Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:40でRGBを「アールギガバイト」と読んでて笑いました👍やっぱりSteel Legendはカッコイイ!
解るを「ほどける」と読まなくなったので進歩はしてます…
GB=ギガバイトでの使用が多いんで登録してるんですよね、故の
@@jestrpg 返信ありがとうございます!きっとそうかな...と思ってました💡引き続き動画視聴させて頂きます(*^^*)
性能は予想の範囲だけど、やや先行レビューは盛ってた感ある逆にこの性能なら様子見勢が増えて、短期間での値崩れが起きるかもそうなったら買い時か
思ってたより良かったんだけど、冷静になったらこれより性能低かったら競争力皆無になるなってなる昔ATI以外nvidiaに軒並み負けてた所にGeforce2MXに噛みつける性能で出て話題になったKyroやSIS315みたいになってる気もするコア数的には前回のA770がVegaで今回のがRX5700みたいなイメージもあるので次くらいで良い感じになる、といいなあ
deep link時の消費電力も検証してほしいa770持ちだけどamd環境だから自分では検証できないし、実性能気になる
性能はとりあえずこのくらいでいいと思うのでとにかく値段ですね来年再入荷の時は4.5万、1月末までに5090タケェーってなってる時に4万切るくらいで
最近のintelの発言を総合してみるとどうも最近ゲーミング市場全体に向けて投資を辞めることこそしないものの積極的になるフェーズじゃないって事っぽいとにもかくにも先ずはサーバーとモバイル分野の首位奪還が最優先、次点でクリエイター向けに特化…つまり流動的なコンシューマより保守的な業務用の囲い込みに必死な時期というか業務用ハイエンドで培った技術をコンシューマに落とし込みのはintelの伝統ではあるし、耐え時と見てるんだろうね多分数年後? dGPUがマシになる頃に合わせてV cache搭載のCPUないしその時のトレンド技術の何かでまた勝負するんだろうなー
むしろ放任されてたほうが良いもの作りやすかったりして今のインテル中古GPUの今のバリューゾーンはやっぱりは3080tiなのかなあと思ったけど価格だけ見ると侮れぬかも?だがしかし…この優位を作るNVIDIAのソフトウェア部門の人ってものすごいお給料もらってそう…
ベンチマークの比較映像出すときに同じグラボのFHDとWQHDを出すのではなく、同じ画質でのB580と4060Tiそれぞれの映像にしてほしかったのだスコアの伸びの違いが見たかったのだ
ASUSマザーのご様子ですが、Polychrome SYNCでARGB制御できましたかぁ。海外の人がMSIマザーでユーティリティー起動すらできない状態でしたよ。現状ASRockマザー以外は物理スイッチでOFFかも
まぁ値段が下がれば全然アリ今回の4060Tiとも値段なりの差になりそうだし
FF15ベンチのスコアが1660Superくらいしか出てないのは怖い…定価$250なので本来は3万円台後半。性能的にもRTX3050
数々のレビュアーの言葉で、それでもAシリーズよりはずいぶん良くなったから。っていうのをよく見ますが、Aよりは優秀だからB580を買おう!とはならないのですよねえ……とはいえB580のVram盛りに対抗して競合他社ももう少しVram盛ってくれたら助かるのでドライバ更新と値下げでB580ももっと魅力的なグラボになって欲しいところ。
もう1.5万くらい下がったら妥当かな同じ値段ならRTX4060Ti買いますわ
steel legendのグラボはPGやtaichiでも制御はできる・・・はずだった(polychromeがときどき吹っ飛ぶ)
今日アキバで見かけたので、もうちょい値下がれば欲しいわね…
Intelがんばって!革ジャンの横暴を許すな!
純粋に疑問なんですけれど何が横暴なのです?
うーんちょっと待って5060買うのが正解か
え・・・仮組、 動作確認こんな風に箱の上でやるのが「昔から分かっている人」だと思うけどな。私は30年前PC/AT時代からコレだよ
さすがに5500GTが足を引っ張っていて分が悪いのだ
これ検証用PCに引っ越してからベンチ取ったので両方ボトルネックは無いと思います・・
1:40でRGBを「アールギガバイト」と読んでて笑いました👍
やっぱりSteel Legendはカッコイイ!
解るを「ほどける」と読まなくなったので進歩はしてます…
GB=ギガバイトでの使用が多いんで登録してるんですよね、故の
@@jestrpg 返信ありがとうございます!きっとそうかな...と思ってました💡
引き続き動画視聴させて頂きます(*^^*)
性能は予想の範囲だけど、やや先行レビューは盛ってた感ある
逆にこの性能なら様子見勢が増えて、短期間での値崩れが起きるかも
そうなったら買い時か
思ってたより良かったんだけど、冷静になったらこれより性能低かったら競争力皆無になるなってなる
昔ATI以外nvidiaに軒並み負けてた所にGeforce2MXに噛みつける性能で出て話題になったKyroやSIS315みたいになってる気もする
コア数的には前回のA770がVegaで今回のがRX5700みたいなイメージもあるので次くらいで良い感じになる、といいなあ
deep link時の消費電力も検証してほしい
a770持ちだけどamd環境だから自分では検証できないし、実性能気になる
性能はとりあえずこのくらいでいいと思うのでとにかく値段ですね
来年再入荷の時は4.5万、1月末までに5090タケェーってなってる時に4万切るくらいで
最近のintelの発言を総合してみるとどうも最近ゲーミング市場全体に向けて投資を辞めることこそしないものの積極的になるフェーズじゃないって事っぽい
とにもかくにも先ずはサーバーとモバイル分野の首位奪還が最優先、次点でクリエイター向けに特化…つまり流動的なコンシューマより保守的な業務用の囲い込みに必死な時期というか
業務用ハイエンドで培った技術をコンシューマに落とし込みのはintelの伝統ではあるし、耐え時と見てるんだろうね
多分数年後? dGPUがマシになる頃に合わせてV cache搭載のCPUないしその時のトレンド技術の何かでまた勝負するんだろうなー
むしろ放任されてたほうが良いもの作りやすかったりして今のインテル
中古GPUの今のバリューゾーンはやっぱりは3080tiなのかなあと思ったけど価格だけ見ると侮れぬかも?
だがしかし…この優位を作るNVIDIAのソフトウェア部門の人ってものすごいお給料もらってそう…
ベンチマークの比較映像出すときに同じグラボのFHDとWQHDを出すのではなく、同じ画質でのB580と4060Tiそれぞれの映像にしてほしかったのだ
スコアの伸びの違いが見たかったのだ
ASUSマザーのご様子ですが、Polychrome SYNCでARGB制御できましたかぁ。海外の人がMSIマザーでユーティリティー起動すらできない状態でしたよ。
現状ASRockマザー以外は物理スイッチでOFFかも
まぁ値段が下がれば全然アリ
今回の4060Tiとも値段なりの差になりそうだし
FF15ベンチのスコアが1660Superくらいしか出てないのは怖い…
定価$250なので本来は3万円台後半。性能的にもRTX3050
数々のレビュアーの言葉で、それでもAシリーズよりはずいぶん良くなったから。
っていうのをよく見ますが、Aよりは優秀だからB580を買おう!とはならないのですよねえ……
とはいえB580のVram盛りに対抗して競合他社ももう少しVram盛ってくれたら助かるので
ドライバ更新と値下げでB580ももっと魅力的なグラボになって欲しいところ。
もう1.5万くらい下がったら妥当かな
同じ値段ならRTX4060Ti買いますわ
steel legendのグラボはPGやtaichiでも制御はできる・・・はずだった(polychromeがときどき吹っ飛ぶ)
今日アキバで見かけたので、もうちょい値下がれば欲しいわね…
Intelがんばって!革ジャンの横暴を許すな!
純粋に疑問なんですけれど何が横暴なのです?
うーん
ちょっと待って5060買うのが正解か
え・・・仮組、 動作確認こんな風に箱の上でやるのが「昔から分かっている人」だと思うけどな。私は30年前PC/AT時代からコレだよ
さすがに5500GTが足を引っ張っていて分が悪いのだ
これ検証用PCに引っ越してからベンチ取ったので両方ボトルネックは無いと思います・・