Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分も昔は話せば分かるって思っていたけど、そんなことはなくだからそう言う理性とか信頼せずに行ったら人生もうまくいくようになった
そういうことなんだと痛感してる
知る は 切り分ける認める は 引き受ける
老舗や伝統芸能の凄さに関心が高くなった。
素晴らしい対談。東さんがルソーに惹かれる理由が良く分かりました。
twitterトレンドとして強制的に視界に入ることが何なのか?それをわかった上での行動が意識されてない。民間企業は一時期ハッシュタグキャンペーンを頻繁にしてましたが、デメリットがわかってからは頻度を減らしたり使い所を見極めるようになってます。
SNSを作る自由
とても面白かったです🌝
人は、国に住むのではない。国語に住むのだ『国語』こそが、我々の『祖国』だ引用:エミール・シオラン
あずまんも千葉さんも、同じ方向を見つめだしたね。デリダを中心に勉強されたのが、ちゃんとあずまんのなかで根をつけてるのを感じる。
長く続けるのが大事っていうのは、心理学の単純接触効果でも説明できそうなきがする。
油断大敵自己刷新護身完成武道邁進
確かにoccupy wall streetも瞬間的に盛り上がっただけやったな…
国家と、コミュニティや家族の間の大きな違いは、その人格を含めた個人に対する扱いが可能かどうか、と考えると、すごく重要なことだ思います。刑法では裁けない、悪意の連鎖をもたらす社会性の無い個人を指導矯正、不可能であれば管理することが可能な存在は、確かに国家や高等教育機関など、構成目的が外に向いた組織では無い。殺人傷害現行犯ですら満足に裁くことすら不可能なほどに普遍的規範を相対化されて、善意で他人に接する事を損失と考えるような人間達に対して、対処不可能になりつつ有るのが現代の大きな問題であり、これを国家社会に委ねると戒律で全員を縛る中世化せざるを得ないのかなと思います。家族的な規範教育を否定しながら、自分たちにだけは規範をもたらす資格があると思い込むリベラルが、独善的攻撃性、いわば、善体主義で社会を縛ろうとしているのは、歴史上、過去にも繰り返された愚行だったのではないかと思います。
ウチはウチ(情)ヨソはヨソ(理)
スリ替え/同音意義の合言葉とコスプレ/同訓異字の流行語とそれらの摩擦で空気が発生する
filter-bubble/濾過/許容/充満/娯楽echo‐chamber/符牒/同調/言換/口伝alternative-facts/代替/代謝/借換/広告
リベラルな党が定期的に解体されてしまうのは、解体こそ正義という思考が自身にまで向けられるからなのかな
多分違うけど、、面白いひらめきですね。
まず日本にはリベラルな党というものがない。左と言われる共産党・社会民主党は、共産主義・社会主義を目指すものであり最終形態は独裁主義になる。リベラル(自由主義)ではない。一方、リベラルと言われがちな民主党系は、以前、党首自身が我々は保守だと言っていたこともあるし、党内には保守主義から極左(社民党を抜けた人とか)までいて軸がブレブレ。ご都合主義の日和見主義で、確固とした主義主張思想はない。常に何かに反対してるだけ。それらの意味では一番リベラルな政党は保守政党である自由民主党(リベラルパーティと名乗ってるし)。(若者の調査では最もリベラル=改革的な政党は自民と維新、という調査がある。改憲などに積極的なので。逆に共産党・民主党は保守と見られてる。読売新聞記事)自民党も保守からリベラルまで多様な議員がいるけど、基本政策ではみな一致していて一枚岩。要は、政党の分裂のしやすさは、解体を好むリベラルか、伝統を重んじる保守か、というより単にその政党に確固たる軸・信念、一貫した政策と思想があるかどうかだと思う。同じ旗の下にしか人は集まれない。その点、共産党なんかは左派でその主張は間違ってはいるが軸、思想の硬さはしっかりしてるので、あまりブレがなく一枚岩。
まず服を脱ぎますっ!(解体のお手本)
文系さんがプログラミングを学んで頂けるのはありがたいやっと伝わる・・・
話せばわかるがないと、武器になるよな。
主張は強調強調は否定否定は実験実験は質問質問は自由自由は主張ぐるぐるぐるぐる・・・・
最近、東さんが日本で一番イケメンに見えてきてるんだよな
東浩紀さん最近油乗ってきてますよね😊
枠は 自由七科 ={言語三科 + 数学四科}循環は {↱読込→演算→記録↲}={↱芸術→宗教→政治↲}={↱序→破→急↲}
頭いい人の頭良くなった気になる番組はどれも面白い
全ての権力者が俗物に還れば何も怖くない全てを災害としてデザイン/見立てる事は安全神話である欲しいのは金貨ではない「進展」だ
おひとりさま、と言ってた偉い方も結局は籍を入れたということは、やっぱり家族というものを切り離せなかったということ。
えぇ....? (´・ω・` ;)
家族のダメなトコはサラッと言ってるけど、その部分はしょうがないんですね。家族もダメな引きこもった弱い人間の連帯のために家族もいろんなのがあってニー株とか試行錯誤する必要があると。
ニート株式会社で草。あの試みは失敗したんですかねえ。面白くはあったけど内部の人の話聞いてると地獄絵図だったようで。
情で治めよ、家族論感情論で治めよ、国家 家族論国 (ヾノ・∀・`)イエイエ... 主義!
自分含めツイッターをほとんど見ない人にとっては「ハッシュタグデモって何?」って感じ
打つ人たちだけに価値があるものなんじゃないかな
シロッコの血判状
鞴/タタラ と 未熟児/ヒルコ と 精錬 と 鋼プロメテウス「火を付けろ、燃え残った全て/生命に・・・」
リングワ・フランカの利用規約「目的を持て」母語/物心の利用規約「無意識へ応答せよ」
日本国憲法は聖書であり教育勅語こそが憲法である修正され続けたのは家族です
これが熟考ちゃんですね
共感ベースの十分条件と同意ベースの必要条件と単語1つで行き違う・・・世に中は難しいですね?
個別で刹那なハッシュタグでも閉じている歴史や時間を開くこともある…オペラの舞台演出(具体的に旧ドイツ系の演出家をイメージしてます)で、劇空間での現実が前面で進行する、その背後に入れ替わり強く共感する歴史的トラウマ集団が登場する。舞台が変化し続ける「家族」を構成し、影響をおそらく前の現実に加え出来事は進行している。ハッシュタグたる「わたくし」はそれらその都度開かれた、閉じている共同体の記憶と共に眼差しとなっていると思います。しかし、その映画の映像的な舞台鑑賞で終わってしまう類いの短時間家族では社会に影響はないと仰るのですね?舞台演出家は何らかの力を発揮されているとは思いますが。私には現実の時間に現れる演出家が、一般意思を一部見せてくれている気がします。
わ、ひ
真偽は安心神話である“不定状態” こそ REAL/自然だ1/0/“ ”、ture/failes/”null“、正/反/“合”
なんで背景がビデオニュースドットコムに寄せたレンガ調なんだよ
ゲンロンは鋼を作る精錬所だと思っています
家族って共通体験の記号として使えそうなだけで実際自分の家族ってどうだったか大して分からないで死ぬ人ばっかりで薄っぺらさが増すだけでしょ自分で考えて関係築くつもりで無いと無理でもホントなんて有り得ない。
元祖の神話が家族なんで・・・
プログラムがブロックの機能を持つ以前に人間の言語そのものがブロックの機能を持っていた隠語、暗号、符丁、偽名、匿名、・・・
しがらみ = 忖度的操作 = カプセル化上流手綱 = 空気的操作 = ポリモーフィズム同族運営 = 偶像的操作 = クラス継承
先崎先生は、保守を称する人ほど極端で過激な改革嗜好を持っていることについてはどう思われているのだろうか?
保守ということばの定義や用法が多様であり、その誤用が各種の問題性をもたらす、というようなことを言ってたようなきがする。「保守とは過激な改革ではない漸進的な態度」のような受け止めもあり、それって「極端な改革志向」とは真逆でしょう。そうはいっても実装する段階ではそれぞれ各自手直しするところは違うのでそれゆえ他者からは「過激」と評されることもある、ってことなんじゃかいかとも思う
現体制を保つべきか?反体制を守るべきか?合わせて保守、もしくは代謝
切り抜き継ぎ接ぎ方言の 土鬼 云鬼これぞ標準語/日本語/リングワ・フランカ
神話と義体化と成熟と草薙素子囁くのよ、私のゴーストが・・・
ネオリベはネオコンであるただそれだけ
というか、では仲間が必要なのか、なぜ必要なのか、自分の為ってどういう意味なのか、などを現実と擦り合わせる過程が人生経験の中で、個々人の感じ方や考え方や表現の仕方で違うだけのなので、すれ違って良いわけであり、すれ違った人々が話し合い認識の確認をし続けることそのものに意味があるわけで、本質的な意味合いにおいてそのどちらかが正しいとかには事実がなく、ここで語られているように仲間と原理の間という意味で言えば、正しくあろうとする人々が話し合って仲間のような感じになっていることだけが、唯一の救いだと言えるので、思い通りにならないからいごまごしているその姿こそが、素晴らしい。そこにあるのは、それぞれに真実を持ち寄って、正しくあろうと事実を突き詰める人間の営みであり、その事実の追求は、人間が諦めない限り終わりを迎えることはない。だから少なくとも、何かを求めていごまごしている人間に対しては、公的な責任として機会やお金などあらゆる救いを与えるべきだろう。それ以外に、公的な義務を定義する答えが存在し得ないからだ。
7割ぐらいまで読んで、内容自体は正しいと思うけど、結論が「いごまご」の肯定なんが惜しいと感じました。いごまご体験によって深まったり、する価値もあると思いますが。その結果を肯定的に受け止められないことが続くと、人はどうしても、「うんざり」してしまって、心が疲れきってしまいます。「いごまご」を具体的にどのような状況と設定するかにもよりますが…多分、目標を共有している集団における意見のすれ違いや、そのストラグル心理状態と想像しています。それは、最終的には結果の受け止め方から振り返っての意味づけになるので、「いごまご」そのものにフォーカスするのは何か世界に対して無垢すぎるというかナンセンスな気がします。「いごまご」が結果的によい経験となり人生を豊かにすることはあっても、「いごまご」を重視することは何か極めて精神的にも、コミュニケーションとしても不健康な気がします。まじレスすると「いごまご」って何やねんwググってもでてこんw文章読ます気ないくらい下手やなw
@@nny2055 教えて進ぜよう。いごまごとは、たどり着いていない人々が、たどり着こうとしてもがいている様相である。なので、経済的な意味で言えば、経済成長している姿というのは、いごまごしている状態のことである。あなたは、脳みそのスペックはよろしいようだが、バイオスか何かに異常があるようだ。もしかすると、電源不足か、cpuクーラーが止まってるのかも、、、。各パーツのセッティングを見直すことをお勧めする。
言いたいことは多いけどwまず礼儀として返信コメントありがとうw疑問は書かないけど、やや「よんもじ」に関して一方的に押し切られた感があるので、疑問は飲み込んだ上でyoutubeコメント欄について、私見もしくは少したわごとを書かせていただきます。先ほどと同じで、たわごとですw僕らのような「やりとり」は決して「良い」とは思わないし、誰が見ても面白いものとして書いてる訳じゃないけど、個人的に「楽しい」ものであるとは思っています。コメント欄の性質上、全く知らない相手とやりとりをするので楽しめるかどうかは運の要素が多いですが、それでも自分の嗅覚を試す良い機会です。僕は折を見てたまにトライします。純粋に言葉の意味から内容を読み取るのではなく、色々な可能性を考慮して相手の指し示すものを手繰り寄せる必要があり、文の意味を受け取っての返信というよりは、文体やそのニュアンスから推察される相手のロールに対するアンサーであり、コンテクストの積極的な補完です。これらを成立させているのは、知識や読解力というよりか相手を楽しませるサービス精神でユーモアで、文化の根底にある言葉への好奇心です。コメント欄で普通にふざけるという考えは「偏執的な大喜利好き」と言えるかもしれませんが、Web上でコメントを書く性質上そのような大喜利的側面があると僕は考えています。それが欠如していると、でたまに見かける平坦で失敗したポエムのような、ナイーブで雄弁ではないコメントになるのだろうと思いました。おそらく本人らは真面目に書いてるのでしょうが、今回のやり取りで改めてコメント欄に対して自分の考えが整理されて何か腑に落ちたということです。一体この文章や今までのやり取りがどれくらい本気で、どの程度前提として共有されているかは、スリリングな賭けではありましたが、僕の考えるべき問題ではないと振り払い、荒唐無稽なことは自覚しつつ、出来るだけ正直に脳から言葉を垂れ流して、言語化している次第です。正直、僕にとってyoutubeコメント欄史上、内容が無であるにも関わらず、最もクリティカルなコミュニケーションの瞬間でありました。昨今の「羞恥心をどこかに置き忘れてきた童貞」のような心の余裕がないコメントに失望していましたので、一連奇妙なやり取りが出来たのは嬉しい限りです。それでは長文失礼しましたwまたどこかでお会いしましょうw
多分、押し切られたと感じるのは、主語がないように感じているからだと思われますが、”たどり着こうとしている”そのものが、主語です。四文字って、いごまごのことじゃなくて経済成長のことですか?だとしたら、普通に読めば私も疑問は持ちますが、経済の前提の本質的な定義が、私の考える本質的な意味合いでの経済という意味であれば、ご納得いただけると思います。そしてそれは一見すると、共産主義的思想にも見えるものだと思われます。またいつかどこかで(11)
主語ずらしは、松本人志がやり始めたテク。その応用の文の擬人化は見たことなかったわwクソ魅せてくれるなw小5の年齢指定が技巧派過ぎるw勝ちに行ってに負けましたwありがとうございましたw清々しい。
頭でっかちで考え抜いた末が常識の範囲内の結論っていうね。
ストンと着地する
ルソーを読もう
( ・ω・)あずまん やっぱり面白いわ
エンターテイメントとしてはな。
@@mt8665 お前さんはつまらないけどな
エンターテイメントとしても面白いのは素晴らしいよな。つらいのう@D Mac
セルフ巻き込まれ系 表象文化論者 ...東 浩紀
なんで保守とリベラルの2元論で語るのかね。ほとんどの人は自分を保守とかリベラルなんて固定してない。ケースバイケースで動いている。
ツカミは勧善懲悪になっちゃうんですよね....
東浩紀のリベラル嫌いが加速している。
そりゃ娘にも海外行かせて教育に十分投資してる東浩紀みたいな成功者ならそう考えるにも無理はないか。 結局は経済的基盤が人間の思考を規定するのかな。 東が童貞で貧乏だったらこんなこと言ってないと思うw
タラレバ言うなよw
@@nny2055 ん?何言ってんだお前
いやだからそれでいいやろ結局のところ賛成すべき反対すべきとか右派が正しい左派が正しいみたいな論って合理性とか明確な基準があることになってるけど究極的には人がどういう思想を持つかはどう生きてきたかであって正しさは後からやってくるこの動画に特効薬的な正しさを求めるならあなたがだらしない知の接し方をしている
神か?カエサルか?
現状から大きく離れた議論は買えないスーパーカーの話をしてるようなもんだ。変えたいならもっと具体的で小さな個別の事象について話そう。個人的にはインテリな雰囲気で高みから私だけが気づいている思想を語るのをダラダラと聞いて、思いを馳せるのは嫌いじゃないですが。
養子縁組の拡張でいいんじゃないスか?
@@systemsgfk7062 返信ありがとう! 昔のやつなんで内容忘れちったテヘペロ
@@mt8665まるで成長してない。まあ馬鹿は永遠に馬鹿だよね!
東氏、若い頃は男前やったんだがなあ…
自分も昔は話せば分かるって思っていたけど、そんなことはなくだからそう言う理性とか信頼せずに行ったら人生もうまくいくようになった
そういうことなんだと痛感してる
知る は 切り分ける
認める は 引き受ける
老舗や伝統芸能の凄さに関心が高くなった。
素晴らしい対談。東さんがルソーに惹かれる理由が良く分かりました。
twitterトレンドとして強制的に視界に入ることが何なのか?それをわかった上での行動が意識されてない。
民間企業は一時期ハッシュタグキャンペーンを頻繁にしてましたが、デメリットがわかってからは頻度を減らしたり使い所を見極めるようになってます。
SNSを作る自由
とても面白かったです🌝
人は、国に住むのではない。国語に住むのだ
『国語』こそが、我々の『祖国』だ
引用:エミール・シオラン
あずまんも千葉さんも、同じ方向を見つめだしたね。デリダを中心に勉強されたのが、ちゃんとあずまんのなかで根をつけてるのを感じる。
長く続けるのが大事っていうのは、
心理学の単純接触効果でも説明できそうなきがする。
油断大敵
自己刷新
護身完成
武道邁進
確かにoccupy wall streetも瞬間的に盛り上がっただけやったな…
国家と、コミュニティや家族の間の大きな違いは、その人格を含めた個人に対する扱いが可能かどうか、と考えると、すごく重要なことだ思います。
刑法では裁けない、悪意の連鎖をもたらす社会性の無い個人を指導矯正、不可能であれば管理することが可能な存在は、確かに国家や高等教育機関など、構成目的が外に向いた組織では無い。
殺人傷害現行犯ですら満足に裁くことすら不可能なほどに普遍的規範を相対化されて、善意で他人に接する事を損失と考えるような人間達に対して、対処不可能になりつつ有るのが現代の大きな問題であり、これを国家社会に委ねると戒律で全員を縛る中世化せざるを得ないのかなと思います。
家族的な規範教育を否定しながら、自分たちにだけは規範をもたらす資格があると思い込むリベラルが、独善的攻撃性、いわば、善体主義で社会を縛ろうとしているのは、歴史上、過去にも繰り返された愚行だったのではないかと思います。
ウチはウチ(情)
ヨソはヨソ(理)
スリ替え/同音意義の合言葉と
コスプレ/同訓異字の流行語と
それらの摩擦で空気が発生する
filter-bubble/濾過/許容/充満/娯楽
echo‐chamber/符牒/同調/言換/口伝
alternative-facts/代替/代謝/借換/広告
リベラルな党が定期的に解体されてしまうのは、解体こそ正義という思考が自身にまで向けられるからなのかな
多分違うけど、、面白いひらめきですね。
まず日本にはリベラルな党というものがない。
左と言われる共産党・社会民主党は、共産主義・社会主義を目指すものであり
最終形態は独裁主義になる。リベラル(自由主義)ではない。
一方、リベラルと言われがちな民主党系は、
以前、党首自身が我々は保守だと言っていたこともあるし、
党内には保守主義から極左(社民党を抜けた人とか)までいて軸がブレブレ。
ご都合主義の日和見主義で、確固とした主義主張思想はない。常に何かに反対してるだけ。
それらの意味では一番リベラルな政党は
保守政党である自由民主党(リベラルパーティと名乗ってるし)。
(若者の調査では最もリベラル=改革的な政党は自民と維新、という調査がある。
改憲などに積極的なので。逆に共産党・民主党は保守と見られてる。読売新聞記事)
自民党も保守からリベラルまで多様な議員がいるけど、基本政策ではみな一致していて一枚岩。
要は、政党の分裂のしやすさは、解体を好むリベラルか、伝統を重んじる保守か、というより
単にその政党に確固たる軸・信念、一貫した政策と思想があるかどうかだと思う。
同じ旗の下にしか人は集まれない。
その点、共産党なんかは左派でその主張は間違ってはいるが
軸、思想の硬さはしっかりしてるので、あまりブレがなく一枚岩。
まず服を脱ぎますっ!(解体のお手本)
文系さんがプログラミングを学んで頂けるのはありがたい
やっと伝わる・・・
話せばわかるがないと、武器になるよな。
主張は強調
強調は否定
否定は実験
実験は質問
質問は自由
自由は主張
ぐるぐるぐるぐる・・・・
最近、東さんが日本で一番イケメンに見えてきてるんだよな
東浩紀さん最近油乗ってきてますよね😊
枠は 自由七科 ={言語三科 + 数学四科}
循環は {↱読込→演算→記録↲}={↱芸術→宗教→政治↲}={↱序→破→急↲}
頭いい人の頭良くなった気になる番組はどれも面白い
全ての権力者が俗物に還れば何も怖くない
全てを災害としてデザイン/見立てる事は安全神話である
欲しいのは金貨ではない
「進展」だ
おひとりさま、と言ってた偉い方も結局は籍を入れたということは、やっぱり家族というものを切り離せなかったということ。
えぇ....? (´・ω・` ;)
家族のダメなトコはサラッと言ってるけど、その部分はしょうがないんですね。家族もダメな引きこもった弱い人間の連帯のために家族もいろんなのがあってニー株とか試行錯誤する必要があると。
ニート株式会社で草。あの試みは失敗したんですかねえ。
面白くはあったけど内部の人の話聞いてると地獄絵図だったようで。
情で治めよ、家族論
感情論で治めよ、国家 家族論
国 (ヾノ・∀・`)イエイエ... 主義!
自分含めツイッターをほとんど見ない人にとっては「ハッシュタグデモって何?」って感じ
打つ人たちだけに価値があるものなんじゃないかな
シロッコの血判状
鞴/タタラ と 未熟児/ヒルコ と
精錬 と 鋼
プロメテウス「火を付けろ、燃え残った全て/生命に・・・」
リングワ・フランカの利用規約
「目的を持て」
母語/物心の利用規約
「無意識へ応答せよ」
日本国憲法は聖書であり
教育勅語こそが憲法である
修正され続けたのは家族です
これが熟考ちゃんですね
共感ベースの十分条件と
同意ベースの必要条件と
単語1つで行き違う・・・
世に中は難しいですね?
個別で刹那なハッシュタグでも閉じている歴史や時間を開くこともある…
オペラの舞台演出(具体的に旧ドイツ系の演出家をイメージしてます)で、劇空間での現実が前面で進行する、その背後に
入れ替わり強く共感する歴史的トラウマ集団が登場する。舞台が変化し続ける「家族」を構成し、影響をおそらく前の現実に加え出来事は進行している。ハッシュタグたる「わたくし」はそれらその都度開かれた、閉じている共同体の記憶と共に眼差しとなっていると思います。
しかし、その映画の映像的な舞台鑑賞で終わってしまう類いの短時間家族では社会に影響はないと仰るのですね?
舞台演出家は何らかの力を発揮されているとは思いますが。私には現実の時間に現れる演出家が、一般意思を一部見せてくれている気がします。
わ、ひ
真偽は安心神話である
“不定状態” こそ REAL/自然だ
1/0/“ ”、ture/failes/”null“、正/反/“合”
なんで背景がビデオニュースドットコムに寄せたレンガ調なんだよ
ゲンロンは鋼を作る精錬所だと思っています
家族って共通体験の記号として使えそうなだけで実際自分の家族ってどうだったか大して分からないで死ぬ人ばっかりで薄っぺらさが増すだけでしょ自分で考えて関係築くつもりで無いと無理でもホントなんて有り得ない。
元祖の神話が家族なんで・・・
プログラムがブロックの機能を持つ以前に
人間の言語そのものがブロックの機能を持っていた
隠語、暗号、符丁、偽名、匿名、・・・
しがらみ = 忖度的操作 = カプセル化
上流手綱 = 空気的操作 = ポリモーフィズム
同族運営 = 偶像的操作 = クラス継承
先崎先生は、保守を称する人ほど極端で過激な改革嗜好を持っていることについてはどう思われているのだろうか?
保守ということばの定義や用法が多様であり、その誤用が各種の問題性をもたらす、というようなことを言ってたようなきがする。
「保守とは過激な改革ではない漸進的な態度」のような受け止めもあり、それって「極端な改革志向」とは真逆でしょう。
そうはいっても実装する段階ではそれぞれ各自手直しするところは違うのでそれゆえ他者からは「過激」と評されることもある、ってことなんじゃかいかとも思う
現体制を保つべきか?
反体制を守るべきか?
合わせて保守、もしくは代謝
切り抜き継ぎ接ぎ方言の 土鬼 云鬼
これぞ標準語/日本語/リングワ・フランカ
神話と義体化と成熟と草薙素子
囁くのよ、私のゴーストが・・・
ネオリベはネオコンである
ただそれだけ
というか、では仲間が必要なのか、なぜ必要なのか、自分の為ってどういう意味なのか、などを現実と擦り合わせる過程が人生経験の中で、個々人の感じ方や考え方や表現の仕方で違うだけのなので、すれ違って良いわけであり、すれ違った人々が話し合い認識の確認をし続けることそのものに意味があるわけで、本質的な意味合いにおいてそのどちらかが正しいとかには事実がなく、ここで語られているように仲間と原理の間という意味で言えば、正しくあろうとする人々が話し合って仲間のような感じになっていることだけが、唯一の救いだと言えるので、思い通りにならないからいごまごしているその姿こそが、素晴らしい。そこにあるのは、それぞれに真実を持ち寄って、正しくあろうと事実を突き詰める人間の営みであり、その事実の追求は、人間が諦めない限り終わりを迎えることはない。だから少なくとも、何かを求めていごまごしている人間に対しては、公的な責任として機会やお金などあらゆる救いを与えるべきだろう。それ以外に、公的な義務を定義する答えが存在し得ないからだ。
7割ぐらいまで読んで、内容自体は正しいと思うけど、結論が「いごまご」の肯定なんが惜しいと感じました。いごまご体験によって深まったり、する価値もあると思いますが。その結果を肯定的に受け止められないことが続くと、人はどうしても、「うんざり」してしまって、心が疲れきってしまいます。
「いごまご」を具体的にどのような状況と設定するかにもよりますが…多分、目標を共有している集団における意見のすれ違いや、そのストラグル心理状態と想像しています。
それは、最終的には結果の受け止め方から振り返っての意味づけになるので、「いごまご」そのものにフォーカスするのは何か世界に対して無垢すぎるというかナンセンスな気がします。
「いごまご」が結果的によい経験となり人生を豊かにすることはあっても、「いごまご」を重視することは何か極めて精神的にも、コミュニケーションとしても不健康な気がします。
まじレスすると「いごまご」って何やねんwググってもでてこんw文章読ます気ないくらい下手やなw
@@nny2055 教えて進ぜよう。いごまごとは、たどり着いていない人々が、たどり着こうとしてもがいている様相である。なので、経済的な意味で言えば、経済成長している姿というのは、いごまごしている状態のことである。あなたは、脳みそのスペックはよろしいようだが、バイオスか何かに異常があるようだ。もしかすると、電源不足か、cpuクーラーが止まってるのかも、、、。各パーツのセッティングを見直すことをお勧めする。
言いたいことは多いけどwまず礼儀として返信コメントありがとうw疑問は書かないけど、やや「よんもじ」に関して一方的に押し切られた感があるので、疑問は飲み込んだ上でyoutubeコメント欄について、私見もしくは少したわごとを書かせていただきます。先ほどと同じで、たわごとですw
僕らのような「やりとり」は決して「良い」とは思わないし、誰が見ても面白いものとして書いてる訳じゃないけど、個人的に「楽しい」ものであるとは思っています。コメント欄の性質上、全く知らない相手とやりとりをするので楽しめるかどうかは運の要素が多いですが、それでも自分の嗅覚を試す良い機会です。僕は折を見てたまにトライします。純粋に言葉の意味から内容を読み取るのではなく、色々な可能性を考慮して相手の指し示すものを手繰り寄せる必要があり、文の意味を受け取っての返信というよりは、文体やそのニュアンスから推察される相手のロールに対するアンサーであり、コンテクストの積極的な補完です。
これらを成立させているのは、知識や読解力というよりか相手を楽しませるサービス精神でユーモアで、文化の根底にある言葉への好奇心です。コメント欄で普通にふざけるという考えは「偏執的な大喜利好き」と言えるかもしれませんが、Web上でコメントを書く性質上そのような大喜利的側面があると僕は考えています。それが欠如していると、でたまに見かける平坦で失敗したポエムのような、ナイーブで雄弁ではないコメントになるのだろうと思いました。
おそらく本人らは真面目に書いてるのでしょうが、今回のやり取りで改めてコメント欄に対して自分の考えが整理されて何か腑に落ちたということです。一体この文章や今までのやり取りがどれくらい本気で、どの程度前提として共有されているかは、スリリングな賭けではありましたが、僕の考えるべき問題ではないと振り払い、荒唐無稽なことは自覚しつつ、出来るだけ正直に脳から言葉を垂れ流して、言語化している次第です。
正直、僕にとってyoutubeコメント欄史上、内容が無であるにも関わらず、最もクリティカルなコミュニケーションの瞬間でありました。昨今の「羞恥心をどこかに置き忘れてきた童貞」のような心の余裕がないコメントに失望していましたので、一連奇妙なやり取りが出来たのは嬉しい限りです。それでは長文失礼しましたwまたどこかでお会いしましょうw
多分、押し切られたと感じるのは、主語がないように感じているからだと思われますが、”たどり着こうとしている”そのものが、主語です。四文字って、いごまごのことじゃなくて経済成長のことですか?だとしたら、普通に読めば私も疑問は持ちますが、経済の前提の本質的な定義が、私の考える本質的な意味合いでの経済という意味であれば、ご納得いただけると思います。そしてそれは一見すると、共産主義的思想にも見えるものだと思われます。またいつかどこかで(11)
主語ずらしは、松本人志がやり始めたテク。その応用の文の擬人化は見たことなかったわwクソ魅せてくれるなw小5の年齢指定が技巧派過ぎるw勝ちに行ってに負けましたwありがとうございましたw清々しい。
頭でっかちで考え抜いた末が常識の範囲内の結論っていうね。
ストンと着地する
ルソーを読もう
( ・ω・)あずまん やっぱり面白いわ
エンターテイメントとしてはな。
@@mt8665 お前さんはつまらないけどな
エンターテイメントとしても面白いのは素晴らしいよな。
つらいのう@D Mac
セルフ巻き込まれ系 表象文化論者
...東 浩紀
なんで保守とリベラルの2元論で語るのかね。
ほとんどの人は自分を保守とかリベラルなんて固定してない。
ケースバイケースで動いている。
ツカミは勧善懲悪になっちゃうんですよね....
東浩紀のリベラル嫌いが加速している。
そりゃ娘にも海外行かせて教育に十分投資してる東浩紀みたいな成功者ならそう考えるにも無理はないか。 結局は経済的基盤が人間の思考を規定するのかな。 東が童貞で貧乏だったらこんなこと言ってないと思うw
タラレバ言うなよw
@@nny2055 ん?何言ってんだお前
いやだからそれでいいやろ
結局のところ賛成すべき反対すべきとか右派が正しい左派が正しいみたいな論って合理性とか明確な基準があることになってるけど究極的には人がどういう思想を持つかはどう生きてきたかであって正しさは後からやってくる
この動画に特効薬的な正しさを求めるならあなたがだらしない知の接し方をしている
神か?
カエサルか?
現状から大きく離れた議論は買えないスーパーカーの話をしてるようなもんだ。
変えたいならもっと具体的で小さな個別の事象について話そう。
個人的にはインテリな雰囲気で高みから私だけが気づいている思想を語るのをダラダラと聞いて、思いを馳せるのは嫌いじゃないですが。
養子縁組の拡張でいいんじゃないスか?
@@systemsgfk7062
返信ありがとう! 昔のやつなんで内容忘れちったテヘペロ
@@mt8665まるで成長してない。まあ馬鹿は永遠に馬鹿だよね!
東氏、若い頃は男前やったんだがなあ…