は色々言われてますが個人的に好きでした。
@@悲観車トーマス いや名前で内容入ってこない笑
ゲームやってるとキムタクが消えて八神になる、ってゴーストオブツシマの仁さんがどんどんカッコ良く見えてくる現象に似てる
めっちゃわかる‼️仁さん初めはカッコよくなかったけど、ゲーム終わりになったらめっちゃかっこよくて最高だった!
わかるわぁ今じゃ写真集出せるぐらい仁ちゃん撮っちゃってる
久瀬の兄貴が久瀬の兄貴になっちゃうアレ
え?なんかわかるようなわかんないような…そもそもRGGスタジオが今まで使った俳優はみんなカッコいいか渋さのある有名人。
ほんとこの脚本の人が携わってる龍が如く作品は綺麗に全て名作
黒歴史の6も担当してなかったっけ…
@@bigcocksagawa7476 それは言わないお約束
6嫌いじゃないんだけどなぁ…
6は色々な人が書いてると言ってた
チー牛名越は!?
噂だとこのシリーズ、いろんな事情で今作が最後と言われていますが、また続編を作って欲しいと思えるクオリティでした。物語的にもきちんとまとまっているのですが、「八神としての物語」と考えるとまだ続いてる感が凄いですし。木村拓哉さんもこのシリーズお気に入りでやり甲斐を感じてるとインタビュー等では仰っているので、実現して欲しいなぁと。
小生もそう思います。最後にしてほしくないですよね。やっとここまできて、またヤガミ、ウミフジ、スギウラ、アズマなどのキャラ四人に愛着がぐっと増してきたところなので、まだこれから先も色んなストーリーを出していってほしいです。
今回は八神が完全に事件とは外野の人間だったから、次回作やるなら八神の親の事件掘り下げて欲しいな
次作が構築されるなら今までの物語とは無関係になるだろうな。
@@悲観車トーマス ウミフジって誰っておもったけどカイドウさんか
@@zzout0048 カ、カイドウ?
前作が人生の中でトップレベルに面白かったから楽しみ
ノクティス→八神グラディオラス→海藤プロンプト→杉浦イグニス→東真のFF15と称されたジャッジアイズの続編。そりゃ約束された神ゲーでしょ!
八神「やっぱ辛ぇわ」杉浦「そりゃ辛ぇでしょ」海籐「ちゃんと言えたじゃねぇか」東「聞けてよかった」
@@カタリナ-b9cロストジャッジメント 1章の台詞で…海藤「やっと言えたじゃねえか」やっぱグラディオラスじゃねえかw
たしかに当時、そんなこと言われとったわぁ。(笑)
ASMR動画以外のコメント欄で初めて見たかもしれないw
九十九は....知らん
このレビューの高さからキムタクの雰囲気やカッコよさがかなり伝わってくる
ナカイド氏のゲームの腕前はアレだから、難しいって言うなら普通なんだなって安心できる。毎回いい判断材料になってます。
アレなのか……………
マリオカートとかいい例だよねw
丁度いいって言うと簡単過ぎるのね
マリカーのプレイはわざとと見せかけて、普通に下手だろうし…
そこまで下手なのか?
ゲームの最初に主題歌流れた時は意味分からなかったけど、クリア後に聞くといろんな登場人物の思いが伝わってきて涙出てきた。
カエシとかケジメとかやってる極道モノといじめ問題の意外なまでの親和性の高さと、それをちゃんとストーリーに落とし込める古田さんの手腕に恐れ入った作品でした。傑作だと思います。
海外でも評価高いってことだからキムタクフィルターなしでも面白いってことだよねAmazon早く届けてくれ…
前作はキムタクの作品の中でも最高傑作なんじゃないかと思うくらい面白かったので今作も買うか悩んでたんだけどかなり面白そうなので買おうと思います
キムタクの作品なんて他にあったっけ?
@@sai-fa6144 ドラマとか含めてのことじゃない?
キムタクにめちゃくちゃ失礼なコメントで草
キムタクだと若干胡散臭いよなぁって感じだけど、八神のキャラはキムタクじゃないと無理だなぁって思えるぐらいキムタクと八神の親和性が高い
3D酔いしやすい体質だから最近の綺麗な画質のゲームを長時間できる人が羨ましい
自分に合ってない画面の大きさだと、すぐに3D酔するよ。得に大画面テレビ。でも個人差があって、27インチとかでも酔いやすくなる人はいるから、自分に見合った大きさに変えるといいですよ。
わしは車酔いすごいけど3D酔いはせんなぁ。人それぞれやな
@@BylethS-o3s そもそも飲酒以外で酔うっていう感覚がない
ソニックアドベンチャーで物凄く酔ったがFPS にハマるうちに慣れた。何事も慣れだ。と思うが今作の探索モードで具合悪くなるとは意外だった。
慣れるしかないよ
この映像美で街中駆け回れる時点でオモロイ
総合監督の人が「今後はアクションはキムタクで龍が如くはRPGでやっていく」みたいな事言ってたから、これからもキムタクシリーズ続いていってほしい。
春日をアクションでいじってみたい気持ちがある…
@@うい-l8z5y 春日はあれだから映えるって言う気持ちもあれどミニゲームくらいでいいからやってみたいなぁ…って感じはある、でもあの動きをコンボゲーに取り込むとなると相当難しそう
コマンドアクションを変えて欲しい、ドラクエ感は要らない
@@ファキナウェイ 春日自身が王道RPGの勇者に憧れてるという設定だから、コマンドバトルは変えられないと思う
ネタバレを極力避けて前作とストーリーだけを比較するなら、ジャンルが違うので優劣つけ難いというのが結論前作はミステリー、終盤まで全体像や真犯人の狙いが分からなかった分、全て謎が溶けてから解決へのスピード感が楽しめた今回は群像劇や復讐劇がメインで謎自体は前作より早くわかるただいじめや法の不完全さというテーマで前作より重く心に訴えて来ていて、スピード感よりも没入感を優先させた感じ爽快感は前作が上、余韻は今作が上
物語として面白いのは前作だけど感情移入するのは今作って感じだった
キムタク全然衰え感じさせないのすごいよな
もうアラフィフ近いのに凄いよねマスカレードホテルなんか見た目30代くらいにしか見えないし
@@lan727 LJ作中では35ですし(干支一周分サバ読むとか草って思ったりもしましたw)
最初は伝説制覇のポイント欲しくて無理にスタイル切り替えてたけど、慣れてくるとスゲぇ楽しい。すべてのアクションを意識しないでも出せるぐらい習熟すると本当に戦い方が多彩になる。
こういったジャンルはちょっとだけ知る程度だったんですがこのタイトル解説は面白く見ました。興味が出ました。
ストーリーも良くできてるし、突拍子の無いアクションとか好き
いままさにプレー中だけど本当におもしろいゲーム性でマイナスな部分がない。ジャッジアイズもロストの方とやばい。キムタクマジでカッコよすぎ。
まじジャッジアイズといいロストジャッジメントといい神ゲー。最近キムタクのことずっと八神っていっちゃう
現実においても難しい問題をテーマにしてここまで完成度高いシナリオ作ったのは素直に関心した。ネタバレだけど結局その「答え」に関してはどちらが正しいと決定しなかったのは賛否あるだろうけど個人的によかったと思う
我慢できず配信とか見てしまうめちゃくちゃおもろいやりたすぎて暴れてる
ストーリーやキャラもいいけど、アクションがいい!特に新しい、流、がスタイリッシュでかっこいい!
主が笑えないレベルで下手すぎて流、しか使えないとか言ってたけど、他の二つもアクション増えてて神
ついでに流スタイルの(通常)戦闘曲が神すぎてヤバイ
龍が如く0と極でも結局強いファイトスタイルしか使わないっていうのが結構あったんで1つ強くてもあんまり問題なさそう
如く系の全ファイトスタイルの完ストはやり込み要素なのでメインシナリオのみ楽しみたい勢は1つだけで良いと思いますね
前作は一閃しか使わなかったなぁ…
@@TheSupurigan 今やってるんですけど結局雑魚戦も発勁とかでほぼ一撃っすからね
@@TheSupurigan 円舞が多人数に適してるっていう設定なのに一閃のチャージ攻撃が強すぎてまとめて一掃できるからね・・・
みんな全く同じでわろてる発勁しか使わん
かわいい萌えキャラの海藤さんが主役のDLCが出るみたいなので楽しみです
なるほど確かに、人材配置に関して信長の野望に例えるのめっちゃ解りやすかった
久しぶりに純粋に面白い動画でした。もちろん高評価です!ジャッジシリーズ続いたらいいなーって思うけど、名越さんの退社の可能性に加えて、steamでの販売を進めたいセガと、キムタクの3Dデータの改造や二次利用の可能性に難色を示しジャニーズの話しが合わずに今作で打ち切りなんて情報もあったから心配です。
普段一切アクションゲームやらない、やっても脱出ゲームやSwitchののんびりゲーくらいな自分がどっぷりハマったシリーズです!一番簡単にしてドラマ観てる感覚(ボス戦だけちょっと頑張る)で普段あまりゲームしない人にも是非プレイして欲しい
ジャッジアイズがまじで映画見てるくらいストーリー面白くて今作が楽しみやった映画化してほしいわ
プレイしていますが これは映画化しなきゃダメなレベルで凄い
キャストが豪華すぎるでも観たい
映画はいいかな能動的に主人公動かしてシリアスなテーマに挑んだからこそ得られるカタルシスだと思う
映画化となるとるろうに剣心レベルのアクションかそれ以上のジャッキー・チェンレベルのアクションをキムタクに要求する事になるから…
映画化しちゃったら実はキムタクがゲームと比べ物にならないほどの短足だってことがバレちゃうからNG
八神の設定年齢35、意外だがキムタク来年50!あのアクションは流石にキツいだろ。ジャッキーやドニーは例外。
キムタクが廃村で怪異に巻き込まれるアクションゲーム。サイレンが如くがやりたいw
もう色々と混ざり過ぎてて笑えてくるでも面白そう
その発想に脱帽です
警官「了解、射殺します・・・」キムタク「ちょ、待てよ!」
いわゆる有名プロデューサーでも会社が変わると何もできない人って結構いますよね名越さんの本当の実力が試させるんじゃないですか、楽しみです
めちゃめちゃ面白かった色んな正義のぶつかり合いって感じだった
アラフォーにとってのキムタクは神のような存在。カッコよさの全てだった。若い人にも受け入れられてるのは単純に嬉しい。
今回ミニゲームのボリュームすごすぎ…。本編全く進まない。
本編やりましたけどめっちゃ面白かったです!続編を期待したいです!!
受験が終わったらこのゲームをする予定。無茶苦茶楽しみ
受験かぁ!応援してます💪✨
この動画見るまでキムタクが如く〜LOST JUDGEMENTA〜みたいなタイトルだと思ってたわ。キムタクが如くってのは通称なのね。
まだプレイの途中だけど今作もシナリオが面白すぎる。中盤の「とある衝撃的シーン」から物語が加速度的に展開し始めるあの感じ、本当に鳥肌。意外だったのは『ユースドラマ』が想像以上に作り込まれている点。ただのミニゲームの寄せ集めかと思いきや、シナリオもしっかりしていて普通に面白い。3D酔いに関しては、「駅での防犯カメラ探し」は別に問題なかったけど、「校内の隠しカメラ探し」はなかなか大変だった。リアル追求なのかホント電波探知機の性能がゴミなんよ笑特にミス研での探索は「もう俺は一生ここに住むんだ」ってレベルまで追い込まれて、長時間画面をグリングリン動かしてた。
前作のキャラがゴリゴリ出てくれるのはめちゃくちゃ嬉しいですね!操作性も良くなっていて楽しいです。ダンスでめちゃ笑いました。キムタクが楽しそうでなによりです。ここからはナカイドさんの感想についてです。サーチモードはカメラ感度など前作よりも改善されていましたね。確かに酔う方は酔うとは思いますが、それをクソと言うのはちょっとどうかなと思います。こういうのは休憩を挟みながらやるとか、それこそ仰っているように酔い止めの薬を服用するなど、プレイヤーの方が何かしらの対策をするべきかなと。龍が如くは他のシリーズもカメラ操作が他のゲームよりも少し独特というか…そんな感じなので、これもこのシリーズの持ち味かなと私は捉えています。
ボスにスーパーアーマー付けたこと以外はめちゃくちゃ面白いゲームだった
7の名残もあってよかったね~
ストーリーが神すぎたいろいろ考えさせられる場面がたくさんあった
普通にキムタクはすごいよな演技力もあるし
DLCのスケボーがとにかくぶっ壊れすぎる
なにそれ?
@@ムラノ-b4v ホバーボードみたいなん買えるんやけど加速と最高速度が早くってレースで無双できるんよ笑
バックトゥーザ・フューチャーぽい奴ね。あれ欲しいよ
まじでこれ神ゲー続編ずっと出してほしい
ってか前作はやって欲しいわ、今リマスター版がすげー安いし多分やってないとなんで急に裁判出てんの?とかなんでさおりさんノリノリなの?とかモグラってなんか重要なワードなの?とか東って急に出てきてなんで助けてくれんの?マリ姉って誰だよとか絶対なるし、そもそもなんで八神がなんで必死になってんの?ってなる前作やった上で「前作のが良いな」とか「ちょっとストーリー違和感あんな」とかなら許せるけど「なんか八神が必死になってんのウザくね」とか知りもしないのに判断してほしくないわ
キムタクが如くはほんと面白い😂今作は経験値ためやすいので育成が楽しい
ストーリーもだけどサブイベント系にもめっちゃ力入れてる!
steam版の件?でジャニーズと揉めて次回作は作られない可能性があるみたいな話聞いたから何とか折り合いつけて次も制作して欲しいですね
4:53 暴力で解決するwほんとだいたいコレなんだよなw
いい老け方をして違う意味のかっこよさが増す男それが木村拓哉だなって思う
メインストーリーは勿論だけどやっぱりユースドラマがやりごたえ大でこれメインでもよかったってくらい面白かった。特に前作でも色々困らせて(?)くれたキムさんの扱い「あんたそこで出るの⁉️」ってタイミングで吹いたw
クリアしたけど神だった前作が上げたハードルをきちんと越えた感じ買いです
個人差はあるかもしれませんが、3D酔いするときはバランスボールに乗っかってると平衡感覚が誤魔化せるのか少しずつ慣れて楽になりますよ
前作はめっちゃやりこんだ後のエンディングの[ALEXANDROS]の曲が涙腺破壊してくるぐらいにはストーリーが神すぎる
想像以上に高評価が多くてこのシリーズをやりたくなって来た
ナカイドのクウガの例え大好き
前作と言いストーリー凄い良く出来てるのでこういう方向性で頑張って欲しいです(*´ー`*)
キムタク大の苦手だけどシリーズファンなんで前作やってしまって滅茶苦茶面白かったんで今作も買いましたが前作超えたか!?と個人的には思ってます。マジでシナリオ最高に面白かった。
サーチモードが辛いの私だけじゃなかったんだ(笑)
いっさい、チャンネル登録いらないって・いったのは、さすが斬新
俺FPS酔いすることはは1回もなかったんだけど、ハードコアっていう全編FPS視点の映画はさすがに最後らへんはよってきたw
多くの人は酔うって感想ですがあの映画俺大好きです
古田脚本はすげぇなって思わされるばかりですね。
最近、動画で見て面白かったです。キムタク感途中からゼロは納得
顔とかはそんなにリアルじゃないけどストーリーは毎回長くてめちゃくちゃおもしろい。
確かに前作をやってなくても遊べるが、「前作をやってるから知ってるでしょ!」的なセリフがちょういちょいでるので、時間がある人は前作をやってから今回やった方が数十倍楽しめると思う。
今回彼女候補3人はDLCにして大正解だったと思う。本編に登場する女性達がもう十分すぎるくらい魅力的(新キャラの真美やミス研の姉弟好き)だしストーリーが面白いから本編に関係ない部分は切り離して貰っても全然気にならない(といってもサブイベントやミニゲームは既にたっぷり入ってる)意見が分かれたというEDも自分はあれでベストだと思う
3D酔いって割とモニターの影響が大きいと思うんですけどどんなモニター使ってるんでしょうね。もしかしたら大きさを変えたり映像パラメータを変えたら良くなるかも
相変わらずサムネの作り方が上手い! 今夜もついつい引かれてタップしてしまいましたw
これはぜひやった方がいいなぁって思ったぐらいおもろい
俺も晩の20時から初めて、寝るタイミングのがして次の日の16時までプレイ。自律神経が乱れて治るのに時間かかった。神ゲーだわ。
キムタクいろんな仕事してて偉いな…
ジュッジアイズ面白いですよね。自分は八神を操作してると、ドラマの「HERO」やってるみたいで凄く楽しかったです。
曲もいいんですよねぇぇぇ!!前回も今回も
名越さん最終的にディレクターまで下がってたらしいんでそこらへんが大きかったんだとは
面白いらしいという評価を上回るストーリーの面白さだった。
文章が長くなりますが、自分の思いを綴らせて下さい。自分も全クリさせて頂きました、ジャッジアイズが人気だっただけに、新作が公開されて期待もありつつ、前作を超えられるのかと言う不安もありました。ですが、これは前作を遥かに超えてると思うくらい凄い作品、神ゲーだなと思いました。もはや、プレイしていくうちに、ゲームと言うより「教材」だったかなと感じました。今作のテーマである、「いじめ」とはなんなのか、被害者の気持ちや加害者の気持ち、そして、いじめを受けていた子供さんの親御さんの気持ち。全てが繊細に描かれていて、涙なしには見れませんでした。敵は完全悪だからこその、倒さなくてはならない相手だとは思いますが、今回の敵はかなり同情させられる敵で、戦ってて辛かった印象が強かったです。普通は理解出来ない、理解し難い感情の敵はほとんどですが、ここまで敵の気持ち、感情が分かる作品無いと思います。ですが、それでも倒さなくてはならないのが、素晴らしいゲームだと実感しました。冗談交じりですが教科書に載せても良いくらいだとも考えました。これは人生に影響を与えるくらい最高の神ゲーだと自分は思ってます。色んな方にプレイして欲しい作品でした。
テイルズオブアライズに続き、最近のゲームが割と好感触なのが良かったです(´∀`*)
正味血の表現を選べるのはありがたい
乗り物酔い・3D酔いにはボーディングリング(乗り物酔いメガネ)を付けてみてください。私は乗り物酔いする体質ですが2000円のを買い付けてみたところ効果がありました。結構小さいので素材はぐにゃぐにゃしてますが、顔が大きい人は厳しいかも知れません。ダメ元でどうぞ。
キムタク好きでも嫌いでもなかったけどゲームプレイしたら面白いし八神がカッコよくて八神が好きになってキムタクが好きになった
自分もこっち派。解散したけど今まで無関心だったのSMAPまで好きになってしまった。
別シリーズとはいえ、横浜が舞台ということで龍が如く7の世界観を引き継いでるんだなって思いますね。
ゲームやらないけどこのCM見てこのタイトルは実写ドラマか映画にならないかなぁと思った
自分も3D酔い酷くて大変でした酔い止めの薬飲むと酔いを抑えられますよ
何故か「Get Wild」聴きたくなる感じだった。
ナカイドさんの言葉届きました!高評価押しました!
レビューをまとめると「これ面白いぞ!」ですね
3D酔いはほんときついですよね。私は30超えてから急に症状が出始めました。年齢も関係あるかもですねー
サーチモードの3D酔い、要望出してみると良いかもしれませんね。対処してくれるかも。
監視カメラ見つけるやつは3D酔い関係なく結構めんどくさかった。駅構内が若干暗いのもあってマジで20分以上かかった。3D酔いも込みでやるってなるとめっちゃめんどいやろなあ。
前作のジャッジアイズから幅広くなって楽しいです!
セガサミーはカジノもなくなってこの先、結果がどうなるか分からないプロジェクトを企画して新規IPやりたいと言っても、稟議通らないとか普通にありそうだしなぁ…。日本の据え置き業界から、金さえ使えれば全世界相手のゲーム新規IP作りたいと言う人が完全に消えてる訳でもないだろうから仮に移籍が本当だとして、チャレンジが成功するといいですね。
3D酔いでゲームに嫌気がさすのは分かるけどゲーム紹介系RUclipsでクソとかダメやろwゲームありきでこの動画できてんだからさゲームの批評にただの暴言は必要ないやろ
今回の紹介動画、とっても良かったですwあ、もちろん👍押しました
ストーリーが神神の神すぎた。よくあんなの書けるなぁって感嘆。
ユースドラマも「これ1つでゲーム1本分はあるだろ」ってくらいのボリュームで大満足
ゲームでキムタクの「ちょ、まてよ!」が聞けた時素直に笑みが溢れましたよ。
しかも開始してすぐなのが良かった
チェイスバトルのアレねw
実写だとあまり言わないのに言いまくってて草
前作とか龍が如く0もそうだけど古田さんが書く脚本は本当に面白いんだよなぁ・・・こうやって名作を連続して出せるのは凄すぎる
龍が如く0名作すぎるよな…
ホントそれです!0はマジで最強
0,7,ジャッジアイズシリーズ全部おもしろいのはすごいわ
小生が好きだったストーリーは
0、7、ジャッジアイズ、ロストジャッジメント、
と、あとは6ですw 6は色々言われてますが
個人的に好きでした。
@@悲観車トーマス いや名前で内容入ってこない笑
ゲームやってるとキムタクが消えて八神になる、ってゴーストオブツシマの仁さんがどんどんカッコ良く見えてくる現象に似てる
めっちゃわかる‼️
仁さん初めはカッコよくなかったけど、ゲーム終わりになったらめっちゃかっこよくて最高だった!
わかるわぁ
今じゃ写真集出せるぐらい仁ちゃん撮っちゃってる
久瀬の兄貴が久瀬の兄貴になっちゃうアレ
え?なんかわかるようなわかんないような…
そもそもRGGスタジオが今まで使った俳優はみんなカッコいいか渋さのある有名人。
ほんとこの脚本の人が携わってる龍が如く作品は綺麗に全て名作
黒歴史の6も担当してなかったっけ…
@@bigcocksagawa7476 それは言わないお約束
6嫌いじゃないんだけどなぁ…
6は色々な人が書いてると言ってた
チー牛名越は!?
噂だとこのシリーズ、いろんな事情で今作が最後と言われていますが、また続編を作って欲しいと思えるクオリティでした。
物語的にもきちんとまとまっているのですが、「八神としての物語」と考えるとまだ続いてる感が凄いですし。
木村拓哉さんもこのシリーズお気に入りでやり甲斐を感じてるとインタビュー等では仰っているので、実現して欲しいなぁと。
小生もそう思います。最後にしてほしくないですよね。やっとここまできて、またヤガミ、ウミフジ、スギウラ、アズマなどのキャラ四人に愛着がぐっと増してきたところなので、まだこれから先も色んなストーリーを出していってほしいです。
今回は八神が完全に事件とは外野の人間だったから、次回作やるなら八神の親の事件掘り下げて欲しいな
次作が構築されるなら今までの物語とは無関係になるだろうな。
@@悲観車トーマス ウミフジって誰っておもったけどカイドウさんか
@@zzout0048 カ、カイドウ?
前作が人生の中でトップレベルに面白かったから楽しみ
ノクティス→八神
グラディオラス→海藤
プロンプト→杉浦
イグニス→東
真のFF15と称されたジャッジアイズの続編。
そりゃ約束された神ゲーでしょ!
八神「やっぱ辛ぇわ」
杉浦「そりゃ辛ぇでしょ」
海籐「ちゃんと言えたじゃねぇか」
東「聞けてよかった」
@@カタリナ-b9c
ロストジャッジメント 1章の台詞で…
海藤「やっと言えたじゃねえか」
やっぱグラディオラスじゃねえかw
たしかに当時、そんなこと言われとったわぁ。(笑)
ASMR動画以外のコメント欄で初めて見たかもしれないw
九十九は....知らん
このレビューの高さからキムタクの雰囲気やカッコよさがかなり伝わってくる
ナカイド氏のゲームの腕前はアレだから、難しいって言うなら普通なんだなって安心できる。毎回いい判断材料になってます。
アレなのか……………
マリオカートとかいい例だよねw
丁度いいって言うと簡単過ぎるのね
マリカーのプレイはわざとと見せかけて、普通に下手だろうし…
そこまで下手なのか?
ゲームの最初に主題歌流れた時は意味分からなかったけど、クリア後に聞くといろんな登場人物の思いが伝わってきて涙出てきた。
カエシとかケジメとかやってる極道モノといじめ問題の意外なまでの親和性の高さと、それをちゃんとストーリーに落とし込める古田さんの手腕に恐れ入った作品でした。傑作だと思います。
海外でも評価高いってことだから
キムタクフィルターなしでも面白いってことだよね
Amazon早く届けてくれ…
前作はキムタクの作品の中でも最高傑作なんじゃないかと思うくらい面白かったので今作も買うか悩んでたんだけどかなり面白そうなので買おうと思います
キムタクの作品なんて他にあったっけ?
@@sai-fa6144 ドラマとか含めてのことじゃない?
キムタクにめちゃくちゃ失礼なコメントで草
キムタクだと若干胡散臭いよなぁって感じだけど、八神のキャラはキムタクじゃないと無理だなぁって思えるぐらいキムタクと八神の親和性が高い
3D酔いしやすい体質だから最近の綺麗な画質のゲームを長時間できる人が羨ましい
自分に合ってない画面の大きさだと、すぐに3D酔するよ。得に大画面テレビ。でも個人差があって、27インチとかでも酔いやすくなる人はいるから、自分に見合った大きさに変えるといいですよ。
わしは車酔いすごいけど3D酔いはせんなぁ。人それぞれやな
@@BylethS-o3s そもそも飲酒以外で酔うっていう感覚がない
ソニックアドベンチャーで物凄く酔ったがFPS にハマるうちに慣れた。何事も慣れだ。
と思うが今作の探索モードで具合悪くなるとは意外だった。
慣れるしかないよ
この映像美で街中駆け回れる時点でオモロイ
総合監督の人が「今後はアクションはキムタクで龍が如くはRPGでやっていく」みたいな事言ってたから、これからもキムタクシリーズ続いていってほしい。
春日をアクションでいじってみたい気持ちがある…
@@うい-l8z5y 春日はあれだから映えるって言う気持ちもあれどミニゲームくらいでいいからやってみたいなぁ…って感じはある、でもあの動きをコンボゲーに取り込むとなると相当難しそう
コマンドアクションを変えて欲しい、ドラクエ感は要らない
@@ファキナウェイ 春日自身が王道RPGの勇者に憧れてるという設定だから、コマンドバトルは変えられないと思う
ネタバレを極力避けて前作とストーリーだけを比較するなら、ジャンルが違うので優劣つけ難いというのが結論
前作はミステリー、終盤まで全体像や真犯人の狙いが分からなかった分、全て謎が溶けてから解決へのスピード感が楽しめた
今回は群像劇や復讐劇がメインで謎自体は前作より早くわかる
ただいじめや法の不完全さというテーマで前作より重く心に訴えて来ていて、スピード感よりも没入感を優先させた感じ
爽快感は前作が上、余韻は今作が上
物語として面白いのは前作だけど
感情移入するのは今作って感じだった
キムタク全然衰え感じさせないのすごいよな
もうアラフィフ近いのに凄いよね
マスカレードホテルなんか見た目30代くらいにしか見えないし
@@lan727
LJ作中では35ですし
(干支一周分サバ読むとか草って思ったりもしましたw)
最初は伝説制覇のポイント欲しくて無理にスタイル切り替えてたけど、慣れてくるとスゲぇ楽しい。
すべてのアクションを意識しないでも出せるぐらい習熟すると本当に戦い方が多彩になる。
こういったジャンルはちょっとだけ知る程度だったんですがこのタイトル解説は面白く見ました。興味が出ました。
ストーリーも良くできてるし、突拍子の無いアクションとか好き
いままさにプレー中だけど本当におもしろいゲーム性でマイナスな部分がない。
ジャッジアイズもロストの方とやばい。
キムタクマジでカッコよすぎ。
まじジャッジアイズといいロストジャッジメントといい神ゲー。最近キムタクのことずっと八神っていっちゃう
現実においても難しい問題をテーマにしてここまで完成度高いシナリオ
作ったのは素直に関心した。
ネタバレだけど結局その「答え」に関してはどちらが正しいと決定しなかったのは
賛否あるだろうけど個人的によかったと思う
我慢できず配信とか見てしまう
めちゃくちゃおもろい
やりたすぎて暴れてる
ストーリーやキャラもいいけど、アクションがいい!特に新しい、流、がスタイリッシュでかっこいい!
主が笑えないレベルで下手すぎて流、しか使えないとか言ってたけど、他の二つもアクション増えてて神
ついでに流スタイルの(通常)戦闘曲が神すぎてヤバイ
龍が如く0と極でも結局強いファイトスタイルしか使わないっていうのが結構あったんで1つ強くてもあんまり問題なさそう
如く系の全ファイトスタイルの完ストはやり込み要素なのでメインシナリオのみ楽しみたい勢は1つだけで良いと思いますね
前作は一閃しか使わなかったなぁ…
@@TheSupurigan 今やってるんですけど結局雑魚戦も発勁とかでほぼ一撃っすからね
@@TheSupurigan 円舞が多人数に適してるっていう設定なのに
一閃のチャージ攻撃が強すぎてまとめて一掃できるからね・・・
みんな全く同じでわろてる
発勁しか使わん
かわいい萌えキャラの海藤さんが主役のDLCが出るみたいなので楽しみです
なるほど確かに、人材配置に関して信長の野望に例えるのめっちゃ解りやすかった
久しぶりに純粋に面白い動画でした。もちろん高評価です!
ジャッジシリーズ続いたらいいなーって思うけど、名越さんの退社の可能性に加えて、steamでの販売を進めたいセガと、キムタクの3Dデータの改造や二次利用の可能性に難色を示しジャニーズの話しが合わずに今作で打ち切りなんて情報もあったから心配です。
普段一切アクションゲームやらない、やっても脱出ゲームやSwitchののんびりゲーくらいな自分がどっぷりハマったシリーズです!
一番簡単にしてドラマ観てる感覚(ボス戦だけちょっと頑張る)で普段あまりゲームしない人にも是非プレイして欲しい
ジャッジアイズがまじで映画見てるくらいストーリー面白くて今作が楽しみやった
映画化してほしいわ
プレイしていますが これは
映画化しなきゃダメなレベルで凄い
キャストが豪華すぎる
でも観たい
映画はいいかな
能動的に主人公動かしてシリアスなテーマに挑んだからこそ得られるカタルシスだと思う
映画化となるとるろうに剣心レベルのアクションかそれ以上のジャッキー・チェンレベルのアクションをキムタクに要求する事になるから…
映画化しちゃったら実はキムタクがゲームと比べ物にならないほどの短足だってことがバレちゃうからNG
八神の設定年齢35、意外だがキムタク来年50!
あのアクションは流石にキツいだろ。
ジャッキーやドニーは例外。
キムタクが廃村で怪異に巻き込まれるアクションゲーム。サイレンが如くがやりたいw
もう色々と混ざり過ぎてて笑えてくる
でも面白そう
その発想に脱帽です
警官「了解、射殺します・・・」
キムタク「ちょ、待てよ!」
いわゆる有名プロデューサーでも会社が変わると何もできない人って結構いますよね
名越さんの本当の実力が試させるんじゃないですか、楽しみです
めちゃめちゃ面白かった
色んな正義のぶつかり合いって感じだった
アラフォーにとってのキムタクは神のような存在。カッコよさの全てだった。若い人にも受け入れられてるのは単純に嬉しい。
今回ミニゲームのボリュームすごすぎ…。本編全く進まない。
本編やりましたけどめっちゃ面白かったです!
続編を期待したいです!!
受験が終わったらこのゲームをする予定。無茶苦茶楽しみ
受験かぁ!応援してます💪✨
この動画見るまで
キムタクが如く〜LOST JUDGEMENTA〜
みたいなタイトルだと思ってたわ。キムタクが如くってのは通称なのね。
まだプレイの途中だけど今作もシナリオが面白すぎる。中盤の「とある衝撃的シーン」から物語が加速度的に展開し始めるあの感じ、本当に鳥肌。
意外だったのは『ユースドラマ』が想像以上に作り込まれている点。ただのミニゲームの寄せ集めかと思いきや、シナリオもしっかりしていて普通に面白い。
3D酔いに関しては、「駅での防犯カメラ探し」は別に問題なかったけど
、「校内の隠しカメラ探し」はなかなか大変だった。リアル追求なのかホント電波探知機の性能がゴミなんよ笑
特にミス研での探索は「もう俺は一生ここに住むんだ」ってレベルまで追い込まれて、長時間画面をグリングリン動かしてた。
前作のキャラがゴリゴリ出てくれるのはめちゃくちゃ嬉しいですね!操作性も良くなっていて楽しいです。
ダンスでめちゃ笑いました。キムタクが楽しそうでなによりです。
ここからはナカイドさんの感想についてです。
サーチモードはカメラ感度など前作よりも改善されていましたね。
確かに酔う方は酔うとは思いますが、それをクソと言うのはちょっとどうかなと思います。こういうのは休憩を挟みながらやるとか、それこそ仰っているように酔い止めの薬を服用するなど、プレイヤーの方が何かしらの対策をするべきかなと。
龍が如くは他のシリーズもカメラ操作が他のゲームよりも少し独特というか…そんな感じなので、これもこのシリーズの持ち味かなと私は捉えています。
ボスにスーパーアーマー付けたこと以外はめちゃくちゃ面白いゲームだった
7の名残もあってよかったね~
ストーリーが神すぎた
いろいろ考えさせられる場面がたくさんあった
普通にキムタクはすごいよな
演技力もあるし
DLCのスケボーがとにかくぶっ壊れすぎる
なにそれ?
@@ムラノ-b4v ホバーボードみたいなん買えるんやけど加速と最高速度が早くってレースで無双できるんよ笑
バックトゥーザ・フューチャーぽい奴ね。あれ欲しいよ
まじでこれ神ゲー
続編ずっと出してほしい
ってか前作はやって欲しいわ、今リマスター版がすげー安いし
多分やってないと
なんで急に裁判出てんの?とか
なんでさおりさんノリノリなの?とか
モグラってなんか重要なワードなの?とか
東って急に出てきてなんで助けてくれんの?
マリ姉って誰だよ
とか絶対なるし、そもそもなんで八神がなんで必死になってんの?ってなる
前作やった上で
「前作のが良いな」とか「ちょっとストーリー違和感あんな」とかなら許せるけど
「なんか八神が必死になってんのウザくね」とか知りもしないのに判断してほしくないわ
キムタクが如くはほんと面白い😂
今作は経験値ためやすいので育成が楽しい
ストーリーもだけどサブイベント系にもめっちゃ力入れてる!
steam版の件?でジャニーズと揉めて次回作は作られない可能性があるみたいな話聞いたから何とか折り合いつけて次も制作して欲しいですね
4:53 暴力で解決するwほんとだいたいコレなんだよなw
いい老け方をして違う意味のかっこよさが増す男
それが木村拓哉だなって思う
メインストーリーは勿論だけどやっぱりユースドラマがやりごたえ大でこれメインでもよかったってくらい面白かった。特に前作でも色々困らせて(?)くれたキムさんの扱い「あんたそこで出るの⁉️」ってタイミングで吹いたw
クリアしたけど神だった前作が上げたハードルをきちんと越えた感じ
買いです
個人差はあるかもしれませんが、3D酔いするときはバランスボールに乗っかってると
平衡感覚が誤魔化せるのか少しずつ慣れて楽になりますよ
前作はめっちゃやりこんだ後のエンディングの[ALEXANDROS]の曲が涙腺破壊してくるぐらいにはストーリーが神すぎる
想像以上に高評価が多くてこのシリーズをやりたくなって来た
ナカイドのクウガの例え大好き
前作と言いストーリー凄い良く出来てるのでこういう方向性で頑張って欲しいです(*´ー`*)
キムタク大の苦手だけどシリーズファンなんで前作やってしまって滅茶苦茶面白かったんで今作も買いましたが前作超えたか!?と個人的には思ってます。マジでシナリオ最高に面白かった。
サーチモードが辛いの私だけじゃなかったんだ(笑)
いっさい、チャンネル登録いらないって・いったのは、さすが斬新
俺FPS酔いすることはは1回もなかったんだけど、ハードコアっていう全編FPS視点の映画はさすがに最後らへんはよってきたw
多くの人は酔うって感想ですが
あの映画俺大好きです
古田脚本はすげぇなって思わされるばかりですね。
最近、動画で見て面白かったです。キムタク感途中からゼロは納得
顔とかはそんなにリアルじゃないけどストーリーは毎回長くてめちゃくちゃおもしろい。
確かに前作をやってなくても遊べるが、「前作をやってるから知ってるでしょ!」的なセリフがちょういちょいでるので、時間がある人は前作をやってから今回やった方が数十倍楽しめると思う。
今回彼女候補3人はDLCにして大正解だったと思う。本編に登場する女性達がもう十分すぎるくらい魅力的(新キャラの真美やミス研の姉弟好き)だしストーリーが面白いから本編に関係ない部分は切り離して貰っても全然気にならない(といってもサブイベントやミニゲームは既にたっぷり入ってる)意見が分かれたというEDも自分はあれでベストだと思う
3D酔いって割とモニターの影響が大きいと思うんですけど
どんなモニター使ってるんでしょうね。
もしかしたら大きさを変えたり映像パラメータを変えたら良くなるかも
相変わらずサムネの作り方が上手い! 今夜もついつい引かれてタップしてしまいましたw
これはぜひやった方がいいなぁって思ったぐらいおもろい
俺も晩の20時から初めて、寝るタイミングのがして次の日の16時までプレイ。自律神経が乱れて治るのに時間かかった。神ゲーだわ。
キムタクいろんな仕事してて偉いな…
ジュッジアイズ面白いですよね。
自分は八神を操作してると、ドラマの「HERO」やってるみたいで凄く楽しかったです。
曲もいいんですよねぇぇぇ!!前回も今回も
名越さん最終的にディレクターまで下がってたらしいんでそこらへんが大きかったんだとは
面白いらしいという評価を上回るストーリーの面白さだった。
文章が長くなりますが、自分の思いを綴らせて下さい。
自分も全クリさせて頂きました、ジャッジアイズが人気だっただけに、新作が公開されて期待もありつつ、前作を超えられるのかと言う不安もありました。
ですが、これは前作を遥かに超えてると思うくらい凄い作品、神ゲーだなと思いました。
もはや、プレイしていくうちに、ゲームと言うより「教材」だったかなと感じました。
今作のテーマである、「いじめ」とはなんなのか、被害者の気持ちや加害者の気持ち、そして、いじめを受けていた子供さんの親御さんの気持ち。
全てが繊細に描かれていて、涙なしには見れませんでした。
敵は完全悪だからこその、倒さなくてはならない相手だとは思いますが、今回の敵はかなり同情させられる敵で、戦ってて辛かった印象が強かったです。
普通は理解出来ない、理解し難い感情の敵はほとんどですが、ここまで敵の気持ち、感情が分かる作品無いと思います。
ですが、それでも倒さなくてはならないのが、素晴らしいゲームだと実感しました。
冗談交じりですが教科書に載せても良いくらいだとも考えました。
これは人生に影響を与えるくらい最高の神ゲーだと自分は思ってます。
色んな方にプレイして欲しい作品でした。
テイルズオブアライズに続き、最近のゲームが割と好感触なのが良かったです(´∀`*)
正味血の表現を選べるのはありがたい
乗り物酔い・3D酔いにはボーディングリング(乗り物酔いメガネ)を付けてみてください。
私は乗り物酔いする体質ですが2000円のを買い付けてみたところ効果がありました。
結構小さいので素材はぐにゃぐにゃしてますが、顔が大きい人は厳しいかも知れません。
ダメ元でどうぞ。
キムタク好きでも嫌いでもなかったけどゲームプレイしたら面白いし八神がカッコよくて八神が好きになってキムタクが好きになった
自分もこっち派。解散したけど今まで無関心だったのSMAPまで好きになってしまった。
別シリーズとはいえ、横浜が舞台ということで龍が如く7の世界観を引き継いでるんだなって思いますね。
ゲームやらないけどこのCM見てこのタイトルは実写ドラマか映画にならないかなぁと思った
自分も3D酔い酷くて大変でした
酔い止めの薬飲むと酔いを抑えられますよ
何故か「Get Wild」聴きたくなる感じだった。
ナカイドさんの言葉届きました!
高評価押しました!
レビューをまとめると「これ面白いぞ!」ですね
3D酔いはほんときついですよね。
私は30超えてから急に症状が出始めました。
年齢も関係あるかもですねー
サーチモードの3D酔い、要望出してみると良いかもしれませんね。対処してくれるかも。
監視カメラ見つけるやつは3D酔い関係なく結構めんどくさかった。駅構内が若干暗いのもあってマジで20分以上かかった。3D酔いも込みでやるってなるとめっちゃめんどいやろなあ。
前作のジャッジアイズから幅広くなって楽しいです!
セガサミーはカジノもなくなって
この先、結果がどうなるか分からないプロジェクトを企画して
新規IPやりたいと言っても、稟議通らないとか普通にありそうだしなぁ…。
日本の据え置き業界から、金さえ使えれば全世界相手のゲーム
新規IP作りたいと言う人が完全に消えてる訳でもないだろうから
仮に移籍が本当だとして、チャレンジが成功するといいですね。
3D酔いでゲームに嫌気がさすのは分かるけど
ゲーム紹介系RUclipsでクソとかダメやろw
ゲームありきでこの動画できてんだからさ
ゲームの批評にただの暴言は必要ないやろ
今回の紹介動画、とっても良かったですw
あ、もちろん👍押しました