Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
カッコイイですね~それにしても弟さん、良い意味でイカレテマスネ笑カブに、バスに、オート三輪普通の人にはまず理解されないラインナップ。思わず笑ってしまいました😄
ありがとうございます。スーパーカブ1台で充分生活出来るからと、クルマはロマンに全振りです(^_^;
令和の時代に昭和のオート三輪が復活するとはこの車も思わなかったでしょう。復活楽しみにしています。
そうですね、もう解体される運命だったと感じていたかもしれません。せっかく我が家に来てくれたのですから、必ず公道復帰出来るように頑張って参ります!
クレーン作業は見ている方も力んで見てしまいました。一目惚れもムリはないかっこよさですね。弟さんの愛車ということなのでKANOKENさんのチャンネルで扱われることではないかとは思いますが、レストアで復活したところを動画でみてみたいですね。
すすすすすささこきく
見届けて頂きありがとうございます。そうですね、今の時代には無い無骨なかっこよさに一目惚れしてしまったようです。実際の整備作業は私が主導しないといけないので、映像に残せたらと思っています。
@@KANOKEN38 それは視聴者として願ってもない嬉しいお話です。楽しみにしております。
捨てる神あれば拾う神ありみたいにこのトラックも捨てられて終わりの所を復活させてくれる人がいたから幸せと思いますよ😆
温かいお言葉をありがとうございます。このオート三輪がそう思ってくれるように、レストア頑張って参ります!
自分も車が好きで自分の車も機械とゆうより相棒って思うのでこのオート三輪も相棒とゆう意味での巡り会いかもしれないので、レストア頑張ってください。😆
@@江口亮-v9x 素敵な考え方ですね!今の時代にお迎え出来ることは、本当に数奇なご縁だと思います。必ず公道に復帰できるよう、修理も頑張ります!
昭和45年生まれの54歳オジサンです。幼稚園の時に近所の材木屋さんが使ってました。転倒して前のフェンダーガムテープだらけ…よく乗せてもらいました。お宝ですね🙋
オート三輪というと材木屋、その前は酒屋。軽三輪は燃料屋などが配達で使っていたイメージ。
主さんの幼少時代の記憶に残っているクルマなのですね。横転したらガムテープで補修…万が一の時は参考にさせて頂きます(^_^;
この状態からどうやってレストアしてどのように仕上がるのかワクワクが止まりません、オート三輪は車好きのロマンが全部詰まってますね。
ありがとうございます。おっしゃる通りオート三輪はロマンの塊ですよね!時間は掛かりますがレストア頑張って参ります!
@@KANOKEN38私が生まれるずっと前なので自走したら嬉しいですオート三輪は私の世代ですとオールウェイズとかみろくの里とかでしか見たことないです本物のオート三輪車が走っていたらその時の世代の方たちが懐かしむのでその世代が懐かしむ、私たちには新鮮ってなりますよね
とうとう商用車趣味の極北と言われるオート三輪に手を出しましたね・・・私は1995年に商用車Nox規制法に引っかかり泣く泣くマツダT1500を手放しました、ぜひとも公道復帰まで直してやって下さい!
95年まで維持していたのも凄いです。
ディーゼルエンジンだと排ガス規制が非常に悩ましい問題になりますもんね。95年まで乗られていたなんて素晴らしいです。手放されたT1500が、今もどこかで生きていてくれることを祈ります…。少し時間は掛かりますが、公道復帰出来るように頑張って参ります!
素晴らしい買い物だと思います。早く公道を走れるようになるといいですね。
ありがとうございます。購入だけで資金が尽きている状態なので少し時間は掛かりますが、必ず公道復帰出来るように頑張って参ります!
何かオート三輪が泣いてる様に見えました!良かったネ😊
ありがとうございます。救われて嬉し泣きしてくれていたのなら私たちも嬉しいです!
素晴らしいです。小学生低学年の頃はオート3輪、ミゼットやボンネットバスなどは当たり前に走ってました。
ありがとうございます。オート三輪が売られていたのはもう半世紀前のことですものね…
金属ゴミを捨てに行く事が無ければ出会わなかったかもしれない物件、ほんとこういうのってタイミングなんですよね。
本当おっしゃる通りだと思います。あと数日前後していただけでもご縁はなかったと思うと奇跡ですよね。
まだ、何処かで現存して居ることを。子供の頃実走行している姿を一度だけ見たことあります。材木屋さんの所有でした
オート三輪といえば丸太を積んでいるイメージありますよねまた道路を走る姿をお見せ出来るように、レストア頑張って参ります!
KANOKENさんも大概ですが、弟さんはそれに輪を掛けた輪を掛けた輪を掛けた変態さんですね💕💕
ありがとうございます。彼も私の趣味にかなり影響されていますが、そっちへ行ったかと思いましたw
ギリギリ70年代生まれですがオート3輪は見た事無いので走る姿を早く見てみたいです。親の世代は家に牛車や馬があったみたいですがその後に変わって活躍したのでしょうね。
ありがとうございます。売っていたとはいえ、70年代の時点ではほとんど買われなかったでしょうからね…。動力代わりに酷使されていた家畜を救ったと考えると、オート三輪の功績は大きいのかもしれませんね!令和の道路に復帰出来るよう、レストア頑張ります!
これが動く様になったら、動画をまたアップをお願いします‼️素晴らしい個体ですね👍
ありがとうございます。必ず公道復帰出来るように頑張って参ります。また進展がありましたらご報告させて頂きますね!
この車両、草ヒロ状態の時に見かけました!畑の片隅の屋根付き車庫(車庫もまた車と共に時を刻んでる感じで味が出てました)で眠ってました。状態が良さそうなのは遠目でも明らかだったので、保存できる方に見つけてもらえて良かったなーと思います。私の車ではないですが救って下さりありがとうございます!
主さんは眠っている頃の姿をご存知なのですね。このまま解体されてしまうにはあまりにもったいないですから、こうしてご縁を頂いた以上は必ず公道に復帰できるように、頑張って直していきたいと思います!
なんとオート三輪迄購入とは恐れ入りました、60年前ほど前に当時の実家近くの運輸会社に有ったのを覚えております
もう半世紀以上前の乗り物ですからね。昭和を知らない私たちにとって宝物になりました!
『便利な日常生活が送れる、、』😅
荷物も人も何でも運べるという意味では…(^_^;
オート三輪、RUclipsに出てきましたね😆公道復活するのが楽しみです‼️😉👍
ありがとうございます。Xでは結構前に公表済みでしたものね。公道復帰目指して頑張ります!
Great to see the little Daihatsu was saved from the scrap yard, and I hope to see a future video of it fully restored and running again, arigato gozaimasu!
この動画を見付けて下さりありがとうございます。古いダイハツを救うことが出来て、とても嬉しく思っています。このクルマが道路を走れるように、私は修理を頑張ります!
いい車を手に入れましたね!子供の頃に乗せてもらった記憶があります。
ありがとうございます。乗った経験をお持ちだなんて羨ましいです!
久しぶりに手軽に見れるのきたーー10分くらいの動画が良いですね
いつも長い動画ですいません…!長尺だと編集も大変なので、小ネタ系は10分台の動画で収める努力をしていきたいと思います。
@@KANOKEN38 いつも楽しみにしています!サンバーの動画もお願いしますよー🤲
こんにちは、素晴らしいの一言です✨!蘇る動画、楽しみにしています!!!!!上越市上源入関原山好きボケ老人です。ありがとうございます。
ありがとうございます。まだお迎えしただけですが、これから復活するよう頑張って参ります!遠くから応援していただいて感謝ですm(_ _)m
私が小さいころ住んでいたアパートの隣の駐車場にこれが停まっていました。コラムMTは慣れると病みつきになって楽しいですよ
昔は当たり前に走っていたのですもんね…。オート三輪が家の前に停まってるなんて、今では驚きの光景ですよね…!コラムMTで走るってどんな感覚なのか全く想像つかないので、道路に出られる日が楽しみです!
弟さんも浪漫溢れる漢だねえ 3輪に1回ぐらい乗ってみたいしコケてみたい
本人も金欠でだいぶ悩んだそうですが、ここで諦めたら後悔すると思って決断したそうです。部品の豊富な当時ならともかく、今コケたらショック大きそうです…(T_T)
小さいころに見た覚えがあるのがダイハツでした。走る姿、早く見たいです。
ありがとうございます。時間と予算の都合もあって少し時間は掛かりますが、必ず道路に復帰出来るよう頑張ります!
71年ならバイクはたくさん有りますがオート三輪となるとそんなに無いですよね。これは貴重な車両です。購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。そうですね、オート三輪自体がマイナーな車種ですから、ナンバー付きの現存車は少ないように思います。公道復帰出来るようにレストア頑張って参ります!
オート三輪てこんなに大きいんですね。想像では普通乗用車くらいなのかと思っていました。弟さんも楽しみがまた増えてよかったですね✨
そうですね、オート三輪というと小型のイメージですが、晩年は2トン車くらすまで巨大化していたようです。弟もオート三輪が我が家に来たことで、随分楽しそうにしています♪
珍しい車が入手できたのですね。即問い合わせて購入可能であれば即購入良かったですね。悩んで次に行ったらもう無かったなんてことはよくあります。復活した車両を見たいですね。種子島の海岸沿いの道を走る姿は、とてもいい画になりそうだと思います。
ありがとうございます。おっしゃる通りですね、その場で決めずに帰ったらおしまいだったと思います。このオート三輪は弟の車なので種子島に行くことは無いと思いますが、道路を走る映像が撮れるようにレストア頑張って参ります!
@@KANOKEN38 最近鹿児島市内の自動車修理工場でほぼ完璧にレストアされたダイハツのオート三輪を見ましたよ。恐らく8尺の1方開だと思う。通りすがりで詳しくは見てないですけどやはり、ダイハツのオート三輪味があってイイですね。レストア頑張ってください。また種子島に行きたい~ですね。(嫁の実家が種子島)また縦断したい~~
懐かしいですね、ダイハツの3輪。半世紀以上、60年近く前ですが、陸送のアルバイトでこのタイプの長尺車、荷台が12尺の新車をお客様に届けたことがありました。その頃でさえもうほとんど全てが4輪で、3輪はその新車と、マツダの中古の3輪の2台ぐらいしか運転する機会はありませんでした。レストアが楽しみです。
なんと!主さんはオート三輪の新車を納車するというお仕事に携わられたことがあるのですね!60年前でもオート三輪は淘汰されつつあったと考えると、現代に残っているのは奇跡的でしたね。今後のレストアも頑張って参ります!
でかっ!!!!初めてこの大きさの見ました。可愛くは無いけど愛嬌ある車体ですね。動く姿を早く見てみたいです。
オート三輪で2トン積みなんてすごいですよね!目の前で見ると結構大きいです。公道復帰目指して頑張ります!
男の浪漫の追求ですね! 是非この後の続報をお待ちしてます。
そうですね、ロマン以外にあえて選ぶ理由はありません(^_^;時間や予算の都合もあってすぐには着手できないのですが、進展がありましたらまた動画にさせて頂きます!
わあ懐かしい。私も当時この三輪乗ってました。前の大阪城のマークがいいです。左右のドアの窓、プラスチックで手上げですね。私は長尺ボディ、13尺だったな。もう一度乗ってもたいわ。
主さんは過去にオート三輪乗られてたのですね!しかも最大サイズの13尺とはすごいです。大阪城マークはカッコ良くて私も大好きです♪窓もおっしゃる通りプラスチック製で、既に曇ってスモークみたいになってます(^_^;
次回のレストア楽しみにしてます😊👍
ありがとうございます。購入で資金が尽きたので少し時間は掛かりますが、また進展がありましたらご報告させて頂きます!
道路反対側のビルに比べたらガレージに並んだ時の映像が昭和だった😄レストア大変ですね🔧どう変わるのか楽しみです✨
お向かいの会社さんは数年前に建てられた新築のオフィスなので、余計に時代の差を感じてしまいますよね(^_^;レストアは大変ですが、楽しみながら頑張っていきたいと思います!
@@KANOKEN38お向かいのビルの方たちも変わった車持っているなとか思われてそうですよねコラムオートマは分かりますがコラムマニュアルは昔のクラウンバン乗っている方が広島にいてRUclipsやっていますよ
オート三輪のデザインっていいよねレトロだけど可愛くて味があるコケやすいらしいのが難点だけどw
そうですね、三輪ゆえのデザインに丸目のライトが愛嬌あって可愛いと思います♪コケたらショックでしばらく寝込みそうなレベルなので、運転気を付けます!
小学生のころスーパーカーも好きでしたが、対極ともいえるオート三輪も大好きでよく友達とあちこち見に行ってました。そのころはまだ動いている車両が所々にありました。オート三輪は昭和の郷愁そのものですね! 復活を楽しみにしています!!
主さんはオート三輪が街中で見られた時代をご存知なのですね。このなんとも言えない愛嬌のある顔が魅力的ですし、おっしゃる通り昭和の郷愁そのものだと思います。復活頑張りますね!
この個体が長年眠っていた場所を頻繁に通り気になっていた身としては、今後が非常に楽しみです。
主さんは眠っていた頃のことをご存知なのですね。また元気に道路を走れるように、レストア頑張って参ります!
オート三輪は今となっては走る骨董品です。こういう昭和レトロな車が街中に走ってほしい
そうですね、気付けば半世紀前のクルマなわけですし…再び道路に出られるように、レストア頑張って参ります!
続編がとても楽しみです😊
ありがとうございます。時間と予算の都合もあって少し時間は掛かりますが、また進展をご報告させて頂きます!
ああ、韮〇の反〇炉の近くの古物商のですね。27年前にミゼットがあると見に行ったらこれでした。当時は塗装が綺麗な個体でした。当時の写真ありますが窓開けっ放しで室内に埃が凄く、動いていませんでした。
27年前にこのオート三輪を見に行かれたことがあったのですか!その当時から放置されていたのですね。窓開けっぱなしなのは私も気になりましたが、ストッパーがダメになっていて上げても落ちてきてしまう状態でした。まさに一時代を飛び越えて我が家にやってきたのですね。このご縁に感謝して、大切にしていきます!
写真を今見返すと、その時にはすでに何年も動いて無く、前タイヤの空気も少し抜け、フロントガラスも室内も埃だらけでした。当時はミゼットしか興味なく、譲渡交渉もしなかったのですが、気になってました。清水と伊豆半島はミカン産地でマツダよりダイハツの小型貨物が売れたらしく、各地の修理工場ではデッドストックのダイハツの新品パーツを分けてくれ、ワイパーブレードはミゼットに使えました。復活を楽しみにしています
カノケンさん。お疲れ様です52年前の車って事ですね(^_^;)実際に見た事は無いけど映画とかに出て来ますね(^^)レストアまた色々と見せて下さい。
確かにもう昔の映画の中でしか見ないような乗り物ですよね…。レストアも主に部品調達に苦労しそうですが、試行錯誤しながら頑張ります!
こんばんわ。自分が小さい頃、近所で走っていたのを記憶してます。某運送会社さんの塗装だったのを覚えてます。荷台に幌を付けてましたよ。
当時は日通御用達のトラックだったと聞いています。幌付きも絵になりそうですね!
懐かしいですね。保育園から小学校低学年までの頃ダイハツのオート三輪のショートタイプを父親が所有してました。(当時はオート三輪免許というのが有った)家業の食料品店の仕入れや配達に使ってましたが、良く助手席に乗せて貰ってましたよ。
お父様が乗られていたなんて羨ましいです!オート三輪の助手席に乗せてもらってのドライブ、良い想い出になったのでしょうね!
よく出てきたね!七十年近く前にうちに有った三輪はこんなにデカクはなかったハンドルもバー、バイクの大型ハンドル助手席は怖い最小の補助椅子こんなデカイ三輪は知らなかった。急ブレーキには前がコケるから(地面と接触)オート三輪とは懐かしいです。
70年前のことを覚えていらっしゃる主さん…おいくつなのでしょうか??年々大型化していき、最終モデルはこの2トンクラスまで存在していたそうです。構造的にコケる心配はかなりありますよね…運転気を付けます!
@@KANOKEN38 いつの間にか75歳になってました。
オート三輪ロマンがありますねえ なんといっても丸目一輪の顔がたまりませんね
今となってはロマンの塊ですよね!おっしゃる通り三輪でしかなし得ないデザインがたまりません!
レストア頑張って下さいまた名車が復活しますね
ありがとうございます。予算が貯まるまでしばらく掛かりますが、レストア頑張りますね!
ダイハツのオート三輪ですね。狭い道には便利ですね。フロントには補助ランプがついてますね。リアは当時はテールランプとウインカー兼用の赤ウインカーでしたが、アンバーのレンズに改修したみたいですね。縦列駐車も前方から入れることができます。拙僧が寺子屋小学校に通ってる時代によく見かけました。マツダやクロガネもありましたね。ハンドルが真ん中にあるオート三輪もありましたね。オート三輪は四輪トラックと違って、ハンドルを切る際は、少し遅らせてから切らないとなりません。寒冷時には手動でチョークを引かなければなりません。
アドバイスありがとうございます。当時のクルマしかり、三輪ゆえの取扱いの難しさがあるのですね。せっかくレストアしたのに交差点でコケました…とならないように、気を付けて乗りたいと思います。
こんにちは😊 弟さん レアな車両 見つけましたね これからが 楽しみですね😊応援して います オート三輪 私より2年先輩です🚙。
スクラップ屋さんに行くのが数日ズレていたらご縁がなかったと思うと、本当に奇跡だったと思います。50代の主さんよりも年上と考えると、この姿で現存しているのは驚きですよね…
オート三輪!渋いチョイスですね!!そして相変わらず兄弟仲良くて羨ましいです。レストア楽しみにしていますね!!
ありがとうございます。弟は私に影響されてしまった部分が大きいですが、素敵な車が手に入ってキラキラしてました(笑)レストア進展がありましたらご報告させて頂きます!
私の地域消防団で、消防車タイプのオート三輪車昔居ましたよ。バキュームカーや平ボディに竹を沢山載せて、ビョンビョンと上下動しながら走っていましたね。😂
オート三輪の消防車とはすごいですね!今残っていたら博物館レベルだと思います!
内臓型の消防ポンプではなく、可搬式消防ポンプを積んで手回しサイレンでした。
綺麗にレストアされて公道を走るのを楽しみに待っています。
ありがとうございます。少し時間は掛かりますが進展があったら必ず動画にさせて頂きますね!
71年にまだオート三輪が製造販売されていたことにびっくり。
確か72~73年くらいで完全に販売終了したと聞いています
懐かしいよく現物が残っていましたね現在の車と違いしっかりとした作りだと思います楽しみですね
これだけ綺麗な状態で現存しているのは奇跡的だったと思います。レストア頑張って参ります!
四柱門型リフトがあれば整備補修修理🔧万全
それが沼津ガレージにはリフトは無いので、潜って作業しなければならないんです(T_T)
主にマツダT2000は、材木屋、原木屋、ダイハツのこちらのモデルは、みかん農家さんが愛用していました。何とみかんの木箱、プラ箱を積むと荷台にピッタリと合う為です
お仕事内容によって適任なモデルがあったのですね。オート三輪にミカン箱…まさに古き良き時代ですね!
楽しみですね😊
ありがとうございます。これからが楽しみです!
バスの時もマニアックだと思って見ていましたが、オート三輪は本当に凄いですね。。それにしても、フロントデザインといいレトロカッコいいですね。
ありがとうございます。変な乗り物ばかり手を出して苦労は絶えませんが、生活を満たすだけならサンバー1台で充分ですからね(^_^;三輪という他にはない仕様ゆえの、素敵なデザインは魅力的ですよね!
こんにちは😆復活すると良いですね😃
家の近所にもオート三輪あります…そっちはマツダですが。いいですね…いつか走っている姿を見てみたいです!!!!
マツダのオート三輪もデザインが美しくて素晴らしいですね!いつか道路へ出られるように、レストア頑張って参ります!
この車屋根付きの車庫で後だけ少しでてたから後が錆びてますね最近建物解体されて三輪みかけないなと思っていましたがこの動画みて懐かしい気もしましたレストア終わったらまた見せてください
主さんはこのオート三輪が眠っていた頃のことをご存知なのですね。奇遇なご縁でしたが、また公道へ出られるようにレストア頑張って参ります!
コレはまた見ものなレストア動画が見れるわけだめっちゃ楽しみ😺
ありがとうございます。時間と予算の都合もあってすぐに着手できないのですが、進展がありましたら必ず動画でご報告させて頂きますね!
懐かしいですね〰️‼️🆗✌️オート三輪ですね〰️‼️昭和の40年代は〰️まだまだ現役選手でしたょわ‼️👍🍀
オート三輪が活躍していた昭和40年代…私も見てみたかったです、、、
レストアが見たいので登録しました!楽しみ!
登録ありがとうございます!少し時間は掛かりますが、進展がありましたらご報告させて頂きますね!
2:39便利な日常生活wwwなかなかのパワーワードですね!
99%リトルカブしか乗らなくなりそうですw
こりゃー凄い掘り出し物に見えますね👀🎊🌋✨高年式 めずらしい大型トラック 欠けてる部品も無さそうな完品✨しかし これに手を出せるのはよほどの人物でしょう、、そしてそのよほどの人物が手を出せたのは さすがの僥幸としか言いようがありませんね🌈ご苦労様と言うべきか おめでとうございますと言うべきか 少なくともこのトラックにはやったぜ!と言ってやりたい気持ちです👏
半世紀前の車にもかかわらず、これだけ完全な状態で残っている個体は少ないと思います。レストアには苦労も多いと思いますが、そんな苦労が出来るきっかけを頂けただけでも感謝しかありません。また道路に出してあげられるよう頑張ります!
懐かしいです! 免許取り立ての頃、農家の共同作業のお手伝いで運転していました。大阪発動機の時代だったのでエンブレムは大阪城だったのを覚えています。めっちゃかっこよかった!時速60キロくらいで走っているとキャブレターに霜がついて凍りついたり、アクセルが戻らなくなった時には、走りながらシートをめくってエンジンに手を伸ばして直しながら走っていました。半世紀ほど前の話ですw
農家のお手伝いで乗られていたなんて素敵ですね!おっしゃる通り大阪城のエンブレムで、七宝焼きみたいな質感でとてもカッコイイです!キャブレターが凍るくらい冷えるなんて驚きです。アクセル戻らなくなったら今の人はほぼ確実に事故ってしまいそうですね(^_^;
@@KANOKEN38 キャブレターはガソリンの気化熱で冷え過ぎます。当時のエンジンは熱のバランスを取る技術がなかったので、そういう事が起こるのだと思います。走らせる時には要注意です。
中古屋さんに物を売りに行って帰りに売った物以上の買物はあるあるですが、スケールが違いますね!
そうかもしれませんね…弟もガレージの金属ゴミを捨てに来て数千円の小遣いになると喜んでいたところでしたが、一体何倍使って帰ってきたのかと言いたいです(笑)
まさかの同じ年?こんな良い状態で残っていたなんて。幼少期にマツダ製、ダイハツ製のこの手の乗り物は見た事あるけど操った事は無いなぁ。弟さんのコレクションのバスはライセンスホルダーだから操る事は出来るけど😛レストアが楽しみですね。ダイハツサンバーの方ですが車検の概算見積もりをして頂いたところ予想外の価格が掛かるので第二世代ダイハツサンバーに泣く泣く乗り換えになる可能性が高くなりました😢
主さんと同い年なんですね!オート三輪は73年くらいに販売も終了していますから、主さんが免許を取られる頃には、乗っている人もかなり少なくなっていたのでしょうね…。令和の時代に道路へ出られるようにレストア頑張ります!ダイハツサンバーはそんなに修理代掛かることになったのですね…。そちらもモデルチェンジごとにアップグレードされていることを祈ります。
1971年にあったんですか、もつと前かと思っていました。1971年大阪万博の翌年ですね~懐かしいです。😮
60年代で既にモデルとしては最終型になっていて、72~73年くらいが最後の販売時期だったと思います。大阪万博の時代ですか…本当に半世紀前の乗り物なんですね!
Xから来ました サンバーも楽しみですね。 当方22年落ちのジムニー(MT)最近納車しました とっても楽しいですね。旧社ライフ最高
Xから見に来て頂いてありがとうございます!主さんも22年モノのジムニーとは素敵な車を買われましたね!お互い旧社ライフ楽しみましょう!
登録させてもらいました。オート三輪って1971年まで製造されていたのですね。知りませんでした。物心ついた頃かな、母親の実家にオート三輪があって母の兄が乗っていました。フロントマスクが顔に見えて怖かった思い出があります💦レストア作業も含めて楽しみにしてますね(^-^)
確かに正面から見ると生き物みたいな顔してますね…主さんの幼少期の思い出素敵です。チャンネル登録までありがとうございます!少し時間は掛かりますが、進展がありましたらまた動画にいたしますね!
これも、何かの縁ですね✨
そうですね、縁あってうちに来てくれたのですから、しっかり走れるように頑張って直したいと思います!
この三輪が復活するまでが見たいですね。いいね!と、登録完了、部品が無いと思いますが頑張ってください。マツダ三輪はのったことがります。
チャンネル登録までありがとうございます!予算が貯まるまで少し時間が掛かりそうですが、また道路に出られる日が来るように頑張って参ります!
これは起こすところの映像見たいです!!ロケーション的にきついと思いますが、映像楽しみにしています
ありがとうございます。資金が貯まったらレストア着手するつもりですので、少し時間は掛かりますが頑張ります!また進展がありましたら動画にさせて頂きますね!
30年くらい前に国道を走ってるのを見て、おおすげーと思った記憶が懐かしいです。レストア楽しみですね。
30年前の時点でもかなり珍しくなっていたのですね…。50年以上が経った現代に、再び道路へ出られるように頑張ります!
ディスカバリーチャンネルの旧車のレストア屋みたいですね。ピカピカに蘇るのを楽しみに待ってます。
ありがとうございます。テレビ番組みたいに予算が無いので時間は掛かりますが、じっくり進めていきたいと思います!
種子島の増田地区で、知人が小型のオート三輪車に現役でのってます。見かけたら、声を掛けてみてください。(笑)
種子島でオート三輪に乗っている方がいらっしゃるなんて驚きました!
私が小学生のころはたくさん走っているのを見かけました😅ダイハツ製で6ナンバーとは知りませんでした🎉
オート三輪は昭和の時代を象徴する乗り物だったのですね。三輪用に用意された6ナンバーなんて気付けば欠番になっていましたもんね。今このナンバーを返納してしまうと、4ナンバーになってしまうそうです。
私の父親はマツダのオート三輪に乗っていました。子供の頃、私も隣に同乗したのを覚えています。オート三輪はカーブを走行する際にハンドルを切り過ぎると転倒することがあるので、カーブを走行する際は慎重に運転なさってくださいね。
お父様がマツダのオート三輪乗りだったとは羨ましいです。カーブでの転倒はつきものと言われますが、見るからにそんな姿してますもんね。道路に出る時は気を付けます!
私は1968年(昭和43年)生まれですので、小学生だったのは1970年代後半なんですが、そのころでもオート三輪はごく稀にしか見ませんでしたね。よく残ってたもんだと思います。
70年代はかなり少なくなっていたと聞いていましたが、やっぱりそうだったのですね。そんな時代から50年以上経った今、昭和の時代を知らない人間がお迎え出来るなんて本当に有難いことです!
存在はもちろん知ってましたが、やはりこの大きさでフロント1輪となると可愛いというより少し怖いですね😅このデザイン ダイスキデス😊
そうですね、ここまでのサイズで横転したら怖すぎます…構造的にリヤに重い物を積むようにすると安定しそうですね。ですがそういうデメリットを取っても、乗りたくなってしまうくらい魅力の詰まったクルマですね♪
兄がサンバー弟がダイハツの三輪良い趣味っすね(笑)山梨のエルフの森よりwww
ありがとうございます。弟も私に影響されて古い車好きになってしまいました…主さんも素敵な車両をお持ちですね!
今は辞めてしまいましたが以前に車の整備していて、同型か分かりませんが三輪車トラックを触った記憶があります。部品が無い為にブレーキシュー1つにしても類似品を加工した記憶があります。でも小回り効いて走りも良かった記憶があります。
お仕事でオート三輪を触られたことがおありなのですね。確かに部品の入手が非常に難しいでしょうから、加工や流用は必須でしょうね。また道路に出られるように修理頑張ります!
懐かしいですね小さいころよく走ってました
昭和の代名詞みたいな車ですよね、平成初期でもほとんど見なくなったと聞いています…
うわ~スゴイ👏👏 サンバートラック も 超イイネ!👏👏
ありがとうございます。レストアの順番待ちがすごいことになってますが、1台ずつ頑張って参ります!
昔、RUclipsに、出てた三輪車では無いです可愛い🩷
この無骨だけど愛嬌のある顔が可愛いですよね♪
すーげえ!オート3輪の本物動画越しですが初めてみた…まだ実在するとは驚きました…絶滅危惧種ですよねもう…
ご視聴頂いてありがとうございます。もう半世紀前の車ですもんね…。道路に復帰出来るようレストア頑張って参ります!
ダイハツはマツダより個体数が少ないからレア。オート3輪は全長規制がゆるかったので当時の同クラス4輪より荷台長が確保出来小回りがきいたので材木商に重宝されてました。
そういう法的なところで優位性があったのですね!確かに13尺のモデルなんて、4輪の2トン車よりかなり大きいですもんね!
フォグランプでしょうか?ついているの初めて見ました。極上なコンディションですね。
純正オプションのブラケットなのか、ワンオフで付けたのか私も初めて見ました。フォグの上の黄色マーカーなど、そこそこクルマ好きな前オーナーに愛されてきた個体だったようですね^ ^
イエローバルブが入っているので恐らくフォグランプだと思います。私も色々な資料を調べましたが、フォグランプ付きの個体は他で見たことがありません。50年以上前の車でこれだけの状態なら極上ですよね!
そんな所にヤードあったんですねこれから三輪のレストアも動画に映る事期待してます
結構長いこと営業されているスクラップ屋さんのようです。レストア開始まで少し予算作りに時間が要りますが、進展がありましたらご報告させて頂きますね!
自宅に50年代のオート三輪くろがね号があって助手席と云ってもドアは無くて細いパイプのガードがあるだけで運転席は中央にあり大きなハンドルを切ると助手席の人は身体を避けた記憶があります! 変速は股の間にあるシフトレバーで操作しましたよ。 走行中は路面が見えるし風を感じてオートバイよりもスリルがありました。 しかしドアが装備される様になると丸ハンドルになりエンジンも水冷になって比較にならないほど快適な乗り心地になって道路も整備されてカーブを曲がりきれずに横転する事故が多発し消えてしまいましたね
くろがねの三輪に乗られたことがあるなんて羨ましいです!バイク型のハンドルに股下のシフトレバーだなんて、運転楽しそうですね!トゥクトゥクみたいなものでしょうか…?確かに未舗装の時代ならともかく、舗装されて綺麗な道路だとグリップに負けて余計にコケやすそうですもんね…
😂懐かしい。若い時運転した事が有る カーブを曲がる時は急に ハンドルを切ると横転すると言われた事が有る。長い鉄骨を積んだ時は ハンドルが重く苦労 をした。ほかに マツダの三輪も乗った音がうるさかった。その後くろがねの三輪にも乗った エンジン音は独特な音を覚えて居る。😢本当に懐かしい車を見せていただきました。大事に保管して下さい😂
主さんは各車のオート三輪を全て乗られたことがあるのですね!確かに運転気を付けないと簡単にコケそうです、気を付けて乗るようにいたします。また修理に進展がありましたらご報告させて頂きますね!
驚いた事ですが日産ダットサントラック1500ccの58馬力よりも上だと言う事が凄い、1800ccで86馬力とは頼もしいエンジンBnですね。僕は昔ダットサンの58馬力を68馬力まであげる事をやり、シャーシもこのDAIHATSUよりも軽い日産の技術です。DAIHATSUのは厚いH型鋼を使ってますが、日産のは箱形シャーシなので軽くできた利点がります。動画でのシャーシは全く錆びてませんでしたが板バネが凄いので、板バネ全部とり、錆びとりペンキではがし、乾いてから亜鉛ペンキを二度塗りやり、乾燥してから板バネを重ねあげ、ルといいかもです。亜鉛ペンキ2度ぬりすれば錆保護材としては、最高で亜鉛が剥げると、亜鉛自体が自然と錆を保護してくれます。最近のペンキには錆保護材が含まれるといいますが、亜鉛ペンキその物のほうが100倍も防錆効果が高く、私もシャベルやトンカチなどにも塗って錆びを防ぐ事やってます。ペンキ材の防錆び効果にはあまり期待しない方がよいです。それは亜鉛ペンキを使った経験者が知る、そのすごさです。’
ダットサンの4輪トラックよりも高出力だったとは意外でした!オート三輪も年々大型化していき、最後は2リッターエンジンのモデルも存在していたと聞きます。整備のアドバイスもありがとうございます。亜鉛ペンキ、参考にさせて頂きます!
ダイハツもこのオート三輪車を量産していた時に立ち帰って、不正のない高品質なクルマづくりをする会社に戻ってほしい、とこの動画を見て思いました。
ありがとうございます。ダイハツに限らず、良いモノを作って世の中を良くしていく…という向上心が、この時代にはあったのかもしれませんね。
次はかのけんさんがEK32型サンバーを買うのかな?😊
おっしゃる通りです!もう個体は見付かっているので、お迎えに行きましたらまた動画にさせて頂きますね!
是非、公道を走らせてください。レストア動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。時間は掛かると思いますが頑張りますね!
なにか事業されているんでしょうか。何台も車もっててレストアもするなんてすごいですね。
いいえ、この車たちは趣味で集めてきました。弟はこういう車に乗って日常生活を送るのが夢だそうです
こういうレトロ系のレストア好きやから、修理風景含めてシリーズ化したらありがたいです。
ありがとうございます。時間と費用の問題もあってTV番組のようにトントン拍子には行きませんが、また進展がありましたらご報告させて頂きます!
懐かしいですね。20年ほど前迄知り合いの大工さんが乗ってましたが、亡くなったのでもう見る事はないと思ってました。
20年前まででもお仕事で乗られていた方がいらしゃるなんてすごいですね!
カッコイイですね~
それにしても弟さん、良い意味でイカレテマスネ笑
カブに、バスに、オート三輪
普通の人にはまず理解されないラインナップ。
思わず笑ってしまいました😄
ありがとうございます。スーパーカブ1台で充分生活出来るからと、クルマはロマンに全振りです(^_^;
令和の時代に昭和のオート三輪が復活するとはこの車も思わなかったでしょう。
復活楽しみにしています。
そうですね、もう解体される運命だったと感じていたかもしれません。
せっかく我が家に来てくれたのですから、必ず公道復帰出来るように頑張って参ります!
クレーン作業は見ている方も力んで見てしまいました。一目惚れもムリはないかっこよさですね。弟さんの愛車ということなのでKANOKENさんのチャンネルで扱われることではないかとは思いますが、レストアで復活したところを動画でみてみたいですね。
すすすすすささこきく
見届けて頂きありがとうございます。
そうですね、今の時代には無い無骨なかっこよさに一目惚れしてしまったようです。実際の整備作業は私が主導しないといけないので、映像に残せたらと思っています。
@@KANOKEN38 それは視聴者として願ってもない嬉しいお話です。楽しみにしております。
捨てる神あれば拾う神ありみたいにこのトラックも捨てられて終わりの所を復活させてくれる人がいたから幸せと思いますよ😆
温かいお言葉をありがとうございます。このオート三輪がそう思ってくれるように、レストア頑張って参ります!
自分も車が好きで自分の車も機械とゆうより相棒って思うのでこのオート三輪も相棒とゆう意味での巡り会いかもしれないので、レストア頑張ってください。😆
@@江口亮-v9x 素敵な考え方ですね!今の時代にお迎え出来ることは、本当に数奇なご縁だと思います。必ず公道に復帰できるよう、修理も頑張ります!
昭和45年生まれの54歳オジサンです。幼稚園の時に近所の材木屋さんが使ってました。転倒して前のフェンダーガムテープだらけ…よく乗せてもらいました。お宝ですね🙋
オート三輪というと材木屋、その前は酒屋。軽三輪は燃料屋などが配達で使っていたイメージ。
主さんの幼少時代の記憶に残っているクルマなのですね。横転したらガムテープで補修…万が一の時は参考にさせて頂きます(^_^;
この状態からどうやってレストアしてどのように仕上がるのかワクワクが止まりません、オート三輪は車好きのロマンが全部詰まってますね。
ありがとうございます。おっしゃる通りオート三輪はロマンの塊ですよね!
時間は掛かりますがレストア頑張って参ります!
@@KANOKEN38
私が生まれるずっと前なので自走したら嬉しいです
オート三輪は私の世代ですとオールウェイズとかみろくの里とかでしか見たことないです
本物のオート三輪車が走っていたらその時の世代の方たちが懐かしむので
その世代が懐かしむ、私たちには新鮮ってなりますよね
とうとう商用車趣味の極北と言われるオート三輪に手を出しましたね・・・
私は1995年に商用車Nox規制法に引っかかり泣く泣くマツダT1500を手放しました、
ぜひとも公道復帰まで直してやって下さい!
95年まで維持していたのも凄いです。
ディーゼルエンジンだと排ガス規制が非常に悩ましい問題になりますもんね。
95年まで乗られていたなんて素晴らしいです。手放されたT1500が、今もどこかで生きていてくれることを祈ります…。
少し時間は掛かりますが、公道復帰出来るように頑張って参ります!
素晴らしい買い物だと思います。
早く公道を走れるようになるといいですね。
ありがとうございます。購入だけで資金が尽きている状態なので少し時間は掛かりますが、必ず公道復帰出来るように頑張って参ります!
何かオート三輪が泣いてる様に見えました!良かったネ😊
ありがとうございます。救われて嬉し泣きしてくれていたのなら私たちも嬉しいです!
素晴らしいです。
小学生低学年の頃はオート3輪、ミゼットやボンネットバスなどは当たり前に走ってました。
ありがとうございます。オート三輪が売られていたのはもう半世紀前のことですものね…
金属ゴミを捨てに行く事が無ければ出会わなかったかもしれない物件、ほんとこういうのってタイミングなんですよね。
本当おっしゃる通りだと思います。あと数日前後していただけでもご縁はなかったと思うと奇跡ですよね。
まだ、何処かで現存して居ることを。子供の頃実走行している姿を一度だけ見たことあります。材木屋さんの所有でした
オート三輪といえば丸太を積んでいるイメージありますよね
また道路を走る姿をお見せ出来るように、レストア頑張って参ります!
KANOKENさんも大概ですが、弟さんはそれに輪を掛けた輪を掛けた輪を掛けた変態さんですね💕💕
ありがとうございます。彼も私の趣味にかなり影響されていますが、そっちへ行ったかと思いましたw
ギリギリ70年代生まれですがオート3輪は見た事無いので走る姿を早く見てみたいです。
親の世代は家に牛車や馬があったみたいですがその後に変わって活躍したのでしょうね。
ありがとうございます。売っていたとはいえ、70年代の時点ではほとんど買われなかったでしょうからね…。
動力代わりに酷使されていた家畜を救ったと考えると、オート三輪の功績は大きいのかもしれませんね!
令和の道路に復帰出来るよう、レストア頑張ります!
これが動く様になったら、動画をまたアップをお願いします‼️
素晴らしい個体ですね👍
ありがとうございます。必ず公道復帰出来るように頑張って参ります。また進展がありましたらご報告させて頂きますね!
この車両、草ヒロ状態の時に見かけました!
畑の片隅の屋根付き車庫(車庫もまた車と共に時を刻んでる感じで味が出てました)で眠ってました。
状態が良さそうなのは遠目でも明らかだったので、保存できる方に見つけてもらえて良かったなーと思います。
私の車ではないですが救って下さりありがとうございます!
主さんは眠っている頃の姿をご存知なのですね。
このまま解体されてしまうにはあまりにもったいないですから、こうしてご縁を頂いた以上は必ず公道に復帰できるように、頑張って直していきたいと思います!
なんとオート三輪迄購入とは恐れ入りました、60年前ほど前に当時の実家近くの運輸会社に有ったのを覚えております
もう半世紀以上前の乗り物ですからね。昭和を知らない私たちにとって宝物になりました!
『便利な日常生活が送れる、、』😅
荷物も人も何でも運べるという意味では…(^_^;
オート三輪、RUclipsに出てきましたね😆
公道復活するのが楽しみです‼️😉👍
ありがとうございます。Xでは結構前に公表済みでしたものね。公道復帰目指して頑張ります!
Great to see the little Daihatsu was saved from the scrap yard, and I hope to see a future video of it fully restored and running again, arigato gozaimasu!
この動画を見付けて下さりありがとうございます。
古いダイハツを救うことが出来て、とても嬉しく思っています。このクルマが道路を走れるように、私は修理を頑張ります!
いい車を手に入れましたね!子供の頃に乗せてもらった記憶があります。
ありがとうございます。乗った経験をお持ちだなんて羨ましいです!
久しぶりに手軽に見れるのきたーー
10分くらいの動画が良いですね
いつも長い動画ですいません…!
長尺だと編集も大変なので、小ネタ系は10分台の動画で収める努力をしていきたいと思います。
@@KANOKEN38 いつも楽しみにしています!サンバーの動画もお願いしますよー🤲
こんにちは、素晴らしいの一言です✨!
蘇る動画、楽しみにしています!!!!!
上越市上源入関原山好きボケ老人です。ありがとうございます。
ありがとうございます。まだお迎えしただけですが、これから復活するよう頑張って参ります!
遠くから応援していただいて感謝ですm(_ _)m
私が小さいころ住んでいたアパートの隣の駐車場にこれが停まっていました。
コラムMTは慣れると病みつきになって楽しいですよ
昔は当たり前に走っていたのですもんね…。
オート三輪が家の前に停まってるなんて、今では驚きの光景ですよね…!
コラムMTで走るってどんな感覚なのか全く想像つかないので、道路に出られる日が楽しみです!
弟さんも浪漫溢れる漢だねえ 3輪に1回ぐらい乗ってみたいしコケてみたい
本人も金欠でだいぶ悩んだそうですが、ここで諦めたら後悔すると思って決断したそうです。
部品の豊富な当時ならともかく、今コケたらショック大きそうです…(T_T)
小さいころに見た覚えがあるのがダイハツでした。走る姿、早く見たいです。
ありがとうございます。時間と予算の都合もあって少し時間は掛かりますが、必ず道路に復帰出来るよう頑張ります!
71年ならバイクはたくさん有りますがオート三輪となるとそんなに無いですよね。これは貴重な車両です。購入おめでとうございます♪
ありがとうございます。そうですね、オート三輪自体がマイナーな車種ですから、ナンバー付きの現存車は少ないように思います。
公道復帰出来るようにレストア頑張って参ります!
オート三輪てこんなに大きいんですね。
想像では普通乗用車くらいなのかと思っていました。
弟さんも楽しみがまた増えてよかったですね✨
そうですね、オート三輪というと小型のイメージですが、晩年は2トン車くらすまで巨大化していたようです。
弟もオート三輪が我が家に来たことで、随分楽しそうにしています♪
珍しい車が入手できたのですね。即問い合わせて購入可能であれば即購入良かったですね。悩んで次に行ったらもう無かったなんてことはよくあります。復活した車両を見たいですね。種子島の海岸沿いの道を走る姿は、とてもいい画になりそうだと思います。
ありがとうございます。おっしゃる通りですね、その場で決めずに帰ったらおしまいだったと思います。
このオート三輪は弟の車なので種子島に行くことは無いと思いますが、道路を走る映像が撮れるようにレストア頑張って参ります!
@@KANOKEN38 最近鹿児島市内の自動車修理工場でほぼ完璧にレストアされたダイハツのオート三輪を見ましたよ。恐らく8尺の1方開だと思う。通りすがりで詳しくは見てないですけどやはり、ダイハツのオート三輪味があってイイですね。レストア頑張ってください。また種子島に行きたい~ですね。(嫁の実家が種子島)また縦断したい~~
懐かしいですね、ダイハツの3輪。半世紀以上、60年近く前ですが、陸送のアルバイトで
このタイプの長尺車、荷台が12尺の新車をお客様に届けたことがありました。
その頃でさえもうほとんど全てが4輪で、3輪はその新車と、マツダの中古の3輪の
2台ぐらいしか運転する機会はありませんでした。レストアが楽しみです。
なんと!主さんはオート三輪の新車を納車するというお仕事に携わられたことがあるのですね!
60年前でもオート三輪は淘汰されつつあったと考えると、現代に残っているのは奇跡的でしたね。
今後のレストアも頑張って参ります!
でかっ!!!!
初めてこの大きさの見ました。
可愛くは無いけど愛嬌ある車体ですね。
動く姿を早く見てみたいです。
オート三輪で2トン積みなんてすごいですよね!目の前で見ると結構大きいです。
公道復帰目指して頑張ります!
男の浪漫の追求ですね! 是非この後の続報をお待ちしてます。
そうですね、ロマン以外にあえて選ぶ理由はありません(^_^;
時間や予算の都合もあってすぐには着手できないのですが、進展がありましたらまた動画にさせて頂きます!
わあ懐かしい。私も当時この三輪乗ってました。前の大阪城のマークがいいです。左右のドアの窓、プラスチックで手上げですね。私は長尺ボディ、13尺だったな。もう一度乗ってもたいわ。
主さんは過去にオート三輪乗られてたのですね!しかも最大サイズの13尺とはすごいです。
大阪城マークはカッコ良くて私も大好きです♪
窓もおっしゃる通りプラスチック製で、既に曇ってスモークみたいになってます(^_^;
次回のレストア楽しみにしてます😊👍
ありがとうございます。購入で資金が尽きたので少し時間は掛かりますが、また進展がありましたらご報告させて頂きます!
道路反対側のビルに比べたらガレージに並んだ時の映像が昭和だった😄
レストア大変ですね🔧どう変わるのか楽しみです✨
お向かいの会社さんは数年前に建てられた新築のオフィスなので、余計に時代の差を感じてしまいますよね(^_^;
レストアは大変ですが、楽しみながら頑張っていきたいと思います!
@@KANOKEN38
お向かいのビルの方たちも変わった車持っているなとか思われてそうですよね
コラムオートマは分かりますがコラムマニュアルは昔のクラウンバン乗っている方が広島にいてRUclipsやっていますよ
オート三輪のデザインっていいよね
レトロだけど可愛くて味がある
コケやすいらしいのが難点だけどw
そうですね、三輪ゆえのデザインに丸目のライトが愛嬌あって可愛いと思います♪
コケたらショックでしばらく寝込みそうなレベルなので、運転気を付けます!
小学生のころスーパーカーも好きでしたが、対極ともいえるオート三輪も大好きでよく友達とあちこち見に行ってました。そのころはまだ動いている車両が所々にありました。オート三輪は昭和の郷愁そのものですね! 復活を楽しみにしています!!
主さんはオート三輪が街中で見られた時代をご存知なのですね。このなんとも言えない愛嬌のある顔が魅力的ですし、おっしゃる通り昭和の郷愁そのものだと思います。
復活頑張りますね!
この個体が長年眠っていた場所を頻繁に通り気になっていた身としては、今後が非常に楽しみです。
主さんは眠っていた頃のことをご存知なのですね。また元気に道路を走れるように、レストア頑張って参ります!
オート三輪は今となっては走る骨董品です。こういう昭和レトロな車が街中に走ってほしい
そうですね、気付けば半世紀前のクルマなわけですし…
再び道路に出られるように、レストア頑張って参ります!
続編がとても楽しみです😊
ありがとうございます。時間と予算の都合もあって少し時間は掛かりますが、また進展をご報告させて頂きます!
ああ、韮〇の反〇炉の近くの古物商のですね。27年前にミゼットがあると見に行ったらこれでした。当時は塗装が綺麗な個体でした。当時の写真ありますが窓開けっ放しで室内に埃が凄く、動いていませんでした。
27年前にこのオート三輪を見に行かれたことがあったのですか!
その当時から放置されていたのですね。窓開けっぱなしなのは私も気になりましたが、ストッパーがダメになっていて上げても落ちてきてしまう状態でした。
まさに一時代を飛び越えて我が家にやってきたのですね。このご縁に感謝して、大切にしていきます!
写真を今見返すと、その時にはすでに何年も動いて無く、前タイヤの空気も少し抜け、フロントガラスも室内も埃だらけでした。当時はミゼットしか興味なく、譲渡交渉もしなかったのですが、気になってました。
清水と伊豆半島はミカン産地でマツダよりダイハツの小型貨物が売れたらしく、各地の修理工場ではデッドストックのダイハツの新品パーツを分けてくれ、ワイパーブレードはミゼットに使えました。
復活を楽しみにしています
カノケンさん。
お疲れ様です
52年前の車って事ですね(^_^;)実際に見た事は無いけど映画とかに出て来ますね(^^)
レストアまた色々と見せて下さい。
確かにもう昔の映画の中でしか見ないような乗り物ですよね…。レストアも主に部品調達に苦労しそうですが、試行錯誤しながら頑張ります!
こんばんわ。自分が小さい頃、近所で走っていたのを記憶してます。某運送会社さんの塗装だったのを覚えてます。荷台に幌を付けてましたよ。
当時は日通御用達のトラックだったと聞いています。幌付きも絵になりそうですね!
懐かしいですね。
保育園から小学校低学年までの頃ダイハツのオート三輪のショートタイプを父親が所有してました。(当時はオート三輪免許というのが有った)
家業の食料品店の仕入れや配達に使ってましたが、良く助手席に乗せて貰ってましたよ。
お父様が乗られていたなんて羨ましいです!
オート三輪の助手席に乗せてもらってのドライブ、良い想い出になったのでしょうね!
よく出てきたね!七十年近く前にうちに有った三輪はこんなにデカクはなかった
ハンドルもバー、バイクの大型ハンドル助手席は怖い最小の補助椅子
こんなデカイ三輪は知らなかった。急ブレーキには前がコケるから(地面と接触)
オート三輪とは懐かしいです。
70年前のことを覚えていらっしゃる主さん…おいくつなのでしょうか??
年々大型化していき、最終モデルはこの2トンクラスまで存在していたそうです。構造的にコケる心配はかなりありますよね…運転気を付けます!
@@KANOKEN38 いつの間にか75歳になってました。
オート三輪ロマンがありますねえ なんといっても丸目一輪の顔がたまりませんね
今となってはロマンの塊ですよね!おっしゃる通り三輪でしかなし得ないデザインがたまりません!
レストア頑張って下さいまた名車が復活しますね
ありがとうございます。予算が貯まるまでしばらく掛かりますが、レストア頑張りますね!
ダイハツのオート三輪ですね。狭い道には便利ですね。フロントには補助ランプがついてますね。リアは当時はテールランプとウインカー兼用の赤ウインカーでしたが、アンバーのレンズに改修したみたいですね。縦列駐車も前方から入れることができます。拙僧が寺子屋小学校に通ってる時代によく見かけました。マツダやクロガネもありましたね。ハンドルが真ん中にあるオート三輪もありましたね。オート三輪は四輪トラックと違って、ハンドルを切る際は、少し遅らせてから切らないとなりません。
寒冷時には手動でチョークを引かなければなりません。
アドバイスありがとうございます。当時のクルマしかり、三輪ゆえの取扱いの難しさがあるのですね。
せっかくレストアしたのに交差点でコケました…とならないように、気を付けて乗りたいと思います。
こんにちは😊 弟さん レアな車両 見つけましたね これからが 楽しみですね😊応援して います オート三輪 私より2年先輩です🚙。
スクラップ屋さんに行くのが数日ズレていたらご縁がなかったと思うと、本当に奇跡だったと思います。
50代の主さんよりも年上と考えると、この姿で現存しているのは驚きですよね…
オート三輪!渋いチョイスですね!!
そして相変わらず兄弟仲良くて羨ましいです。
レストア楽しみにしていますね!!
ありがとうございます。弟は私に影響されてしまった部分が大きいですが、素敵な車が手に入ってキラキラしてました(笑)
レストア進展がありましたらご報告させて頂きます!
私の地域消防団で、消防車タイプのオート三輪車昔居ましたよ。バキュームカーや平ボディに竹を沢山載せて、ビョンビョンと上下動しながら走っていましたね。😂
オート三輪の消防車とはすごいですね!今残っていたら博物館レベルだと思います!
内臓型の消防ポンプではなく、可搬式消防ポンプを積んで手回しサイレンでした。
綺麗にレストアされて公道を走るのを楽しみに待っています。
ありがとうございます。少し時間は掛かりますが進展があったら必ず動画にさせて頂きますね!
71年にまだオート三輪が製造販売されていたことにびっくり。
確か72~73年くらいで完全に販売終了したと聞いています
懐かしい
よく現物が残っていましたね
現在の車と違いしっかりとした作りだと思います
楽しみですね
これだけ綺麗な状態で現存しているのは奇跡的だったと思います。レストア頑張って参ります!
四柱門型リフトがあれば整備補修修理🔧万全
それが沼津ガレージにはリフトは無いので、潜って作業しなければならないんです(T_T)
主にマツダT2000は、材木屋、原木屋、ダイハツのこちらのモデルは、みかん農家さんが愛用していました。何とみかんの木箱、プラ箱を積むと荷台にピッタリと合う為です
お仕事内容によって適任なモデルがあったのですね。オート三輪にミカン箱…まさに古き良き時代ですね!
楽しみですね😊
ありがとうございます。これからが楽しみです!
バスの時もマニアックだと思って見ていましたが、オート三輪は本当に凄いですね。。
それにしても、フロントデザインといいレトロカッコいいですね。
ありがとうございます。変な乗り物ばかり手を出して苦労は絶えませんが、生活を満たすだけならサンバー1台で充分ですからね(^_^;
三輪という他にはない仕様ゆえの、素敵なデザインは魅力的ですよね!
こんにちは😆復活すると良いですね😃
家の近所にもオート三輪あります…そっちはマツダですが。いいですね…いつか走っている姿を見てみたいです!!!!
マツダのオート三輪もデザインが美しくて素晴らしいですね!
いつか道路へ出られるように、レストア頑張って参ります!
この車屋根付きの車庫で後だけ少しでてたから後が錆びてますね最近建物解体されて三輪みかけないなと思っていましたがこの動画みて懐かしい気もしましたレストア終わったらまた見せてください
主さんはこのオート三輪が眠っていた頃のことをご存知なのですね。奇遇なご縁でしたが、また公道へ出られるようにレストア頑張って参ります!
コレはまた見ものなレストア
動画が見れるわけだ
めっちゃ楽しみ😺
ありがとうございます。時間と予算の都合もあってすぐに着手できないのですが、進展がありましたら必ず動画でご報告させて頂きますね!
懐かしいですね〰️‼️🆗✌️オート三輪ですね〰️‼️昭和の40年代は〰️まだまだ現役選手でしたょわ‼️👍🍀
オート三輪が活躍していた昭和40年代…私も見てみたかったです、、、
レストアが見たいので登録しました!楽しみ!
登録ありがとうございます!少し時間は掛かりますが、進展がありましたらご報告させて頂きますね!
2:39
便利な日常生活www
なかなかのパワーワードですね!
99%リトルカブしか乗らなくなりそうですw
こりゃー凄い掘り出し物に見えますね👀🎊🌋✨
高年式 めずらしい大型トラック 欠けてる部品も無さそうな完品✨
しかし これに手を出せるのはよほどの人物でしょう、、
そしてそのよほどの人物が手を出せたのは さすがの僥幸としか言いようがありませんね🌈
ご苦労様と言うべきか おめでとうございますと言うべきか 少なくともこのトラックにはやったぜ!と言ってやりたい気持ちです👏
半世紀前の車にもかかわらず、これだけ完全な状態で残っている個体は少ないと思います。
レストアには苦労も多いと思いますが、そんな苦労が出来るきっかけを頂けただけでも感謝しかありません。また道路に出してあげられるよう頑張ります!
懐かしいです! 免許取り立ての頃、農家の共同作業のお手伝いで運転していました。大阪発動機の時代だったのでエンブレムは大阪城だったのを覚えています。めっちゃかっこよかった!
時速60キロくらいで走っているとキャブレターに霜がついて凍りついたり、アクセルが戻らなくなった時には、走りながらシートをめくってエンジンに手を伸ばして直しながら走っていました。半世紀ほど前の話ですw
農家のお手伝いで乗られていたなんて素敵ですね!おっしゃる通り大阪城のエンブレムで、七宝焼きみたいな質感でとてもカッコイイです!
キャブレターが凍るくらい冷えるなんて驚きです。アクセル戻らなくなったら今の人はほぼ確実に事故ってしまいそうですね(^_^;
@@KANOKEN38 キャブレターはガソリンの気化熱で冷え過ぎます。当時のエンジンは熱のバランスを取る技術がなかったので、そういう事が起こるのだと思います。
走らせる時には要注意です。
中古屋さんに物を売りに行って帰りに売った物以上の買物はあるあるですが、スケールが違いますね!
そうかもしれませんね…弟もガレージの金属ゴミを捨てに来て数千円の小遣いになると喜んでいたところでしたが、一体何倍使って帰ってきたのかと言いたいです(笑)
まさかの同じ年?
こんな良い状態で残っていたなんて。
幼少期にマツダ製、ダイハツ製のこの手の乗り物は見た事あるけど操った事は無いなぁ。
弟さんのコレクションのバスはライセンスホルダーだから操る事は出来るけど😛
レストアが楽しみですね。
ダイハツサンバーの方ですが車検の概算見積もりをして頂いたところ予想外の価格が掛かるので第二世代ダイハツサンバーに泣く泣く乗り換えになる可能性が高くなりました😢
主さんと同い年なんですね!
オート三輪は73年くらいに販売も終了していますから、主さんが免許を取られる頃には、乗っている人もかなり少なくなっていたのでしょうね…。
令和の時代に道路へ出られるようにレストア頑張ります!
ダイハツサンバーはそんなに修理代掛かることになったのですね…。そちらもモデルチェンジごとにアップグレードされていることを祈ります。
1971年にあったんですか、もつと前かと思っていました。1971年大阪万博の翌年ですね~懐かしいです。😮
60年代で既にモデルとしては最終型になっていて、72~73年くらいが最後の販売時期だったと思います。
大阪万博の時代ですか…本当に半世紀前の乗り物なんですね!
Xから来ました サンバーも楽しみですね。 当方22年落ちのジムニー(MT)最近納車しました とっても楽しいですね。
旧社ライフ最高
Xから見に来て頂いてありがとうございます!
主さんも22年モノのジムニーとは素敵な車を買われましたね!お互い旧社ライフ楽しみましょう!
登録させてもらいました。オート三輪って1971年まで製造されていたのですね。知りませんでした。
物心ついた頃かな、母親の実家にオート三輪があって母の兄が乗っていました。フロントマスクが顔に見えて怖かった思い出があります💦レストア作業も含めて楽しみにしてますね(^-^)
確かに正面から見ると生き物みたいな顔してますね…主さんの幼少期の思い出素敵です。
チャンネル登録までありがとうございます!少し時間は掛かりますが、進展がありましたらまた動画にいたしますね!
これも、何かの縁ですね✨
そうですね、縁あってうちに来てくれたのですから、しっかり走れるように頑張って直したいと思います!
この三輪が復活するまでが見たいですね。いいね!と、登録完了、部品が無いと思いますが頑張ってください。マツダ三輪はのったことがります。
チャンネル登録までありがとうございます!
予算が貯まるまで少し時間が掛かりそうですが、また道路に出られる日が来るように頑張って参ります!
これは起こすところの映像見たいです!!
ロケーション的にきついと思いますが、映像楽しみにしています
ありがとうございます。資金が貯まったらレストア着手するつもりですので、少し時間は掛かりますが頑張ります!
また進展がありましたら動画にさせて頂きますね!
30年くらい前に国道を走ってるのを見て、おおすげーと思った記憶が懐かしいです。
レストア楽しみですね。
30年前の時点でもかなり珍しくなっていたのですね…。
50年以上が経った現代に、再び道路へ出られるように頑張ります!
ディスカバリーチャンネルの旧車のレストア屋みたいですね。
ピカピカに蘇るのを楽しみに待ってます。
ありがとうございます。テレビ番組みたいに予算が無いので時間は掛かりますが、じっくり進めていきたいと思います!
種子島の増田地区で、知人が小型のオート三輪車に現役でのってます。
見かけたら、声を掛けてみてください。(笑)
種子島でオート三輪に乗っている方がいらっしゃるなんて驚きました!
私が小学生のころはたくさん走っているのを見かけました😅
ダイハツ製で6ナンバーとは知りませんでした🎉
オート三輪は昭和の時代を象徴する乗り物だったのですね。
三輪用に用意された6ナンバーなんて気付けば欠番になっていましたもんね。今このナンバーを返納してしまうと、4ナンバーになってしまうそうです。
私の父親はマツダのオート三輪に乗っていました。子供の頃、私も隣に同乗したのを覚えています。
オート三輪はカーブを走行する際にハンドルを切り過ぎると転倒することがあるので、カーブを走行する際は慎重に運転なさってくださいね。
お父様がマツダのオート三輪乗りだったとは羨ましいです。
カーブでの転倒はつきものと言われますが、見るからにそんな姿してますもんね。道路に出る時は気を付けます!
私は1968年(昭和43年)生まれですので、小学生だったのは1970年代後半なんですが、そのころでもオート三輪はごく稀にしか見ませんでしたね。
よく残ってたもんだと思います。
70年代はかなり少なくなっていたと聞いていましたが、やっぱりそうだったのですね。
そんな時代から50年以上経った今、昭和の時代を知らない人間がお迎え出来るなんて本当に有難いことです!
存在はもちろん知ってましたが、やはりこの大きさでフロント1輪となると可愛いというより少し怖いですね😅
このデザイン ダイスキデス😊
そうですね、ここまでのサイズで横転したら怖すぎます…構造的にリヤに重い物を積むようにすると安定しそうですね。
ですがそういうデメリットを取っても、乗りたくなってしまうくらい魅力の詰まったクルマですね♪
兄がサンバー
弟がダイハツの三輪
良い趣味っすね(笑)
山梨のエルフの森よりwww
ありがとうございます。弟も私に影響されて古い車好きになってしまいました…
主さんも素敵な車両をお持ちですね!
今は辞めてしまいましたが以前に車の整備していて、同型か分かりませんが三輪車トラックを触った記憶があります。部品が無い為にブレーキシュー1つにしても類似品を加工した記憶があります。でも小回り効いて走りも良かった記憶があります。
お仕事でオート三輪を触られたことがおありなのですね。
確かに部品の入手が非常に難しいでしょうから、加工や流用は必須でしょうね。また道路に出られるように修理頑張ります!
懐かしいですね小さいころよく走ってました
昭和の代名詞みたいな車ですよね、平成初期でもほとんど見なくなったと聞いています…
うわ~スゴイ👏👏 サンバートラック も 超イイネ!👏👏
ありがとうございます。レストアの順番待ちがすごいことになってますが、1台ずつ頑張って参ります!
昔、RUclipsに、出てた三輪車では無いです可愛い🩷
この無骨だけど愛嬌のある顔が可愛いですよね♪
すーげえ!オート3輪の本物動画越しですが初めてみた…まだ実在するとは驚きました…絶滅危惧種ですよねもう…
ご視聴頂いてありがとうございます。もう半世紀前の車ですもんね…。道路に復帰出来るようレストア頑張って参ります!
ダイハツはマツダより個体数が少ないからレア。
オート3輪は全長規制がゆるかったので当時の同クラス4輪より荷台長が確保出来小回りがきいたので材木商に重宝されてました。
そういう法的なところで優位性があったのですね!確かに13尺のモデルなんて、4輪の2トン車よりかなり大きいですもんね!
フォグランプでしょうか?ついているの初めて見ました。極上なコンディションですね。
純正オプションのブラケットなのか、ワンオフで付けたのか私も初めて見ました。
フォグの上の黄色マーカーなど、そこそこクルマ好きな前オーナーに愛されてきた個体だったようですね^ ^
イエローバルブが入っているので恐らくフォグランプだと思います。私も色々な資料を調べましたが、フォグランプ付きの個体は他で見たことがありません。
50年以上前の車でこれだけの状態なら極上ですよね!
そんな所にヤードあったんですね
これから三輪のレストアも動画に映る事期待してます
結構長いこと営業されているスクラップ屋さんのようです。
レストア開始まで少し予算作りに時間が要りますが、進展がありましたらご報告させて頂きますね!
自宅に50年代のオート三輪くろがね号があって助手席と云ってもドアは無くて細いパイプのガードがあるだけで運転席は中央にあり大きなハンドルを切ると助手席の人は身体を避けた記憶があります! 変速は股の間にあるシフトレバーで操作しましたよ。 走行中は路面が見えるし風を感じてオートバイよりもスリルがありました。 しかしドアが装備される様になると丸ハンドルになりエンジンも水冷になって比較にならないほど快適な乗り心地になって道路も整備されてカーブを曲がりきれずに横転する事故が多発し消えてしまいましたね
くろがねの三輪に乗られたことがあるなんて羨ましいです!
バイク型のハンドルに股下のシフトレバーだなんて、運転楽しそうですね!トゥクトゥクみたいなものでしょうか…?
確かに未舗装の時代ならともかく、舗装されて綺麗な道路だとグリップに負けて余計にコケやすそうですもんね…
😂懐かしい。若い時運転した事が有る カーブを曲がる時は急に ハンドルを切ると横転すると言われた事が有る。長い鉄骨を積んだ時は ハンドルが重く苦労 をした。ほかに マツダの三輪も乗った音がうるさかった。その後くろがねの三輪にも乗った エンジン音は独特な音を覚えて居る。😢本当に懐かしい車を見せていただきました。大事に保管して下さい😂
主さんは各車のオート三輪を全て乗られたことがあるのですね!確かに運転気を付けないと簡単にコケそうです、気を付けて乗るようにいたします。
また修理に進展がありましたらご報告させて頂きますね!
驚いた事ですが日産ダットサントラック1500ccの58馬力よりも上だと言う事が凄い、1800ccで86馬力とは頼もしいエンジンBnですね。僕は昔ダットサンの58馬力を68馬力まであげる事をやり、シャーシもこのDAIHATSUよりも軽い日産の技術です。
DAIHATSUのは厚いH型鋼を使ってますが、日産のは箱形シャーシなので軽くできた利点がります。動画でのシャーシは全く錆びてませんでしたが板バネが凄いので、板バネ全部とり、錆びとりペンキではがし、乾いてから亜鉛ペンキを二度塗りやり、乾燥してから板バネを重ねあげ、ルといいかもです。
亜鉛ペンキ2度ぬりすれば錆保護材としては、最高で亜鉛が剥げると、亜鉛自体が自然と錆を保護してくれます。
最近のペンキには錆保護材が含まれるといいますが、亜鉛ペンキその物のほうが100倍も防錆効果が高く、私もシャベルやトンカチなどにも塗って錆びを防ぐ事やってます。
ペンキ材の防錆び効果にはあまり期待しない方がよいです。それは亜鉛ペンキを使った経験者が知る、そのすごさです。’
ダットサンの4輪トラックよりも高出力だったとは意外でした!オート三輪も年々大型化していき、最後は2リッターエンジンのモデルも存在していたと聞きます。
整備のアドバイスもありがとうございます。亜鉛ペンキ、参考にさせて頂きます!
ダイハツもこのオート三輪車を量産していた時に立ち帰って、不正のない高品質なクルマづくりをする会社に戻ってほしい、とこの動画を見て思いました。
ありがとうございます。ダイハツに限らず、良いモノを作って世の中を良くしていく…という向上心が、この時代にはあったのかもしれませんね。
次はかのけんさんがEK32型サンバーを買うのかな?😊
おっしゃる通りです!もう個体は見付かっているので、お迎えに行きましたらまた動画にさせて頂きますね!
是非、公道を走らせてください。レストア動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。時間は掛かると思いますが頑張りますね!
なにか事業されているんでしょうか。
何台も車もっててレストアもするなんてすごいですね。
いいえ、この車たちは趣味で集めてきました。弟はこういう車に乗って日常生活を送るのが夢だそうです
こういうレトロ系のレストア好きやから、修理風景含めてシリーズ化したらありがたいです。
ありがとうございます。時間と費用の問題もあってTV番組のようにトントン拍子には行きませんが、また進展がありましたらご報告させて頂きます!
懐かしいですね。20年ほど前迄知り合いの大工さんが乗ってましたが、亡くなったのでもう見る事はないと思ってました。
20年前まででもお仕事で乗られていた方がいらしゃるなんてすごいですね!